JPS6288422A - 無接点スイツチ - Google Patents

無接点スイツチ

Info

Publication number
JPS6288422A
JPS6288422A JP60229516A JP22951685A JPS6288422A JP S6288422 A JPS6288422 A JP S6288422A JP 60229516 A JP60229516 A JP 60229516A JP 22951685 A JP22951685 A JP 22951685A JP S6288422 A JPS6288422 A JP S6288422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
power
base
trs
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60229516A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Jofu
上符 敏昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60229516A priority Critical patent/JPS6288422A/ja
Publication of JPS6288422A publication Critical patent/JPS6288422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ん産業上の利用分野 本発明は、インバータ等の電源と負荷の間を開閉するた
めの無接点スイッチに関する。
B0発明の概要 本発明は、電源と負荷との間を開閉するスイッチにおい
て、 主スイツチ要素として一対のパワートランジスタの逆並
列接続にし、これらパワートランジスタを電流制限及び
過電流しゃ断するベースドライブを行うことにより、 保護機能を持って信頼性の高いスイッチ動作が得られる
ようにしたものである。
0、従来の技術 インバータ等の電源とその負荷モータとは後備電源への
切換えや負荷短絡によるインバータ保護等のためにしゃ
断器も含むスイッチ手段が設けられる。このスイッチ手
段として、従来は電磁接触器やサイリスタが多用されて
いる。
D1発明が解決しようとする問題点 従来の電磁接触器によるスイッチは、経時的又は開閉頻
変によって駆動コイルや接触子に故障や接触不良の不具
合が発生し、これら寿命的に劣るスイッチを多数使用す
る場合にはメンテナンス上の工数が大きな問題になるし
、システムの稼動率や信頼性を低下させる問題があった
一方、サイリスタによるスイッチは、電磁接融器に較べ
て長寿命かつ信頼性も高くなるが、そのオン・オフ制御
のためのゲート制御回路及び転流回路が複雑高価になる
問題があった、 また、電磁接触器及びサイリスタさらには自己消弧能力
を持つGT○サイリスタの倒れのスイッチ手段によるも
、それらはオン・オフ状態しか取り得ないもので単なる
スイッチ機能にしか過ぎない。このため、負荷短絡等に
よる過電流には該過電流を検出してスイッチを開路させ
る保瞳演算回路もしくは同等のしゃ断器を別途必要とす
る問題があった。
E8問題点を解決するための手段と作用本発明は、上記
問題点に鑑みてなされたもので、電源から負荷への正方
向と逆方向の電流路を夫々形成するための一対の逆並列
パワートランジスタと、この両パワートランジスタを夫
々電流制限及び過電流しや断するベース電流を夫々供給
する一対のドライブ回路とを備え、一対のパワートラン
ジスタの同時オン・オフによってスイッチ機能を得、両
トランジスタの電流制限と過電流しゃ断のベースドライ
ブにして負荷及び電源の過電流保護を持つスイッチを得
る。
F、実施例 第1図は本発明の一実施例を示すスイッチ回路図である
。パワートランジスタ11p、11Nは夫々旬刊に逆耐
用ダイオード12Tl、12Nを直列に有し、エミッタ
・コレクタ間にバイパス用ダイオード13p。
13Nを有して互いに並列接続されてインバータ14と
モータ15との間に接続されて開閉スイッチ主回路が構
成される。トランジスタ11 pはそのオンでインバー
タ14からモータ15への正方向の電流路を形成し、ト
ランジスタ11 Nはそのオンでインバータ14からモ
ータ15への逆方向の電流路を形成する。
ダイオード12p、12Nはトランジスタt1p 、 
11 Nの逆電圧耐量不足を補償する。
ダイオード13 p 、 13 Nはトランジスタ11
1>、IINに過渡的に逆電圧が印加される場合のバイ
ノ(スミ流路を形成する。
ドライブ回路16 p 、 1.6 Nは、インバータ
14とモータ15とを結合するときにトランジスタ11
p、11Nを夫々オン動作させるもので、その構成はド
ライブ回路16Nに代表して示す。電源トランス17は
ドライブ回路16p、16Nに共通にされて2つの二次
巻線から夫々の制御電源のための交流出力を得る。
ダイオード18とコンデンサ19は整流回路を構成し、
トランス17の二次巻線出力を整流平滑して直流制御電
源を形成する。ホトカプラ20はそのオン制御によって
直流制御電源からパワートランジスタ11Nへのベース
電流(オン制御電流)を供給する。抵抗21ハホトカプ
ラ20からパワートランジスタ11 NCもベース電流
を制限するよう抵抗値が選ばれてホトカブラ加とパワー
トランジスタ11 Nのベース間に介装される。パワー
トランジスタ11 Nのベース・エミッタ間に並列に設
けられるツェナーダイオード22と抵抗23の直列回路
は、第2図に示すようにトランジスタ11Nのベース・
エミッタ間電圧”BEとコレクタ電流工0の関係から、
該トランジスタ11 Nのコレクタ電流ICの増加に伴
うベース・エミッタ間電圧VBEIの上昇でツェナーダ
イオード22が導通してベース電流を減らし、パワート
ランジスタ11 Nのコレクタ電流を制限する。このベ
ース電流より の制限によるコレクタ電流工。の制限は
、トランジスタ11 NのVcl−■ 特性図を第3図
に示すように、ベース電流より、〜より4 等を抵抗n
の抵抗値によって決定することで、コレクタ電流ICの
飽和電流を制限する。次に、パワートランジスタ11 
Nのベース・エミッタ間に差動接続されるサイリスタ2
4は、ツェナーダイオード22に流れる電流の増加で抵
抗23の電圧が上昇することでオンゲート電流が供給さ
れてオンし、パワートランジスタ11 Nのコレクタ電
流工。が増加するような負荷異常(例えばモータ短絡)
ではツェナーダイオード22の電流工2 の増加によっ
てターンオンすることでパワートランジスタIINのベ
ース電流しゃ断をし、第4図に示すパワートランジスタ
をその安全動作領域内で動作するようにする。第4図中
、時間1.−1.Vi安全動作領域の通電時間パラメー
タを示す。
こうしたパワートランジスタをスイッチ要素トする無接
点スイッチにおいて、インバータ14トモータ15間を
開路、閉路するには、ホトカプラ20にオン・オフ制御
信号を与えることによってパワートランジスタ11 p
 、 11. Nを同時にオン・オフさせることで行な
われる。
ここで、インバータ14とモータ15間の開閉は、パワ
ートランジスタにより従来の電磁接触器に較べて動作時
間が大幅に短縮されるに加えて、長寿命になってメンテ
ナンスの削減やシステムの稼動率、信頼性を向上する。
そして、スイッチの開閉制御は、ベース電流のオン・オ
フによってその制御回路を簡単化し、さらにスイッチに
電流制限、過電流しゃ断機能を持たせる制御を簡単にし
、これら機能によって負荷モータの短絡等にパワートラ
ンジスタによる電流制限およびしゃ断によって電源、負
荷を保護し、電源側の過電流保睡機1を省略や過電流し
ゃ断器省略を可能にする。
G8発明の効果 以上のとおり、本発明によれば、一対の逆並列パワート
ランジスタを主スイツチ要素とし、この両パワートラン
ジスタを夫々電流制限及び過電流しゃ断するベース電流
を供給するようにしたため、電源と負荷間のオン・オフ
を迅速、確実、長寿命にしながら過電流についての保護
機能を持たせた機能スイッチにして制御回路を簡単にす
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はトラ
ンジスタの工o −VBW特性図、第3図はトランジス
タの■。豆−■。特性図、第4図はトランジスタの安全
動作領域特性図である。 11 p # IIN・・パワートランジスタ、12p
、12N・・・逆耐用ダイオード、13p、13N・・
・バイパス用ダイオード、14・・・インバータ、15
・・・モータ、+61)。 16 N・・ドライブ回路、17・・・電源トランス、
20・・・ホトカプラ、21・・・ベース電流設定用抵
抗、22・・・ツェナーダイオード、24・・・サイリ
スタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電源と負荷との間を開閉するスイッチにおいて、電源か
    ら負荷への正方向と逆方向の電流路を夫々形成するため
    の一対の逆並列パワートランジスタと、この両パワート
    ランジスタを夫々電流制限及び過電流しや断するベース
    電流を夫々供給する一対のドライブ回路とを備えたこと
    を特徴とする無接点スイッチ。
JP60229516A 1985-10-15 1985-10-15 無接点スイツチ Pending JPS6288422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229516A JPS6288422A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 無接点スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60229516A JPS6288422A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 無接点スイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6288422A true JPS6288422A (ja) 1987-04-22

