JPS6295368A - 感圧接着剤 - Google Patents

感圧接着剤

Info

Publication number
JPS6295368A
JPS6295368A JP61246463A JP24646386A JPS6295368A JP S6295368 A JPS6295368 A JP S6295368A JP 61246463 A JP61246463 A JP 61246463A JP 24646386 A JP24646386 A JP 24646386A JP S6295368 A JPS6295368 A JP S6295368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
component
tape
weight
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61246463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0756017B2 (ja
Inventor
ジエンズ ルドビツグ ヨーゲンセン
トーマス アール ハスケツト
ジヨン セオドアー ルエブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPS6295368A publication Critical patent/JPS6295368A/ja
Publication of JPH0756017B2 publication Critical patent/JPH0756017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J4/00Adhesives based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; adhesives, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09J183/00 - C09J183/16
    • C09J4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09J159/00 - C09J187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/205Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers characterised by the backing impregnating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は感圧接着剤およびそれにより被覆されたテープ
などを含むシート材料に関する。
感圧接着剤の性質を特徴づける際に役立つ3つの特性は
粘着性、剥離強さ、および剪断強さである。第1の特性
は接着剤の速やかに粘着する能力の尺度となり、第2の
特性は表面からそれ自身の上に剥がし返すことによる除
去に抵抗する能力の尺度となり、そして第3の特性は剪
断力がかけられたとき位置を保つ能力の尺度となる。一
般的に言って、初めの2つの特性は互いに正比例して関
係するが、第3の特性に対して逆比例の関係にある(例
えば、5andersonの米国特許第4.077゜9
26号公報第1欄、第31−36行参照)。例えば、あ
る接着剤は高い粘着性と高い剥離強さを示すことができ
るけれども、その剪断強さは意図された目的に受は入れ
られないことがある。反対に、ある接着剤は高い剪断強
さを示すことができるが、粘着性と剥離接着力は意図さ
れた目的に受は入れられないことがある。これらの欠点
は極端に高いおよび低い温度においてしばしば一層悪化
する。
近代工業は、均衡のとれた特性(すなわち、優れた粘着
性、剥離強さ、および剪断強さ)を有する感圧接着剤製
品が極めて望ましい状況を多く提供する。このような状
況の数例を挙げると、低温で動カニ具に被覆研磨材を取
り付ける場合、低温で接着剤を塗布した基材(例えば、
テープ)を貼り付ける場合などがある。これらと同じ状
況において、高温における高い剥離強さを有することを
要求されることがしばしばある。
過去数年に亘って、上昇するエネルギーコストは建物の
居住者に断熱によりエネルギーを保存することを促した
。窓に収縮テープまたは収縮/伸張フィルムを、内側の
窓枠とそのフィルムに接着される両面粘着テープ(その
両方の主表面上に接着剤の層が付いているテープ)によ
り貼り付けると、フィルム−接着剤界面に定常的な力を
及ぼしかつある程度の断熱を与えることが知られている
通常そのフィルムは窓ガラスと建造物の内側との間に配
置される。通常の室温条件の下では、接着剤は結合を維
持させる物理的性質を有する。窓の外部に断熱フィルム
を貼りたい理由が沢山ある。
ある使用者は彼らの室内の壁または内側の窓枠にテープ
を貼ることを嫌うこともあるし、彼らの窓を利用し易い
ことを望むこともあり、あるいは飾り立てた窓敷居また
は窓枠をもっていて、それが内側にフィルムを貼ること
を妨げることもある。
もしフィルムを室外に貼り付ければ、接着剤は夏の月日
の間高い温度にさらされ、そして冬の月日の間には低い
温度にさらされるであろう。特に考えねばならぬことは
、高い温度において従来慣用の感圧接着剤の剥離強さと
剪断強さは大きく低下するという事実である。同時にフ
ィルムに510psiはとも高い収縮張力が作用して結
合を破壊しかつフィルムを外側の窓枠から引き剥す。低
い温度において従来慣用の感圧接着剤は粘着性を大きく
減退させて、フィルムまたは窓枠との接着結合を作るこ
とを難しくする。
現在市販されている収縮フィルムの貼付けのために通常
使用されているゴム系接着剤は耐候性に乏しく、低温、
例えば、0℃で粘着力を失い、かつ高温、例えば、65
℃で剪断強さを失う。
従って、広い温度範囲に亘って均衡した接着特性を有す
る感圧接着剤、また大抵は低エネルギー表面を有しかつ
慣用の設備で容易かつ経済的に製造することのできるプ
ラスチックフィルムに対する良好な接着力を有する感圧
接着剤に対する需要がある。
発明の要約 一面において、本発明は広い温度範囲(例えば、約−4
5℃より約65℃まで)に亘り役立つ感圧接着剤を含む
。その接着剤は低エネルギー表面(例えば、ポリエチレ
ンのようなポリオレフィンから作られたフィルムの表面
)に対して優れた接着力を示す。本発明によれば、次の
成分の混合物から成る、通常粘着性かつ感圧性の接着剤
組成物が提供される。それらの成分は、 a、乳化性かつ粘着性の感圧接着剤、好ましくはゴム系
接着剤、例えば、熱可塑性エラストマー、シリコーン接
着剤、ポリ酢酸ビニル変性アクリル接着剤、およびポリ
酢酸ビニル接着剤から選択される感圧接着剤より本質的
に成る第1成分、および す、(il  95〜99.8重量部の少なくとも1種
の末端不飽和ビニルモノマーであり、前記ビニルモノマ
ーの60〜100重量%は、各アルキル基がその炭素原
子の少なくとも半数を単独の鎖の中に有し、そのアルキ
ル基の平均の長さは4以上かつ12以下である非第3級
アルキルアクリレートの部類から選択されるもの、およ
び (ii)0.2〜5重世部の少なくとも1種のビニル不
飽和の単独重合可能な乳化剤モノマーであり、疎水性お
よび親水性両方の部分を有する界面活°性剤であり、5
以上かつ40以下の炭素原子を含有し、かつ水に分散性
のであるもの、から本質的になるモノマーから形成され
る共重合体であり、(ilと(iilの合計重量部が1
00である第2成分であり、前記第2成分が少量の外部
乳化剤を含有することが望ましい。
第2成分の量は感圧接着剤組成物に0℃において第1成
分が単独にある場合に示すよりも高い粘着性を与えるた
めに十分な量であることが望ましい。この接着剤は低温
度と高温度の両方において優れた粘着性、剥離強さ、お
よび剪断強さを備える。この接着剤をつけた物品を低温
度(例えば、0℃)において様々な表面に貼り付けるこ
とができ、またそこに約65℃位の高い温度でも接着し
て留まる。第1成分として適当な接着剤を選ぶことによ
り、本発明の接着剤を位置変更可能性、低エネルギーと
高エネルギー両方の表面からの除去可能性、低エネルギ
ー表面についての高い剥離接着力、およびその他多くの
今までに得られない諸特性を特徴として有するように適
応させることができる。
この接着剤を粘着剤として使用することができるし、あ
るいはこれを基材の片方または両方の主要面に塗布して
感圧接着テープを作ることができる。
他の一面において、本発明に含まれるものは、本発明の
感圧接着テープと、窓を断熱するために使用される型の
