JPS6293990A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS6293990A
JPS6293990A JP23570685A JP23570685A JPS6293990A JP S6293990 A JPS6293990 A JP S6293990A JP 23570685 A JP23570685 A JP 23570685A JP 23570685 A JP23570685 A JP 23570685A JP S6293990 A JPS6293990 A JP S6293990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
laser element
light
semiconductor
active layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23570685A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ishii
光男 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP23570685A priority Critical patent/JPS6293990A/ja
Publication of JPS6293990A publication Critical patent/JPS6293990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体レーザ装置に係り、特に半導体レー
ザ素子と受光素子とをシングルチップ化したものに関す
るものである。
〔従来の技術〕
第8図は従来の半導体レーザ装置を示す断面図であり、
図において、(1)は半導体レーザ素子で、この半導体
レーザ素子は、第4図に示すようにP形QaAsからな
る半導体基板(2)と、この半導体基板(2)の−主面
上に設けられたP形klx Ga l−x Asからな
る下クラッド層(3)と、この下クラッド層(3)上に
設けられたP形Alx Ga 1−X Asからなる活
性層(4)と、この活性層(4)上に設けられたn形A
!!xGal−zAs  からなる上クラッド層(5)
と、この上クラッド層(5)上に設けられたn形GaA
sからなるコンタクト層(6)と、このコンタクト層(
6)上に設けられたn形電極(7)と、上記半導体基板
(2)の他の主面に設けられたP形電極(8)とからな
るものである。このような半導体レーザ素子(1)は、
対向する2つの共振器端面(9)閘の活性層(4)から
レーザ光Cl0Qイを発振するようになっているもので
ある。0υはこの半導体素子(1)を固着し支持するシ
リコンサブマウント、(2)はこのサブマウントα刀を
固着し支持する放熱用金属ブロック、(至)はこの放熱
用金属ブロック(6)を固着し支持するステム基体、α
荀はこのステム基体υに取り付けられた外部リード、(
ト)はこのステム基体03に対し13度程度の角度で固
着されるレーザ光a6モニター用のフォトダイオード、
OQはこのフォトダイオード(ト)が上記半導体レーザ
素子(1)のtd極と外部リード(+41とを接続する
金線である。
この様に構成された半導体レーザ装置の組立工程及び°
直気的特性評価の方法につい゛C以下に説明する。先ず
、半導体レーザ素子(1)が複数形成された半導体ウェ
ハをメスによりへき開する工程を経て、複数の半導体レ
ーザ素子(1)を1列毎にバー状に分離し、この分離し
たバーを構成する各々の半導体レーザ素子(1)の共振
器端面(9) (9fが表面に表われるようにする。そ
の後第4図に示すバー装置治具α力の溝に収め、バーが
溝内で動かない様吸引して固定した状態で、半導体レー
ザ素子(1)のn形電極(7)の各々に順にプローバ(
ト)を接触させ、n形電極(7)とP形電極(8)との
間に順方向↑U圧を印加する。
半導体レーザ素子(1)は印加される電圧が閾値レベル
に達すると共振器端面(9) (95の活性Q(4)か
らレーザ光aa ajを発振するから、このレーザ光a
chを太陽電池α場でモニターすることにより半導体レ
ーザ素子(1)の電気的特性を評価する。この様な電気
的特性の評価をした後上記バーを半導体レーザ素子(1
)毎に個々に分離し、良品をシリコンサブマウントaυ
に固着し、更にフォトダイオードHをステム基体(至)
に固着して組立てを完了する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の半導体レーザ装置は以上の様に構成されているの
で、半導体レーザ素子(1)及びフォトダイオード(至
)を個々に取り付けなければならず、かつ半導体レーザ
素子(1)からのレーザ光OJを受光するためにはフォ
トダイオード(ト)の取り付は位置を非常に正確にしな
ければならないので組立て作業に非常に手間がかかると
いう問題点が有り、また、電気的特性の評価についても
、その評価はウェハをバー状に分離して初めて可能とな
るものであるから、ウェハ1枚から取れる多数本のバー
を1本ずつ評価しなければならず、Sli気的時的特性
価する上でも大きな労力と時間を費やさなければならな
いという問題点が有った。
この発明は、上記の様な問題点に鑑みてなされたもので
あり、装置の組立て作業をする上で労力と時間を削減す
ることができる半導体レーザ装置を得ることを目的とす
る。
c問題点を解決するための手段〕 この発明に係わる半導体レーザ装置は、受光素子と半導
体レーザ素子とを隣接して設けてこれを1つのチップと
し、上記受光素子の受光面に上記半導体レーザ素子から
のレーザ光が、照射されるようにしたものである。
〔作用〕
この発明に於る半導体レーザ装置は、受光素子と半導体
レーザ素子とが一体化して設けられているので、受光素
子と半導体レーザ素子とを一度に固着できしかも素子の
製造段階で受光素子と半導体レーザ素子との間隔を全チ
