JPS6310058A - 鋳造方法 - Google Patents
鋳造方法Info
- Publication number
- JPS6310058A JPS6310058A JP15368586A JP15368586A JPS6310058A JP S6310058 A JPS6310058 A JP S6310058A JP 15368586 A JP15368586 A JP 15368586A JP 15368586 A JP15368586 A JP 15368586A JP S6310058 A JPS6310058 A JP S6310058A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- mold
- specific
- casting
- materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 48
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 47
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims abstract description 5
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims abstract description 5
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 2
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 abstract 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 7
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- -1 ferrous metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001092 metal group alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000012255 powdered metal Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000007751 thermal spraying Methods 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本願発明は金属を溶融し鋳型の空隙に注入充填して凝固
後所望の形状をなす鋳造品を得る鋳造方法、とくに所望
の部位にのみ特定の物性を付与する鋳造方法に関するも
のである。
後所望の形状をなす鋳造品を得る鋳造方法、とくに所望
の部位にのみ特定の物性を付与する鋳造方法に関するも
のである。
[従来の技術]
鋳造品のうちその使用態様によって全体でなく所望の1
部分についてのみ特定の物性を付与したい場合がある。
部分についてのみ特定の物性を付与したい場合がある。
たとえば弁箱の弁座、渦巻ポンプについてケーシングの
喉口部、インペラの羽根付根付近などは)3動による摩
耗やキャビテーションによって損耗著しく他の部位は新
品同様ながら取替えを余義なくされる。
喉口部、インペラの羽根付根付近などは)3動による摩
耗やキャビテーションによって損耗著しく他の部位は新
品同様ながら取替えを余義なくされる。
鋳造品の一部特定の箇所に耐摩耗性、耐食性。
耐熱性など特定の物性を付与する方法としては、鋳造品
自体に溶射や、部分焼入(たとえば高周波焼入)、浸炭
、窒化など鋳造後に表面処理を加える方法もあるが、設
備装置を必要とすることと、作業工数が確実に増える問
題点がある。
自体に溶射や、部分焼入(たとえば高周波焼入)、浸炭
、窒化など鋳造後に表面処理を加える方法もあるが、設
備装置を必要とすることと、作業工数が確実に増える問
題点がある。
そのため鋳造前の鋳型の空隙表面の所望の部位に、特定
の異物質を含む硬化材層などを設けておいて、溶融金属
を注湯しその熱で該硬化材層などを溶着させて凝固後に
所望の部位に硬化層を形成しようとする鋳造方法が種々
提案されてきた。
の異物質を含む硬化材層などを設けておいて、溶融金属
を注湯しその熱で該硬化材層などを溶着させて凝固後に
所望の部位に硬化層を形成しようとする鋳造方法が種々
提案されてきた。
これらの従来技術はかなり数が多いが、たとえば(1)
「鋳鉄の塗型による表面硬化法」(特公昭53−181