フィルム(例えば、伸張フィルム、収縮フィルム、また
は伸張/収縮フィルム)から成る断熱を与えるためのキ
ットである。この接着剤をテープとフィルムの位置変更
を許すように配合することができるので、そのキットは
比較的未熟練な取付は者による使用に特に良く適合する
ざらに、接着テープの温度特性がそれを屋外の使用に適
当なものとする。
詳細な説明 前記第1成分に適する接着剤は乳化性かつ粘着性の感圧
接着剤である。ここで使用されるとき、用語“粘着性″
とは、粘りつく性質または基材と接触すると直ちに接着
する性質を有することを意味する。ある種の接着剤は元
来粘着性であるが、他の接着剤は粘着付与剤の添加によ
り粘着性を与えられる。用語“粘着性”は元来粘着性と
接着剤と、添加された粘着付与剤を含む接着剤組成物の
両者に当てはまるように意図されている。用語゛乳化性
パとは、2種の完全に混合されない液体を、一方の液体
が微細な小滴の形になって他の液の中に分散されている
緊密な混合物に転化できることを意味する。
すべての乳化性かつ粘着性の感圧接着剤を使用できるが
、ゴム、シリコーン、ポリ酢酸ビニル変性アクリル樹脂
、およびポリ酢酸ビニルから誘導される接着剤が、種々
の基材から除去可能であることを期待される接着剤組成
物に好んで選ばれる。
第1成分に適当なゴム系接着剤の例に含まれるものは熱
可塑性エラストマーであって、例えば、スチレン−ブタ
ジェン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、
およびスチレン−エチレン/ブチレン−スチレンのよう
なエラストマーである。
第1成分に適当なシリコーン系接着剤に含まれるものは
シリコーンエラストマーまたはガムである。
シリコーンエラストマーまたはガムは典型的に、エラス
トマーまたはガムおよびMQ樹脂[例えば、米国特許第
4.460.371号公報(引用によりここに組込まれ
る)、特にその第511!it第47行より第7fll
第26行まで、に記載されているようなコの溶剤溶液と
して与えられる。ポリ酢酸ビニル変性アクリル樹脂系接
着剤で第1成分に適するものの1例は、酢酸エチルに溶
解された56重間部のイソオクチルアクリレート、40
重量%のポリ酢酸ビニル、および4重量%のアクリル酸
を含有する組成物である。第1成分に適当な市販の接着
剤の代表的な例に含まれるものはスチレン−イソプレン
−スチレンエラストマー゛Kraton  1107 
” a5よびスチレン−エチレン/ブチレン−スチレン
エラストv −”Kraton  1657 ”  (
この両者共5hell Chemical Compa
nyから入手できる)、およびシリコーンエラストマー
、例えば、”SilgripPSA  595” ”5
ilarip PSA596”、および”Silgri
pPSA  6574”(これらすべてはGenera
l Electric Co、がら入手できる)などで
ある。
第1成分の接着剤は粘着付与剤により、接着剤分子の構
造の適当な修正により、または上記2っの方法の組合せ
により粘着性を付与されることができる。第1成分の感
圧接着剤を粘着性にするため適当な粘着付与剤に含まれ
るものは低分子量の炭化水素樹脂とα−およびβ−ピネ
ン系樹脂である。多く粘着付与剤が市販されており、そ
してその最適選択は接着剤配合技術に通常の熟練を有す
る者によってなし得ることである。市販の粘着付与剤の
代表的な例に含まれるものは商品名” Regalre
z  1018 ”と” Reaalrez  107
8″ (両者共HerCule3 TnCOrpOra
jC4dから入手できる) 、”Exxon E CR
111”、”ExxonECR327”、および“Ex
xonECR328”(すべて Exxon corp
orationから入手できる)、および’Wingt
ack Plus ” (Firestone Tir
e andRubber Co、から入手できる)の下
に市販されて1.0の範囲にあることが望ましい。
本発明の接着剤の第2成分は好ましくは譲受人の同時系
膜出願である米国特許出願第666.269号(198
4年10月29日出願)に記載の共重合体である。なお
前記特許出願は記載の共重合体につき全体として引用に
よりここに組込まれる。前記共重合体は本質的に次の成
分から成るモノマーから形成される。それらの成分は、
(ω 95〜99.8重量部の少なくとも1種の末端不
飽和ビニルモノマーであり、前記ビニルモノマーの60
〜100重着%は、各アルキル基がその炭素原子の少な
くとも半数を単独の鎖の中に有し、そのアルキル基の平
均の長さは4以上かつ12以下である非第3級アルキル
アクリレートの部類から選択されるもの、および (b) 0.2〜5重量部の少なくとも1種のビニル不
飽和の単独重合可能な乳化剤モノマーであり、疎水性お
よび親水性両方の部分を有する界面活性剤であり、5以
上かつ40以下の炭素原子を含有し、かつ水に分散性で
あるもの、である。
前記(のとυの合計重量部が100であり、また前記第
2成分が少量の外部乳化剤を含有することが望ましい。
第2成分は、5ilverの米国特許第3,922゜4
64号公報(引用によりここに組込まれる)の第3欄第
28行より第4欄第2行までに開示されているような末
端不飽和ビニルモノマーにより製造されることができる
。代表的な例を第A表に列記する。
第  A  表 アクリレートモノマー イソオクチルアクリレート イソノニルアクリレート 変性用コモノマー N −tert−オクチルアクリルアミドN −ter
t−ブチルアクリルアミドN −tert−アミルアク
リルアミドN−イソプロピルアクリルアミド イソブチルアクリルアミド エチルアクリレート N −tert−オクチルアクリルアミドは次の式を有
する。
CH2=CHC0N1−IC(CH3)20H2C(C
H3)3乳化剤モノマーはスチレンスルホネートの1価
の塩から成ることが望ましい。スチレンスルホネ−トの
1価の塩は確実に実質上凝塊を含まないラテックスを生
成し、それから生成するラテックスとポリマーは共に比
較的高い加水分解安定性を有する傾向があり、そしてコ
ーティングをし易い高固形分のラテックスを得ることが
できる。実質上凝塊を含まないとは、撹拌機に膠着しな
いしまたは時機尚早にフィルターを詰ませもしないラテ
ックスを意味する。実質上凝塊を含まないラテックスは
外部乳化剤を使用せずに得られるが、安全の余地を与え
るために商業生産においては少なくとも0.05重世%
の外部乳化剤を加えることが望ましい。好ましくはその
外部乳化剤は非カチオン性であり、かつ第2成分の1.
5重量%を超えない。
所望の高い剪断値を達成するためには第2成分の共重合
体を調製する際に0.5〜2重潰%のスチレンスルホネ
ートの1価の塩を使用することが望ましい。約5重量%
以上の1価の塩を使用すると望ましい剥離接着力の値を
維持することを困難にすることがある。
第2成分のラテックスを (1)  単独モノマー仕込
法により、(2)  逐次増加または連続的モノマー供
給法、および(3)  播種重合により製造することが
できる。種ラテツクスは最終ラテックスの組成と異なる
組成を有してもよい。例えば、種ラテツクスは乳化剤モ
ノマーを省いてもよい。過硫酸塩および過硫酸塩−レド
ックス両方の開始剤システムを使用することができる。
本発明における第2成分として使用できる他の1部類の
共重合体は米国特許第3.922.464号(引用によ
り全体してここに組込まれる)に記載されているもので
ある。そこに記載されている共重合体は次の成分から本
質的に成るモノマーから形成される。それらの成分は、 a、 88〜99重吊部の重量くとも1種の末端不飽和
ビニルモノマーであり、前記ビニルモノマーの70〜1
00重量%は、各アルキル基がその炭素原子の少なくと
も半数を単独の鎖の中に有し、そのアルキル鎖の平均の
長さは4以上かつ12以下である非第3級アクリルアク
リレートの部類から選択されるもの、 b、0.2〜5重量部の少なくとも1種のビニル不飽和
の単独重合可能な乳化剤モノマーであり、疎水性および
親水性両方の部分を有する界面活性剤であり、5以上か
つ40以下の炭素原子を含有し、かつ水に分散性である
もの、および仁 0〜10重量部の少なくとも1種の双
性イオンモノマーであり、遊離基重合性の不飽和基を有
するモノマー、であり、(b)+(へ)の合計重量部が
1以上かつ12以下であり、また(2)十〇+(ロ)の
合計重量部が100である。
適当な乳化剤モノマーは米国特許第3.922゜464
号公報の第411m第12行より第51行までに記載さ
れている。適当な双性イオンモノマーは米国特許第3,
922.464号公報の第4欄第63行より第7欄第5
行までに記載されている。
適当な末端不飽和ビニルモノマーは米国特許第3゜92
