JPS6291690A - 回転圧縮機 - Google Patents
回転圧縮機Info
- Publication number
- JPS6291690A JPS6291690A JP23034685A JP23034685A JPS6291690A JP S6291690 A JPS6291690 A JP S6291690A JP 23034685 A JP23034685 A JP 23034685A JP 23034685 A JP23034685 A JP 23034685A JP S6291690 A JPS6291690 A JP S6291690A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- partition plate
- frame body
- concavity
- recess
- cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
この発明は枠体に器状のマフラー体を取付けた回転圧縮
機の改良に関する。
機の改良に関する。
(ロ)従来の技術
従来の回転圧縮機は例えば特開昭60−98192号公
報に示されているよ・うに構成されている。
報に示されているよ・うに構成されている。
ここで、この公報を参考に従来例を説明する。第6図乃
至第8図において、鞄は回転圧縮機、6υは密閉容器、
52は固定子で、密閉容器6υに焼バメ固定されている
。Qは回転子で、回転軸54Jと連結されている。ωは
ローラ、@はシリンダである。5ηは回転子ω側の軸受
で、密閉容器6υに溶接されている。錦は回転軸541
端部の軸受で1反シリンダ面69には吐出弁−〇装着用
の凹部6υが設けられている。12は凹部βυ内に設け
られた吐出孔である。0は軸受5&と器状のマフラー体
(財)との間に介在された仕切板である。この仕切板に
は凹部6υと77ラ一体■内とを連通する死命が吐出孔
お21付近に形成されている。
至第8図において、鞄は回転圧縮機、6υは密閉容器、
52は固定子で、密閉容器6υに焼バメ固定されている
。Qは回転子で、回転軸54Jと連結されている。ωは
ローラ、@はシリンダである。5ηは回転子ω側の軸受
で、密閉容器6υに溶接されている。錦は回転軸541
端部の軸受で1反シリンダ面69には吐出弁−〇装着用
の凹部6υが設けられている。12は凹部βυ内に設け
られた吐出孔である。0は軸受5&と器状のマフラー体
(財)との間に介在された仕切板である。この仕切板に
は凹部6υと77ラ一体■内とを連通する死命が吐出孔
お21付近に形成されている。
この構造の回転圧縮機ではシリンダ回内で圧縮された冷
媒を吐出孔(6zから吐出弁β■を開放して凹部但υに
吐出し、この吐出孔の付近の仕切板−に設けた死時から
マフラー体(財)内に吐出させ、吐出孔口から凹部むυ
を介して77ラ一体−円に流れる冷媒の通路を短かくし
て、この冷媒の圧力損失が少なくなるようにしている。
媒を吐出孔(6zから吐出弁β■を開放して凹部但υに
吐出し、この吐出孔の付近の仕切板−に設けた死時から
マフラー体(財)内に吐出させ、吐出孔口から凹部むυ
を介して77ラ一体−円に流れる冷媒の通路を短かくし
て、この冷媒の圧力損失が少なくなるようにしている。
e→ 発明が解決しようとする問題点
しかしながら、仕切板關は円板状で、しかもボルト取付
用孔が等間隔に形成されているため、軸受■の反シリン
ダ面印に取付ける際に、回転方向に位置がずれても取付
けられ、凹部6Dと77シ一体−内とを連通させる孔(
へ)がこの四部に位置しなくなった場合に、運転時に凹
部6υ内が異常高圧となり仕切板0や吐出弁−等を破損
してしまう問題があった。
用孔が等間隔に形成されているため、軸受■の反シリン
ダ面印に取付ける際に、回転方向に位置がずれても取付
けられ、凹部6Dと77シ一体−内とを連通させる孔(
へ)がこの四部に位置しなくなった場合に、運転時に凹
部6υ内が異常高圧となり仕切板0や吐出弁−等を破損
してしまう問題があった。
この発明は上記の問題を解決するために、枠体に形成さ
れた第2凹部に仕切板に設けた突部を位置させ、この仕
切板と枠体とが正しく取付けられるようにすることを目
的としたものである。
れた第2凹部に仕切板に設けた突部を位置させ、この仕
切板と枠体とが正しく取付けられるようにすることを目
的としたものである。
に)問題点を解決するための手段
この発明は第1凹部を形成した同じ面に第2凹部を形成
し、この第2凹部に収納される位置決め用の突部を仕切
板に設けたものである。
し、この第2凹部に収納される位置決め用の突部を仕切
板に設けたものである。
(ホ)作用
この発明は第1凹部を形成した同じ面に第2凹部を形成
し、この第2凹部に収納される位置決め用の突部を仕切
板に設けたことにより、仕切板が枠体の反シリンダ面に
正しく取付けられるようにし、取付はミスによる圧縮機
の破損を防止するものである。
し、この第2凹部に収納される位置決め用の突部を仕切
板に設けたことにより、仕切板が枠体の反シリンダ面に
正しく取付けられるようにし、取付はミスによる圧縮機
