JPS63101887A - 立体絵画文字筆記具 - Google Patents

立体絵画文字筆記具

Info

Publication number
JPS63101887A
JPS63101887A JP61248249A JP24824986A JPS63101887A JP S63101887 A JPS63101887 A JP S63101887A JP 61248249 A JP61248249 A JP 61248249A JP 24824986 A JP24824986 A JP 24824986A JP S63101887 A JPS63101887 A JP S63101887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing instrument
contents
elastic body
nozzle
whose elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61248249A
Other languages
English (en)
Inventor
勝野 高全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OZAKI CHIE
Original Assignee
OZAKI CHIE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OZAKI CHIE filed Critical OZAKI CHIE
Priority to JP61248249A priority Critical patent/JPS63101887A/ja
Publication of JPS63101887A publication Critical patent/JPS63101887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は従来のフェルトベン(サインペン)と同様に
片手で簡易に立体画、立体文字、(南画)が楽しめる様
にしたのが特長である。
従来は粘土細工、南画、等は準備が大変で、子供が粘土
細工で遊ぶ時は学校でも、家庭でも辺りを散らかすし、
汚すし、先生も親も苦労したものであった。
今までのこの解決策は皆無であり、只一つの方法は子供
がある年齢に成る迄遊ばせない事であり、それでは子供
の自由な立体的想像力、表現力、無限の可能性の芽を摘
むことであった。
以上の様なマイナス面を完全に取り払う為に、片手で少
量づつ、しかも種々な形と、色の内容物が出る様に、次
のようにした、第1図の11本体は金属でもプラスチッ
クでも良いが4.の圧縮ビンのストッパ一部分は金属の
方が良い。このビン4.を9.のノズル側へ押すと2.
の後部圧縮板が5.の皿型バネを圧し、反発力で3.の
前部圧縮板を均等に押す、この力で6.の入口より装填
した内容物(紙粘土、パテ、他)が8.のアタッチメン
ト方向へ押され、9.のノズルより押し出されノズルの
形状により、種々な立体画、文字が楽しめる様な構造X
した。
従来の筆記具を、平面ペン、2次元ペン、と言うならば
、この筆記具はr立体ペン。または3次元ペン」と呼べ
るものである。
使用方法は晋通の筆記具と同様であるが、異なる点は画
1字共に立体であり、紙粘土の時は、キャンパスかベニ
ヤ板等に直接またはその上にクロス張をして書く事(ボ
ール紙筒)竹ベラが有れば、先の方を水につけて、それ
で切り、付けたり、細工が細部にまで出来、依り一層美
しくなる。
以上の様に、スプーンが持てるように成ったら親が付き
っきりで無くても使えるし、その年齢に応じて楽しめ、
アタッチメントを付は換える事により種々なバリエーシ
ョンが楽しめるし、従来は「南画」と言えば専門家が作
る「インテリア的」要素が大であったが、これにより、
誰でもが専門家並に簡易に「南画」を作成する事が出来
る。
また片手で粘土細工、南画、立体画、立体文字、が楽し
め、軽くて携帯用に便利である事と作成した作品に色を
塗布し、ニス等を塗ると色彩溢れる作品となり、内容物
(紙粘土等)が固まれば、半永久的に保存も可能と成る
内容物に予め色を混入すると、上記の他にもクレヨン画
的楽しみ方も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の透視図 1は本体     2は後部圧縮板 3は前部圧縮板  4は圧縮ビン 5は皿型バネ   6は人口(装填口)7はカセット蓋
  8はアタッチメント9はノズル 第2図は本考案の透視図 1は本体     2は後部圧縮板 3は前部圧縮板  4は圧縮ビン 5はスポンジ   6は入口(装填口)。 7はカセットM  8はアタッチメント9はノズル 第3図は本考案の透視図 1は本体     2はエアーポンプ 3は前部圧縮板  4は圧縮レバー 5は圧縮バー   6は入口(装填口)7はカセット蓋
  8はアタッチメント9はノズル 第4図は一本考案の透視図 1は本体     2は後部圧縮板 3は前部圧縮板  4は圧縮ビン 5はコイルバネ  6は入口(装填口)7はカセット蓋
  8はアタッチメント9はノズル 第5図は本考案の透視図 1は本体     2は後部圧縮板 3は前部圧縮板  4は圧縮ビン 5は板バネ    6は入口(装填口)7はカセットI
  8はアタッチメント9はノズル 第6図は本考案の透視図 ■は本体     2は本体後部 3は前部圧縮板  4は回転圧縮部 5はネジ山    6は入口(装填口)7はカセット蓋
  8はアタッチメント9はノズル 第7図は本考案の透視図 1は本体     2は後部固定板 3は前部圧縮板  4は本体回転後部 5は圧縮バー   6は入口(装填口)7はカセットM
  8はアタッチメント9はノズル