66号公報) (2)耐摩耗鋳造品の製造方法 (特開昭54−11026号公報) (3)鋳込硬化用硬化材 (特開昭57−177850@) などを挙げることができる。
「鋳鉄の塗型による表面硬化法」(特公昭53−181
66号公報) (2)耐摩耗鋳造品の製造方法 (特開昭54−11026号公報) (3)鋳込硬化用硬化材 (特開昭57−177850@) などを挙げることができる。
従来の技術第1引例はTe十Cuを主体とする粉末を黒
鉛粉末とともにアルコール液に混合して鋳型に塗布し、
V、Ni含有の鋳鉄溶湯を注入して鋳造品の表面を硬化
する方法で、従来のTe単独の塗布を改善したものであ
る。
鉛粉末とともにアルコール液に混合して鋳型に塗布し、
V、Ni含有の鋳鉄溶湯を注入して鋳造品の表面を硬化
する方法で、従来のTe単独の塗布を改善したものであ
る。
第2引例は鋳型の所望の箇所に84Gを含有露出させ、
または塗布することによりB含有硬化層を形成させる方
法である。
または塗布することによりB含有硬化層を形成させる方
法である。
第3引例はボロンカーバイト粉末、セリウム粉末、フェ
ノール樹脂を配合した鋳込硬化用硬化材を対象とするも
ので、ボロンカーバイトが溶融し鋳物内部へ拡散して硬
化層を形成するものである。
ノール樹脂を配合した鋳込硬化用硬化材を対象とするも
ので、ボロンカーバイトが溶融し鋳物内部へ拡散して硬
化層を形成するものである。
[発明が解決しようとする問題点]
従来の技術は鋳型の表面に塗膜を作り注入する溶融金属
の熱によって金属または合金粉末を溶湯中へ溶解、拡散
さぼることが共通する基本である。
の熱によって金属または合金粉末を溶湯中へ溶解、拡散
さぼることが共通する基本である。
ここに掲げたのは溶融金属が鋳鉄に限られ、含有炭素を
セメンタイト化して部分的に白銑組織とするものである
から、目的は硬化による耐摩耗性の向上であり、添加す
る硬化材は白銑化傾向のめる特定の物質に限られている
。
セメンタイト化して部分的に白銑組織とするものである
から、目的は硬化による耐摩耗性の向上であり、添加す
る硬化材は白銑化傾向のめる特定の物質に限られている
。
しかし現実の要求としては鋳造品は鋳鉄に限らず鋳鋼も
あれば非鉄金属もあり、部分的に付与したい物性も硬化
による耐摩耗性向上だけに限らず、その伯の種類の耐摩
耗性の向上、各種の耐食性、耐キャビテーション、耐コ
ロージヨンなどの向上もある。
あれば非鉄金属もあり、部分的に付与したい物性も硬化
による耐摩耗性向上だけに限らず、その伯の種類の耐摩
耗性の向上、各種の耐食性、耐キャビテーション、耐コ
ロージヨンなどの向上もある。
しかし従来の鋳造技術が塗膜材の溶解拡散を基本とする
以上、溶融点の高い合金粉末や、金属と非金属との結合
体くたとえば炭化物、酸化物、窒化物、硼化物)の適用
は大きな制約があり、また溶融金属と反応性の乏しい合
金粉末を使用して所望の厚さの合金層を形成することは
困難である。
以上、溶融点の高い合金粉末や、金属と非金属との結合
体くたとえば炭化物、酸化物、窒化物、硼化物)の適用
は大きな制約があり、また溶融金属と反応性の乏しい合
金粉末を使用して所望の厚さの合金層を形成することは
困難である。
ざらに結合材として樹脂などに依存するだけでは注湯後
、ガス発生によるピンホールや巣の発生が多く、作業性
がよくない欠点があった。
、ガス発生によるピンホールや巣の発生が多く、作業性
がよくない欠点があった。
結合材としては有機系と無機系のものがあるが、無機系
のものはく例えば水ガラスやエチルシリケート等)バイ
ンダー効果が大きいのと、燃えにくいため溶湯に粉末金
属が拡散しにくく、又溶けにくいため表面に求める反応
層ができにくい欠点があった。 ″ また硬化をもたらす物質粉末が溶湯の通過に遭って洗い
流されて了い、予定外の部位にその物性変化をもたらし
たり、効果が失われたりする。
のものはく例えば水ガラスやエチルシリケート等)バイ
ンダー効果が大きいのと、燃えにくいため溶湯に粉末金
属が拡散しにくく、又溶けにくいため表面に求める反応
層ができにくい欠点があった。 ″ また硬化をもたらす物質粉末が溶湯の通過に遭って洗い
流されて了い、予定外の部位にその物性変化をもたらし
たり、効果が失われたりする。
一般に塗膜だけでは大きな効果を期待できず硬化層の厚
さをコントロールすることが困難である欠点もあった。
さをコントロールすることが困難である欠点もあった。
本願発明は以上の問題点を解決するために、鋳造品の所
望の部位に所望の物性を付与したいと言う多様な要望に
応えLその層厚も自由に制御できる汎用性の高い新規な
鋳造方法の提供を目的とする。
望の部位に所望の物性を付与したいと言う多様な要望に
応えLその層厚も自由に制御できる汎用性の高い新規な
鋳造方法の提供を目的とする。