ップ統一して決めることができるので、受光素子の取り
付は位置に労力を費やすことはない。また、ウェハ状態
で、上記半導体レーザ素子の共振器端面が表面に表われ
、かつこの共振器端面からのレーザ光を受光できるので
、ウェハ状態で電気的特性の評価が可能となる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。図に於て、(1)ないし01は従来と同一のものであ
る。(1)は、第2図に示す様なフォトダイオードであ
る受光素子(財)とへテロ接合構造の半導体レーザ素子
管とが隣接して設けられたチップで、上記受光素子(ハ
)は、P形のGaAsからなる半導体ウェハの一主面内
にN形不純物を拡散して形成したN影領域(ハ)と、こ
のN影領域(財)内にP形不純物を拡散して形成したP
影領域(ホ)とによって形成されており、一方上記半導
体し−ザ素子四は、上記半導体基板(ト)の上記−主面
上に設けられたP形Afx Ga 1−X Asからな
る厚さ1〜2 (pm〕程度の下クラッド層(ホ)と、
この下クラッド層(3)上に設けられたP形At!x 
Ga t −)c Asからなる厚さo、os(μm)
の活性層(ロ)と、この活性J―(2)上に設けられた
n形Alx Ga l −XAs  からなる厚さ1〜
2〔μm〕程度の上クラッド層(至)と、この上クラッ
ド層(至)上に設けられたn型GaAsからなる厚さ1
〜10〔μm]程度のコンタクト層員と、2このコンタ
クト層翰上に設けられたn形電極(7)と、上記半導体
基板四の他の主面に設けられたP形電極Ovとからなる
ものである。この様に構成されたチップ四では、半導体
レーザ素子(イ)に於る対向する2つの共振器端面(至
)−の一方の共振器端面−の活性層(財)から発振され
るレーザ光α4が受光素子なυの受光面(至)に照射さ
れるものであり、これによって半導体レーザ素子四のレ
ーザ光0イの出力をモニターすることができるものであ
る。
次に、この様に構成された半導体レーザ装置の組立工程
及び電気的特性評価の方法について説明する。先ず、半
導体基板@土全面にLPE法により下クラッド署員、活
性層に)、上クラッド層(ハ)、コンタクト層員を順に
積層する。次にこのコンタクト層翰上全面にマスク層と
なる5i02或いはSj*N4からなる層をスパッタ法
又はCVD法によって形成し、それをフォトリソグラフ
ィー法によって半導体レーザ素子(イ)の形成部分を残
してエツチングしてマスク層を形成する。その後このマ
スク層をマスクとしてリアクティブイオンエツチング法
(R,1,E、)等により上記コンタクト層員、上クラ
ッド層(至)、活性層■、下クラッド層(ホ)をエツチ
ングし、更に半導体基板Qも2〜8〔μm〕程度エツチ
ングして第1図に示す様な半導体レーザ素子(財)を得
る。この様に半導体レーザ素子に)を形成した後、次に
受光素子(財)を形成するが、この時には先ず、半導体
レーザ素子翰の間の半導体基板−にN形不純物を拡散し
てN影領域(至)を形成し、次にこのN影領域(財)を
突き抜けることがないようにP形不純物を拡散してその
内側にP影領域(ハ)を形成した後、P側電極(至)及
びn側電極(7)を形成して第1図に示す様な受光素子
(財)を得る。以上の様にして、半導体レーザ素子四と
受光素子21)とからなるチップ(1)を多数ウェハに
形成した後、次にこのウェハの状態で電気的特性の評価
を行う。この評価は、まずウェハを固定治具(至)に載
置し、これを吸引して上記固定治具(至)にウェハを固
定した後、ブローバ@(至)(至)を各々[Ei01c
34(7)に接触させ、電圧を印加する。このとき、半
導体レーザ素子(2)のP側電極0])には2■程度の
正電位、n側電極(1)には0■の接地電位を印加し、
受光素子(ハ)のP側電極■には−12〔り程度の負電
位、n側電極(至)には2(ロ)程度の正電位を印加す
る。すると、活性層(支)でレーザ発振が起こり共振器
端面(2)−からレーザ光αOQJが出射され、レーザ
光(jは受光素子L21)の受光面に入射するから受光
素子(財)のPN接合部分では、電子とホールの対生成
が発生して電流が流れるようになる。従ってこの電流を
検出することにより電気的特性を評価することができる
ものである。以上の様にして電気的特性の評価をした後
、次にウェハを分離メサ(1)部分でチップ単位に分離
し、上記電気的特性の評価により良品とされたもののみ
ステム基体(至)に放熱用ブロック(2)及びサブマウ
ントOvを介して固着し、第1図に示す様なものを得る
なお、上記実施例に於ては、受光素子(ハ)をフォトダ
イオードとしたがフォトトランジスタ等の他の受光素子
でも良い。
また、半導体レーザ素子に)の極性或いは層構造につい
ても上記実施例のものに限定されるものではなく他のも
のでも良い。
更に必要に応じて半導体レーザ素子(支)と受光素子(
ハ)との間に、互いを電気的に分離する分離領域を設け
ても良いものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば受光素子と半導
体レーザ素子とを隣接して設けこれを1つのチップとし
、上記受光素子の受光面に上記半導体レーザ素子からの
レーザ光が照射されるような構造としたので受光素子と
半導体レーザ素子とを一度に固着でき、またウェハ状態
で?に気前特性の評価が可能となるから装置の組立て作
業をする上で労力と時間を削減できるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す半導体レーザ装置の
断面図、第2図はこの発明の半導体レーザ装置に搭載さ
れる慢敢のチップからなるウェハとその電気的評価をす
る装置の断面図、第3図は従来の半導体レーザ装置を示
す断面図、第4図は従来の半導体レーザチップとその1
ば時的評価をする装置の断面図である。 図に於てaa ojはレーザ光、(1)はチップ、?υ
は受光素子、(財)は半導体レーザ素子、脅は半導体基
板、(財)は活性層、(至)は受光素子の受光面である
