JPS6295705A - デジタル信号の再生装置 - Google Patents

デジタル信号の再生装置

Info

Publication number
JPS6295705A
JPS6295705A JP23592085A JP23592085A JPS6295705A JP S6295705 A JPS6295705 A JP S6295705A JP 23592085 A JP23592085 A JP 23592085A JP 23592085 A JP23592085 A JP 23592085A JP S6295705 A JPS6295705 A JP S6295705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
voltage
head
signal
reference voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23592085A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sato
憲一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP23592085A priority Critical patent/JPS6295705A/ja
Publication of JPS6295705A publication Critical patent/JPS6295705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • G11B2005/0016Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers
    • G11B2005/0018Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers by current biasing control or regulation

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は磁気テープを利用したデジタル信号の再生装置
、特にマルチトラック記録方式の信号再生装置に関する
(ロ)従来の技術 デジタル信号を磁気テープを用いて録音、再生する場合
、磁気テープや磁気ヘッドに依存した電磁変換特性によ
り再生波形が記録波形と異なってしまい、正確なデジタ
ル信号の再生を行なうことが難しい。
特にオーディオ信号をPCM侶号に変換して磁気テープ
で録音、再生する装置、即ちデジタルオーディオテープ
レコーダーのような高密度磁気録音では再生信号波形の
劣化が大きく、これを解決するためには再生回路に波形
等化回路を必要とする。
一方、前述のデジタルオーディオテープレコーダーにお
いては、テープ速度を従来のアナログテーブレフーダー
と同等の速度にした場合は磁気テープの複数トラックに
分割して信号を記録する、所謂マルチトラック記録方式
となるため前述の波形等化処理を各トラック毎に行なう
必要があり、回路規模が大きくなるという問題がある。
この問題を解決する方法として、複数トラ・ンクの再生
信号を時分割多重信号に変換し、一つの波形等化回路で
処理するようにした装置が、例えば特開昭59−924
11号公報で提案されている。
斯る従来装置は第2図に示すように、時期テープ(1)
の各トラックに記録された信号は、各トラ・/り毎の磁
気ヘッド(2−1’)〜(2−n)で再生きれた後増幅
器(3−1)〜(3−n)によって所定の信号レベルま
で増幅され、この増幅きれた各トラック毎の信号はマル
チプレクサ(4)により順次選択され、A/D変換器(
5)によって順次デジタル信号に変換される。
このデジタル信号はトラック類の時分割多重信号となっ
ており、波形等化回路(6〉により時分割処理による波
形等化が行なわれるもので、マルチトラック記録方式に
おける再生回路の規模を小さくすることが出来るもので
ある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 ところで、マルチトラック記録方式のデジタルオーディ
オテープレコーダーにおいては、再生側の磁気ヘッドと
して磁気抵抗効果型の薄膜マルチトラックへラド(以下
MRヘッドと称する)が用いられる。該MRヘッドは第
3図に示すようにMR素子(7)に抵抗器(R)を介し
て電圧Vを印加し、検出電流工電流し、△rなる抵抗値
変化を電圧降下ΔVとして検出する。即ち、R)r(r
はMR素子抵抗で例えば100Ω程度、RはIKΩ程度
)とすれば、 ■ I −−(Iは検出電流)     ・・・■△V−Δ
r−■          ・・・■となり、再生信号
レベルは、はぼMR素子く7)の検出電流に比例する。
一方、MR素子(7)の検出電流Iについては単に信号
検出のためのinとして作用するだけでなく、自己バイ
アス効果によるバルクハウゼンノイズ及び摺動ノイズの
発生に作用する。(吉良他:「デジタルオーデイオテー
プレフーダ用YMRヘッド、シャープ枝根1985年第
32号P、31〜37参照) 従って所定の再生信号レベルを得るためのMR検出電流
を設定したとしても、該ノイズの発生のため電流の調整
が必要となる。この調整は量産時のMRヘッドのバラツ
キを吸収するために特に重要である。
ここでMR検出電流の調整により再生感度が変化するこ
とになるが、この変化に対してA/D変換器のダイナミ
ックレンジが問題となる。
高速のA/D変換器は、製造コストの理由により現状で
は8ビット程度のものが上限であり、このダイナミック
レンジは調整による再生感度変化に対し余裕がない、即
ち、デジタルオーディオテープレコーダーにおいては磁
気テープで記録再生される周波数特性は、第4図に示す
ように、磁気テープに記録される信号の最低記録周波数
ILと最高記録周波数/8 間で約20dBのレベル差
があり、波形等化ではこのレベル差をOdB〜6dB程
度になるよう補正するわけであるが、この補正により信
号の分解能は4〜5ビツト相当になる。
従ってA/D変換器の8ビyトを有効に使用しないと量
子化ノイズにより波形等化後の信号のS/Nが低下して
しまう。
この問題については、MR検出電流変化に対しヘッド再
生信号の増幅器の増幅率を比例して変化させる等の方法
が考えられるが、マルチトラック記録方式においては、
その増幅率を変化させる処理がトラックごとに必要とな
