JPS63108885A - カラ−撮像方式 - Google Patents

カラ−撮像方式

Info

Publication number
JPS63108885A
JPS63108885A JP61253685A JP25368586A JPS63108885A JP S63108885 A JPS63108885 A JP S63108885A JP 61253685 A JP61253685 A JP 61253685A JP 25368586 A JP25368586 A JP 25368586A JP S63108885 A JPS63108885 A JP S63108885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color filter
image
picture
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61253685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2513646B2 (ja
Inventor
Fumio Okano
文男 岡野
Junji Kumada
純二 熊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP61253685A priority Critical patent/JP2513646B2/ja
Publication of JPS63108885A publication Critical patent/JPS63108885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513646B2 publication Critical patent/JP2513646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/843Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/133Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing panchromatic light, e.g. filters passing white light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は1つの撮像素子を用いてカラー画像信号を得
る、いわゆる単管または単板カラー撮像方式に関するも
のである。
(従来の技術) 従来単管または単板によるカラー撮像方式は、大きく分
けて時分割方式と面分割方式に分けられる。
時分割方式はいわゆるCBSカラ一方式と言われるもの
で、1つの撮像素子の前面に全画面同色のカラーフィル
タを置き、これをフィールド同期してフィルターの色を
変える方式である。
面分割方式は、1つの撮像素子の前面に各色フィルター
をモザイク状あるいはストライブ状に配置し、カラー撮
像に必要な各色信号を撮像素子を面分割してうる方式で
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 時分割方式においては、静止画はいわゆる3管あるいは
3扱方式と同等の良好なカラー画像が得られる。しかし
動画はフィールドに同期してフィルターの色が変化した
時には同一場所に同一被写体はない、従って被写体を各
色間時に得ることはできない、この時の画像信号を画像
として見ると、動く物体はモノクロ(黒白)被写体でも
色フィルターの順に色がついて見え、いわゆる色割れし
た画像となる。
例えば、色フィルターを赤、緑、青の3原色で構成し、
それらをこの順にフィールドごとに切換えるとする。白
いボール21が第3図(a)図示のように動いている矢
印状態を撮像した場合に得られる映像は、第3回申)図
示のように、赤、緑、青各色信号がボールの大きさで面
積的に独立して見える色割れ現象となる。第3図(bl
l中ホール楕円になっているのは撮像素子の蓄積効果に
よる。そして上述の色割れ現象はカラーテレビジョン信
号としては好ましくない。
面分割方式においては、前述の時分割方式のような動画
に関する不都合はない、しかし、この場合は各色信号が
各絵素ごとに得られずいくつかの絵素ごとになる0例え
ばその例を周波数分離型カラー撮像方式(特公昭45−
8699号)によれば、この時の色フィルターの等価的
な配置は第4図示のようになる(図中Wは白、Yは黄、
Cはシアン、Gは緑である)、この方式で白い物体を撮
像した時、緑信号は各フィルターごと出力され、赤、青
は1つおきに出力される。各色フィルターに1画素を割
り当てると、赤信号、青信号は1画素おきのサンプリン
グとなる。
このため折り返し歪を少なくするためには、そのサンプ
リング周波数に適合した光学フィルターを配置せねばな
らず解像度を抑えることとなる。
またこのフィルターによる解像度の低下を抑えようとし
て、光学フィルターの通過帯域を広くし、ナイキスト周
波数以上を通過させると折り返し歪が増大する。これは
静止画、動画にかかわらず発生し、面分割方式において
も3管あるいは3扱方式と同等な良好な画像は得られな
い。
従って本発明の目的は、1つの撮像素子を用いるカラー
撮像方式で、前述の時分割方式動画における色割れ現象
