JPS6295099A - 補聴器 - Google Patents

補聴器

Info

Publication number
JPS6295099A
JPS6295099A JP61242867A JP24286786A JPS6295099A JP S6295099 A JPS6295099 A JP S6295099A JP 61242867 A JP61242867 A JP 61242867A JP 24286786 A JP24286786 A JP 24286786A JP S6295099 A JPS6295099 A JP S6295099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
channel
channels
bandpass filter
hearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61242867A
Other languages
English (en)
Inventor
エバーハルト、ツウイツカー
トーマス、ベツケンバウエル
ギユンター、ベール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6295099A publication Critical patent/JPS6295099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/50Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics
    • H04R25/502Customised settings for obtaining desired overall acoustical characteristics using analog signal processing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、音響受信マイクロホン装置と、イヤホンとを
備え、これらの間に多数の周波数選択チャネルから成る
装置が接続される聴力傷害者用補聴器に関する。
〔従来の技術〕
この種の補聴器はたとえばドイツ連邦共和国特許出願公
開第3027953号公頓、ヨーロッパ特許出願公開第
0076687号公報および国際特許出願公開第W08
3702212号公報によって公知である。ドイツ連邦
共和国特許出願公開第3027953号公報においては
、一種のテスト段階で補聴器の周波数レスポンスが調整
される。この周波数レスポンスはたとえば話↑目手の周
波数レスポンスである。ヨーロッパ特許出願公開第00
76687号には類似の補聴器が開示されているが、し
かしながらこの補聴器は2組の帯域フィルタを装備して
いる。テスト段階では所望の周波数レスポンスが両帯域
フィルタユニットの一万によってtla波される。その
後、それに応じて、(f声)信号が選択された周波数レ
スポンスに特に適切に影令するように、他方の帯域フィ
ルタユニットが調整される。この場合にも、それゆえ補
聴器は予め選択された周波数スペクトルに自動的に調整
される。それ:二より、補聴器装着者はその後たとえば
話相手に完全に集中下ることができる。その場合、その
話相手の周波数スペクトルは(特にたとえば周囲が非常
に騒々しくても)周囲雑音から補聴器によって濾波され
ている。国際特許公開第W0831022]2号公報の
補聴器においては、各周&数チャネルは[gil有の動
特性を付加されている。ここでは動特性の圧縮による影
響が取扱われている。
しかしながら、以下で扱う聴力の問題はそれとは全< 
reなる。
[’r?、明が解決しようとする問題、0]聴刀刃傷害
はまく知られているように時間分解能が低い。聴覚の中
11激は聴刃傷W者の1)4合にはゆっくりと消滅し、
それゆえ光分な音声分解は特別な補助手段がなければm
J能ではない。
そこで本発明は、この種の神助手段となる聴刃傷婁者用
?I4i聴器を提供することを目的とする。
〔間)鵡か?解決テるための手段〕
この目的を達成するために、本会すりは、周波数選択チ
ャネルに、各音声周波数選択チャネルの信号強度を測定
して強い信号チャネルを有利にするために弱い信号チャ
ネルを抑制するようにチャイ、ルに影#?及ぼ子装置を
付設することを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明の実施例Δ図面に基づいて詳1’i!II=
説明する。
弗1図は本発明の原理回路閃である。この第1図におい
て、補聴器l#i音響受信用マイクロボン装置(特に指
向性マイクロホン装置内)2を含んでいる。マイクロホ
ン装置2の出力鷹気イ8゛号は増幅度自動調整機能を有
することもできる前置増幅器3を介してたとえば6個の
晋声周波数選択チャイ・ル4〜9から成る装置へ導かれ
る。各音声周波数選択チャネル4〜9は入力端側に帯域
フィルタ1゜S15を有している。flIlt々の帯域
フィルタ10〜15は6チヤイ・ル装置においては周波
数に対し7てべのように段階分けされている。
帯域フィルタ10   f−175350Hz・++’
=υフイ’L91 ]    ]m−350700Hz
ぞi;域フィ、ルタ12    f−700−1050
H7弗城フィルタ13    f−1050−1600