り、回路規模の点から実用的ではない。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は上述の問題点に鑑み、磁気抵抗効果型のマルチ
トラックヘッドと、該マルチトラックヘッドの磁気抵抗
素子に与える検出電流を制限するための抵抗器と、前記
ヘッド再生信号を増幅する増幅器と、該増幅器出力を順
次選択するマルチプレクサと、該マルチプレクサにより
選択きれた8号を順次デジタル信号に変換する比較基準
電圧の外部入力端子を有するA/D変換器と、該変換出
力を受けて信号の波形等化を行なう波形等化回路と、出
力電圧が外部制御可能になった直流電圧源回路とより成
り、前記直流電圧源回路によって前記磁気抵抗素子への
検出電流供給と前記A/D変換器の比較基準電圧とを連
動して変化させるように構成したことを特徴とするデジ
タル信号の再生装置を提供するものである。
(ホ)作用 直流電圧源回路によってMRヘッドのMR素子への検出
電流とA/D変換器の比較基準電圧とを同時に調整する
ことにより、MRヘッドの再生感度とA/D変換器の変
換感度を同時に変化させるように作用する。
(へ) 実施例 以下、第1図とともに本発明の実施例について説明する
図において、(8−1)〜(8−n )はMRヘッドの
MR素子であり、一端が接地きれるとともに各他端には
それぞれ検出電流を制限するための抵抗器(R>が接続
されている。前記MR素子(8−1)〜(8−n >の
再生信号は増幅器(9−1)〜(9−n)によりそれぞ
れ所定の信号レベルに増幅された後マルチプレクサ(1
0)により順次選択きれ、A/D変換器(11)により
順次デジタル信号に変換される。この変換されたデジタ
ル信号は、波形等化回路(12)により時分割処理によ
る波形等化が行なわれる。
一方、(13)は直流電圧源回路であり、その出力電圧
は外部被制御端子(14)からの制御信号により可変さ
れ、それぞれの抵抗器(R)を通じてMR素子(8−1
)〜(8−n)に検出電流が供給されると共に前記A/
D変換器(11)の比較基準電圧入力端子(15)に供
給されるように構成されている。
即ち、外部被制御端子(14)からの制御信号によって
、直流電圧源回路(13)の出力電圧を変化させること
によって、前述の0式に基づきMRヘッドの再生感度を
変化させることが出来る。
一方、A/D変換器(11)については、第5図に示す
並列比較型の高速A/D変換器でmビットのデジタル信
号を得る場合、(2”−1)個のZなる値の抵抗と2個
のZ/2なる値の抵抗との直列回路によって基準電圧(
Vref)を分圧して(2′″−1)個の比較回路基準
電圧を得、各比較回路のそれぞれの基準電圧と入力信号
レベルとを比較した後の比較出力を符号変換回路を介し
てmビットのデジタル信号に変換することが出来る。
従ってA/D変換器の変換感度に、は、K、 −Vre
f/ 211・・・■ であって、この変換感度は基準電圧(Vref)に依存
するため、この基準電圧を直i’を圧源回路(13)よ
り与えて変化させることによって、前述したMRヘッド
の再生感度に応じてA/D変換器の変換感度を同時に変
えることが出来る。
即ち、前記の弐〇及び■より次式が得られる。
K l/ K * −2”/ R・・・■(但しVre
f富Vとする) したがって、0式より再生感度と変換感度の他は一定の
値となり、直流電圧源回路(13)の出力電圧に依存せ
ず、その結果MR素子の検出電流の変化による再生感度
の変化はA/D変換の際の精度には影響しない。
<ト)発明の詳細 な説明したように本発明に依れば、MRヘッドのバルク
ハウゼンノイズ及び摺動ノイズを最良の状態にすること
による再生感度の変化があっても、これと同時にA/D
変換器の変換感度を変えることが出来るので、A/D変
換器のダイナミックレンジを有効に使用することが出来
るものである。
従ってマルチトラック記録方式のデジタル信号の再生装
置として極めて有用なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明デジタル信号再生装置の実施例のブロッ
ク図、第2図は従来装置のブロック図、第3図はMRヘ
ッドの信号検出方法を説明する図、第4図は電磁変換系
の周波数特性、第5図は並列比較型A/D変換器のブロ
ック図である。 (8−1) 〜(8−n )−M R素子、(R)・・
・抵抗器、(9−1)〜(9−n)・・・増幅器、(1
0)・・・マルチプレクサ、(11)・・・A/D変換
器、(12)・・・波形等化回路、(13〉・・・直流
電圧源回路、(14)・・・外部被制御端子、(15)
・・・比較基準電圧入力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気抵抗効果型のマルチトラックヘッドと、該マ
    ルチトラックヘッドの磁気抵抗素子に与える検出電流を
    制限するための抵抗器と、前記再生ヘッド再生信号を増
    幅する増幅器と、該増幅器出力を順次選択するマルチプ
    レクサと、該マルチプレクサにより選択された信号を順
    次デジタル信号に変換する比較基準電圧の外部入力端子
    を有するA/D変換器と、該変換出力を受けて信号の波
    形等化を行なう波形等化回路と、出力電圧が外部制御可
    能になった直流電圧源回路とより成り、前記直流電圧回
    路によって前記磁気抵抗素子への検出電流供給と前記A
    /D変換器の比較基準電圧とを連動して変化させるよう
    に構成したことを特徴とするデジタル信号の再生装置。
JP23592085A 1985-10-22 1985-10-22 デジタル信号の再生装置 Pending JPS6295705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23592085A JPS6295705A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 デジタル信号の再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23592085A JPS6295705A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 デジタル信号の再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295705A true JPS6295705A (ja) 1987-05-02