。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示すもの
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の一主面上に活性層が設けられた半導
    体レーザ素子と、この半導体レーザ素子の上記活性層か
    ら出射されるレーザ光が受光面に照射されるよう上記半
    導体基板に設けられた受光素子とを1つのチップ内に備
    えたことを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. (2)受光素子は、半導体基板の一主面に設けられた第
    1導電型の拡散領域と、この第1導電型の拡散領域内に
    設けられた第2導電型の拡散領域とからなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体レーザ装置。
JP23570685A 1985-10-21 1985-10-21 半導体レ−ザ装置 Pending JPS6293990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23570685A JPS6293990A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23570685A JPS6293990A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293990A true JPS6293990A (ja) 1987-04-30

Family

ID=16990020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23570685A Pending JPS6293990A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920587A (en) * 1994-06-30 1999-07-06 Sony Corporation Optical device and method of manufacturing the same
WO2023150223A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-10 Meta Platforms Technologies, Llc Integrated vcsel device and photodiode and methods of forming the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920587A (en) * 1994-06-30 1999-07-06 Sony Corporation Optical device and method of manufacturing the same
WO2023150223A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-10 Meta Platforms Technologies, Llc Integrated vcsel device and photodiode and methods of forming the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4774711A (en) Semiconductor laser apparatus
JPS59129467A (ja) 複合光半導体素子
JPS6293990A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5833885A (ja) レ−ザ−ダイオ−ド
JPH07202323A (ja) マルチビーム半導体レーザ
US4912533A (en) End face light emitting element
JPS6432694A (en) Manufacture of semiconductor device in which laser diode and photodiode with expanded light receiving plane are unified
JP2002314116A (ja) Pin構造のラテラル型半導体受光素子
US6351481B1 (en) Diode laser with screening window and method of fabrication
JP2002319669A (ja) 裏面入射型ホトダイオード及びホトダイオードアレイ
JPS5996781A (ja) ホトダイオ−ド
JPH0237783A (ja) 端面発光型光半導体装置の製造方法
JPS6395690A (ja) 面発光形半導体レ−ザ
KR101025428B1 (ko) 포토 다이오드 용 서브마운트
JPS5886788A (ja) 半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子
JP2005217188A (ja) 半導体光検出装置及び製造方法
JPS5931998B2 (ja) モニタ−付光半導体装置の製造方法
JP2002299677A (ja) 半導体受光素子
JPS61168282A (ja) 半導体装置
JPH08204233A (ja) 端面発光型ledの製造方法および端面発光型ledの検査方法
JPS605592Y2 (ja) 半導体レ−ザ装置
KR100227473B1 (ko) 수직형 전계 방출소자를 이용한 자기센서
JPS5886789A (ja) 半導体レ−ザ・フオトデイテクタ光集積化素子
JPH06151943A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法、並びに半導体受光素子モジュール
JPS6142183A (ja) 光集積回路素子の製造方法