22)/164号の第3111第34行より第4欄第2
行までに記載されている。
この接着剤は前記第2成分の好ましい接着剤がら次の2
点において相違している。
(1)60〜100重量%よりはむしろ、70〜100
重量%のビニル末端不飽和モノマーが指定された部類の
非第3級アルキル7クリレートから選択されねばならな
い。
(?!J 少なくとも1種の双性イオンモノマーであり
、遊離基重合性の不飽和基を有するモノマーが接着剤組
成物に混入されることがある。
第2成分の好んで選ばれる接着剤は米国特許第3.92
2.464号の接着剤から、乳化剤モノマーがスチレン
スルホネートの1価の塩から成る点において異なってい
る。米国特許第3,922゜464号に名を挙げられて
いる乳化剤モノマーと比較すると、スチレンスルホネー
トの1価の塩は−i確実に実質上凝塊を含まないラテッ
クスを生成し、それから生成するラテックスとポリマー
は共に比較的高い加水分解安定性を有する傾向があり、
そしてコーティングし易い高固形分のラテックスを得る
ことができる。
米国特許第3,922.464号における実施例の1例
を除くすべての例において接着剤は良好な接着力と凝集
力を与えるために双性イオンモノマーを必要としている
本発明の接着剤を製造する好ましい方法を以下に述べる
。本発明の接着剤組成物の第1成分を形成する乳化性か
つ粘着性の接着剤は次の成分を示された量に配合するこ
とにより調製される。
成  分                 量 (重
量部)接着剤           100 粘着付与剤(必要の際)  約50〜約150酸化防止
剤(必要のl)   約1以下第1成分の接着剤を溶解
するために使用される溶媒が低い極性と低い水素結合度
を有することが強く望まれる。溶媒の極性が増加すると
、水性乳濁液を製造するために用いられる水と混合し易
くなり、乳濁液の安定性が損なわれることがある。
溶媒はトルエン、キシレン、VM+Pナフサ、ヘプタン
、塩化メチレン、またはそれらの混合物より選択される
ことが好ましい。
かくして生成する溶液を次に約10〜70重量部の水と
約0.25〜約10重量部の界面活性剤の添加により乳
濁液に変換する。水の一部(好ましくは約25重量%以
下)をアルコール(例えば、1〜6個の炭素原子を有す
る1価アルコール)により置換することができる。この
接着剤を含む溶液を、一般に乳濁液の形で供給される第
2成分と容易に混合するように、乳濁液に転化すること
が必要である。好ましくは、前記溶液を非イオン性界面
活性剤と予め混合し、そして水もアニオン性界面活性剤
と予め混合してから後に、溶液を水とイオン性界面活性
剤がその接着剤溶液に加えられ、また各20重世部の水
につき、一般に0.28重量部のアニオン性界面活性剤
が水に加えられる。
少量のアニオン性界面活性剤をより多量の非イオン性界
面活性剤の代りとして使用することができ、その結果必
要な界面活性剤の全体の齢が減じられるということが従
来判っている。50重量%までの非イオン性界面活性剤
をより少ない重量%のアニオン性界面活性剤と取り替え
ることができる。例えば、もし1重量部の非イオン性界
面活性剤が通常必要とされるとしたら、0.5重量部の
非イオン性界面活性剤を0.5重量部より少ないアニオ
ン性界面活性剤と取り替えることができる。
本発明のために適当な非イオン性界面活性剤は商品名”
Triton  X −100”と呼ばれ、Rohm 
andHaas Co、より入手できる。本発明のため
に適当なアニオン性界面活性剤は商品名” Trito
n −20011と呼ばれ、Rohi and Haa
s Co、より入手できる。界面活性剤の量は、それが
最終製品の接着剤の粘着性、剥離強さ、および剪断強さ
に不利な効果を与えるほど多くあってはならない。第1
成分に添加される界面活性剤は約10から約15までの
HLB値を有することが望ましい。
乳濁液を形成するために使用される水は脱イオンされる
ことが望ましい。それは脱イオン水がより高い乳濁安定
性を与えるからである。
乳濁液中に含まれる微粒子物質は比較的小さく、例えば
、約1〜約35μmの平均直径を有する場合に、その結
果得られる接着剤は良好な剪断特性および剥離特性を有
することもまた従来判っている。乳濁液中の微粒子物質
の大きさの測定は顕微鏡の助けにより目視観察により果
たすことができる。
接着剤の第2成分は譲受人の米国特許出願第666.2
69号(1984年10月29日出願、前記のように引
用により組込まれている)に記載された手順に従って調
製することができる。この第2成分を次に十分な水、好
ましくは脱イオン水に溶解して水性乳濁液を作ることが
望ましい。次に第1成分の水性乳濁液を第2成分の水性
乳濁液と混合して本発明の接着剤を作る。本発明の感圧
・接着剤中における第1成分の第2成物に対する比は好
ましくは約5:1から約1:5の範囲にあり、またさら
に好ましくは1:1から1:3の範囲にある。これらの
範囲外の割合も有用な感圧接着剤の製造に使用されるこ
とができる。しかし、前記の好ましい範囲の外で作業す
ると、接着剤が役に立つ温度範囲の幅を狭めることがあ
る。
本発明による接着剤組成物は、接着組成物の熟成するに
従って起る粘着付与剤の酸化とその結果の粘着性の喪失
を抑υ1するために酸化防止剤を含むことが望ましい。
これに関して、(1)  立体障害フェノールまたは 
(2)  硫黄を含む有機金属塩のいずれかに基づく酸
化防止剤を使用することが重要であると判った。立体障
害フェノール類に含まれるものは、そのオルソ置換基ま
たは2.5−二置換基が3−20の炭素原子を有する枝
分れ炭化水素基、例えば、t−ブチルまたはt−アミル
、であるフェノールである。本発明の実施に役立つその
他の立体障害フェノールに含まれるものは、置換基が−
ORであり、そのRがメチル、エチル、3−置換プロピ
ン酸エステルなどのバラ置換フェノールである。硫黄を
含む有機金属塩類にはジブチル ジチオカーバメートの
ニッケル誘導体がある。
無機充填剤、例えば、炭酸カルシウム、粘土、タルク、
シリカ、および限られた最のカーボンブラック、を本発
明の接着剤と共に使用することができる。同様に木粉ま
たは澱粉のような有機充填剤も使用できる。炭酸カルシ
ウム、粘度およびタルクが最も普通に使用されている。
いろいろな含量の充填剤を使用することにより本発明の
接着剤を含む配合物のコストを著しく減することができ
る。低含量の充填剤は特性に殆ど効果がないが、高含量
ではかなり剛性、硬度、および耐変形性を増加させる。
極めて微細な粒子の大きさの充填剤、例えば、ベントナ
イト クレーまたは’Cab−0−3il ”の商品名
で(CabotCorρ0rationより)市販され
ているヒユームドシリカ、を使用すると溶液の粘度を増
加させるかまたはチキソトロピー溶液の諸特性を与える
ことができる。
本発明の接着剤は、乾燥顔料または濃厚顔料(通常ポリ
スチレンを基材とする)を配合することにより容易に着
色することができる。基材ポリマーが実質的に透明かつ
無色であるので、多くの他のゴム類よりも低い含量の顔
料が要求される。
使用できる代表的な顔料の数例をあげれば、二酸化チタ
ンとカーボンブラックである。
本発明の接着剤は多くの用途について添加される安定剤
を殆んど必要としない。従って、大抵の配合において、
第1成分の接着剤と第2成分の共重合体以外の成分が一
番初めに分解する。それ枚、必要な安定化の種類または
型は、第1成分の接着剤と第2成分の共重合体よりむし
ろ配合に大きく関係する。
いろいろな安定剤系、ならびに殺菌剤および殺かび剤、
は本発明の接着剤と完全に混和性がある。
本発明の接着剤の紫外光分解に対する抵抗性は、本発明
の接着剤組成物中に紫外線抑制剤を混入することにより
強化することができる。代表的な例では、1 phrの
紫外線抑制剤“Cyasorb IV531 ”(As
ericay Cyananid Co、  )の添加
または等量の紫外線抑制剤”Tinuvin 327 
” (C1ba−Ge1ayCorp、 ) と “C
yasorv  LIV   2 3 0 0  (八
mericanCyanamid Co、 )の混合物
の添加はこの強化を与えるために十分である。上記3種
の紫外線抑制剤の0.5phrまたは1種と次のニッケ
ルキレ−1へ化合物:0.5ohrの”Cyasorb
 tlV  1084(American Cyana
nid Co、 )または0,1phrの”NSC’ 
(E、 1. Du Pont de Hemours
) 、の1つとの組合せにより強化された結果が得られ
る。
ここに使用されるとき、phrは第1成分のIiに基づ
いている。
本発明の接着剤により感圧接着テープを作るためには、
適当な基材に従来慣用の方法で塗布するだけでよい。例