の破損を防止するものである。
(へ)実施例
以下この発明を第1図乃至第5図に示す実施例に基づい
て説明する。
て説明する。
(1)は密閉容器で、この容器内には上側に電動要素(
2)が、下側に回転圧縮要素(3)が夫々収納されてい
る。電動要素(2)は密閉容器(11の内壁に焼バメ固
定された固定子(4)と、この固定子の内部でエアギャ
ップ(51を介して回転軸(61に挿着された回転子(
7)とにより構成されている。回転圧縮要素(3)はシ
リンダ(8)と、回転軸(6)の偏心部(91によって
シリンダ(8)内を回転させられるローラααと、この
ローラに接してシリンダ(8)内を高圧室と低圧室とに
区分するベーン[11)と、シリンダ(8)の開口を閉
塞する上部枠体α2と下部枠体αJとにより構成されて
いる。α滲は吐出孔a51を開閉する吐出弁で、この吐
出弁は上部枠体a2の反シリンダ面に形成された第1凹
部aθに取付けら、れている。αのは器状のマフラー体
で、このマフラー体は上部枠体α2にはめ合わされて取
付けられている。(18+は上部枠体α2と77ラ一体
C1Bとの間に介在された円板状の仕切板で、この仕切
板はマフラー体(17)内と第1凹部側とを区画して夫
々に消音室を形成させている。C10は仕切板α&に穿
設された孔で、この孔は第1凹部(161の吐出孔a9
の対向側の連送をマフラー体αη側に膨出させた膨出部
■に形成され、第1凹部aeとマフラー体αη内とを連
通している。c!Dは上部枠体azの反シリンダ面に第
1凹部aθと中心を挾んで対向するように設けた第2凹
部である。のは仕切板1181に上部枠体(121側に
突出させた突部で、この突部は第2凹部c111に収納
されて仕切板賭と上部枠体([2+との位置がずれない
ようにしている。(ハ)は仕切板賭の外周円の一ケ所に
設けたガイド用の直線部である。(2供家シリンダ(8
)に穿設された連絡孔で、この連絡孔は仕切板賭と上部
枠体azとの通路孔(ハ)を介してマフラー体anP3
に連通している。□□□は密閉容器(1)外に設けられ
た熱交換器で、この熱交換器は一端を連絡孔124+に
、他端を電動要素(2)と回転圧縮要素(3)との間の
空間(2)に夫々接続されている。(2)は密閉容器(
1+に取付けられた吐出管で、この吐出管は電動要素(
2)の上部空間(至)に連通している。
2)が、下側に回転圧縮要素(3)が夫々収納されてい
る。電動要素(2)は密閉容器(11の内壁に焼バメ固
定された固定子(4)と、この固定子の内部でエアギャ
ップ(51を介して回転軸(61に挿着された回転子(
7)とにより構成されている。回転圧縮要素(3)はシ
リンダ(8)と、回転軸(6)の偏心部(91によって
シリンダ(8)内を回転させられるローラααと、この
ローラに接してシリンダ(8)内を高圧室と低圧室とに
区分するベーン[11)と、シリンダ(8)の開口を閉
塞する上部枠体α2と下部枠体αJとにより構成されて
いる。α滲は吐出孔a51を開閉する吐出弁で、この吐
出弁は上部枠体a2の反シリンダ面に形成された第1凹
部aθに取付けら、れている。αのは器状のマフラー体
で、このマフラー体は上部枠体α2にはめ合わされて取
付けられている。(18+は上部枠体α2と77ラ一体
C1Bとの間に介在された円板状の仕切板で、この仕切
板はマフラー体(17)内と第1凹部側とを区画して夫
々に消音室を形成させている。C10は仕切板α&に穿
設された孔で、この孔は第1凹部(161の吐出孔a9
の対向側の連送をマフラー体αη側に膨出させた膨出部
■に形成され、第1凹部aeとマフラー体αη内とを連
通している。c!Dは上部枠体azの反シリンダ面に第
1凹部aθと中心を挾んで対向するように設けた第2凹
部である。のは仕切板1181に上部枠体(121側に
突出させた突部で、この突部は第2凹部c111に収納
されて仕切板賭と上部枠体([2+との位置がずれない
ようにしている。(ハ)は仕切板賭の外周円の一ケ所に
設けたガイド用の直線部である。(2供家シリンダ(8
)に穿設された連絡孔で、この連絡孔は仕切板賭と上部
枠体azとの通路孔(ハ)を介してマフラー体anP3
に連通している。□□□は密閉容器(1)外に設けられ
た熱交換器で、この熱交換器は一端を連絡孔124+に
、他端を電動要素(2)と回転圧縮要素(3)との間の
空間(2)に夫々接続されている。(2)は密閉容器(
1+に取付けられた吐出管で、この吐出管は電動要素(
2)の上部空間(至)に連通している。
このように構成された回転圧縮機において、シリンダ(
8)内に流入した冷媒はローラ(101とベーン旧)と
の共働により圧縮され、吐出孔口9から吐出弁141を
開放して第1凹部(161に吐出される。この第1凹部
に吐出された冷媒は仕切板a&の孔u9から77ラ一体
αη内に吐出される。このマフラー体内に吐出された冷
媒は仕切板(181と上部枠体Q21との通路孔+25
1を通りシリンダ(8)の連絡孔C24)から熱交換器
ωに流入する。そして、この熱交換器で冷却された冷媒
は空間■に流入し、電動要素(2)のエアギャップ(5
)を通る際にこの電動要素を冷却して上部空間(29)