H□帝城フィルタ+4    f−]1601−320
0 F(。
帯域フィルタ+5    f−3200−600082
帝縁フイルタの端部傾斜度はオクターブ当り12dB 
まで選定下ることができる。
ブロック16は、隠棲チャネルにおける45号・、1度
を考慮して強いチャイ、ルを強調し弱いチャネルを抑制
することのできる抑止回路を含んでいる。
このようTxM4準に基づいて扱われた信号は出力増幅
器17〜22および終段増幅器23を介して補聴器1の
イヤホン24i二供給される。イヤホン24はその場合
に通常の方法にて耳栓等によって一方の耳の耳道に接続
される。イヤホンは耳内に1自接挿入テることもできる
。両刀の耳に供給下るために他方の耳の耳Jnに灯して
?lIi聴器1と1;Jlじ:”31]の補聴器があて
がわれる。
抑止のためf二、弱いチャネルは完全な信号抑制C二至
るまで減衰きれ、それにより強いチャイ・小信号だけが
搬送されるように、弱いチャネルは強い隣接チャネルに
よって影#を受ける。
弗2図は抑止回路16の機能を示す。−忰1としてチャ
ネル4が示されている。他の全チャイ・l−5〜9は同
様にして接続されている。この第2図によれば、チャイ
・ル4は亜圧制机形増幅器25?含んでいる。ダイオー
ド回路26および低域フィルタ(時定数20m5)27
によって、チャネル4の入力端に到着する信号の包絡線
が形成される。
包絡線の信号は係数に1を持つ重み付け要素(たとえば
ボテンノヨメータまたは固定抵抗体)28によって1み
付けされ、加算器29の上人カ昂1jに導入される。加
″#、器29の負人カ端には、残りの5つのチャネル5
〜9の包絡線の48号が、血す付け要素(たとえばポテ
ンショメータまたは1t・1定抵抗(本)30,31,
32,33.34にお(する重み付け係数に2.に3.
に4.K5、K6によって適当な重み付けをなされた後
(=供給される。チャネル4の包絡線の信号はさら【二
信号線35を介して残りのチャネル5. 6. 7. 
8. 9に導入される。そこでは同じよう(ニして重み
付けがなされ、隣接するチャネルの重み付けされた信号
と加算器にて結合される。
耳型においては重み付け係数は健全な耳を模造するよう
に選定される。それとは反対に、本発明【二おいてはか
かる係数は薄刃傷害者の聴力傷害度に個々に整合させる
ことができる。この係数は種々の薄刃傷害者に対して聴
力測定に基づいて適宜側々に異ならされる。
薄刃傷害者の所定の等級に対してはこのパラメータを標
準的に予め設定下ることもできる。
抑止回路は長いトレーニング期間中の整合過程において
チャネルに対する有効度を無有効度と最大有効度との間
で段階的に変えることができる。
それによって、薄刃傷害者は抑止によって変えられた音
声パターンに徐々に慣れることができる。
段階的に変化させるために、たとえば第26に示された
やり方では電圧制御形増幅器25に接続されたポテンシ
ョメータ36が使用され得る。場合によっては、薄刃傷
害者は抑止機能を完全に取り除くこともできる。
[発明の効果〕 マルチチャネルシステムζ二おいてチャネルを相互作用
させることにより(従来技術(=おいて述べた種類のマ
ルチチャネル式?11i聴器では(固々のチャネルは相
互作用していない)1強いチャネルだけを搬送し、一方
弱いチャネルを完全に抑制することを可能にする回路を
使用することによって、個々のチャネルは正規に必要な
時間のほんの一部分(たとえば30%)の所要時間で情
報を取得することが保証される。それゆえ1個々のチャ
ネルにおいては情報と情報との間の休止期間は通常より
も長くなる。それによって、情報の流れは薄刃傷害者の
悪い時間分解能C二艮好に整合する。従って、音声理解
力が名しく改善される。
なお、強いチャネルだけを搬送し、一方弱いチャネルを
完全1=抑制する回路は、上述の如くいわゆる抑止回路
として、聴覚の機能モデルと共に知られている。このた
めに、たとえば雑誌[アクスチカ(Acustica 
) J (Vol、 12 1962年発行)の第22
負〜第28Qに掲載されたンクィッ力−(E、 Zwi
cker )の論文、または雑誌「キューへIL 4チ
ーク(Kybernetik ) J  (第3巻第3
号1966年9月発行)の第136頁〜第143頁に掲
戦されたチルハルト(E、 Terhardt )  
の論文を参照することができよう。これらに記数された
回路は本発明によれば斐形された形で薄刃傷害者に利点
をもたらすためにも補聴器に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理回路図、第2図は本発明における
抑止回路のブロック構成図である。 1・・・補聴器、  2・・・ マイクロホン装置、3
・・・前置増幅器、  4〜9・・・音声周波数選択チ
ャEIL、   10〜15・・・帯域フィルタ、  
16・・・抑止回路、  17〜22・・・出方増幅器
、  23・・・終段増幅器、  24・・・イヤホン
、  25・・・ 電圧制御形増幅器、  26・・・
 ダイオード回路、27・・・低域フィルタ、  28
・・・重み付け要素、29・・・加算器、  30〜3
4・・・重み付け要素。 35・・・信号線、  36・・・ ポテンショメータ
。 ワミ1:E

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)音響受信マイクロホン装置と、イヤホンとを備え、