えば、ナイフ塗りまたは+ayerバーコーティングに
より塗布してから、その塗布した基材を約85°C〜約
95°Cに加熱して過剰の湿分を除去すればよい。多く
の用途のためには、接着剤をテープ基材の両面に塗布し
て、その結果テープを2種の被着体に接着できるように
することが好まれる。またその基材は透明かつ柔軟な材
料から作られることが好まれる。
感圧接着剤の被覆がそれに施される基材はセロファンま
たは酢酸セルロースであってよい。他のフィルム(例え
ば、エチルセルロース、可塑化酢酸ビニル−塩化ビニル
共重合体、テレフタル酸−エチアレンゲリコールポリエ
ステル樹脂などのフィルム)もまたこれらの接着剤と関
連して使用するための基材として有効である。不織布材
料から作られた基材もまた使用されてよい。接着剤も透
明である場合には、透明な感圧接着テープが製造される
基材に望ましければ予備的接着用下塗被覆を施してもよ
いが、ここに述べられる接着剤は通常そのような下塗層
がなくても大抵の基材に固く付着して結合されることが
判っている。着色テープ製品が望まれる場合には、着色
テープが代替されてもよいし、また接着剤中に着色剤ま
たは顔料、あるいはコントラスト用不透明剤を混入して
もよい。
繊維基材(例えば、処理または未処理の紙、布、詰綿な
と)もまた使用されてよい。主として包装封止用に設計
されているテープ製品は通常セロファンかまたはそれと
同等の薄い、柔軟かつ強靭なシート材料から成る。しか
し、そのような被覆シートまたはストリップはクラフト
紙以外の多くの表面に対する接着結合に関して利点を有
することが判っており、それ1々使用される塞材の種類
、または被覆製品が接着される表面の種類に関して何ら
の制限が含まれるべきでない。
本発明の感圧接着テープは金属と木材の表面に関して非
常に望ましい組合せの接着諸特性を有することが判った
。例えば、そのような感圧接着テープは、低温度または
高温度において木材、アルミニウムシートなどの清潔な
表面に対して圧しつけられると容易にかつしっかりと接
着することが判った。そのテープはそれから注意深く剥
がすことにより取り除くことができ、そして望みの回数
だけ元の場所に戻すことができる。これらの接着剤組成
物のあるものによると、表面への接着力は、テープがそ
のような表面に2〜3時間でも接着したま)にされてい
ると、実質的に増強するということが判った。これらの
条件の下に、多くの型の接着剤被覆した基材は効果的に
取除くことができないほど表面に永久的に結合されると
いうことが見出されている。同じ効果が他の金属表面お
よびペンキまたはエナメルを塗った表面の上で得られる
接着剤表面、そして特に他の表面に長時間接触すると永
久的結合を形成しがちな接着剤表面は、適当な低粘着性
ライナーまたは被覆(ポリエチレンまたはその他の高分
子量のワックス型の材料がその例である)によりフィル
ムの形でかまたは紙またはその他の支持ウェア上のコー
ティングとして保護されかつ保存されることがある。効
果ある低粘着性実権またはコーティングとして役立つそ
の他の適当なコーティング材料が米国特許第2゜532
.011号および第2.607.711号に記載されて
いる。
本発明の接着剤を付けているテープ表面が顕微鏡により
3倍で観察されると、その表面が比較的高い濃度に存在
する成分のより大ぎな領域内に、比較的低い濃度で存在
する成分の不連続な領域が分散されている特徴を有する
ことを見ることができる。言いかえると、接着剤の層は
均一な表面を示さない。
もし接着剤の第1成分が単独で使用されたとしたら、そ
してもし熱可塑性エラストマーまたはシリコーンが接着
剤として使用されたとしたら、テープと断熱フィルムと
の間の接着力は高温度(例えば、約65℃)においては
不十分であろう。もしポリ酢酸ビニルが熱可塑性エラス
トマーまたはシリコーンの代りに使用されたとしたら、
テープと断熱フィルムとの間の接着力は全温度範囲に亘
って不十分であろう。もし接着剤の第2成分が単独で使
用されたとしたら、テープとポリエチレン製断熱フィル
ムとの間の接着力は全温度範囲に亘って不十分であろう
。第1成分と第2成分の組合せが高温度における接着安
定性と低温度における初期接着力(粘着力)の両方共に
与えるのである。
本発明の接着テープは従来技術のものに優る次のような
幾つかの利点を示す。
(1)  それは広い温度範囲、すなわち−45℃より
65℃までに亘って接着力を示づ。従って、それを比較
的低い温度においてそれにフィルムを接着するために使
用することができ、またそのフィルムは比較的高い温度
において接着剤からの分離に抵抗する。
(2)それは比較的低い温度(例えば、0℃)において
粘着性を示す。従って、それは、不可能でないとしても
、通常接着を難しくする条件の下にいろいろな被着体に
接着することができる。
(3)  それは適用されたポリマーフィルムの位置の
変更を可能にする。それは自身が適用された被着体上で
自分の位置の変更を可能にする。
(4)  それは強力に接着結合を作ることができると
しても、1年までの期間決まった場所にあった後でもそ
れを大抵の被着体からきれいに取り除くことができる。
(5)  それはいろいろな被着体く例えば、ペンキを
塗った木材、金属、ビニール)に接着されることができ
る。
(6)  それはいろいろな低エネルギー被着体く例え
ば、ポリエチレンのようなポリオレフィンフィルム)に
接着されることができる。
(7)  それは紫外線による劣化に対して優れた抵抗
性を有する。
次の実施例は本発明の範囲を限定したりまたは輪郭を描
くためよりはむしろ説明するためのものであるが、本発
明の新規な接着剤、その製造方法、その特性およびその
用途を詳細に説明するために提供される。
実施例 次の各実施例において、感圧接着テープを製造するため
に同じ方法が使用された。すべての量は特に指定されな
ければ重量部である。その方法は以下の通りである。
第1成分の調製 指示された量の接着剤と粘着付与剤をトルエン中に溶解
した。実施例1.3および4では、”Triton  
X −100”界面活性剤の全部の量を接着剤/粘着付
与剤/トルエン溶液に加えた。次に界面活性剤を含まな
い脱イオン水をその接着剤/粘着付与剤/トルエン溶液
に加えてから、高速混合により乳濁液を調製した。実施
例2では、” Triton  X −100”界面活
性剤の全量と”Triton  X −200”界面活
性剤の半量を接着剤/粘性付与剤/トルエン溶液に加え
た。次に”Triton  X−200”の残りの半量
を含む脱イオン水を接着剤/粘着付与剤/トルエン溶液
に加えてから、高速混合により乳濁液を調製した。
第2成分の調製 変速撹拌機、冷却器、窒素導入用パージング管、および
記録調節器を装備した容器に次の材料を、フラスコを窒
素でパージしながら加えた。
成   分                    
 最 (重量部)脱イオン水            
 1477.0重炭酸ナトリウム          
  2.19ドデシルベンゼンスルホン酸5.5 ナトリウム スチレンスルホン酸ナトリウム     18.3イソ
オクチルアクリレート      1591.ON −
tert−オクチルアクリルアミド   219.5回
体のN −tert−オクチルアクリルアミドをイソオ
クチルアクリレート中に溶解してから後に容器に加えた
。窒素パージを実験の終りまで続けた。
容器とその内容物を50℃に加熱し、その温度で最初の
開始剤仕込みとして4.57部の、5%過硫酸カリウム
水溶液を加えた。
乳濁液の色の変化が重合の開始を示した。温度を反応の
残りの期間中冷却と加熱により50℃付近に保った。最
初の過硫酸カリウムの仕込みの後6時間45分に9.1
6部の5%過硫酸カリウム溶液を加えた。3時間25分
後に、1.85部の5%メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液
を加えた。さらに5%メタ重亜硫酸ナトリウム水溶液を
9回同じ添加量で約45分の間隔で加えることにより反
応を完結させてから、その最終バッチを添加の後1時間
保ってから後に冷却した。
接着剤組成物の調製 第1成分を含む乳濁液を次に第2成分を含む乳濁液と混
合した。本発明の感圧接着テープを形成するために、前
記混合乳濁液をポリエステル基材上に塗布してから、水
およびトルエンを85℃〜95℃に10分間加熱するこ
とにより除去した。
本発明の範囲内にある接着剤組成物の例および比較例を
調製するために使用された成分およびその吊を第1表に
示す。
A       B        C成  分   
     (比較例)   (比較例)   (比較例
)第1成分 ゴム系接着剤 Kraton  1657   18.80  17.