に流入する。この上部空間に流入した冷媒は吐出管■か
ら密閉容器(1)外に吐出される。
8)内に流入した冷媒はローラ(101とベーン旧)と
の共働により圧縮され、吐出孔口9から吐出弁141を
開放して第1凹部(161に吐出される。この第1凹部
に吐出された冷媒は仕切板a&の孔u9から77ラ一体
αη内に吐出される。このマフラー体内に吐出された冷
媒は仕切板(181と上部枠体Q21との通路孔+25
1を通りシリンダ(8)の連絡孔C24)から熱交換器
ωに流入する。そして、この熱交換器で冷却された冷媒
は空間■に流入し、電動要素(2)のエアギャップ(5
)を通る際にこの電動要素を冷却して上部空間(29)
に流入する。この上部空間に流入した冷媒は吐出管■か
ら密閉容器(1)外に吐出される。
仕切板u81は突部シzを上部枠体(12+の第2凹部
C21+に位置させて、この上部枠体との位置合わせを
容易にするとともに、回転方向にずれて取付けられない
ようにしている。また、仕切板Ga1kま突部のと膨出
部■とで凹凸面を形成することにより、剛性を高めて吐
出冷媒による振動の発生がおさえられるようにしている
。
C21+に位置させて、この上部枠体との位置合わせを
容易にするとともに、回転方向にずれて取付けられない
ようにしている。また、仕切板Ga1kま突部のと膨出
部■とで凹凸面を形成することにより、剛性を高めて吐
出冷媒による振動の発生がおさえられるようにしている
。
上部枠体σ2を焼結で形成する場合に、第2凹部(21
Jは第1凹部(+61を成形する際の加圧力と略同じ加
圧力が加えられるようにして、軸受部の軸芯がずれない
ようにしている。
Jは第1凹部(+61を成形する際の加圧力と略同じ加
圧力が加えられるようにして、軸受部の軸芯がずれない
ようにしている。
仕切板0&の直線部のはこの仕切板を上部枠体Uに取付
ける際の自動送機のガイドとなり、仕切板Uが自動送機
を通るときに1回転して上部枠体α2との取付は位置が
ずれないようにしている。また、直線部のは仕切板(搬
を帯板■から打抜くときに、この帯状の長手方向の辺と
一致させるこ°とにより。
ける際の自動送機のガイドとなり、仕切板Uが自動送機
を通るときに1回転して上部枠体α2との取付は位置が
ずれないようにしている。また、直線部のは仕切板(搬
を帯板■から打抜くときに、この帯状の長手方向の辺と
一致させるこ°とにより。
材料の節約がはかれるようにしている。
(ト)発明の効果
この発明の回転圧縮機は第1凹部を形成した同じ面に第
2凹部を形成し、この第2凹部に収納される位置決め用
の突部な仕切板に設けたのであるから、第2四部に突部
な位置させるだけで、仕切板を枠体に正しく取付けるこ
とができる1、シかも。
2凹部を形成し、この第2凹部に収納される位置決め用
の突部な仕切板に設けたのであるから、第2四部に突部
な位置させるだけで、仕切板を枠体に正しく取付けるこ
とができる1、シかも。
突部を形成することにより、仕切板は剛性が高められ、
吐出冷媒による振動を減少できる。
吐出冷媒による振動を減少できる。
第1図乃至第5図はこの発明を示し、第1図は回転圧縮
機の縦断面図、第2図は枠体に仕切板とマフラー体とを
取付ける状態を示す分解斜視図、第3図は仕切板の平面
図、第4図は第3図の■−■線断面図、第5図は帯板か
ら仕切板を打抜く状態を示す平面図、第6図乃至第8図
は従来例を示し、第6図は回転圧縮機の縦断面図、第7
図は軸受に仕切板とマフラー体とを取付ける状態を示す
分解斜視図、第8図は軸受の平面図である。 (8)・・・シリンダ、 02・・・上部、枠体、
(131・・・下部枠体、 (141・・・吐出弁、
(161・・・第1凹部、 αη・・・マフラー体、
q81・・・仕切板、 (19・・・孔、 翻・・・
第2凹部、 ■・・・突部、 の・・・直線部。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第1 図 第2図 第3図 第5図
機の縦断面図、第2図は枠体に仕切板とマフラー体とを
取付ける状態を示す分解斜視図、第3図は仕切板の平面
図、第4図は第3図の■−■線断面図、第5図は帯板か
ら仕切板を打抜く状態を示す平面図、第6図乃至第8図
は従来例を示し、第6図は回転圧縮機の縦断面図、第7
図は軸受に仕切板とマフラー体とを取付ける状態を示す
分解斜視図、第8図は軸受の平面図である。 (8)・・・シリンダ、 02・・・上部、枠体、
(131・・・下部枠体、 (141・・・吐出弁、
(161・・・第1凹部、 αη・・・マフラー体、
q81・・・仕切板、 (19・・・孔、 翻・・・
第2凹部、 ■・・・突部、 の・・・直線部。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第1 図 第2図 第3図 第5図
Claims (1)
- 1、シリンダと、このシリンダの開口を閉塞する枠体と
、この枠体の反シリンダ面に形成された第1凹部に収納
された吐出弁と、この吐出弁を囲うように枠体の反シリ
ンダ面に取付けられた器状のマフラー体と、このマフラ
ー体と枠体との間に介在され、かつ、第1凹部とマフラ