    これらの間に多数の周波数選択チャネルから成る装置が
    接続される聴力傷害者用補聴器において、前記周波数選
    択チャネル(4〜9)に、各音声周波数選択チャネルの
    信号強度を測定して強い信号チャネルを有利にするため
    に弱い信号チャネルを抑制するようにチャネルに影響を
    及ぼす装置(16)を付設したことを特徴とする補聴器
    。 2)前記周波数選択チャネル(4〜9)の個数は3〜1
    2個、たとえば6個であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の補聴器。 3)各音声周波数選択チャネル(4〜9)は入力端側に
    周波数選択のための帯域フィルタ(10〜15)を含み
    、その場合に最初の音声周波数選択チャネル(4)の帯
    域フィルタ(10)は低域フィルタによつて代用するこ
    とができ、かつ最後の音声周波数選択チャネル(9)の
    帯域フィルタ(15)は高域フィルタによつて代用する
    ことができることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の補聴器。 4)信号強度を測定するための装置(16)は各チャネ
    ルの信号包絡線を形成するための回路装置(26、27
    )を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれか1項に記載の補聴器。 5)チャネルに影響を及ぼす装置(16)は、各チャネ
    ル毎に、信号強度制御要素(25)、特に電圧制御形増
    幅器、ならびに強い信号チャネルを有利にするために弱
    い信号チャネルを抑制するように各チャネルの包絡線と
    他のすべてのチャネルの包絡線とに依存して前記信号強
    度制御要素に影響を及ぼす要素(29)を含むことを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の補聴器。 6)前記信号強度制御要素に影響を及ぼす要素(29)
    は1つの正入力端と複数の負入力端とを有する加算器を
    含み、その正入力端には重み付け係数(K1)によって
    重み付けされた包絡線の信号が導入され、その負入力端
    には残りの周波数選択チャネルの包絡線の信号が異なつ
    た重み付け係数(K2、K3、K4、K5、K6)によ
    つて異なつて重み付けされて導入され、前記加算器は前
    記信号強度制御要素(25)にそれらの信号の差信号で
    もつて影響を及ぼすことを特徴とする特許請求の範囲第
    5項記載の補聴器。 7)ある周波数選択チャネルにおける包絡線の信号はさ
    らに残りの周波数選択チャネルにも導入され、そこで重
    み付けされて、加算器にて隣接するチャネルの重み付け
    された信号と結合されることを特徴とする特許請求の範
    囲第6項記載の補聴器。 8)重み付け係数(K1〜K6)は聴力傷害者の聴力傷
    害度に個々に整合し、聴力測定に基づいて個々に異なつ
    て得られることを特徴とする特許請求の範囲第6項また
    は第7項記載の補聴器。 9)聴力傷害者の所定の等級に対して、重み付け係数(
    K1〜K6)は標準的に予め設定可能であることを特徴
    とする特許請求の範囲第6項または第7項記載の補聴器
    。 10)伝送範囲の中心における帯域フィルタの相対的帯
    域幅は縁部の帯域幅よりも小さいことを特徴とする特許
    請求の範囲第3項ないし第9項のいずれか1項に記載の
    補聴器。 11)個々の帯域フィルタ(10〜15)は周波数に対
    して次のように、すなわち 帯域フィルタ10 f−175−350Hz 帯域フィルタ11 f−350−700Hz 帯域フィルタ12 f−700−1050Hz 帯域フィルタ13 f−1050−1600Hz 帯域フィルタ14 f−1600−3200Hz 帯域フィルタ15 f−3200−6400Hz 段階分けされていることを特徴とする特許請求の範囲第
    10項記載の補聴器。 12)帯域フィルタの端部傾斜度はオクターブ当り12
    dBまで選定することができることを特徴とする特許請
    求の範囲第10項または第11項記載の補聴器。 13)チャネルに影響を及ぼす装置(16)はポテンシ
    ョメータ(36)等によりチャネルに対する有効度を無
    有効度と最大有効度との間で変えることができることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項ないし第12項のいず
    れか1項に記載の補聴器。
JP61242867A 1985-10-16 1986-10-13 補聴器 Pending JPS6295099A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3536881 1985-10-16
DE3536881.0 1985-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6295099A true JPS6295099A (ja) 1987-05-01

Family