60  18.90粘着付与剤 Exxon ECR11126,40 Exxon ECR3279,60 Exxon ECR32818,90 Regalrez  1078 18.80Regal
rez  1018  1.90界面活性剤 Triton  X−100 Triton  X −200 溶媒 トルエン      59.70  55.40  5
2.00酸化防止剤 Irganox  1076  0.40   0.3
0   0.30Cyanox   LTPD    
        0. 40       0. 30
       0. 30水 1  すべての聞は重量部である。
22) 第2成分はイソオクチルアクリレートオクチル
アクリルアミi三元共重合体である。
(比較例)1      2      3     
 49.70   5.00  10.20   9.
0015.40 4.60 9.00 9.70   5.00 1.00   1.50 0.50   0.16   1.10   0.50
0.30 30.72  17.80  43.60  25.0
00.14   0.12   0.20   0.1
50.14   0.12   0.20   0.1
510.30   5.90  17.30   9.
600   37.80  64.10  12.00
  42.0OSおよびスチレンスルホン酸ナトリウム
から作られた試験方法 通常粘着性かつ感圧性の接着テープの性能を特徴づける
ために多数の工業に認められた試験が採用されている。
ここに接着剤を評価するために採用される試験の簡単な
要約を以下に述べる。
定性的粘着性32°F(0℃) 定性的″″指触試験″の等級は4−6人の粘着審査員に
よりなされる主観的等級である。1.27cmX15.
24cmのポリエチレンフィルムが0℃における接着剤
の粘着性を試験するために使用される。そのフィルムを
終始一貫した圧力を加えて接着剤に貼り付ける。次にそ
のフィルムを接着剤から180°の角度で一定の速度で
引きはがす。
その接着剤を1−4の尺度で等級づけする。1は粘着性
なし、2は低粘着性、3は良粘着性、そして4は擾秀粘
肴性である。
剥離接着力 この試験はP S T C−1(” 丁est Met
hod 0fPressure−5ensitive 
 丁apes  ”  、   7  th  Edi
tion。
Pressure−5ensitive Tape C
ouncil、  Glenview。
II+、、 1976に記載されている)の一部修正し
たものである。試験される接着剤の溶液を剥離ライナー
上に、溶媒の蒸発後残りの接着剤の1伍が10.56C
IAX15.24α当り約0.91gになるような量に
塗布される。長さ15oと幅2.54cIRのストリッ
プをテープから切り取り、接着剤がそれに対して測定さ
れる被着体と接触して置かれる。使用されるべき被着体
はガラス、ポリエチレンフィルム、およびラテックス塗
り木材である。ガラスは各接着剤が試験された後にジア
セトンアルコール(工業用級)の1回洗いとへブタン(
分析用板)の3回洗いを使用して洗浄されなければなら
ない。塗装木材とフィルムは1回だけ使用されるべきで
ある。ライナーを取り去ってから、1.82Kgのロー
ラの2回通過を用いてテープの接着剤表面を被着体に押
しつけて接触させる。テープの一端を180°に折り返
し、被着体の露出した部分を引張試験機の上のつかみ具
に取り付け、一方テープの折返し端を下のつかみ具に取
り付ける。その両つかみ具を次に35.7cm/分の早
さで離し、その分離を実Mケるに要する力が’J / 
cm幅の単位で報告される。
剪断接着力(保持力) ここで使用されるとき、この試験はPSTC−7(前記
剥離接着力試験の際引用したものと同じ刊行物に記載さ
れている)の一部修正したものである。前記2つの試験
において述べた接着剤の1.270mX15.25cm
の試料を7.5 cm X7.5cmのブラシ磨ぎステ
ンレス羽根上に取り付ける。次にその板を長さ寸法で垂
直に対し2°の角度に置き、その結果テープの伸びた部
分、すなわち垂直方向に伸びている1、27(7+1寸
法の)妄肴剤と前記の板の裏側が178°の角度をなす
。この構成物を次に23℃の加熱炉(50%相対湿度)
中に圃いてから、テープの自由端に500!7の重りを
取り付ける。接着剤の凝集力がそのブラシ磨きステンレ
ス鋼板に対する接着力より小であると、テープが落下し
て離れることにより示されるので、接着剤が凝集的に破
壊するために要する時間が分単位で剪断強さとして記録
される。
紫外線安定性(QUV) この方法は接着剤およびその接着剤で被覆したテープに
接着したフィルムの両者の安定性を促進暴露条件の下に
試験する。
両面接着テープを板に貼り付け、そのテープの半分を1
片のポリエチレンフィルムで被覆させる。
その試料を24時間毎に接着剤のひび割れ、黄色化、ま
たは劣化について目視により観察する。接着破壊までの
時間が時間単位で報告される。
伸張フィルム試験140下(60℃) 試験テープの露出側をラテックス塗り窓枠の外縁上に接
着剤側を下に向けて置く。接着剤を均等な圧力でその場
所に圧しつける。次にライナーを取り去ってからフィル
ムを窓を横切ってぴんと張り広げて貼り付ける。フィル
ムを付けた窓を加熱炉に入れて49℃に24時間置く。
その試験品をフィルムまたは木材のいずれかに対する接
着破壊について観察する。観察を2時間間隔で行なう。
もし接着剤が49℃で破壊しないならば、温度を54℃
に上げて、さらに24時間l!察する。もし破壊がなけ
れば、温度を60℃に増す。試験品を接着破壊につきそ
の時に観察するかまたは72時間過ぎるまでに観察する
。接着破壊までの時間を時間単位で報告し、そして観察
された破壊の型を記録する。
上記の試験の諸結果を第■表に示す。
比較例A、B、CおよびDは従来の技術の接着剤の配合
物であり、これらの接着剤もまた組合されて本発明の接
着剤組成物を構成することができるものである。配合物
A、B、およびCはゴム系接着剤と種々の粘着付与剤か
ら成る組成物である。
これらの各接着剤配合物はいろいろな被着体に対して室
温(25℃)で良好な剥離接着力を有することおよび8
000分以上の剪断強さを有することを特徴とする。す
べてのゴム系接着剤は0℃にd−3いて低い粘着性を有
することおよび65℃において貧弱な接着力を有するこ
とを特徴とする。これらの各接着剤は伸張フィルム試験
に65℃においてわずか1時間後に失敗した。
配合物りに使用された三元共重合体は優れた低温粘着性
を有する。65℃においてポリマーフィルムは配合りの
接着剤に対する接着をわずか12時間後に失う。配合り
のいろいろな表面に対する接着力は配合A、BまたはC
のものよりもはるかに低いが、しかし普通の用途には十
分である。
実施例1.2.3および4は本発明の接着剤組成物でお
る。実施例2は好ましい組成物である。
これらの各接着剤組成物は一40℃から68℃までの温
度範囲を通じて十分な働きをする。分単伶の剪断接着力
は比較例A、B、CまたはDの組成物のそれほど高くな
いがしかし性能の要求を満すに十分である。0℃におけ
る粘着性は優秀である。
これは本発明の接着剤組成物を付けたテープにポリマー
フィルムを低温度で貼り付けることができることを示す
。実施例1と2の接着剤組成物を使用するテープは伸張
フィルム試験に48時間後でさえも失敗しなかった。実
施例3と4の接着剤組成物は伸張フィルム試験に48時
間に達する前に失敗した。
実施例5 第1図と第2図は本発明の多くの使用例の1つを説明す
る。すなわち、ポリマーフィルムを窓枠に貼り付けて断
熱の手段を提供する例である。本発明のテープはロール
の形で提供されることが望ましい。テープの各主表面は
前記実施例2に記載の接着剤の層を被覆している。従っ
て、そのテープは両面粘着テープと呼ばれる。窓枠に接
触することになるテープの表面は、断熱フィルムが位置
を変更されているときテープが枠から離れないため十分
に高い剥離接着値を示すことが望ましい。
しかし、断熱フィルムに接触することになるテープの表
面は、断熱フィルムが最終的に固定される前に位置変更
され得るため十分に低い剥離接着値を示すことが望まし
い。もし同じ接着剤組成物がテープの両側の主表面上に
使用される場合には、ポリマーフィルムに接触する表面
上の接着剤の憬を窓枠に接触する表面上の接着剤の世よ
り少なくして、それにより窓枠からテープを離すことな
しにポリマーフィルムの位置を容易に変えられるように
することが望ましい。この特定の場合に、窓枠に接触さ
せようとするテープの表面は0.91グレン/10.1
6cmX15.24cmの接着剤塗り密度を有し、そし
て断熱フィルムに接触させようとするテープの表面は0
.46グレン/10.16cmX15.24cmの接着
剤塗り密度を有していた。差のある接@値は他の手段に
よっても得ることができる。例えば、テープのそれぞれ
の表面に異なる接着剤組成物を使用することによる。フ
ィルムに接触することになっている表面上の接着剤は前
に述べた理由のため保護用の剥離ライナーで覆うことが
好ましい。そのポリマーフィルムのため好ましい材料は
ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート)
、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン)、およびセロファンである。そのフィルムの厚さ
は0.015〜0.070mの範囲ニあルコトが望まし
い。好ましいフィルムは0.02mの放射線1mポリエ
チレンである。そのフィルムは透明でもよいし、あるい
は日光またはまぶしい光を減するため薄く色をつけたも
のであってもよい。またそのフィルムは熱により収縮性
、または引張りにより伸張性であり、それにより取付け
の後にフィルム中の皺を除くことができることが望まし
い。
もしフィルムが収縮性ならば、収縮はASTM−D−2
732(1976)に従って測定されたとき70℃にお
いて両方向に1〜10%の範囲にあることか望ましい。
もしフィルムが伸張性ならば、ASTM−D−882(
1981)に従って測定さhた。!:き8000〜12
0,0OOosi (7)範囲の体積弾性率と75’−
600%の伸び率を有することが望ましい。さらに、そ
のフィルムは約−50℃から約65℃までの温度に耐え
ることができ、かつ△STM−D−1003 (197
7)に従って測定されたとき85%より大なる透明度を
有することが望ましい。窓の断熱の目的に適するフィル
ムの代表的な例はW、 R,Grace & Co、か
ら入手できるもので商品名” RD −102”を有す
る。
このフィルムは熱収縮性および/または伸張性の放射線
架橋した二軸延伸ポリエチレン インフレートフィルム
である。
テープ10はロールから巻き戻されて、その接着剤表面
12により窓枠12に固定される。剥離ライナー(図に
示されていない)をテープ10の接着剤表面16から取
り去ると、ポリマーフィルム18に貼り付けるための接
着剤を露出する。薄い、好ましくは透明なポリマーフィ
ルム18を次に両面粘着テープ10の利用できる表面1
6により窓枠12に、フィルム18と窓ガラス20との
間に間隙が存在するように、固定することができる。
貼り付けた後の初めの数分間以内ならば、フィルムを取
りはずして、接着剤の転移またはフィルムの歪みを起す
