JPS63101721A - 2端子1素子型サ−ミスタ式温度検出ユニツト - Google Patents

2端子1素子型サ−ミスタ式温度検出ユニツト

Info

Publication number
JPS63101721A
JPS63101721A JP24863086A JP24863086A JPS63101721A JP S63101721 A JPS63101721 A JP S63101721A JP 24863086 A JP24863086 A JP 24863086A JP 24863086 A JP24863086 A JP 24863086A JP S63101721 A JPS63101721 A JP S63101721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal case
external terminal
terminal
detection unit
temperature detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24863086A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Furusaki
古崎 貢
Kazuo Ishikawa
一夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24863086A priority Critical patent/JPS63101721A/ja
Publication of JPS63101721A publication Critical patent/JPS63101721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水、オイル等の液体の温度を検知する温度検
出器に用いられる2端子1素子型サーミスタ式温度検出
ユニットに関するものである。
従来の技術 従来、この種のサーミスタ式温度検出ユニットは第2図
に示すような構成であった。
第2図において、1個のサーミスタ素子を用いて温度を
検出する場合、一方は外部端子1をサーミスタ素子側と
し、接地側は金属ケース2でとっていた。
ここで、3は絶縁材料で成形されたモールド成形体、4
はゴムパツキン、6は絶縁筒、6は導電性バネ、7は接
触板、8はサーミスタ素子である。
発明が解決しようとする間頂点 このような従来の構成では、1個のサーミスタ素子8を
使って温度を検出しようとする場合に接地側を金属ケー
ス2で取っているので、金属ケース2に組み付けられる
相子側との接触が不十分となり所定の安定した特性が得
られない場合が多い。
特に自動車用に用いられる場合でメータ表示がデジタル
の場合この接触不良が即表示不良となって表われユーザ
ー苦情となり問題となっていた。本発明はこのような問
題点を解決するために接地側端子を別に設けることによ
り金属ケース部での接地と併せてダブル接地方式をとる
ことにより接触不良をなくし所定の安定した特性を得ら
れるようにすることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、従来の1端子の
他に接地側に独立した外部1端子を設けることにより接
触を確実なものとしたものである。
作用 この構成により金属ケースと金属ケースに組み付けられ
る組子側の接触不良があっても1端子接地用外部端子を
設けることで確実に接地できることとなる。
実施例 第1図は本発明の一実施例による2端子1素子型サーミ
スタ式温度検出ユニットの完成品を示す断面図であり、
従来例と同一箇所には同一符号を付して説明する。第1
図において、あらかじめ外部端子9.10及び絶縁材料
で成形されたモールド成形体11を組み立て、熱硬化性
樹脂12を注入して外部端子モールドを作成しておき、
上部開口を有する金属ケース2の中に順に絶縁筒5、サ
ーミスタ素子8、接触板7、導電性バネ6、ゴムパツキ
ン4を入れ、前記外部端子モールドを上部開口を有する
金属ケース2の上に乗せて内側にカシメ密閉する。
尚、本実施例において外部端子9は絶縁材料で成形され
たモールド成形体11の円周上に沿わせるだめの円周距
離はこの実施例に限らないことは言うまでもない。
本実施例ではT型外部端子にしたが、並行端子でも同様
の効果が得られ、安価で確実な接地を提供出来るという
効果が得られる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、外部端子1本で接触不良
を起こすことに比べ、外部端子を1本更に設は金属ケー
スと接地させる事で接触不良による特性不安定現象の発
生をなくすることができる。
又確認試験では心配される接地用外部端子と金属ケース
の接触不良は起きなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による2端子1素子型サーミ
スタ式温度検出ユニットの完成品を示す要部断面図、第
2図は従来のサーミスタ式温度検出ユニットの完成品を
示す要部断面図である。 9.1o・・・・・・外部端子、11・・・・・・モー
ルド成形体、12・・・・・・熱硬化性樹脂。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名9.
10−一外部肩子 11−モールド成形体 72 −一 身性 不足 イど、& 4吏1 月盲第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サーミスタ素子に接続された第1の外部端子と金属ケー
    スに接続される第2の外部端子とが絶縁材料で成形され
    たモールドに組込まれた外部端子部分を、上部開口を有
    する金属ケースに密閉収納してなる2端子1素子型サー
    ミスタ式温度検出ユニット。
JP24863086A 1986-10-20 1986-10-20 2端子1素子型サ−ミスタ式温度検出ユニツト Pending JPS63101721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24863086A JPS63101721A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 2端子1素子型サ−ミスタ式温度検出ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24863086A JPS63101721A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 2端子1素子型サ−ミスタ式温度検出ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63101721A true JPS63101721A (ja) 1988-05-06

Family

ID=17180969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24863086A Pending JPS63101721A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 2端子1素子型サ−ミスタ式温度検出ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63101721A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6854882B2 (en) * 2002-10-07 2005-02-15 Actherm Inc. Rapid response electronic clinical thermometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6854882B2 (en) * 2002-10-07 2005-02-15 Actherm Inc. Rapid response electronic clinical thermometer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100406893B1 (ko) 홀효과를 가진 강자성체 근접센서조립체
US2552686A (en) Coaxial connector with pressure sealing
DE2353878B2 (de) Temperaturfühler
US5929629A (en) Magnetic sensor having a liquid seal
US4548780A (en) Sensing devices for mounting in chamber walls and a method of manufacture
IE782390L (en) Electrical component housing
IE38125L (en) Electrical filter
JPS63101721A (ja) 2端子1素子型サ−ミスタ式温度検出ユニツト
US2579973A (en) Compressor terminal seal
GB1506337A (en) Dual seal arrangement for a centrifuge rotor tube cavity
GB1375389A (ja)
GB1525475A (en) Phase failure-and null current-detector especially for an electronic motor protection relay possessing current-dependent triggering
US4192191A (en) Pressure sensor
DE2725744A1 (de) Druckfuehler sowie verfahren zum zusammenbau eines solchen
JPS6023887Y2 (ja) 電線ヒユ−ズ
JPS62272842A (ja) モ−タの温度スイツチ取付装置
GB1347669A (en) Gauges for monitoring liquid levels
CN208722979U (zh) 保护套及车用电瓶
JPH0141144Y2 (ja)
JPS64583Y2 (ja)
JPH0239354Y2 (ja)
JPH0718985Y2 (ja) 温度センサ
JPH0915062A (ja) サーミスタ式温度検出器およびその成形方法
JPS5850286Y2 (ja) 温度検出器
JPS61118635A (ja) 座金型圧力センサ