JPS6293423A - タ−ボコンパウンドエンジンのエネルギ−回収装置 - Google Patents

タ−ボコンパウンドエンジンのエネルギ−回収装置

Info

Publication number
JPS6293423A
JPS6293423A JP60233938A JP23393885A JPS6293423A JP S6293423 A JPS6293423 A JP S6293423A JP 60233938 A JP60233938 A JP 60233938A JP 23393885 A JP23393885 A JP 23393885A JP S6293423 A JPS6293423 A JP S6293423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generator
exhaust
internal combustion
engine
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60233938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252089B2 (ja
Inventor
Hideo Kawamura
英男 河村
Katsuyuki Tamai
玉井 克行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP60233938A priority Critical patent/JPS6293423A/ja
Publication of JPS6293423A publication Critical patent/JPS6293423A/ja
Publication of JPH0252089B2 publication Critical patent/JPH0252089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • F02B37/10Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump at least one pump being alternatively or simultaneously driven by exhaust and other drive, e.g. by pressurised fluid from a reservoir or an engine-driven pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/04Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using kinetic energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B41/00Engines characterised by special means for improving conversion of heat or pressure energy into mechanical power
    • F02B41/02Engines with prolonged expansion
    • F02B41/10Engines with prolonged expansion in exhaust turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/43Engines
    • B60Y2400/435Supercharger or turbochargers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、内燃機関の排気エネルギーを回収させること
の可能なターボチャージャを有するターボコンパウンド
エンジンのエネルギー回収装置に係り、特に、IA気エ
ネルギーにより駆動される交流発電機と、車軸に設けた
電動機を制御してエネルギーの回収を計るターボコンパ
ウンドエンジンのエネルギー回収装置に関する。
(従来の技術) 近年、内燃機関の各部、例えば、排気マニホールドの外
壁、シリンダライナー、シリンダヘッド断熱板、ビスI
・ンなどにセラミックスを使用した断熱式の内燃機関が
開発されている。この内燃機関によれば、その内部に発
生した熱を放熱して内燃機関を冷却する必要がなく、発
生した高温度の排気ガスの持つエネルギーを回生させて
内燃機関の出力軸に帰還させ、内燃機関の出力の向−H
に利用できる。
この種、排気エネルギーの回生方法として、従来から排
気ガスにより回転されるタービンの回転力を、多段の歯
車機構により減速し、てクランク軸に帰還させるものが
知られている。
また、排気エネルギー回生S装置と1.て、特開昭59
−141713号公報にて、交流発′rtr、機を有す
る排気夕〜ビンをI気ガスの1ネルギーによって回転さ
せ、該9.流発電機Ill力にて内燃機関の山山軸に設
けた誘導電動機を駆動して排気エネルギーを回生ずると
ともに、内燃機関の負荷の大小を判別する手段を設けて
吸気量を制御し、小負荷時には排気ガス温度を高くする
提案がなされている。
(発明が解決しようとする問題点) このような排気エネルギーの回生方法において、前者の
歯車機構を用いてクランク軸に回転力を帰還させる方法
は、歯車の伝達効率を考慮すると、例えば通常一段でそ
の効率は0.9〜0.95であるので、三段の減速では
約80%に効率が低下し、また、歯車機構が複雑になり
、そのコストも高くなる。なお、小型乗用車ではエンジ
ンルームの空間が狭いので、歯車機構の設置場所に問題
を生ずる。つぎに後者の排気エネルギー回生装置の提案
では、内燃機関の負荷の大小によって吸気量を制御し、
生じた排気ガスのエネルギーによって、まず交流発電機
を回転させて交流電力を得、この交流電力を制御して誘
導電動機を駆動し、内燃機関の出力軸を回転させている
が、出力軸の駆動量の制御が間接的となる不都合が生じ
た。
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、その
[I的は、歯車機構を使用せず、(1気エネルギーを発
電−電動機と、発電機とにて電気エネルギーに変換し、
両者よりの電力を内燃機関の汁転状況に応じて制御して
、効率よくエネルギー回収を計る内燃機関のエネルギー
回収装置を提供するにある。
(問題点を解決するためのL段) 本発明によれば、燃焼室、1遣気管などを断熱構造とし
た内燃機関の楕−気管内の第1の発”flr、機と。
前記排気管の排気口に設けた第2の発電機と、前記内燃
機関により駆動される市軸に設けた電動機と、前記内燃
機関の運転状態を検出する手段と、検出された運転状態
に応じて前記第1、第2の発電機を駆動制御する−「段
とを旦備1.でなるターボコンパウンドエンジンのJネ
ルギ−回収装置が提供される。
(作用) 本発明では、アクセルの踏込量を検出して、踏込まない
ときは排気管内の第1の発電機を発電機駆動とすること
で、発電電力を得てバッテリの充電を行い、ブースト圧
を検出して内燃機関の吸入圧が低いときはバッテリの電
力にてL記第1の発電機を電動機駆動として過給圧を高
めるよう作動させており、また、ブースト圧が所定値の
ときは上記第1の発電機を発電機駆動とするとともに、
排気タービンに設けた第2の発電機も作動させて、両者
の発電電力にて車軸に設けた電動機を駆動させて、車輪
の回転力を助勢する作用がある。
(実施例) つぎに本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る内燃機関のエネルギ・−回収装置
の一実M′I例を示す構成ブロック図である。
図に、l−3いC11ノよ燃焼室や排気管の主要部に断
熱材料を使用して断熱構造とした内燃機関であり、吸気
管2の途中にt走ブーストff’(P2)を検出するブ
ーストセンサ2aが設けられ、排気管3には排気エネル
ギーにて作動するターボチャージャ4が接続されている
ターボチャージャ4の夕・−ビンブレード4aとコンプ
レッサブレード4bとの間には、第1の発電機である発
電機5が取+1けられ、タービンブレード4aが排気エ
ネルギ゛−により駆動されると、発電4I!5からは交
流電力が出力される。また、該発電機5に所定の交流電
源を供給すると、コンプレンサブレード41)を駆動し
、て、ターボチャー・ジャ4の過給機作動を助勢する。
なお、4Cはターボチャージャ4の吸入空気取入口4d
に設けた吸入圧センサで才)す、吸入圧P1を検出して
後述する〕ンl−1:ff−:)9に送出する66は、
!′1′<2の発電機で工5る発電機7を備えた活気夕
・ビンであり、前記のり一ボ丁ヤー・:’、、:’ −
、−4,(7)排気04. eに接続され、ノ・t−ビ
ンブレード4aを駆動して残留しネルギー社:4Ll場
る樗気ノi′スG(こよってタービンブレード6aが駆
動される。(:L7て、タービンブレード6aには同軸
−1,に発電機7の回転軸が直結されているので、排気
ガスGのエネルギーは該発電機7にて電気工ネルキーに
変換される。なお図中、4fは排気口4eに設けた排J
fEPを検出する排圧センサであり、5a、7aはそれ
ぞれ発電機5、発電機7の発電電圧E1 。
E2を検出する電圧センサである。
8は変圧器であり、発電機5の発電電力を入力し、コン
トローラ9からの制御信号TCにより所定の電圧に変圧
して整流器10に送出する。整流器10では入力された
交流電力を直流に変換して、切換装置11を介してバッ
テリ12を充電する。なお、切換装置11はコントロー
ラ9の指令C8によって制御される。
インバータ12はバッテリ12から切換装置11を介し
て入力される直流電力を、所定周波数の直流に変換し、
発電機5を電動機として作動させ、コンプレッサブレー
ド4bを駆動して内燃機関1に過給気を送気するもので
ある。
整流器14は発電機7から出力される交流電力を直流に
変換し、インバータ15に送電する。なお、インバータ
15には整流器10かもの1白流電力も入力されている
16は1回転軸が中軸17と同軸に形成された電動機で
あり、インバータ15によって変換された交流電力が供
給されて、上記内燃機関とは別系統の駆動力源として車
輪18を駆動する。そ12て、インバータ15には市軸
17の回転を検出する回転センサ19からの検出信号−
WRにノ^づく制御信号WSが、コントローラ9より送
られてくるので、該検出信号−WRに対応する所定周波
数の交流電力が電動機16に供給されるdGとなって、
車軸17の回転数に応じて、常にΦ−輪18の回転力を
助勢するように電!!If機16はカ行する。
なお、20はアクセルペダル20aの踏込&tASを検
出するアクセルセンサであり、21は内燃機関lの回転
数を検出して検出信号ESを発する回転センサであり、
22は流−1信号FSを発する流にセンサであり、これ
らのセンサはそれぞれ信号をコントローラ9に送出する
。また、23はターボチャージャ4のタービンノズル開
11切換装岡であり、コントローラ9により切換制御さ
れる。 第2図は本実施例の処理の一例を示す処理フロ
ー図であり、つぎにその作動を説明する。
まず、ステップ1において、アクセルセンサ20からの
信号APがチェックされ、踏込量のない、すなわちOF
Fと判断されるとステップ2に進み、切換装置11を整
流器lOの方向に切換え、発電機5からの交流電力を変
圧器8→整流器lOに通じて直流に変換し、バッテリ1
2を充電する(ステップ2〜3)。そして所定のΔを時
間の保持の後、Aに戻る。
ステップ1にて、アクセルペダル20aが踏込まれて信
号APがオンのときは、エンジンの回転センサ21から
の検出信号ESと流量センサ22からの流部信号FSを