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)筆記具本体1、の内部に、前部3、後部2、圧縮
    板を設けて、圧縮ピン4、を押 す事により内容物を均等に圧する様、その中間に弾性体
    5、を設けて、内容物(紙粘土)等は所要位置に扉7、
    を設け、カセット式に入口6、より装填し、アタッチメ
    ント8、のノズル9、より押し出す様にする。 以上の様に構成された携帯用の立体絵画文字筆記具、な
    お、内容物をノズルより押し出す実施態様には次のよう
    なものがある。
  2. (2)弾性体が皿型バネである筆記具、第1図5。
  3. (3)弾性体がスポンジである筆記具、第2図5。
  4. (4)弾性体がエアーポンプである筆記具、第3図(2
    、4、5、)。
  5. (5)弾性体が(コイルバネ)発条である筆記具、第4
    図5。
  6. (6)弾性体が板バネである筆記具、第5図5。
  7. (7)筆記具本体にネジ山を設け、後部を回転すること
    により、内容物をノズルより押し出す様にした筆記具、
    第6図。
  8. (8)筆記具後部を回転させ圧縮バーを前進させて前部
    圧縮板を押し、ノズルより内容物が押しだされる様にし
    た筆記具、第7図。
JP61248249A 1986-10-17 1986-10-17 立体絵画文字筆記具 Pending JPS63101887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248249A JPS63101887A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 立体絵画文字筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61248249A JPS63101887A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 立体絵画文字筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63101887A true JPS63101887A (ja) 1988-05-06

Family

ID=17175364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61248249A Pending JPS63101887A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 立体絵画文字筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63101887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3698938A1 (en) * 2012-12-05 2020-08-26 Wobbleworks, Inc. Hand-held three-dimensional drawing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3698938A1 (en) * 2012-12-05 2020-08-26 Wobbleworks, Inc. Hand-held three-dimensional drawing device
EP2928672B1 (en) * 2012-12-05 2022-03-30 WobbleWorks, Inc. Hand-held three-dimensional drawing device
US11446852B2 (en) 2012-12-05 2022-09-20 Wobbleworks, Inc. Hand-held three-dimensional drawing device
US11766819B2 (en) 2012-12-05 2023-09-26 Wobbleworks, Inc. Hand-held three-dimensional drawing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277302A (en) Combination paint palette and storage device
JPS6442164U (ja)
JPS63101887A (ja) 立体絵画文字筆記具
US4976647A (en) Erasable animated drawing board
US20030181251A1 (en) Jigsaw puzzle with drawing surface
JP3005159B2 (ja) 筆穂先揃え器
JP3051136U (ja) 塗り絵画板
JPH056159Y2 (ja)
Hollist Escher Correspondence in the Roosevelt Collection
JP3053702U (ja) 化粧用の眉の形を印刷することを特長とした印刷物
JPS6241833Y2 (ja)
JP3008153U (ja) 複数色密接筆記具
JPH10129190A (ja) 筆記用具
JPH0247016Y2 (ja)
JP3048208U (ja) 貼り絵はがき
JPS6037571Y2 (ja) 数字練習具
JP3025876U (ja) 水筒一体型水彩絵筆
Rice Making Art Postcards: Design your Own Timely Scenics wherever you are
Wasilewski New Programs from the Extension Services of the National Gallery of Art
JPH04336589A (ja) 立体ぬり絵
JPS6428267U (ja)
JPS6416391U (ja)
JPH0645799U (ja) ポスター及び掲示する書類の止め器具
Sokol Life on the Press: The Popular Art and Illustrations of George Benjamin
JPH0999181A (ja) 多機能を有するおしゃれ帳