ことなしに位置を変えることができる。しかし、1時間
以内に接着力は著しく増した。余分のフィルム材料が両
面粘着テープの縁よりはみ出さないようにフィルムの余
分を、はさみまたは剃刀の刃で切り捨てることができる
標準の大きさの窓のために、予め加工したフィルムに両
面粘着テープの付着したものを使用することができる。
その場合テープは保護用剥離ライナーをテープ表面に有
しており、使用に先立ってテープ自身に粘着することを
予防する。保護用剥離ライナーはポリマーフィルムが窓
枠に取り付けられる前に取り去られる。フィルムの皺を
、フィルムが伸張性であれば、フィルムに張力をかける
ことにより、またはフィルムが熱収縮性であれば、ヒー
トガンまたはヘヤドライヤーによるような、熱をかける
ことにより取り除くことができる。初めの接着力は比較
的弱いが、それは短時間のうちに強力な結合にまで強ま
る。
本発明の様々な修正と変更が本発明の範囲と精神を逸脱
することなしに行い得ることは当業者には明らかであろ
う。そして本発明がここに述べられた説明のための実施
態様に不当に限定されるべきでないことは理解されねば
ならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は窓と窓枠の平面図であり、そこにプラスチック
フィルムが本発明の接着剤を付けている両面粘着テープ
により前記窓枠の外側に接着されている。 第2図は第1図の2−2線に沿って取られた窓と窓枠の
断面図である。 1o・・・テープ 12・・・窓枠 14・・・テープの接着剤表面 16・・・テープの接着剤表面 18・・・ポリマーフィルム 2o・・・窓ガラス

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)乳化性かつ粘着性の接着剤から本質的に成
    る第1成分、および (b)(i)95〜99.8重量部の少なくとも1種の
    末端不飽和ビニルモノマーであり、前記ビニルモノマー
    の60〜100重量%は、各アルキル基がその炭素原子
    の少なくとも半数を単独の鎖の中に有し、そのアルキル
    鎖の平均の長さは4以上かつ12以下である非第3級ア
    ルキルアクリレートの部類から選択されるもの、および (ii)0.2〜5重量部の少なくとも1種のビニル不
    飽和の単独重合可能な乳化剤モノマーであり、疎水性お
    よび親水性両方の部分を有する界面活性剤であり、5以
    上かつ40以下の炭素原子を含有し、かつ水に分散性で
    あるもの、 から本質的に成り、(i)と(ii)の合計重量部が1
    00である第2成分、 より本質的に成る接着剤組成物。
  2. (2)前記第2成分が前記接着剤組成物に0℃において
    、前記第1成分が単独にある場合に示すよりも高い粘着
    性を与えるために十分な量に存在する、特許請求の範囲
    第1項に記載の接着剤組成物。
  3. (3)前記乳化剤モノマーがスチレンスルホネートの1
    価の塩である、特許請求の範囲第1項に記載の接着剤組
    成物。
  4. (4)さらに酸化防止剤を含む、特許請求の範囲第1項
    に記載の組成物。
  5. (5)紫外光に対する抵抗性を強化する物質を含む、特
    許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  6. (6)さらに粘着付与剤を含む、特許請求の範囲第1項
    に記載の組成物。
  7. (7)前記第1成分の接着剤が熱可塑性エラストマーか
    ら成る、特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  8. (8)前記熱可塑性エラストマーが、スチレン−ブタジ
    エン−スチレン、スチレン−イソプレン−スチレン、お
    よびスチレン−エチレン/ブチレン−スチレンから成る
    群より選択されるブロック共重合体である、特許請求の
    範囲第7項に記載の組成物。
  9. (9)前記第1成分の接着剤がシリコーンガムから成る
    、特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  10. (10)前記第1成分の接着剤がポリ酢酸ビニルから成
    る、特許請求の範囲第1項に記載の組成物。
  11. (11)前記第1成分の前記第2成分に対する比が約5
    :1より約1:5までの範囲にある、特許請求の範囲第
    1項に記載の組成物。
  12. (12)前記第1成分の前記第2成分に対する比が約1
    :1より約1:3までの範囲にある、特許請求の範囲第
    11項に記載の組成物。
  13. (13)その少なくとも一方の主表面上に特許請求の範
    囲第1項に記載の接着剤組成物を付けている基材を有す
    るテープ。
  14. (14)前記基材がポリマー材料から成る、特許請求の
    範囲第13項に記載のテープ。
  15. (15)その両方の主表面上に特許請求の範囲第1項に
    記載の接着剤組成物を付けている基材を有するテープ。
  16. (16)特許請求の範囲第13項に記載のテープとポリ
    マーフィルムから成る断熱用キット。
  17. (17)前記ポリマーフィルムが収縮性である、特許請
    求の範囲第16項に記載のキット。
  18. (18)前記ポリマーフィルムが伸張性である、特許請
    求の範囲第16項に記載のキット。
  19. (19)前記ポリマーフィルムが収縮性かつ伸張性であ
    る、特許請求の範囲第16項に記載のキット。
  20. (20)その両方の主表面上に感圧接着剤を付けている
    基材を有するテープと伸張性フィルムから成る断熱用キ
    ット。
  21. (21)前記基材の少なくとも一方の主表面が、特許請
    求の範囲第1項に記載の接着剤組成物を付けている、特
    許請求の範囲第20項に記載のキット。
  22. (22)特許請求の範囲第1項に記載の接着剤を製造す
    るに際して、 前記第1成分を溶媒中に溶解する工程、 前記溶解された第1成分の水性乳濁液を調製する工程、 前記第2成分の水性乳濁液を調製する工程、前記溶解さ
    れた第1成分の前記水性乳濁液と前記第2成分の前記乳
    濁液とを混合する工程、前記水性乳濁液混合物から水と
    溶媒を除去する工程、 上記の諸工程より成る、特許請求の範囲第1項に記載の
    接着剤を製造する方法。
  23. (23)(a)乳化性かつ粘着性の接着剤から本質的に
    なる第1成分、および (b)(i)88〜99重量部の少なくとも1種の末端
    不飽和ビニルモノマーであり、前記ビニルモノマーの7
    0〜100重量%は、各アルキル基がその炭素原子の少
    なくとも半数を単独の鎖の中に有し、そのアルキル鎖の
    平均の長さは4以上かつ12以下である非第3級アクリ
    ルアクリレートの部類から選択されるもの、および (ii)0.2〜5重量部の少なくとも1種のビニル不
    飽和の単独重合可能な乳化剤モノマーであり、疎水性お
    よび親水性両方の部分を有する界面活性剤であり、5以
    上かつ40以下の炭素原子を含有し、かつ水に分散性で
    あるもの、および (iii)0〜10重量部の少なくとも1種の双性イオ
    ンモノマーであり、遊離基重合性の不飽和基を有するモ
    ノマー、 から本質的に成るモノマーの共重合体より本質的に成る
    第2成分、 より本質的に成り、(ii)+(iii)の合計重量部
    が1以上かつ12以下であり、また(i)+(ii)+
    (iii)の合計重量部が100である、接着剤組成物
  24. (24)その少なくとも一方の主表面上に特許請求の範
    囲第23項に記載の接着剤組成物を付けている基材を有
    するテープ。
  25. (25)その両方の主表面上に特許請求の範囲第23項
    に記載の接着剤組成物を付けている基材を有するテープ
  26. (26)特許請求の範囲第24項に記載のテープとポリ
    マーフィルムから成る断熱用キット。
JP61246463A 1985-10-17 1986-10-16 感圧接着剤 Expired - Lifetime JPH0756017B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/788,638 US4699842A (en) 1985-10-17 1985-10-17 Pressure-sensitive adhesive having broad useful temperature range
US788638 1991-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6295368A true JPS6295368A (ja) 1987-05-01
JPH0756017B2 JPH0756017B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=25145100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61246463A Expired - Lifetime JPH0756017B2 (ja) 1985-10-17 1986-10-16 感圧接着剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4699842A (ja)
EP (1) EP0220885B1 (ja)
JP (1) JPH0756017B2 (ja)
KR (1) KR940011832B1 (ja)
AU (1) AU593577B2 (ja)
BR (1) BR8604984A (ja)
CA (1) CA1263777A (ja)
DE (1) DE3689829T2 (ja)
ES (1) ES2002024A6 (ja)
HK (1) HK1007760A1 (ja)
MX (1) MX165413B (ja)
ZA (1) ZA866938B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500198A (ja) * 1987-06-03 1990-01-25 エイベリ デニソン コーポレイション 硬化性フィルム形成性組成物

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115008A (en) * 1987-06-03 1992-05-19 Avery Dennison Corporation Curable film forming compositions
US5093406A (en) * 1987-06-03 1992-03-03 Avery Dennison Corporation Curable hot melt adhesives
US4833193A (en) * 1987-08-14 1989-05-23 Sieverding David L Novel pressure sensitive adhesives
AU620875B2 (en) * 1988-07-01 1992-02-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy control film
