JPS6310060A - 複合線材の製造方法 - Google Patents

複合線材の製造方法

Info

Publication number
JPS6310060A
JPS6310060A JP15346786A JP15346786A JPS6310060A JP S6310060 A JPS6310060 A JP S6310060A JP 15346786 A JP15346786 A JP 15346786A JP 15346786 A JP15346786 A JP 15346786A JP S6310060 A JPS6310060 A JP S6310060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
flux
rod
shape
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15346786A
Other languages
English (en)
Inventor
San Nakato
中戸 参
Kenji Saito
健志 斎藤
Masao Oguchi
征男 小口
Kimio Mine
峰 公雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP15346786A priority Critical patent/JPS6310060A/ja
Publication of JPS6310060A publication Critical patent/JPS6310060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、被覆溶接棒に代わって用いられる溶接用線材
であって、酸化物等の無機化合物からなるフラックスを
内包し、鋼その他の金属で外殻を構成した複合線材の製
造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
その内部に金属粉、合金粉ならびに酸化物、弗化物、炭
酸塩から選ばれた無機化合物の混合物を含み、鋼やNi
合金、Cr合金、Cu合金、Ti合金等の金属で外殻を
構成した複合線材は、フラックスコアドワイヤ(以下、
FCWと略称する)と呼ばれ、近年、急速に使用量が増
大しつつある。
FCWは1例えば特公昭61−9917、特開昭58−
184099に見られるように、通常冷間圧延により薄
く板状に成形した金属をU字形に連続的に加工し、この
U字形の溝内に酸化物などの無機化合物の粉末を装入し
、次いでU字の上部を閉じるように0字形に加工し、更
に冷間引抜により線状に加工することにより製造される
このFCWは、被覆溶接棒と比較して。
1)自動供給が可俺なため、溶接作業の省力化を達成す
ることができる。
2)自動化により溶接作業を容易に制御することができ
るので、均質な溶接部特性が得られる。
3)自動供給により、溶接棒の歩留が向上する。
4)耐割れ性に優れている。
笠の優れた利点を有している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、FCWは、 a)冷間加工された板状の金属をざらに冷間引抜により
線材に加工するため、単位重さ轟りの加工費が高くなる
b)U字形成形と0字形成形を経て直ちに冷間引抜され
るため、線材への加工が難しく真円度が劣る。従って1
時として自動供給の安定性を阻害したり、溶接時のアー
クの不安定を引き起し、溶接むらの原因となることがあ
る。
C)自動供給時の曲げ加工等により接合部が割れ、内部
よりフラックスが漏れ出すことがある。
d)生産性が低く高価である。
等の問題点を有している。
本発明はこのような問題点を改善した複合線材の製造方
法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、金属粉、合金粉ならびに醸化物、弗化物、炭
酸塩から選ばれる2種以上の混合物からなるフラックス
をその内部に含み、外殻を金属板で構成した芯となる種
線を製造し、これを溶融金属中に浸漬し、種線周囲に溶
融金属を付着凝固せしめて成形ロッドを得たのち、この
成形ロッドを引き続いて熱間加工することを問題解決の
技術手段とするものである。
〔作用〕
本発明は、フラックスを内包した種線に浸漬成形法を用
いて外殻の金属を増加させ、それにより接合部の接着を
促進させることにより極めて安価に均質性に優れたFC
Wを製造することを特徴とする。
銅線の製造に代表されるような非鉄金属の鋳造分野にお
いては、浸漬成形法は公知であり、広く利用されている
浸漬成形法の概略を第1図を用いて説明すると、耐火物
からなるるつぼ1には、その底部に種線導入部2を有し
ている。このるつぼ1には、保持炉3から供給口4を経
て溶湯5が供給される。
また、脱スケール装置6で1表面層が除去された種線7
はキャプスタン8に巻き取られ、そのキャプスタン8か
らるつぼ1の底部の種線導入部2を通ってるつぼ1内に
供給される。
るつぼ内では1種線7に溶湯5が付着凝固し、成形ロッ
ド9が上方に引き上げられる。この成形ロッド9は、冷
却塔10で水または不活性ガスによって適切な温度に冷
却され、以後の熱間圧延機で連続的に圧延され所定の寸
法に仕−ヒげられる。
以下5本発明の具体例を第1図を用いて説明する。
表面を酸洗等によって清浄にされた熱間圧延鋼板11は
引き続くUミル12でU字形に加工され、さらにフラッ
クス13を溝内部に装入したのち、Oミル14によって
0字形に加工される。
このように、内部にフラックスを含有する厚肉の熱間圧
延鋼板から成る種線7はギヤプスタン8を経て種線導入
孔2よりるつぼ1内に導入される。るつぼ1内では、種
線7の表面に溶鋼5を凝固させ、これを上方に引き上げ
てFCW用の複合ロッド9を製造する。この複合ロッド
9は冷却塔lOを経て引き続く熱間圧延工程に連続的に
導かれ、種線7と凝固鋼との付着の安定化および加工が
行われる。
鋼板11としては厚さ2mm以上のものを用いることが
できる。厚さが2mmより薄いと浸漬成形時に安定した
付着凝固殻が形成されず、均質な複合線材が得られない
、すなわち安定操業が難しい。また、余り鋼板が厚くな
るとU字形および0字形加工の負荷が増し、さらに成形
ロッドの熱間加工負荷が増す、従って、厚さ10mm以
下の鋼板を用いるとよい。
〔実施例〕 第1図に示した工程により複合線材を製造した。脱脂、
酸洗により表面を清りにした、厚さ3.2mm、幅25
 m mの低炭素AfLギルド鋼板11を用い、これを
V字形に連続成形し、その溝の中に金属粉と無機化合物
から成る下記の組成のフラックス13を装入し、直径1
0mmのフープ状の種線7を作成した。
フラックス組成 フェロφマンガン 1offif1% フェロ・シリコン 30ifi% 鉄粉       30重量% 酸化チタン    20重量% 石灰石       5重量% 蛍石        5重量% この種線7を深さ300mm、温度1550℃の低炭素
Anギルド鋼の溶湯5を保持したるつぼ1内に導入し、
7m/minの速度で上方に引き上げ、直径16mmの
FCW用成形成形ロッド9た。
この成形ロッド9は、引き続く熱間圧延で直径5、5 
m mまで圧延したのち、熱処理を経て冷間圧延により
直径1.6 m mとし、銅メッキを施してFCWを作
成した。このFCWは、従来の帯鋼の突合せ溶接によっ
て充填フラックスを封入し、ダイスにより直径1.6m
mまで伸線加工した同様なFCWに比べて、次のような
改善効果が得られた。
(イ)従来のFCW製造においては、伸線加工時に鋼板
の突合せ溶接部からの割れによるトラブルがしばしば見
られたが、実施例によるFCWは、圧延時におけるこの
ようなトラブルが皆無となった。このため、生産、能率
が大幅に向丘し、また、成品の歩留りも良くなった。
(ロ)溶接作業時にビードの安定性に優れており、従っ
て均一なビード形状が得られた。
〔発明の効果〕
本発明の特徴的効果は、次のように要約される。
(1)複合線材の外殻の一体化がはかられる。
(2)外殻の接合性が良いので、ダイスにょる冷間引抜
に代替してロールによる冷間圧延を行うことができる。
このため、冷間加工費が著しく減少する。
(3)外殻に凝固鋼を付着させたのち、引き続く熱間圧
延によりFCWの直径を実使用製品のそれに近いところ
まで加工できるので、能率よ<FCWを製造することが
できる。
(4)外殻の材料として厚内のものを用いることができ
るので、材料費が安くなり、FCWの生産性が高められ
、かつ、製造コストが著しく減少する。
(5)ざらにFCW使用時のトラブルも解消されるので
溶接作業能率が高くなり、また溶接部は、性状のバラツ
キが少なく、均質性に優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に用いる装置の模式側面図で
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フラックスを内包し、外殻を金属板で構成した種線
    を製造し、該種線を芯線として溶融金属中に浸漬し、種
    線周囲に溶融金属を付着凝固せしめて成形ロッドを得た
    のち、該成形ロッドを引き続き熱間加工することを特徴
    とする複合線材の製造方法。
JP15346786A 1986-06-30 1986-06-30 複合線材の製造方法 Pending JPS6310060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346786A JPS6310060A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 複合線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15346786A JPS6310060A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 複合線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6310060A true JPS6310060A (ja) 1988-01-16