Family

ID=16893394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60229516A Pending JPS6288422A (ja) 1985-10-15 1985-10-15 無接点スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6288422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206911A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Fuji Electric Co Ltd 交流スイッチの電流零点遮断制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02206911A (ja) * 1989-02-06 1990-08-16 Fuji Electric Co Ltd 交流スイッチの電流零点遮断制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952335B2 (en) Solid-state DC circuit breaker
US4713716A (en) Detection device for contact fusion in an electromagnetic contactor
US5247419A (en) Low voltage switchgear
JPS61153905A (ja) 消弧装置
US20190312423A1 (en) Low-voltage protective device
US4271448A (en) Electronic protection circuit for solid state switches energizing AC loads
JPH0514690Y2 (ja)
JPS6288422A (ja) 無接点スイツチ
EP3853959B1 (en) Intrinsically safe circuitry
US4636906A (en) Solid state circuit interruption employing a stored charge power transistor
JPH04138063A (ja) 電力変換器
US3501677A (en) Current limiting static alternating current circuit breaker
JP3449172B2 (ja) 3相4線中性線欠相検出装置及び回路遮断器
US6094013A (en) Circuit arrangement for limiting the current at make for a transformer
JPS6324578Y2 (ja)
SU1403202A1 (ru) Устройство дл защиты трехфазного электродвигател от неполнофазного режима работы В.Г.Вохм нина
JPH0128591Y2 (ja)
SU961035A1 (ru) Низковольтный источник питани с защитой
RU1808163C (ru) Устройство дл максимальной токовой защиты электроустановки переменного тока
US4652965A (en) High level magnetic trip circuit
JPH0116392Y2 (ja)
JPH025468Y2 (ja)
JPS62117226A (ja) 開閉器の遮断不能検出装置
KR970005827B1 (ko) 소프트-스타트(soft-start) 무접점 릴레이 회로
JPH0544972Y2 (ja)