[問題点を解決するための手段]
本願発明に係る鋳造方法は、鋳造しようとする金属に特
定の物性(耐摩耗性、耐食性、耐熱性など)を付与する
特定の金属2合金、金属と非金属との結合体など特定の
物質(A)と、この(A)物質を所望の位置に拘束する
低温溶融金属(B)と、適量の有機系結合材(C)の3
者を混合してなる添着層を鋳型の鋳肌面所望の部位にあ
らかじめ設けてあき、この鋳型へ溶融金属を注入充填し
て凝固俊、該所望の部位に特定の物性を発現する反応層
を形成されることにより前記の問題点を解決した。
定の物性(耐摩耗性、耐食性、耐熱性など)を付与する
特定の金属2合金、金属と非金属との結合体など特定の
物質(A)と、この(A)物質を所望の位置に拘束する
低温溶融金属(B)と、適量の有機系結合材(C)の3
者を混合してなる添着層を鋳型の鋳肌面所望の部位にあ
らかじめ設けてあき、この鋳型へ溶融金属を注入充填し
て凝固俊、該所望の部位に特定の物性を発現する反応層
を形成されることにより前記の問題点を解決した。
またざらに本件方法を具体的に実施する態様として、前
記(A)、(B)、(C) 3者をスラリー状に混和し
て鋳型表面に塗着する方法や、3者を混練したのち薄板
状に成形して鋳肌面に添着する態様も示して前記問題点
の解決をより容易にした。
記(A)、(B)、(C) 3者をスラリー状に混和し
て鋳型表面に塗着する方法や、3者を混練したのち薄板
状に成形して鋳肌面に添着する態様も示して前記問題点
の解決をより容易にした。
[作用]
内部に添着層を設けた鋳型に目的の溶融金属を注入する
と、この溶湯の熱のため、添着層を構成する(B)金属
がその溶融点に達して溶けはじめる。
と、この溶湯の熱のため、添着層を構成する(B)金属
がその溶融点に達して溶けはじめる。
このとき(A)金属(結合体)は配合された材質によっ
て、溶解する場合と、一部表面近くのみ溶解する場合と
、全く溶解しない場合の三悪様が生じる。
て、溶解する場合と、一部表面近くのみ溶解する場合と
、全く溶解しない場合の三悪様が生じる。
これは(A)成分の内容(材質と配合割合)と注入する
溶解金属の湯温とのかね合いて幾通りにも条件が異なる
が、これらはすべて事前に計算し策定することができる
要素である。
溶解金属の湯温とのかね合いて幾通りにも条件が異なる
が、これらはすべて事前に計算し策定することができる
要素である。
最も重要な作用の特徴は、添着層のすべてがそのまま溶
湯に溶解拡散して反応層をストレートに形成するのでは
なく、低溶融点の(B)金属がまず溶湯の熱をうけて溶
解し、(A)成分を強固に抱き込んで溶解金属と強力に
溶着する、いわゆる液相焼結を起す点である。
湯に溶解拡散して反応層をストレートに形成するのでは
なく、低溶融点の(B)金属がまず溶湯の熱をうけて溶
解し、(A)成分を強固に抱き込んで溶解金属と強力に
溶着する、いわゆる液相焼結を起す点である。
したがって後の実施例で示されるように、反応層は物性
を支配する(A)成分を抱き込んで(B)金属と溶解金
属母材と結合し、(A)成分はあらかじめ計画した鋳造
方案通り、所定の深度に亘って母材に強く拡散接合して
いる。
を支配する(A)成分を抱き込んで(B)金属と溶解金
属母材と結合し、(A)成分はあらかじめ計画した鋳造
方案通り、所定の深度に亘って母材に強く拡散接合して
いる。
なお構成要件中(C)成分は、添着層を形成している時
点の鋳型面との結合を保持し、注湯時には、その流勢に
押されて層が離脱しないで凝固が表面からはじまるまで
把持する役割を果すものである。
点の鋳型面との結合を保持し、注湯時には、その流勢に
押されて層が離脱しないで凝固が表面からはじまるまで
把持する役割を果すものである。
ざらに有機系はバインダーが瞬間的に燃え、粉末金属が
溶湯に拡散しやすく、又溶けやすく表面に求める反応層
ができやすい。
溶湯に拡散しやすく、又溶けやすく表面に求める反応層
ができやすい。
有機系のバインダーでも実施例で述べるように特にセラ
ミックの製造に使用されるバインダーが適当である。
ミックの製造に使用されるバインダーが適当である。
[実施例]
第1図は本願出願の効果を確認するために作成した試験
片の鋳型の断面を示し、鋳型1,2は珪砂の、CO2ガ
ス型でおる。(なお鋳型には湯口4、堰5を設ける) 添着層3は(A)、(B)、(C) 3種類の混合体を
混練して、鋳型の表面に成形添着したもので、厚さは約
2Mである。
片の鋳型の断面を示し、鋳型1,2は珪砂の、CO2ガ
ス型でおる。(なお鋳型には湯口4、堰5を設ける) 添着層3は(A)、(B)、(C) 3種類の混合体を
混練して、鋳型の表面に成形添着したもので、厚さは約
2Mである。
第1表は本実施例の(A)、 (B)、 (C)各配合