Family

ID=15563201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15346786A Pending JPS6310060A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 複合線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6310060A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100348360C (zh) 用于铝及铝合金管接头钎焊的药芯铝焊环及其制备方法
KR102483849B1 (ko) 금속 클래드 플레이트를 단기 공정으로 제조하는 제조장치 및 방법
CN103451496A (zh) 一种用于铝合金车体气保焊的铝-镁合金焊丝及其制备方法
CN110315237A (zh) 一种缆式焊丝及制备高熵合金零件的方法
CN103551757B (zh) 钎焊用铝硅合金无缝药芯焊丝、制备及应用
MXPA01004916A (es) Alambre de soldadura con remocion de escoria mejorada.
KR20210020130A (ko) 금속 클래드 스트립의 연속 제조장치 및 방법
CN103691910A (zh) 一种铝包镁复合板材制备方法
CN102935560B (zh) 一种硅青铜焊丝及其制备方法
CN102941417A (zh) 一种锡青铜焊丝及其制备方法
CN104646846B (zh) 银铜钯金合金丝状钎料及其制备方法
CN106271191B (zh) 一种绿色高强低温复合钎料及其制备方法
CN105734611A (zh) 一种新型节能阳极钢爪的制备方法
JPS6310060A (ja) 複合線材の製造方法
US2398529A (en) Method of making bimetallic ingots
CN114083235A (zh) 一种高强度铝合金套筒的制备方法
CN109047368A (zh) 一种铝包镁复合棒线材的制备方法
CN113174494B (zh) 一种铁铬铝合金电渣熔铸用电极坯的制造方法
JPS58154450A (ja) 合金銅線を生産するための方法および設備
JPH0579429B2 (ja)
JPH07124736A (ja) 銅又は銅合金被覆鋼線の製造方法
JPS5817717B2 (ja) 銅被覆鋼線の製造方法
JPH0575517B2 (ja)
US3030706A (en) Aluminum coated welding electrode and method of producing the same
JPS61245913A (ja) クラツド棒鋼線材の製造法