を除去し、面分割方式における折り返し歪と解像度低下
の問題を除去するカラー撮像方式を提供せんとするもの
である。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するため本発明カラー撮像方式は、1つ
の撮像素子の前面に各色フィルターをモザイク状または
ストライプ状に周期的に配設するとともに、各色フィル
ターの幾何学的位置を等価的に時系列で交換することで
、同一位置から各色信号出力を時系列として得、それら
を記憶装置(フレームまたはフィールドメモリ)に一旦
記憶し、その後これらを合成することでカラー画像信号
を得る。
そして合成に際しては被写体が動画であるか静止画であ
るかを判断し、静止画であれば、フレームまたはフィー
ルドメモリへ記憶された時系列情報を用い、動画であれ
ば同一フレームまたはフィールド内情報を用いることで
カラー画像信号を得ている。
この手法により、静止画については、各色信号は各画素
ごとの情報が得られるので、いわゆる3管式あるいは3
板式と同じ解像度、色再現とも良好なカラー画像が得ら
れ、動画については、撮像素子の蓄積効果と目の解像度
の劣化のため解像度に対する要求はゆるやかで、フィー
ルド内のサブサンプルされた各色信号を内挿することで
十分な画質が得られる。
本発明方式は従来の技術の項でのべた時分割方式と面分
割方式とをとりまぜたハイブリッド方式とも榊すべきも
のである。
(実施例) 以下添付図面を参照し実施例により本発明の詳細な説明
する。
第1図(a)に本発明方式を達成するための装置の基本
的構成ブロック線図を示す、撮像素子画としてはCOD
、 MOS、撮像管など様々な素子を用いることができ
るが、第1図(a)図示の第1の実施例については撮像
素子としてCCD素子を用い、かつ走査方式は線順次方
式(30フレ一ム/秒)としている。
被写体は撮像カメラのレンズ1により色フイルタ−2を
介してCCD撮像素子3の画素面に結像する。 CCD
撮像素子3の画素と色フイルタ−2の各色の位置関係を
第1回申)に示すが、色フイルタ−2の各色はこの場合
たて型Φストライブ状になっており、この色フィルター
は、第1図(a)図示の色フィルター制御回路10によ
りフレームに同期して色配列が切換ねる。すなわち第1
図(b)図示のように第1フレームにおいてはR,G、
B、・・・、第2フレームにおいてはB、R,G、・・
・、第3フレームにおいてはG、B、R,・・・、とな
り、これらの動作は3フレームごとに巡回する。従って
第1図(b)図示の1つの画素Pを例にとると、色信号
としてはR,B、Gという順に信号が得られる。これは
まさに“時分割・面分割ハイブリッド色信号”であり、
各色信号は時間的にも空間的にもサブサンプルされてい
る。
これら各色信号は、3フレームを合成することで1枚の
画面の全画素を構成することができる。
この様子を第1図(C)に示す、R,G、B各色チャン
ネルの信号は図中の番号1.2.3で示される3フレー
ムで全画素に対応する信号が得られる。
これは各色チャンネルに対応するフレームメモリに3フ
レームかかって全画素骨の情報を書き込むことで実現で
きる。この3フレームの合成は静止画についてのみ行な
い、動画についてはぼけが生じるため同一フレーム内信
号で内挿し、3つのフレームを用いての合成は行なわな
い。
内挿については第1の実施例では第1図(C)図示中の
ある1つのチャンネルについて考えれば、同一番号の間
をつなぐ内挿を行なえばよく、これは低域フィルターで
実現できる。従って60口素子から出力された信号は動
き検出回路6により動画であるか静止画であるかを判定
し、動画の場合はフレーム内内挿を用い、静止画の場合
は3つのフレームを用いて合成することで各色信号の信
号を得るこ、とができる、この動き検出回路6の判定に
より上述の動作を行なうのが色信号分離回路7である。
第1図(d)に色信号分離回路7の1例を示す、これは
主にフレームメモリから構成され、第1図(d)は1つ
の色信号について図示したもので実際にはかかる回路構
成が3つ用意される。1つの色信号について考えれば、
3フレームで1巡する空間位置が異なる信号であるが、
これに対応してフレームメモリ10.11.12を第1
.第2.第3フレーム用として割り当てておき、フレー
ムごとにスイッチ13、14.15を順次切替えて対応
するフレームメモリへ映像信号を書き込んでいく。
一方巡回された映像信号は動き検出回路6に入力され、
スイッチ19.20.21を切替えて得られる3フレー
ム前の映像信号と比較し動き検出を行なう。
この検出された結果により静止画ならばスイッチ16、
17.18を各画素単位で切替えて着目する1つの色に
ついて1枚の画面を形成する。動画である場合、フレー
ムメモリ10.11.12のうち最新の映像信号が書き
込まれているフレームメモリーを用いてそのフレーム内
で内挿して1枚の画面を形成する。
内挿は低域フィルタ8で行なう、動き検出は、1つの色
信号についてのみ行なってもよいが、この場合静止画で
あるか動画であるかの情報は、各色信号の処理へ供給さ
れる。
色信号分離回路7により色分離された信号が、補間フィ
ルターとしての低域フィルター8を通過する時、その低
域フィルターの遮断周波数は静止画か動画かによって当
然切替えられる。低域フィルター8を出た信号は9次に
プロセス回路9によりカメラ出力信号としての最終的な
調整、例えばγ補正、ホワイトクリップ、ブラッククリ