材の成分と配合比を示したものである。
材の成分と配合比を示したものである。
(注)(C)は(A)+(B)の約1740量を溶剤ト
ルーエンにて希釈混合して添着層を形成する。
ルーエンにて希釈混合して添着層を形成する。
次に第2表に示すのは比較のために第1図と同一構成の
鋳型で添着層の構成を(A)+(C)のみとした従来技
術である。
鋳型で添着層の構成を(A)+(C)のみとした従来技
術である。
第3表は第1表、第2表にそれぞれ示す添@層を設けた
2ケの鋳型に注湯した母材金属(普通鋳鉄〉の成分であ
る。
2ケの鋳型に注湯した母材金属(普通鋳鉄〉の成分であ
る。
鋳込温度は1450’Cでおる。
第2図は、本実施例の組織を示す顕微鏡写真(xloo
)であり、第3図は比較のため同一条件で実施した従来
技術の組織を示す顕微鏡写真(Xioo)である。
)であり、第3図は比較のため同一条件で実施した従来
技術の組織を示す顕微鏡写真(Xioo)である。
第4図はこの実施例と比較例(従来技術)の表面より内
部へ向けての深度ごとのごッカース硬度の変化を示した
もので、実線が本願、点線が比較例である。
部へ向けての深度ごとのごッカース硬度の変化を示した
もので、実線が本願、点線が比較例である。
なお、有機系の結合材としては次に挙げる材質のものの
内から選択すれば好い結果が得られる。
内から選択すれば好い結果が得られる。
結合材
セルロースアセテートブチレー1−.ニトロセルロース
、石油レジン、ポリエチレン、ポリアクリル酸エステル
、ポリメタルメタクリレート、ポリビニルアルコール、
ポリビニルブチラール、塩化ビニル、ポリメタクリル酸
エステル、エチルセルロース、アビエチン酸レジン 第5図は実際の鋳造品としての適用例を示し、第5図A
はポンプのインペラの正面図で特に羽根の付根(ハツチ
ング箇所)附近は激しい摩耗に浜されるので従来は全体
を高耐摩耗性材質(たとえば27%クローム鋳鉄)で製
造していた。
、石油レジン、ポリエチレン、ポリアクリル酸エステル
、ポリメタルメタクリレート、ポリビニルアルコール、
ポリビニルブチラール、塩化ビニル、ポリメタクリル酸
エステル、エチルセルロース、アビエチン酸レジン 第5図は実際の鋳造品としての適用例を示し、第5図A
はポンプのインペラの正面図で特に羽根の付根(ハツチ
ング箇所)附近は激しい摩耗に浜されるので従来は全体
を高耐摩耗性材質(たとえば27%クローム鋳鉄)で製
造していた。
第5図Bは本願実施例で主型1に中子型2をはめこみ、
中子型の羽根付根に相当する空隙部分に厚ざ4!ryi
の薄板状に成形した本願添@層3を貼り出した。
中子型の羽根付根に相当する空隙部分に厚ざ4!ryi
の薄板状に成形した本願添@層3を貼り出した。
6はS道である。
第6図はポンプのケーシング鋳型の例で主型1にはめこ
む中子型2のうち、ケーシングの喉口部に相当する表面
にスラリー状に混和した本願(A)。
む中子型2のうち、ケーシングの喉口部に相当する表面
にスラリー状に混和した本願(A)。
(B)、(C) 3成分を塗型して本願添@層3を厚さ
2mに亘って形成した。
2mに亘って形成した。
[発明の効果]
本願発明の効果の一例を第2図と第3図の顕微鏡写真に
よる組織から見比べると、表面からある深度に亘って形
成される炭化クロームを主とする反応B(本例では硬化
層)をみれば、本願(第2図)の方が明らかに従来の技
術(第3図)に比べて深く発現しており、同じ硬化材(
Fe−Cr)を使用しても硬化目的をより有効に果して
いる。
よる組織から見比べると、表面からある深度に亘って形
成される炭化クロームを主とする反応B(本例では硬化
層)をみれば、本願(第2図)の方が明らかに従来の技
術(第3図)に比べて深く発現しており、同じ硬化材(
Fe−Cr)を使用しても硬化目的をより有効に果して
いる。
結局硬化材の把握がより有効であると言うことができる
。
。
この差は硬度変化を示す第4図からもうかがえる。
また第5図Aに示すインペラの場合、はげしい摩耗に漂
される部分をざらに耐摩耗性を増強する効果もめるが、
一般に耐摩耗材料は反面典型的な難削材料でもあるから
、インペラボスの加工などに著しい加工費の高騰をもた
らす。
される部分をざらに耐摩耗性を増強する効果もめるが、
一般に耐摩耗材料は反面典型的な難削材料でもあるから
、インペラボスの加工などに著しい加工費の高騰をもた
らす。
したがって第5図Bの空隙部へ注入充填する溶解金属を
いままでのような高耐摩耗性(超難切削性)の材質より
、大幅にレベルダウンした低耐摩耗材でも十分に従来と
同様の耐用期間を得ることができるという別の効果もあ
る。
いままでのような高耐摩耗性(超難切削性)の材質より
、大幅にレベルダウンした低耐摩耗材でも十分に従来と
同様の耐用期間を得ることができるという別の効果もあ