DE69008334T2 (de) * 1989-08-14 1994-11-03 Avery Dennison Corp Emulsion druckempfindlicher klebepolymere mit ausgezeichnetem verhalten bei raum- und niedrigtemperaturen.
US5229206A (en) * 1990-05-17 1993-07-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive composition
US5143972A (en) * 1990-05-17 1992-09-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive composition
US5110655A (en) * 1990-10-17 1992-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable, high temperature resistant retroreflective marking material
US5306861A (en) * 1990-10-31 1994-04-26 Amos Philip I Temporary wall covering
US5086946A (en) * 1990-12-10 1992-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet stack and dispenser package therefor
US5616670A (en) * 1993-11-10 1997-04-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good oily surface adhesion
US5654387A (en) * 1993-11-10 1997-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives
US5620795A (en) * 1993-11-10 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesives containing electrically conductive agents
US5602221A (en) * 1993-11-10 1997-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesives with good low energy surface adhesion
US5683798A (en) * 1993-11-10 1997-11-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tackified pressure sensitive adhesives
US5466500A (en) * 1994-02-16 1995-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Double-coated pressure-sensitive adhesive tape incorporating a strong, flexible thread
CA2159797A1 (en) * 1994-10-28 1996-04-29 John H. Ko Compliant lens block and tape
US6630238B2 (en) 1995-02-16 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Blended pressure-sensitive adhesives
US6632522B1 (en) 1995-02-16 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Blended pressure-sensitive adhesives
US6063838A (en) * 1995-02-16 2000-05-16 3M Innovative Properties Company Blended pressure-sensitive adhesives
US6001471A (en) * 1995-08-11 1999-12-14 3M Innovative Properties Company Removable adhesive tape with controlled sequential release
DE19543427C2 (de) * 1995-11-21 2003-01-30 Infineon Technologies Ag Chipmodul, insbesondere zum Einbau in eine Chipkarte
US5795834A (en) * 1995-12-22 1998-08-18 Minnesota Mining & Manufacturing Company Adhesive tape and method of making
WO1998010930A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 Othell Bickerstaff Shrinkwrap system
US5937595A (en) * 1997-05-05 1999-08-17 Miller; Matthew A. Window insulating air bag
US6040046A (en) * 1997-06-17 2000-03-21 Tredegar Corporation Masking film and method for producing same
US6387484B1 (en) 1997-06-17 2002-05-14 Tredegar Film Products Corporation Flexible polyolefins masking film
US6141921A (en) * 1997-08-06 2000-11-07 Manco, Inc. Weather barrier for windows and doors
US6197419B1 (en) 1997-09-19 2001-03-06 3M Innovative Properties Co. Blended adhesives and articles incorporating the same
US6326081B1 (en) 1997-09-26 2001-12-04 Tredegar Film Products Corporation Masking film and method for producing same
KR100540950B1 (ko) 1997-10-01 2006-01-10 미네소타 마이닝 앤드 매뉴팩춰링 캄파니 엠보싱 처리된 중합체 배향 필름
CA2346809A1 (en) * 1998-11-03 2000-05-11 Susan N. Bohlke Filled lab pattern-coated films
US6514585B1 (en) 1998-11-13 2003-02-04 3M Innovative Properties Company Tape strip pads and dispenser and method of dispensing individual tape strips
US6376045B1 (en) 1999-05-24 2002-04-23 Tyco Adhesives Lp Hand tearable patterned retroreflective material
US6379791B1 (en) 2000-02-08 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Compatibilized pressure-sensitive adhesives
JP4573442B2 (ja) * 2001-01-11 2010-11-04 日東電工株式会社 電子部品キャリア用ボトムカバーテープ
US7040335B1 (en) 2001-06-12 2006-05-09 Ameristep, Inc. Scent containment system for hunting blinds
US7622174B2 (en) * 2001-10-26 2009-11-24 3M Innovative Properties Company Tape sheet pads and dispenser and method of dispensing individual tape sheets from such pads
US20030080005A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 The Procter & Gamble Company Flexible wrap kit and methods
US6877286B2 (en) * 2003-05-02 2005-04-12 Clearview Windows Mfg. L.L.C. Insulative window covering
US7278241B2 (en) * 2003-07-02 2007-10-09 Wirawan Margaretha H Window assembly
US7818941B2 (en) * 2003-11-24 2010-10-26 Bearacade Products Llc Plastic sheet barrier enclosure, system, and method
US7926483B2 (en) * 2005-08-04 2011-04-19 Sir Issac Newton Enterprises LLC System for controlling pressure in defined environment and associated method
KR100721702B1 (ko) * 2005-11-22 2007-05-25 한국전자통신연구원 접착 필름 및 이를 이용한 플렉시블 디스플레이 제조 방법
DE102006011112A1 (de) * 2006-03-08 2007-09-13 Tesa Ag Selbstklebemasse und ihre Verwendung
US20080092457A1 (en) * 2006-03-31 2008-04-24 Marilyn Malone Articles for Selecting Colors for Surfaces
US8282754B2 (en) 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
MX2009010792A (es) 2007-04-05 2009-12-14 Avery Dennison Corp Etiqueta contractil sensible a presion.