ップ、利得調整などが行なわれて出力される。
以上の操作により静止画は各画素ごとに各色信号が得ら
れて良好なカラー画素が再現され、動画は同一フレーム
内信号で内挿処理するためこの内挿によるぼけは気にな
らない。
第1図(a)図示のVTR5は色フィルター処理後の信
号を一旦VTR5に収録しておいて再処理することを想
定して付加したもので、前処理回路4は収録のための前
処理である。従ってVTR5、前処理回路4は本発明の
構成上必らずしも必要ではない・第2図は第2の実施例
を説明するための図である。第2図(a)に示す使用さ
れるカラーフィルターはモザイク状に配列してあり、こ
の配列ハBayer配列として知られている。撮像素子
としてはCCD。
走査は2:lの飛越走査とする0色フィルター内の1つ
の色フィルターにはCCDの2画素が割り当てられ、そ
れぞれの画素は図示のように奇数フィールド偶数フィー
ルドにおいて交互に読み出される。本実施例の場合4フ
イールドで1回巡回する方式をとることで各画素から各
色信号出力を得ることができる。第2回申)はその例を
示したもので、第1フイールドから第4フイールドまで
の色フィルター配列を示したものである。第1フイール
ドを基準にとると、第2フイールドは垂直方向に2画素
、色フィルターで言えば1色分ずらしたちの(第3フイ
ールドはそれを水平方向に1画素分、色フィルターも1
色分ずらし、第4フイールドはさらに垂直方向に2画素
ずらしたものである。それらをベクトルで示せば第2図
(C1のようになる0色フィルターの各フィールドにお
ける相対的な位置関係が示されている。
このような構成がとられたCCDからの出力信号は第1
の実施例と同様に、色信号分離回路7に送られ、静止画
、動画に応じて色分離が行なわれ、さらに補間フィルタ
ー8、プロセス増幅器9を介してカメラ出力信号となる
。当然ながら静止画の場合は4フイ一ルド1巡のため4
フイールドの信号を合成して得られる。
以上実施例については2例を示したが、色フィルターの
配列や、CCDの読み出し方や撮像素子に何を使用する
かによって種々の組み合わせ方法ができる。しかしいず
れの方法においても面分割型の色フィルターの配列を用
い、その配列をフレームまたはフィールドに同期して変
化させることで本発明を実施することができる。
色フィルターの配列を変化させる手段については何らか
の方法で行なえばよく、手段に限定はないが、色フィル
ターの色を電気的に変化させる方法と、機械的に色フィ
ルターを移動させる方法とがある0機械的に変化させる
方法では・色フィルターのみ機械的に位置を変化させる
方法と・色フィルターと撮像素子とを一体構造とし同時
に動かす方法がある。両者では撮像素子上の画素と色フ
ィルターの各色との相対的位置関係が異なるが、撮像素
子上の各画素の読出しタイミングを制御することで両者
は等価的なものとなる。
また色フィルターはR,G、Hの3原色で説明してきた
がこれに限定されるものでなく、補色フィルターを用い
ることもできる。
さらにこれまでの説・明では色信号分離回路において、
静止画、動画により異なる処理を行なってきたが、動画
について動きベクトルを検出して動きベクトル分だけ合
成画面をシフト4させ、移動物体画像を画面上同一の場
所に固定し、前述の巡回したフィールドを合成し、色分
離することも可能である。
(発明の効果) 単管または単板カラーカメラにおいて、色フィルターに
よる面分割方式と時分割方式とを屏用する本発明方式を
使用することにより、静止画においては、3管あるいは
3板カラーカメラと同等のカラー画質を得ることができ
、動画においてももともと撮像素子に蓄積ぼけがあるた
め、3管または3扱方式に比しその劣化は認めにりく、
総合的に3管または3扱方式と遜色のない画質が得られ
た。
単管または単板方式は、多管あるいは多板方式とは異な
り色分解光学系が不要となり、カメラ自体が小型化され
るとともに、カメラレンズの設計も容易となりカメラの
低廉価に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)、 (C)、 (d)は本発明
第1の実施例を説明するための図、 第2図(al、 (b)、 (C)は本発明第2の実施
例を説明するための図、 第3図(a)、 (b)は色割れ現象を説明するための
図、第4図は従来例の面分割方式用色フィルターの配列
の1例を示す図である。 l・・・カメラレンズ   2・・・色フィルター3・
・・撮像素子(CCD)   4・・・前処理回路5・
・・VTR6・・・動き検出回路 7・・・色信号分離回路  8・・・低域フィルター9
・・・プロセス回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1個の撮像素子を用いるカラー撮像カメラにおいて
    、前記撮像素子の画素の前面に周期的に配設されたスト
    ライプ状またはモザイク状の複数の色を有する各色フィ
    ルターの位置を、フレームまたはフィールド周期に同期
    して巡回させ、得られた前記撮像素子の出力信号を静止
    画像領域ではフレーム間またはフィールド間合成し、動
    画像領域ではフレーム内またはフィールド内内挿してカ
    ラー画像信号を得ることを特徴とするカラー撮像方式。 2、特許請求の範囲第1項に記載の方式において、前記
    複数の色が3原色であることを特徴とするカラー撮像方