る。
また第6図の実施例でも同じ効果が期待できる上、手順
が簡単で実施が容易という本実施例特有の効果がある。
が簡単で実施が容易という本実施例特有の効果がある。
また結合材として特に有機系のものに限定したので、表
面に求める反応層の形成を確実に実現する効果が得られ
る。
面に求める反応層の形成を確実に実現する効果が得られ
る。
第1図は本願実施例を示す鋳型の正面断面図、第2図は
本願実施例の組織を示す顕微鏡写真、第3図は従来技術
例の組織を示す顕微鏡写真、第4図は、第2図、第3図
に示す例の硬化層と硬度と表面からの深度を示すグラフ
、第5図A、Bは実際の鋳造品(正面図)と本願実施例
を示す鋳型(平面断面図)、第6図、は別の実施例を示
す平面断面図。
本願実施例の組織を示す顕微鏡写真、第3図は従来技術
例の組織を示す顕微鏡写真、第4図は、第2図、第3図
に示す例の硬化層と硬度と表面からの深度を示すグラフ
、第5図A、Bは実際の鋳造品(正面図)と本願実施例
を示す鋳型(平面断面図)、第6図、は別の実施例を示
す平面断面図。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、鋳型空隙部に溶融金属を注入充填し、凝固後所望の
形状をなす鋳造品を得る鋳造方法において、(A)前記
金属に特定の物性を付与する特定の金属および/又は複
数種類の金属による合金材および/又は金属と非金属と
の結合体と、 (B)前記(A)を所望の位置に拘束する低温溶融金属
と、 (C)適量の有機系結合材との 3者を混合した添着層を前記鋳型の鋳肌表面の所望の部
位にあらかじめ設けてあき、該空隙へ溶融金属を注入充
填し凝固後、該所望の部位に特定の物性を発現する反応
層を形成させることを特徴とする鋳造方法。 2、添着層が前記(A)、(B)、(C)3者をスラリ
ー状に混和して、鋳型表面の所望の部位に所望の厚さだ
け塗着する特許請求の範囲第1項記載の鋳造方法。 3、添着層が前記(A)、(B)、(C)3者を混練し
たのち薄板状に成形し、鋳型鋳肌表面の所望の部位に倣
つて所望の厚さの薄板として添着する特許請求の範囲第
1項記載の鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15368586A JPS6310058A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15368586A JPS6310058A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6310058A true JPS6310058A (ja) | 1988-01-16 |
JPH0520187B2 JPH0520187B2 (ja) | 1993-03-18 |
Family
ID=15567914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15368586A Granted JPS6310058A (ja) | 1986-06-30 | 1986-06-30 | 鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6310058A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01308320A (ja) * | 1988-06-03 | 1989-12-13 | Kawasaki Steel Corp | 切出し量制御装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52730A (en) * | 1976-06-17 | 1977-01-06 | Uss Eng & Consult | Closing mechanism of sliding gate controlling flow of molten metal |
JPS5326565A (en) * | 1976-08-25 | 1978-03-11 | Hitachi Ltd | Fluorescent face exposure unit for color braun tube |
JPS5366824A (en) * | 1976-11-26 | 1978-06-14 | Hitachi Ltd | Preparation of complex casting |
JPS57100838A (en) * | 1980-12-15 | 1982-06-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Hardening material for hardening of casting |
