JPS63107463A - 整流器の制御方法 - Google Patents

整流器の制御方法

Info

Publication number
JPS63107463A
JPS63107463A JP25180686A JP25180686A JPS63107463A JP S63107463 A JPS63107463 A JP S63107463A JP 25180686 A JP25180686 A JP 25180686A JP 25180686 A JP25180686 A JP 25180686A JP S63107463 A JPS63107463 A JP S63107463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
reference data
phase reference
rectifier
input voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25180686A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuko Ito
美津子 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25180686A priority Critical patent/JPS63107463A/ja
Publication of JPS63107463A publication Critical patent/JPS63107463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (雇業上の利用分野) 本発明は、サイリスタで構成される整流器回路に係り、
特に入力電圧の変動や瞬停時において、直流電圧の急激
な変動を緩和させる整流器の制御方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 第3図に整流器の回路構成を示す。回路動作は、電源よ
り入力される入力電圧を変圧器3により降圧し、その電
圧を電源位相検出回路4によって。
位相基準データD1に変換し、制御回路5は位相基準デ
ータD1を次の周期のデータとして記憶し1点弧角指示
信号D2と記憶データによりサイリスタ整流器1の点弧
角を制御する。
第4図に正常動作及び入力電圧変動の異常時の電源位相
検出回路4の位相基準データD1とゲート信号との関係
のタイムチャートを示す。ゲート出力タイミングは入力
電圧に追従している電源周期によって決められる。
(発明が解決しようとする問題点) 第4図の例では、入力電圧の変動により、電圧位相検出
回路4からの位相基準データが急に変化し、それにより
、整流器の点弧タイミングも変化し、整流後の直流電圧
が急激な変動を生ずる。
特に、直流電圧が低い場合、入力電圧の急激な変動や瞬
停等において、整流器の点弧タイミングが早まると、直
流電圧が急速に上昇し、直流電圧の異常ひいてはシステ
ムダウンの事態に波及する。
本発明は、この様な点にかんがみ、創案されたもので入
力電圧の急変や瞬停時においても直流電圧を急激に上昇
し、直流電圧異常に波及することを防止し、直流電圧の
変動を緩和させることを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するために、制御回路5は電
源位相検出回路4より出力される位相基準データを補正
したものを記憶し、点弧角指示信号D2と記憶データに
よりサイリスタ整流器1の点弧角を制御することを特徴
とするものである。
(作 用) 前述の如く構成することにより、入力電圧の急変動や瞬
停が起った場合には、直流電圧をゆっくりと所望の電圧
まで変化させることにより、異常を検出することなしに
運転継続することができる。
(実施例) 以上1本発明の1実施例を第1図、第2図、第3図を参
照して説明する。第3図において、入力電圧を変圧器3
により降圧し、その電圧を電源位相検出回路4によって
位相基準データD1に変換される。制御回路5の詳細図
を第1図に示す。位相基準データD1をバイナリ−カウ
ンター−58によりバイナリ−値に変換し、マイクロプ
ロセッサ5Cに記憶する。その記憶したデータと1つ前
に記憶したデータとの平均値を次の周期の位相基準デー
タとして記憶する6点弧角指示信号D2をバイナリ−カ
ウンタ2−5bにおいて、バイナリ−値に変換し、その
データと位相基準データでマイクロプロセッサの5cが
点弧タイミングを判別し、ゲート信号検出回路へゲート
信号を出力することで整流器の点弧角を制御する。
第2図においては、上記動作のタイムチャートを正常時
及び急激な入力電圧変動による異常時を表わしている。
Dmは、位相基準データと1つ前の位相基準データの平
均値を表わしており、電源周期T1 a y T2 a
は次式で示される。
7、a= T、+TL 2     t7za:”〆L よって補正データa1は a、4T2g−T2= T1”T2 −T、 = Tl
−、T2で表わされる。
以上の様に電源周期を補正していくことで直流電圧の急
激な変動は緩和され、所望の電圧までゆつくりと変化し
ていく。
従来の方法においての変化率を1とすると本発明では1
72倍ずつ変化することになり、変動のショックを十分
やわらげる効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明をした様に、本発明によれば入力電圧の急激な
変動や瞬停においても直流電圧の急激な変動は緩和され
、直流部の電圧変動のショックを防ぐことが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御回路の詳細図、第2図
は一実施例の動作を示すタイムチャート。 第3図は従来のサイリスタ整流回路の構成を示す図、第
4図は従来例の動作を示すタイムチャートである。 1・・・サイリスタ整流器   2・・・負荷3・・・
変圧器         4・・・電源位相検出回路5
・・・制御回路       Dl、Dll・・・位相
基準データDa・・・データバス      61〜G
5・・・ゲート信号5a 、5b・・・バイナリ−カウ
ンタ 5c・・・マイクロプロセッサ5d・・・ゲート
信号検出信号 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文 −正掌勤忰−−−−刊一一一一一人fJ電圧変動第2図 第3図 正常勧イ1+入n電圧変動 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイリスタで構成される整流器回路において、入力電圧
    を位相基準データとして入力し、その位相基準データを
    補正したものを次の周期の位相基準データとして記憶す
    ることにより、対流電圧の急変による直流電圧の変動を
    緩和させ、直流部の電圧変動によるショックをやわらげ
    ることを特徴とする整流器の制御方法。
JP25180686A 1986-10-24 1986-10-24 整流器の制御方法 Pending JPS63107463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25180686A JPS63107463A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 整流器の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25180686A JPS63107463A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 整流器の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107463A true JPS63107463A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17228201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25180686A Pending JPS63107463A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 整流器の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107463A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332363A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Fuji Electric Co Ltd 静止形電力変換装置のディジタル位相制御装置
US7689155B2 (en) 2005-07-27 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cleaning member for photosensitive drum

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332363A (ja) * 1989-06-27 1991-02-12 Fuji Electric Co Ltd 静止形電力変換装置のディジタル位相制御装置
US7689155B2 (en) 2005-07-27 2010-03-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cleaning member for photosensitive drum

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3848175A (en) Starting inhibit scheme for an hvdc converter
JPH0542240B2 (ja)
JPS63107463A (ja) 整流器の制御方法
US4446414A (en) Terminal voltage limit regulator for a load commutated inverter
US4122516A (en) Inverter control apparatus
JPS588234B2 (ja) デンリヨクヘンカンキヨウマ−ジンカクセイギヨソウチ
ES486980A1 (es) Mejoras en circuitos electricos para prevenir fallo de con- mutacion de los rectificadores controlados
US4549259A (en) Gate control circuit for current-type inverter apparatus
JPH0353872B2 (ja)
JPS5951012B2 (ja) 静止形無効電力調整装置の超動方式
JPH01283056A (ja) 電源装置
JPH0522864A (ja) インバータ装置の制御回路
JP2792085B2 (ja) 無効電力補償装置の制御方式
US4011497A (en) Voltage/current regulated power supply for very high output currents
JPH0680485B2 (ja) 電圧変動対策設備の運転制御方式
JPS59119423A (ja) コンデンサ開閉用サイリスタスイツチのゲ−ト制御方式
JPH0634582B2 (ja) インバータの並列運転制御装置
JPH02261066A (ja) 負荷転流形インバータの制御装置
JPH07147731A (ja) バッテリ充電器
JPS6315822B2 (ja)
JPH023377B2 (ja)
JPS5935576A (ja) 無整流子電動機の転流余裕角制御方法
JPS54137954A (en) Digital controller
JPS62152334A (ja) 交直変換装置の制御方法
JPS61227672A (ja) 交直変換装置の過電圧抑制制御回路