    式。 3、特許請求の範囲第1項に記載の方式において、前記
    複数の色が補色であることを特徴とするカラー撮像方式
    。 4、特許請求の範囲第1項から第3項のいずれかに記載
    の方式において、前記撮像素子が固体撮像素子であるこ
    とを特徴とするカラー撮像方式。
JP61253685A 1986-10-27 1986-10-27 カラ−撮像方式 Expired - Lifetime JP2513646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253685A JP2513646B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 カラ−撮像方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253685A JP2513646B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 カラ−撮像方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108885A true JPS63108885A (ja) 1988-05-13
JP2513646B2 JP2513646B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17254723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253685A Expired - Lifetime JP2513646B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 カラ−撮像方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513646B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046838A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社ニコン 受光ユニットおよび撮像装置
JP2018093526A (ja) * 2018-02-15 2018-06-14 株式会社ニコン 受光ユニットおよび撮像装置
JP2019161564A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、撮影装置、撮影方法及び撮影プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046838A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社ニコン 受光ユニットおよび撮像装置
JP2018093526A (ja) * 2018-02-15 2018-06-14 株式会社ニコン 受光ユニットおよび撮像装置
JP2019161564A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、撮影装置、撮影方法及び撮影プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2513646B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6690422B1 (en) Method and system for field sequential color image capture using color filter array
US8059177B2 (en) Electric camera
US6757015B2 (en) Image sensing apparatus
JP3735867B2 (ja) 輝度信号生成装置
JPH0628450B2 (ja) 固体撮像装置
US4516154A (en) Solid state color imaging system
JPH06133321A (ja) Ccd撮像装置
JP2513646B2 (ja) カラ−撮像方式
US5289269A (en) Color television camera with details of luminance signal formation
JP2000308076A (ja) 撮像装置
JPH06339146A (ja) テレビジョンカメラ
JPH0795595A (ja) カラー撮像装置
JPH06269010A (ja) 色分解光学系,撮像方法,及び撮像装置
JP2003158681A (ja) 撮像装置
JP3425161B2 (ja) 簡易型テレビカメラ
KR100222971B1 (ko) 3판식 고해상도 촬상 장치
JPH0528037B2 (ja)
JPS6262689A (ja) 固体撮像素子
JPH0720274B2 (ja) 動きベクトル表示方式
JPH06178181A (ja) 高精細撮像装置及び高精細画像記録装置並びに高精細画像再生装置
JPH0974571A (ja) 撮像装置及び画像信号処理装置
JPH0614752B2 (ja) 撮像装置
JPH0614751B2 (ja) 撮像装置
JPH06268900A (ja) 高精細度カメラ
JPH041556B2 (ja)