KR100927653B1 (ko) * 2007-08-06 2009-11-20 한국전자통신연구원 접착 필름 및 이를 이용한 플렉시블 디스플레이의 제조방법
RU2553960C2 (ru) 2010-01-28 2015-06-20 Авери Деннисон Корпорейшн Ленточная система нанесения этикеток
US9028081B2 (en) 2011-12-01 2015-05-12 Flatiron Research Group, LLC Removable window insulator
NL1039440C2 (nl) * 2012-03-06 2013-09-09 Polyplastic Groep B V Koelinrichting en toegangsdeur.
US10526836B2 (en) 2017-01-30 2020-01-07 GS Research LLC Adhesive-attached window glazing assembly, multi-glazed window assembly and method therefor
US20220195785A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Jacobs & Thompson Inc. Biodegradable insulating film kit

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922464A (en) * 1972-05-26 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Removable pressure-sensitive adhesive sheet material
US3931087A (en) * 1974-05-31 1976-01-06 Monsanto Company Pressure-sensitive emulsion interpolymers containing 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid and having glass transition temperatures in the range of -15° to -75°C
JPS52108459A (en) * 1976-03-08 1977-09-10 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Hot melt pressure sensitive adhesive
JPS52151326A (en) * 1976-06-10 1977-12-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd Pressure-sensitive adhesives
JPS5871908A (ja) * 1981-10-05 1983-04-28 エクソン・リサ−チ・アンド・エンヂニアリング・コムパニ− スルホン化共重合体またはタ−ポリマ−
JPS5958069A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Hoechst Gosei Kk 強接着性エマルジヨン型粘着剤

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4077926A (en) * 1970-11-12 1978-03-07 Rohm And Haas Company Pressure sensitive adhesive containing polymerized alkoxyalkyl ester of unsaturated carboxylic acid
BE786002A (fr) * 1971-07-08 1973-01-08 Montedison Spa Copolymeres d'alcenylsulfonates, membranes permeables selectivement auxcations a base de ces copolymeres et procede de preparation de membranes a permeabilite selective a partir de ces copolymeres
CH628926A5 (de) * 1977-02-16 1982-03-31 Guenter Schwarz Mehrschichtiges klebematerial.
JPS56111666A (en) * 1980-02-06 1981-09-03 Yutaka Yoshikawa Expanding thickening laminated sheet
US4335171A (en) * 1980-10-06 1982-06-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer tape having adhesive formed from two laminae
DE3122455A1 (de) * 1981-06-05 1982-12-30 SM-Selbstklebetechnik GmbH, 8000 München Fenstervorsatz
US4453585A (en) * 1981-07-10 1984-06-12 Ruggeberg Sr Bruno Window thermal insulation device
US4460371A (en) * 1981-11-24 1984-07-17 Dennison Manufacturing Company Silicone pressure sensitive adhesive and uses
US4470222A (en) * 1982-01-06 1984-09-11 T. A. Willeby, Ltd. Window insulator
US4418120A (en) * 1982-07-19 1983-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tackified crosslinked acrylic adhesives
US4514465A (en) * 1984-05-30 1985-04-30 W. R. Grace & Co., Cryovac Div. Storm window film comprising at least five layers
US4629663A (en) * 1984-10-29 1986-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure-sensitive adhesive tape

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3922464A (en) * 1972-05-26 1975-11-25 Minnesota Mining & Mfg Removable pressure-sensitive adhesive sheet material
US3931087A (en) * 1974-05-31 1976-01-06 Monsanto Company Pressure-sensitive emulsion interpolymers containing 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid and having glass transition temperatures in the range of -15° to -75°C
JPS52108459A (en) * 1976-03-08 1977-09-10 Arakawa Rinsan Kagaku Kogyo Hot melt pressure sensitive adhesive
JPS52151326A (en) * 1976-06-10 1977-12-15 Toyo Ink Mfg Co Ltd Pressure-sensitive adhesives
JPS5871908A (ja) * 1981-10-05 1983-04-28 エクソン・リサ−チ・アンド・エンヂニアリング・コムパニ− スルホン化共重合体またはタ−ポリマ−
JPS5958069A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Hoechst Gosei Kk 強接着性エマルジヨン型粘着剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500198A (ja) * 1987-06-03 1990-01-25 エイベリ デニソン コーポレイション 硬化性フィルム形成性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220885A2 (en) 1987-05-06
HK1007760A1 (en) 1999-04-23
KR940011832B1 (ko) 1994-12-26
JPH0756017B2 (ja) 1995-06-14
ES2002024A6 (es) 1988-07-01
EP0220885A3 (en) 1989-03-08
KR870004117A (ko) 1987-05-07
US4699842A (en) 1987-10-13
AU593577B2 (en) 1990-02-15
EP0220885B1 (en) 1994-05-04
AU6264586A (en) 1987-04-30
DE3689829T2 (de) 1994-11-24
BR8604984A (pt) 1987-07-14
CA1263777A (en) 1989-12-05
DE3689829D1 (de) 1994-06-09
ZA866938B (en) 1988-04-27
MX165413B (es) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6295368A (ja) 感圧接着剤
US4835217A (en) Pressure-sensitive adhesive having broad useful temperature range
US6402875B1 (en) Repeated use of an adhesive-film laminate
CA1338367C (en) Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US6372335B1 (en) Adhesive tape
US5143972A (en) Pressure-sensitive adhesive composition
US4943461A (en) Radiation-curable pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US5491012A (en) Use of a strip of an adhesive film for a re-releasable adhesive bond
JP2832565B2 (ja) 自動車塗膜保護用シート
EP0349216A1 (en) Pressure-sensitive adhesive
AU622001B2 (en) Radiation-curable pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
US4985488A (en) Pressure-sensitive adhesive having improved adhesion to plasticized vinyl substrates
EP1630310A2 (en) Waterproofing execution method of three-plane crossing structure by means of extensible waterproofing and airtight pressure-sensitive adhesive sheet
EP3156465A1 (en) Multilayer pressure sensitive adhesive foam tape for outdooor applications
EP3156466A1 (en) Multilayer pressure sensitive adhesive foam tape for outdooor applications
US20040110882A1 (en) Pressure-sensitive adhesive mass and the use thereof
US5229206A (en) Pressure-sensitive adhesive composition
JP2002371255A (ja) 車両仕上げ塗り保護用自着性シート
JP3342977B2 (ja) 塗膜保護用シート
EP0109177A1 (en) Removable pressure-sensitive adhesive tape
US20210102099A1 (en) Pressure-sensitive adhesive compositions
JPH07145352A (ja) 粘着テープ及びその製造法
JPS60226579A (ja) 感圧接着剤組成物
JPH0568518B2 (ja)
JP2002097288A (ja) プラスチック部品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term