ID=6283720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61242867A Pending JPS6295099A (ja) 1985-10-16 1986-10-13 補聴器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5046102A (ja)
EP (1) EP0219025B1 (ja)
JP (1) JPS6295099A (ja)
AT (1) ATE53735T1 (ja)
DE (1) DE3672082D1 (ja)
DK (1) DK492186A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009105A1 (en) * 1987-05-11 1988-11-17 Arthur Jampolsky Paradoxical hearing aid
DE3802903A1 (de) * 1988-02-01 1989-08-10 Siemens Ag Einrichtung zur uebertragung von sprache
US4953112A (en) * 1988-05-10 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for determining acoustic parameters of an auditory prosthesis using software model
US5111506A (en) * 1989-03-02 1992-05-05 Ensonig Corporation Power efficient hearing aid
US5259033A (en) * 1989-08-30 1993-11-02 Gn Danavox As Hearing aid having compensation for acoustic feedback
US5289544A (en) * 1991-12-31 1994-02-22 Audiological Engineering Corporation Method and apparatus for reducing background noise in communication systems and for enhancing binaural hearing systems for the hearing impaired
US5537477A (en) * 1994-02-07 1996-07-16 Ensoniq Corporation Frequency characteristic shaping circuitry and method
US8085959B2 (en) * 1994-07-08 2011-12-27 Brigham Young University Hearing compensation system incorporating signal processing techniques
US5500902A (en) * 1994-07-08 1996-03-19 Stockham, Jr.; Thomas G. Hearing aid device incorporating signal processing techniques
DE19619312A1 (de) * 1996-05-13 1997-11-20 Siemens Audiologische Technik Verstärkerschaltung des Eingangssignals eines Hörgeräts
US6768801B1 (en) 1998-07-24 2004-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Hearing aid having improved speech intelligibility due to frequency-selective signal processing, and method for operating same
US7181297B1 (en) 1999-09-28 2007-02-20 Sound Id System and method for delivering customized audio data
ATE244979T1 (de) * 2000-01-25 2003-07-15 Widex As Eine methode und ein system zur erzeugung eines kalibrierten schallfeldes
US6937738B2 (en) * 2001-04-12 2005-08-30 Gennum Corporation Digital hearing aid system
US6633202B2 (en) 2001-04-12 2003-10-14 Gennum Corporation Precision low jitter oscillator circuit
ES2258575T3 (es) * 2001-04-18 2006-09-01 Gennum Corporation Instrumento de audicion de multiples canales con comunicacion entre canales.