ー体内とを連通する孔を有する仕切板とを備えた回転圧
縮機において、第1凹部を形成した同じ面には第2凹部
が形成され、この第2凹部に収納される位置決め用の突
部を仕切板に設けたことを特徴とする回転圧縮機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23034685A JPS6291690A (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 回転圧縮機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23034685A JPS6291690A (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 回転圧縮機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6291690A true JPS6291690A (ja) | 1987-04-27 |
JPH025920B2 JPH025920B2 (ja) | 1990-02-06 |
Family
ID=16906407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23034685A Granted JPS6291690A (ja) | 1985-10-16 | 1985-10-16 | 回転圧縮機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6291690A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6045891U (ja) * | 1983-09-05 | 1985-03-30 | 松下冷機株式会社 | 回転型圧縮機 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6045891B2 (ja) * | 1978-05-09 | 1985-10-12 | 日本ポリマ−株式会社 | 浮子網の修理方法 |
-
1985
- 1985-10-16 JP JP23034685A patent/JPS6291690A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6045891U (ja) * | 1983-09-05 | 1985-03-30 | 松下冷機株式会社 | 回転型圧縮機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH025920B2 (ja) | 1990-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2398245T3 (es) | Compresor rotativo de paletas | |
JP2000120568A (ja) | スクロール流体機械 | |
US4518324A (en) | Sealed type electrically operated compressor | |
JP7327248B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
US4560329A (en) | Strainer device for rotary compressor | |
JPS6291690A (ja) | 回転圧縮機 | |
AU607745B2 (en) | Scroll type compressor | |
JPS61182482A (ja) | スクロ−ル形流体機械 | |
US20220235771A1 (en) | Scroll compressor | |
JP3540244B2 (ja) | スクロール圧縮機 | |
JP2004036455A (ja) | 電動圧縮機 | |
JP3051701B2 (ja) | 密閉型スクロール圧縮機 | |
JP3780006B2 (ja) | 共回りスクロール圧縮機 | |
JPH10318170A (ja) | コンプレッサ | |
JP3327702B2 (ja) | スクロール型圧縮機 | |
JPH0133831Y2 (ja) | ||
JPS636471Y2 (ja) | ||
JPS6179889A (ja) | 密閉形回転式電動圧縮機の吐出口装置 | |
JPH0636310Y2 (ja) | スクロール形圧縮機 | |
JPS6291691A (ja) | 回転圧縮機 | |
JP2001132669A (ja) | スクロール流体機械における冷却構造 | |
JPH0240316Y2 (ja) | ||
JPS6079192A (ja) | 密閉型圧縮機の消音装置 | |
JPS6037017Y2 (ja) | 偏心型真空ポンプ付発電機 | |
JP2919550B2 (ja) | スクロール圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |