JPS6291851A - サンプル注入装置 - Google Patents

サンプル注入装置

Info

Publication number
JPS6291851A
JPS6291851A JP60232876A JP23287685A JPS6291851A JP S6291851 A JPS6291851 A JP S6291851A JP 60232876 A JP60232876 A JP 60232876A JP 23287685 A JP23287685 A JP 23287685A JP S6291851 A JPS6291851 A JP S6291851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
solvent
tube
waste liquid
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60232876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323863B2 (ja
Inventor
Shuichi Kuze
久世 秀一
Tamotsu Inomata
猪俣 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP60232876A priority Critical patent/JPS6291851A/ja
Publication of JPS6291851A publication Critical patent/JPS6291851A/ja
Publication of JPH0323863B2 publication Critical patent/JPH0323863B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N30/00Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
    • G01N30/02Column chromatography

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業トの利用分野〉 近年、毛ttlJJt’kに緩衝液とイオン化ミセルと
よりなる溶媒を流し、注入された試料と前記ミセルとの
溶解現染、並びに毛細管電気泳動法とを組合【tて前記
試料の分離分析を[iうミセル1+J溶化り[17トグ
ラフイーがIi! *されている。本発明は、このよう
な分析装置に好適なナンプル汗入装置に関する。
・、従来の技術〉 第5図はiil溶化り[1マドグラフイーのI皇埋侶成
を示す。図中、1はカラムを構成する毛細管で、例えば
溶融シリカキャビラリーヂフーブが用いられる。2,3
は緩衝液とミセルとの混合液が入れられた容器で、これ
ら容器にキャビラリ−ヂ]−ブ]の両端が挿入されてい
る。前記ミセルにはMえば5A酸ドfシルナトリウム(
S D S )を前記緩衝液に溶解させて形成されたコ
ロイドイオンが用いられる。
EEは高IF電源で、プラス側は容器2に浸漬されたI
t駐4に、マイナス側は容器3に浸漬された電極5)に
接続され、−1=ヤビラリーチユーブ1の両端に高°市
圧を印加する。
キセビラリーチコーブ1のマイナス極55に近い部分に
は例えば紫外線分光光度乙1のよ゛)ンf検出器6が設
けられる。
このような構成で、キ↑・ビラリーブ−1−−71内に
は、第6図に示すように、ミセルと緩衝液の2相が流れ
る。心電rFを印加すると前記緩山液は電気浸透流によ
って矢印へ方向に流れる。−/J、溶解したSDS (
ミセル)は陰イオンであり、電気泳動によって緩衝液の
流れと逆のプラス側に移動しようとするが、前記緩衝液
の移動速度の/jが大きいので、結局前記vi函液より
遅れて容器3に)fする。
このような2相の流れが存在するキi/ピラリーデーコ
ープ1内にプラス極4側より試料SMを注入すると、前
記ミセルに全く溶解しない試料メ戊分は前記緩衝液と挟
に゛電気浸透流に乗って最す速くマイブース14i5側
に移動ケる。一方、前iiLミセルに完全に溶解する試
料成分は前記ミセルと同じ速!徒で移動して、最も遅く
容器3側に達プる。また、前記ミセルにめる程度溶解す
る中間の試料成分は中程度の速度で移動する。この結果
、ギヤビラリーブJ−71を移動する試料成分は可溶化
率の)aいに応じた保持時間を持つことになり、これを
検出器6で検出1Lれば、試料の可溶化率に応じたクロ
マトグラムが得られる。
ところで、このような装置では、高電圧印加の際、電気
分解により電極部分にl!I索ガスが発生し、このガス
がキャビラリーチューブ1内に混入すると、チューブ内
の電流がとぎれる現象が起こり、また、前記溶媒を配管
によってギヤピラリ−チューブ1部分に供給するように
した装Fl’C’は、ギ(記ガスがOり記聞管内に混入
し、溶媒の流量変動を引起こす。このような現象は装置
の再現性を損う原因となり、分析に支障を来たす。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明が解決しようとプる技術的課題は、前記毛細管電
気泳動法を利用した分析装置において、電気分解により
前記電極部分に発生したガスによって1fflの再現性
が損われることがないようにすることにある。
く問題点を解決するための手段ン・ 本発明の構成は、毛細管電気泳動法を(り用した分析装
置用のサンプル注入装置であって、配管の上流側より緩
衝液等の溶媒を供給する1段と、前記配管に一定間の試
料を注入する手段と、前記配管と廃液管を兼ねたデユー
プ状電極とを接続するとIt、に、前記廃液管より上流
側に前記し細管を接続ブる三方継手と、前記毛細管の他
端と前記デユープ状′?Ii極との間に高電圧を印加す
る手段とを4億し、前記溶媒によってナンドイッヂされ
た状態で°前記三方継・トに達した前記試料を前記し8
m管内にd、入し、前記高電圧を印h【1シて行う分析
の過程で前記廃液管部分に発生した気体を前記溶媒と共
にHe外に排出するようにしたことにある。
く作用〉 前記の技術手段は次のように作用する。即ら、+in記
配管内に試料が注入されると、この試料は前記溶媒供給
手段から供給された溶媒にリンドイッチされバンド状に
なって前記配管内を移動する。
前記溶媒供給下段と前記毛l1II管の端部が浸漬され
る下流側の溶媒容器との間にヘッド圧が形成され、或は
前記溶媒をポンプによって供給するように構成されてい
る場合、バンド状試料が前記三方継手に達したとき、そ
の一部が分甜されて前記毛細管内に注入される。この後
、前記毛細管の両端に高電圧を印加し、注入された試料
を可溶化クロマトグラフィーの原理に従い分#iする。
この際、電極部分に′電気分解により酸素ガスが発生す
るが、この部分は前記毛Ill管より下流側に位置して
おり、発生したガスは3+!!続的に流される+1il
記溶媒と共に菰門外に押出される。
〈実施例〉 以下図面に従い本発明の詳細な説明する。第1図は本発
明の実施例装置を示?j構成図、第2図は第1図の本発
明実施例装置における部分拡大断面図である。図中、第
5図における要素と実質的に同じ要素には同一76号を
付しこれらについての説明は省略する。7は、緩衝液と
ミセルとの混合液を入れた容器で、この容器の液面と下
流11Jの容器3の液面との間にはヘッド圧(−1が形
成されている。
8は塩1友き、Sは配管9の途中に設けられたサンプル
バルブで、6方切換バルブS1.計理ループS2より構
成され、バルブS1の切換により試料注入口83力口ら
供給される試料の一定mを配管9内に注入する。
10は、配管9と廃液管を兼ねたチュ−ブ状電極11と
を接続すると共に、これら管路に直交してキャピラリー
チューブ1を接続する三方継手である。
第2図はこの部分の拡大断面を表わプ。図中、10aは
三方継手の本体部分、10bは三方継手の−の開口部に
配管9を固定する締付螺子、10Cは他の開口部にキャ
ピラリーデユー11を固定する締付螺子である。廃液管
を兼ねたチューブ状電極11は本体部分10aの更に他
の開I−1部に螺合されている。この廃液管の長さは短
く、この部分において溶媒の流邑変動が発生しないよう
構成され、更に先端部(よ」−向きに折曲げられ、発生
した酸素ガスが装置外に逃げ易くしている。
尚、12は高圧電源[のキャピラリーデユープ1への接
続を制御]するスイッチ′C″ある。
このように構成された装置の動作について、第3図の説
明図に従い説明を行う。本図において、第1図にお()
る要素と同じ質素には同−P1号が付されている。第3
図(a)は試料が配管9に注入される前の状r♂を示す
。この状態では、スインf14がOFFにされ、三方継
手10内にはヘッド圧1−(により緩衝液どミセルとよ
りなる溶媒が流されている。
リンプルバルブSから試料が配管9内にf−を入される
と、試料は第3図(t))に示すように溶媒によってサ
ンドイッチにされ(バンドB)、溶媒の流れに乗って移
動する。
バンド]3がキャピラリーデユープ1の開[]端に達す
ると、ヘッド圧F1によって試料の一部がブ> 芹Jさ
れてキャピラリーヂュー−ブ1内に1人される(第3図
(C))。
この場合、キャピラリーデユープ1に注入される試料ω
はキトピラリ−チューブ1の先端部が試料に接触する時
間に依存している。従って、ヘッド圧1」を変え溶媒の
流速を変更してバンドBの配管9内の移動速度を変え、
或はサンプルバルブSから配管9内に注入される試料m
を調整してバンドBの幅を変えることによって(tラブ
ル21人mを変化させる。
バンドBがキャピラリーデユープ1の間口端を通過した
侵(第3図(d))、スイッチ12をONにし、キャピ
ラリーデユープ1の両端に心電斤を印加する。注入され
た試料は、先に説明したように可溶化クロマトグラフィ
ーの原理に従い、ヤヤピラリーチューブ1内において分
離され、検出器6により試料の可溶化率に応じたクロマ
トグラムが検出される。
分析の過程で電気分解により廃液管を1にねた電極11
部分にM素ガスが発生するが、この部分はギヤピラリ−
チューブ1より下流側に設置Jられており、発生したガ
スは連続して流される前記溶媒によって装置外に」出さ
れる。この結果、このガスはキャピラリーチューブ1内
に混入することがなく、また管路長の短い廃液管11を
経て直ちに装置外にI’Jl出される為、ガスが原因で
溶媒の流量変動を引起こすようなことらない。
第4図は第1図に承り本発明実施例装置によって1qた
クロマトグラムを表わす。試料にtよ下記の表に示づご
とく、10の試料成分を含み、それぞれピーク番>4 
p 1〜P10に対応している。実験では溶媒の流速が
0.22cc/minとなるようにヘッド圧ト(が調整
され、高圧電8Eに一22kVのへ゛市圧が使用され、
また各成分は1(J/リットルとなるようにw4整され
た。表で示すように、これらピークの変チカ係数(C(
直)は3〜5%と優れた1町現性を示している。
表 ;発明の効果ご・ 本発明によれば、分析の過程で発生したガスによる影響
が現れず、漬れた装置の再現性が実現出来る。
尚、これまでの本発明の説明では、ミセル可溶化クロマ
トグラフィーに本発明を実施した場合について説明を1
1つだが、これに限らず、他の毛細管fF2気泳動法に
基く分析装置にも本発明を何等支障な(実施づ−ること
が出来る。
また、これまでの本発明の実施例のび2明では前記m’
14供給手段にヘラ1ζ圧を利用したものについて説明
を119だが、これに限らず、流計変初の小さなもので
あれば、ポンプb使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例装置を示す(構成図、第2図は
第1図の本発明実施t5’!装置における部分拡大断面
図、第3図は第1図の本発明実施例装置の動作説明図、
第4図は本発明実施例装置を使用してIP7たクロマト
グラム、第5図は可溶化クロマトグラフィーの原理構成
図、第6図は第5図に示す可溶化クロマトグラフィーの
動作説明図である。 1・・・毛細管、3,7・・・溶媒容器、6・・・検出
器、9・・・配管、10・・・三方継手、11・・・廃
液管を兼ねたチューブ状電極、E・・・高圧電源、S・
・・サンプルバルブ (1−O

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 毛細管電気泳動法を利用した分析装置用のをサンプル注
    入装置であって、配管の上流側より緩衝液等の溶媒を供
    給する手段と、前記配管に一定量の試料を注入する手段
    と、前記配管と廃液管を兼ねたチューブ状電極とを接続
    すると共に、前記廃液管より上流側に前記毛細管を接続
    する三方継子と、前記毛細管の他端と前記チューブ状電
    極との間に高電圧を印加する手段とを具備し、前記溶媒
    によってサンドイッチされた状態で前記三方継子に達し
    た前記試料を前記毛細管内に注入し、前記高電圧を印加
    して行う分析の過程で前記廃液管部分に発生した気体を
    前記溶媒と共に装置外に排出するようにしたサンプル注
    入装置。
JP60232876A 1985-10-18 1985-10-18 サンプル注入装置 Granted JPS6291851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232876A JPS6291851A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 サンプル注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60232876A JPS6291851A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 サンプル注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6291851A true JPS6291851A (ja) 1987-04-27
JPH0323863B2 JPH0323863B2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=16946217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60232876A Granted JPS6291851A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 サンプル注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107226A (ja) * 1990-05-18 1993-04-27 Univ Northeastern パルス電界毛管電気泳動

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05107226A (ja) * 1990-05-18 1993-04-27 Univ Northeastern パルス電界毛管電気泳動

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0323863B2 (ja) 1991-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8602393A (nl) Solubilisatiechromatograaf.
US20010044155A1 (en) Sample injector for high pressure liquid chromatography
Zhang et al. Separation of peptides by pressurized capillary electrochromatography
JP3865119B2 (ja) 移動相グラジエント装置及びそれを用いた高速液体クロマトグラフ
JPS6291851A (ja) サンプル注入装置
KR101144974B1 (ko) 질량분석기와 연동된 모세관 전기영동에서전기삼투흐름펌프를 이용한 큰 부피 스태킹방법 및 이를위한 장치
JPS63305233A (ja) 分流型フロ−セル
US6569325B1 (en) Multiuse pressure electric chromatographic device
JPS6271838A (ja) サンプル注入装置
JPH0346065B2 (ja)
Wang et al. Mobility-based selective on-line preconcentration of proteins in capillary electrophoresis by controlling electroosmotic flow
Bevan et al. Freeze-thaw flow management: a novel concept for high-performance liquid chromatography, capillary electrophoresis, electrochromatography and associated techniques
JPS62195553A (ja) 毛細管電気泳動法を利用した分析装置
JPH0323862B2 (ja)
Bowerbank et al. Comprehensive isotachophoresis–capillary zone electrophoresis using directly inserted columns having different diameters with a periodic counterflow and dual ultraviolet detectors
JPH0515094Y2 (ja)
US5298134A (en) Capillary device
KR980005956A (ko) 반도체 제조공정의 과산화수소수 온라인 분해방법 및 장치
JPH059653Y2 (ja)
JPH06766Y2 (ja) 界面動電クロマトグラフ
JP2002014084A (ja) 液体クロマトグラフ
JPS5924240A (ja) 電気泳動装置
JPS56119842A (en) Sample leading-in device of electrophoretic device
JPS6238721Y2 (ja)
JPH1183823A (ja) 液体クロマトグラフィーの試料導入方法