JPS60206557A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Koubukuro Kosakusho:Kk | 鋳鉄とサ−メツトとの接合方法 |
-
1986
- 1986-06-30 JP JP15368586A patent/JPS6310058A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52730A (en) * | 1976-06-17 | 1977-01-06 | Uss Eng & Consult | Closing mechanism of sliding gate controlling flow of molten metal |
JPS5326565A (en) * | 1976-08-25 | 1978-03-11 | Hitachi Ltd | Fluorescent face exposure unit for color braun tube |
JPS5366824A (en) * | 1976-11-26 | 1978-06-14 | Hitachi Ltd | Preparation of complex casting |
JPS57100838A (en) * | 1980-12-15 | 1982-06-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Hardening material for hardening of casting |
JPS60206557A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Koubukuro Kosakusho:Kk | 鋳鉄とサ−メツトとの接合方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01308320A (ja) * | 1988-06-03 | 1989-12-13 | Kawasaki Steel Corp | 切出し量制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0520187B2 (ja) | 1993-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6705848B2 (en) | Powder metal scrolls | |
US4340109A (en) | Process of die casting with a particulate inert filler uniformly dispersed through the casting | |
CN105964919A (zh) | 一种消失模铸造液-液复合铝-镁双金属铸件的方法 | |
JP2010515582A (ja) | 低融点鋳造金属を強化する方法 | |
JPS63108947A (ja) | 複合金属材の連続鋳造方法 | |
JPS6310058A (ja) | 鋳造方法 | |
JPH0524993B2 (ja) | ||
JPH082493B2 (ja) | 鋳造方法 | |
JP3133273B2 (ja) | 複合遠心鋳造法 | |
JPS6229138B2 (ja) | ||
JPS59147769A (ja) | 複合鋳物の製造方法 | |
JPS583746A (ja) | 鋳物表層合金化材 | |
JP2568402B2 (ja) | 崩壊性中子の製造方法 | |
JPS6229137B2 (ja) | ||
JPH07214288A (ja) | 鋳鋼品の表面硬化材、鋳型および表面硬化方法 | |
JPS59199165A (ja) | クロム鋳鉄と超硬合金との接合方法 | |
JPS622897B2 (ja) | ||
JPH03232901A (ja) | 成形用型およびその製造方法 | |
JPS622899B2 (ja) | ||
JP2002066723A (ja) | 耐摩耗性複合材鋳物およびその製造方法 | |
US1725039A (en) | Production of alloy-surface castings | |
JP2000246393A (ja) | 複合材鋳物の製造方法 | |
JPS63260656A (ja) | 圧力鋳造用置中子 | |
JP3151556B2 (ja) | 複合鋳造法 | |
JPS5838219B2 (ja) | 表面層に耐摩耗性を具備した鋳鋼部材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |