JPS6299200A - 本の自動ペ−ジ替え装置 - Google Patents

本の自動ペ−ジ替え装置

Info

Publication number
JPS6299200A
JPS6299200A JP23959685A JP23959685A JPS6299200A JP S6299200 A JPS6299200 A JP S6299200A JP 23959685 A JP23959685 A JP 23959685A JP 23959685 A JP23959685 A JP 23959685A JP S6299200 A JPS6299200 A JP S6299200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
separation
page
roller
conveyor belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23959685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107610B2 (ja
Inventor
尾崎 弘二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60239596A priority Critical patent/JPH07107610B2/ja
Publication of JPS6299200A publication Critical patent/JPS6299200A/ja
Publication of JPH07107610B2 publication Critical patent/JPH07107610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、複数の用紙を綴じて成る本の自動ページ替え
装置に関する。
従来技術 原稿読取り装置や電子写真複写機等で読取るべき原稿の
ページ全連続的に読取り可能状態にもたらす場合、シー
ト状原稿では、自動又は半自動原稿給送装置で自動的に
行なうことが可能であるが、複数の用紙を綴じて成るブ
ロック型原稿(以下、本と云う)の読取りについては、
適当な自動ページめくり装置がなく、依然として操作者
の人手によろめくJ操作が必要であり、作業能率を著し
く害していた。
特開昭56−60294号公報には、開いた状態で静置
された本のめくるべきページの端部を送りローラ等の送
り手段で綴じ目方向にずらし、その下の頁との間に隙間
を作り、その隙間にめくり返し手段を挿入してめくるよ
うにした本のページめくり装置が開示されているが、装
置が大掛りになり、信顆性が低い。又、特開昭57−1
078’12号公報には、冊子搬送路を搬送されてくる
冊子をページ替え位置で−たん停止させ、ページ替えロ
ーラをめくるべきページに圧接させて回転させページ會
綴じ目方向にたぐり寄せ、ページ先端がページ替えロー
ラから外れた後、冊子を再び搬送することによりページ
替えするようにした自動ページ替え装置が提案されてい
る。この装置は預金通帳等の定型物のページ替えには適
していると考えられるが、原稿読取り装置や複写機等で
対象にされる不特定の本に対しては信頼性が低い。
目   的 本発明は、上記の実情VCかんがみ、不特定の本のペー
ジめくりを確実に行なうことができる自動ページ替え装
置を提供することを目的とする。
構  成 本発明は上記の目的を達成させるため、開かれた本をめ
くり方向に本が開かれた状態での長さ以上往復移動させ
るための移動手段と、該移動手段による本の往動過程で
本の開かれた面に圧接し、綴じ目より進行方向側のペー
ジを1ページずつ綴じ目方向にたぐり寄せる分離コロと
、該分離コロによりたぐり寄せられたページの用紙をそ
の次の用紙から分離する分離爪とを有し、開かれた本を
往動させながらページ替えを行なうようにしたことを特
徴とする。
以下、本発明の実施Il!ilIを、図面にもとづいて
詳細に説明する。
第1図に、電子写真複写機の原稿露光部に本発明を適用
した実施例の全体構成を示す。
との複ダ機の露光装置は、原稿移動光学系固定型であっ
て、開かれた本2は搬送ベルト3・・1及び後述する原
稿移動ユニット1とにより移動されながら、複写機本体
100に固設嘔れた光源】02によりスリット照射され
、ミラー103,104、レンズ105を介して感光体
ドラム101に結像し、原稿露光が行なわれる。
上記の原稿移動ユニット1は、複写機本体1の上部、奥
側に枢着され、その内部には走査方向に延設されたガイ
ドロッド8と、モータ12と、これによりプーリ108
11に巻掛けられたワイヤ9を介してガイドロッド8に
沿って摺動するスライダー5と、スライダー5の下面に
スプリング7を介して取付けられた保持部材6とが設け
られている。
複写機本体100には上記の露光装置−通常の複写機と
同様の図示せぬ作像装置等の他、上記の搬送ベルト3、
分離部搬送ベルト4及びそれらの間に、搬送ベルト3(
llllより順に露光スリン) 106、分離コロ13
、分離爪14及びこれと同軸的に設けられた搬送コロ1
5が設けられ、上記の分離コロ13と搬送コロ】5との
間の搬送路から下方に分岐する分離スペース18を形成
する一対の分離ガイド板16が設けられている。
この装置により、木型原稿を読取る場合は、原稿移動ユ
ニット1の前側を持上げて開き搬送ベルト3土に原稿を
、最初にコピーすべき左右のページを開いて下向にして
搬送ベルト3上に綴じ目が所定の位置にくるように載置
する。原稿移動ユニット1のスライダ5はホーム位置で
その中心が上記の本を綴じ目を合せるべき所定の位置に
中心がくるようになっている。したがって、原稿移動ユ
ニット1を閉じると、本2の表表紙と裏表紙とはスライ
ダー5にスプリング7を介して堰付けられた保持部材で
搬送ベルト3に押圧される。この場合、本2の綴じ目の
両側の厚さは異なるので、両方がほに同様の押圧力で保
持部材の下面で均等に圧接され、かつ、背表紙の膨出部
を逃げるために、保持部材6は2つに分けて別々のスプ
リング7で適当に間を開けて設けられている。スライダ
ー5はスライダーホームポジションセンサ19にスライ
ダー5の端部が検知されることによってホームポジショ
ンに位置決めされ、スライダー5の郡動量はモータ12
の回転数をパルスカウントして行なう。
搬送ベルト3と分離部搬送ベルト4とはモータ12と同
期して図示しないモータにより、スライダー5と同方向
に同速度で移動するように駆動される。分離部の分離コ
ロ13は単独の駆動源により、搬送ベルト3、分離部搬
送ベルト4とは無関係に単独で動作できる。
分離爪14は第2図に詳細に示すように軸17に固定さ
れており、通常は実線で示す14aの如く爪先が原稿搬
送路から退避した位置を占め、図示せぬ回転手段により
IIfi線で示す爪先が原稿搬送路に入った14bの位
置に回動可能となっている。
又、搬送フロ】5は、軸17に対して回転自在に軸支さ
れている。
以下に、この装置による自動ページ替えの動作を第3図
(a)乃至(g)により順を追って説明する。以下の説
明の(a)から優)迄の番号は夫々第3図の(a)から
(g)に対応する。
(a)  原稿移動ユニット1のモータ】2が回転しス
ライダー5が移動するとともlC1これと同期して搬送
ベルト3が移動することにより、原稿となる本2は矢印
で示す方向に移動する。分離爪14は爪先が搬送路から
退避した14aの状態回転している。
(b)  モータ12のパルスカウント数がある設定値
に達すると、分離コロ13は停止してロック状態になる
。しかしスライダー5及び搬送ベルト3は矢印方向に移
動を続ける。したがって、分離コ013に当接している
最下位のページのみが図に示すように分離コロ13とそ
の上流側の露光位置との間でたわんだ状態になり、たわ
んだ最下位のページの先端位置はそれより上の紙の先端
より若干手前側にずらされる。
(c)  本2がさらにある位置迄移動した時点で分離
爪14が14bの作動位置に回動する。この時、2枚目
以上の用紙はすでに分離爪14の爪先2越えた位置にあ
り、搬送コロ15に載って搬送されているが、最下位の
用紙の先端は分離爪14の爪先の手前側にある。
(d)  次に分離コロ13は再び矢印aの方向に、分
離部搬送ベルト4よりも速い周速度で回転する。
これにより、たわませられていた最下位の用紙はたわみ
が除去され、その先端は分離爪14により2枚目以上の
用紙から分離されて、分離スペース18に案内される。
(e)  最下位の用紙先端が分離スペース18に入る
と、分離爪14は再び爪先が搬送路から退避した4aの
状態に戻る。分離コロ13は最下位の紙のたわみが除去
されると再びモータ12と同期してスライダー5の移!
vI速度と同じ速度で回転し、最下位の用紙は分離スペ
ース18内へ送り込1れる。この制御は\すべてモータ
12のパルスカウントによって行なわれる。したがって
、最下位の用紙には余分な負担が掛らず、本を傷めるこ
とがない。
(f)  本2が矢印の方向に搬送されるとやがて綴じ
部が分離スペース18への分岐点を越し、さらに搬送さ
れると分離スペース18内から最下位の紙が引出される
(g)  本2が更に進むことVCより、分離スペース
18から引出された紙は搬送コロ15により反対側のペ
ージの下に圧接されて重ね合せられながら進み完全に端
迄その上のページに重ねられる。
これによりページがめくり替えられると、モータ12、
搬送ベルト3、分離部搬送ベルト4及び分離コロ13が
すべて逆転し、再び本を搬送ベルト3の方に搬送し、そ
の右端が露光位置を越す所定のホーム位置で停止される
以上の様にして原稿本2は自動的に1回ページ替えされ
る。上記の動作中、(a)から(f)迄の間、本2は一
定の速度で連続的に移動し、スリット露光部ではコンタ
クトガラスにより用紙が押えられており、分離コロによ
るたわみはこの部分には及ばカいので、正確に露光走査
をすることができる。
上記の動作を繰返すことにより、−冊の本のページ替え
を自動的に行って露光を行なうことができる。
第4図には・原稿となる本の開いたページを上向きにし
て載置して露光を行なう実施例の原稿露光部の概略構成
2示す。
この実施例では開いた本2はスライダー5にスプリング
7を介して取付けられた保持部材6土に開かれたページ
を上にして載置される。スライダー5は複写機本体10
0内に設けられた図示せぬガイドロッドに沿って左右に
移動し、図において左端部にスライダーがある状態でそ
の土に原稿となる本を載置できるように開閉可能な圧板
】10が設けられ、その中に分離部搬送ベルト4が設け
られている。そこから右側には複写機本体100の上部
があり、その右半部には本の搬送路の土に搬送ベルト3
が設けられているOその左半部には、搬送ベルト3に絖
いて原稿露光スリット106、搬送コロ50、分離コロ
】3、分離爪14が設けられている。露光スリン)] 
06で光源102に照射された原稿の反射光を感光体ド
ラム101に結像させるミラー51及びレンズ52によ
す形成される光路は搬送ベルトの上から右側を通過して
感光体ドラム101に至る。
分離コロ13と分離爪14との間からは上方に分岐する
分離スペースJ8が分離ガイド板16により形成されて
いる。この装置のページめくり作用は前記実施例と殆ん
ど同じであるから説明を省略する。
又、分離コロ13は回転数を可変に制御する代りにワン
ウェイクラッチを設けることにより一定回転数としても
同様の効果を得ることが可能になる。
なお、分離コロ13がロックし、最下位の紙をたわませ
る時、その直上の紙が同時にたわまないようにするため
に、搬送ベルト3の片端と、分層コロ13との間隙が狭
い万が望ましい。このようにすれば、搬送ベルト3の一
端によりその次の紙を押える事で確実な分離ができる。
効果 以上の如く、本発明によれば簡単な構成で確実に書籍型
原稿を自動的にページ替えすることができ、作業能率の
同士に著しい効果を得ることができる。
なお、実施例として書籍型原稿を用いる複写機に本発明
を適用した例を示したが、本発明は原稿読取り装置等に
も適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を複写機に適用した実施列の概略構成を
示す側断面図、第2図はその分離部の拡大断面図、第3
図(a)乃至(g)はその作用を逐次説明する説明図、
第4図は本発明の他の実施例を示す側断面図である。 2・・・本(原稿)、 3 、 =1 、5・・・原稿往復移動手段、13・・
・分離コロ、14・・・分離爪第1図 ′ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数枚の紙を綴じて成る本の開かれたページの一方を綴
    じ目方向にめくる自動ページ替え装置において、開かれ
    た本をめくり方向に本が開かれた状態での長さ以上往復
    移動させるための移動手段と、該移動手段による本の往
    動過程で本の開かれた面に圧接し、綴じ目より進行方向
    側のページを1ページずつ綴じ目方向にたぐり寄せる分
    離コロと、該分離コロによりたぐり寄せられたページの
    用紙をその次の用紙から分離する分離爪とを有し、開か
    れた本を往動させながらページ替えを行なうようにした
    ことを特徴とする自動ページ替え装置。
JP60239596A 1985-10-28 1985-10-28 本の自動ペ−ジ替え装置 Expired - Lifetime JPH07107610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239596A JPH07107610B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 本の自動ペ−ジ替え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239596A JPH07107610B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 本の自動ペ−ジ替え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6299200A true JPS6299200A (ja) 1987-05-08
JPH07107610B2 JPH07107610B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=17047114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239596A Expired - Lifetime JPH07107610B2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28 本の自動ペ−ジ替え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07107610B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135696A (en) * 1979-04-11 1980-10-22 Tokyo Shibaura Electric Co Device for automatically turning booklets
JPS57208300A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Brother Ind Ltd Turning machine for page of book