Family

ID=16993196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23592085A Pending JPS6295705A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 デジタル信号の再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6295705A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517369A (en) * 1992-10-19 1996-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-track magnetic signal reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517369A (en) * 1992-10-19 1996-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-track magnetic signal reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408365A (en) Recording device with temperature-dependent write current control
US3786201A (en) Audio-digital recording system
CN1067787C (zh) 数字信号的磁记录装置和磁记录重放装置
MY124679A (en) Method for measuring relative and absolute amplitudes of a signal read from a data storage medium
JPS6295705A (ja) デジタル信号の再生装置
US3242269A (en) Flux sensitive magnetic transducer with automatic gain control
JPS6289204A (ja) デジタル信号の再生装置
JPH0559482B2 (ja)
KR920020475A (ko) 신호 레코더에서의 삽입 편집을 자동으로 적절하게 실행하는 2채널 방법 및 장치
US4485417A (en) PCM Recording and reproducing device
JP2656545B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS60107724A (ja) 磁気記録再生装置
JP3199953B2 (ja) データ記録再生装置と磁気ヘッドのバイアス調整方法
KR100207395B1 (ko) 디지탈 비디오 카세트 레코더에서의 기록 증폭 파형 자동 조정 장치
JPS5933111U (ja) 磁気記録再生装置
JPH05182113A (ja) 磁気記録再生装置
JPH09161209A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6326803A (ja) デ−タレコ−ダ
JPH04216303A (ja) ビデオレコーダ用デジタル信号記録/再生回路
KR930008488Y1 (ko) 자기기록 재생장치
Draaisma et al. Performance of advanced tapes with DigaMaxTM thin film heads
WO2003010757A1 (fr) Dispositif et procede de reproduction magnetique
JPH0219523B2 (ja)
JPS6128183B2 (ja)
JP2004152453A (ja) 回転磁気ヘッド型装置