EP1251355B1 (en) * 2001-04-18 2007-12-05 Gennum Corporation Digital quasi-rms detector
US7113589B2 (en) * 2001-08-15 2006-09-26 Gennum Corporation Low-power reconfigurable hearing instrument
US6944474B2 (en) * 2001-09-20 2005-09-13 Sound Id Sound enhancement for mobile phones and other products producing personalized audio for users
DE102006046703A1 (de) 2006-10-02 2008-04-17 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörvorrichtung mit gesteuerten Eingangskanälen und entsprechendes Verfahren
US10986454B2 (en) 2014-01-06 2021-04-20 Alpine Electronics of Silicon Valley, Inc. Sound normalization and frequency remapping using haptic feedback
US8977376B1 (en) 2014-01-06 2015-03-10 Alpine Electronics of Silicon Valley, Inc. Reproducing audio signals with a haptic apparatus on acoustic headphones and their calibration and measurement
US8767996B1 (en) 2014-01-06 2014-07-01 Alpine Electronics of Silicon Valley, Inc. Methods and devices for reproducing audio signals with a haptic apparatus on acoustic headphones
DE102015201073A1 (de) 2015-01-22 2016-07-28 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Rauschunterdrückung basierend auf Inter-Subband-Korrelation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT324460B (de) * 1973-11-21 1975-09-10 Viennatome Hoergerate Produkti Hörgerateschaltung
DE2658301C2 (de) * 1976-12-22 1978-12-07 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Hörgerät
JPH0356736B2 (ja) * 1979-05-28 1991-08-29
US4419544A (en) * 1982-04-26 1983-12-06 Adelman Roger A Signal processing apparatus
DE3027953A1 (de) * 1980-07-23 1982-02-25 Zuch, Erhard H., 4930 Detmold Elektro-akustisches hoergeraet mit adaptiver filterschaltung
JPS6032400B2 (ja) * 1981-08-07 1985-07-27 リオン株式会社 補聴器
US4454609A (en) * 1981-10-05 1984-06-12 Signatron, Inc. Speech intelligibility enhancement
DK546581A (da) * 1981-12-10 1983-06-11 Danavox As Fremgangsmaade til tilpasning af overfoeringsfunktionen i et hoereapparat til forskellige hoeredefekter samt hoereapparat til udoevelse af fremgangsmaaden
US4596902A (en) * 1985-07-16 1986-06-24 Samuel Gilman Processor controlled ear responsive hearing aid and method

Also Published As

Publication number Publication date
ATE53735T1 (de) 1990-06-15
US5046102A (en) 1991-09-03
EP0219025B1 (de) 1990-06-13
EP0219025A1 (de) 1987-04-22
DK492186A (da) 1987-04-17
DK492186D0 (da) 1986-10-15
DE3672082D1 (de) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6295099A (ja) 補聴器
US4484345A (en) Prosthetic device for optimizing speech understanding through adjustable frequency spectrum responses
US3784750A (en) Apparatus and prosthetic device for providing electronic correction of auditory deficiencies for aurally handicapped persons
Nábělek et al. Reception of consonants in a classroom as affected by monaural and binaural listening, noise, reverberation, and hearing aids
Nabelek et al. Monaural and binaural speech perception through hearing aids under noise and reverberation with normal and hearing-impaired listeners
US3818149A (en) Prosthetic device for providing corrections of auditory deficiencies in aurally handicapped persons
US3894195A (en) Method of and apparatus for aiding hearing and the like
Walden et al. Comparison of benefits provided by different hearing aid technologies
Laurence et al. A comparison of behind-the-ear high-fidelity linear hearing aids and two-channel compression aids, in the laboratory and in everyday life
US4837832A (en) Electronic hearing aid with gain control means for eliminating low frequency noise
US4751738A (en) Directional hearing aid
US20060239468A1 (en) System and method for immersive simulation of hearing loss and auditory prostheses
US3848091A (en) Method of fitting a prosthetic device for providing corrections of auditory deficiencies in aurally handicapped persons
Keidser The relationship between listening conditions and alternative amplification schemes for multiple memory hearing aids
CN100345464C (zh) 助听器和一种声信号的处理方法
Nábělek Performance of hearing‐impaired listeners under various types of amplitude compression
Stein et al. Listener-assessed intelligibility of a hearing aid self-adaptive noise filter
US7822212B2 (en) Method and system for amplifying auditory sounds
AU2017307401B2 (en) Method for selecting and adjusting in a customised manner a hearing aid
Yanick Jr Effects of signal processing on intelligibility of speech in noise for persons with sensorineural hearing loss
Niemeyer Speech Audiometry and Fitting of Hearing Aids in Noises
Yanick et al. Signal processing to improve intelligibility in the presence of noice for persons with a ski-slope hearing impairment
Chabries et al. Application of the LMS adaptive filter to improve speech communication in the presence of noise
WO2005029918A1 (de) Hörsystem verwendbar für schwerhörige personen
CA2034176A1 (en) Hearing aid