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135696A (en) * 1979-04-11 1980-10-22 Tokyo Shibaura Electric Co Device for automatically turning booklets
JPS57208300A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Brother Ind Ltd Turning machine for page of book

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07107610B2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238066A (en) Apparatus for stacking sheets in corner registration
US7562866B2 (en) Sheet processing apparatus and image forming apparatus
US3942785A (en) Self-actuating sheet inverter reverser
US5449164A (en) Sheet inverter apparatus
US4415255A (en) Optical copying arrangement
JPH0769529A (ja) フォルダー及びフォルダーアセンブリ
US3669447A (en) Sheet propelling apparatus
US20040071529A1 (en) Image forming apparatus integrating sheet post-processing apparatus
US3685712A (en) Stapling apparatus
CN105217366A (zh) 片材处理装置以及具备其的图像形成装置及折叠片材推压方法
JPH0419549B2 (ja)
US6868253B2 (en) Image forming apparatus which conveys an image-formed sheet to reverse the sheet and conveys the sheet to a folding unit when a three-fold process of folding a lower surface is selected
US5108081A (en) Saddle stitcher for a reproduction apparatus finisher
US4261661A (en) Apparatus for producing double sided copies
JPS5835556A (ja) シ−ト給送兼整列装置
US3735978A (en) Method and apparatus for stacking copy sheets
JPS63318539A (ja) 原稿搬送装置
EP0676302B1 (en) Saddle stitcher apparatus for a modular finisher apparatus
JP2007223777A (ja) 被記録媒体搬送装置、被記録媒体処理装置、被記録媒体後処理装置、及び画像形成装置
JPS6299200A (ja) 本の自動ペ−ジ替え装置
JP2007001757A (ja) シート状媒体穿孔機構、シート状媒体穿孔装置、後処理装置、画像形成装置
JP2002068574A (ja) 後処理装置
JP2005132635A (ja) シート後処理装置
JPS5844463A (ja) 原稿送り装置付複写機
JP3775294B2 (ja) シート後処理装置