チェックしくステップ4゜5)、その負荷状態における
過給空気の圧力比を算出して、圧力比PRo(プレッシ
ャ・レシオ)を決定する。そしてステップ6.7にて吸
入圧センサ4Cとブースト圧センサ2aからの信号P1
とP2とを検出して、P 2 / P +とL記PRo
とを比較し、ステップ8にてP 2 / P +が大き
いときはステップ9に進み、発電機5の発電出力を増大
させる。また、ステップ10にては排気r14eに設け
た排圧センサ4fからの接圧EPを測定し、発電機7を
作動させて排圧EPが所定値となるまで出力を増加させ
る(ステップ11〜12)。
そして、発電機5の出力電圧は電圧センサ5aのElに
より、また、発電機7の出力電圧は電圧センサ7aのE
2よりチェック17、コントローラ9からの制御信号T
Cにj:り変圧器8にて電圧を制御し、両方の発電電力
をそれぞれ整流器10゜14を通じて直流としてインバ
ータ15に送電する(ステップ13〜15)。
インバータ15にては、1ンl−lj−ラ9からの車軸
の回転数に対応する制御信号WSに基づいて、入力され
た直流を所定周波数の交流電力に変換して電動機16を
力行さゼて、Φ−輪18の回転力を助勢する(ステップ
15〜17)。
一方、ステップ8にてP ?/ P IがPRoより小
のときは、タービンノズル開口切換装置22を作動させ
て空気酸を増し、ブースト圧P2を高め、P 2 / 
P +が所定値PRIに達すればステップ9に戻り、発
電機5を発電機作動とする(ステップ18,19→9)
ステップ19にて、所定値PR,に達しないときは切換
装置11をバッテリ12の方向に切換え、バッテリ12
からの電力をインバータ13に入力し、発電機5に交流
電力を送って電動機作動にして、ブースト圧P2を高め
て、P2/PIを所定値PR2まで上昇させる(ステッ
プ20〜21)。そして、排圧センサ4fの信号EPを
測定して発電機7の出力を一ヒ昇させ、整流器14にて
直流として、前記のようにインバータ15を作動させて
電動機16を駆動する(ステップ22〜24→16〜1
7)。
なお、電動機16を作動させる交流電力の周波数は、回
転センサ21の検出信号WHに対応する制御信号WSに
基づいて制御されるので、車輪18の回転力を助勢する
ように電動機16は力行する。
以1−のように本発明を一実施例により説明したが、本
発明の主旨の範囲内で種々の変形が可能であり、これら
を本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以−L詳細に説明したように、本発明は断熱構造を備え
た内燃機関の排気管に、第1の発電機を有するターボチ
ャージャと、第2の発電機を有する排気タービンとを接
続し、車軸には電動機を結合させ、一方、車軸の回転セ
ンサ、内燃機関の回転センサ、流部センサ、ブーストセ
ンサ、アクセルセンサなどを設けたので、これらの各種
センサからの信号により、内燃機関の2!!転状況に応
じてターボチャージャの過給状態を制御するとともに、
前記第1、第2の発電機の作動を制御して、車軸に結合
させた電動機をカ行させる効果が得られ、効率よいエネ
ルギー回収を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る内燃機関のエネルギー回収装置の
一実施例を示すブロック構成図、第2図は未実施例の処
理の一例を示す処理フロー図である。 1・・・内燃機関、2a・・・ブーストセンサ、4・・
・ターボチャージャ、4c・・・吸入圧センサ、4f・
・・排圧センサ、5・・・発電機、6・・・排気タービ
ン、7・・・発電機、12・・・バッテリ、16・・・
電動機、17・・・車軸、18・・・車輪、19・・・
回転センサ、20・・・アクセルセンサ、21・・・回
転センサ、22・・・流量センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼室、排気管などを断熱構造とした内燃機関の排気管
    内の第1の発電機と、前記排気管の排気口に設けた第2
    の発電機と、前記内燃機関により駆動される車軸に設け
    た電動機と、前記内燃機関の運転状態を検出する手段と
    、検出された運転状態に応じて前記第1、第2の発電機
    を駆動制御する手段とを具備してなることを特徴とする
    ターボコンパウンドエンジンのエネルギー回収装置。
JP60233938A 1985-10-19 1985-10-19 タ−ボコンパウンドエンジンのエネルギ−回収装置 Granted JPS6293423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233938A JPS6293423A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 タ−ボコンパウンドエンジンのエネルギ−回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233938A JPS6293423A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 タ−ボコンパウンドエンジンのエネルギ−回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293423A true JPS6293423A (ja) 1987-04-28
JPH0252089B2 JPH0252089B2 (ja) 1990-11-09

Family

ID=16962964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233938A Granted JPS6293423A (ja) 1985-10-19 1985-10-19 タ−ボコンパウンドエンジンのエネルギ−回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293423A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210296B2 (en) * 2001-05-19 2007-05-01 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling an electrically driven charger
US7219497B2 (en) * 2004-11-02 2007-05-22 Hitachi, Ltd. Hybrid car and control method of the same
US20150176481A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Fpt Motorenforschung Ag Turbocompound scheme, in particular in the field of industrial vehicles

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187923A (ja) * 1984-10-01 1986-05-06 インステイテユト・セラミツク・エス・エイ 燃焼機関装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6187923A (ja) * 1984-10-01 1986-05-06 インステイテユト・セラミツク・エス・エイ 燃焼機関装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210296B2 (en) * 2001-05-19 2007-05-01 Robert Bosch Gmbh Method and device for controlling an electrically driven charger
US7219497B2 (en) * 2004-11-02 2007-05-22 Hitachi, Ltd. Hybrid car and control method of the same
US20150176481A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Fpt Motorenforschung Ag Turbocompound scheme, in particular in the field of industrial vehicles
US9777620B2 (en) * 2013-12-20 2017-10-03 Fpt Motorenforschung Ag Turbocompound scheme, in particular in the field of industrial vehicles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252089B2 (ja) 1990-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756377A (en) Energy recovery apparatus for turbo compound engine
JP2510855B2 (ja) 車両におけるエネルギ−回収装置
US5406797A (en) Drive system for turbocharger with rotary electric machine
EP0294146A1 (en) Exhaust energy recovery apparatus for engine
JPH0525009B2 (ja)
JPH08121183A (ja) 電動・発電機付ターボチャージャの制御システム
JPH03117628A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH03202633A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH0647936B2 (ja) タ−ボコンパウンドエンジン
JPS6293423A (ja) タ−ボコンパウンドエンジンのエネルギ−回収装置
JPH04342828A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2504096B2 (ja) 回転電機付タ―ボチャ―ジャの制御装置
JP3132266B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JP3092260B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPS6327060Y2 (ja)
JP2987859B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JP2658194B2 (ja) 回転電機付ターボチャージャの駆動装置
JP2504069B2 (ja) 回転電機付タ―ボチャ―ジャの制御装置
JP3168788B2 (ja) 排気エネルギー回収装置
JPH0423093B2 (ja)
JPH0771241A (ja) エンジンの排気エネルギ−回収装置
JPH0711965A (ja) 回転電機付タ−ボチャ−ジャの制御装置
JP2590475B2 (ja) 回転電機付タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPH04330332A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
JPH01315620A (ja) 車両のブレーキ装置