JPS6285706A - 車高調整装置のコントロ−ル装置 - Google Patents

車高調整装置のコントロ−ル装置

Info

Publication number
JPS6285706A
JPS6285706A JP22559585A JP22559585A JPS6285706A JP S6285706 A JPS6285706 A JP S6285706A JP 22559585 A JP22559585 A JP 22559585A JP 22559585 A JP22559585 A JP 22559585A JP S6285706 A JPS6285706 A JP S6285706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
switch
height adjustment
driver
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22559585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Niibe
忠幸 新部
Yasuo Gotomiyo
後燈明 保男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22559585A priority Critical patent/JPS6285706A/ja
Publication of JPS6285706A publication Critical patent/JPS6285706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/04Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics
    • B60G17/0408Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means fluid spring characteristics details, e.g. antifreeze for suspension fluid, pumps, retarding means per se
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2500/00Indexing codes relating to the regulated action or device
    • B60G2500/20Spring action or springs
    • B60G2500/201Air spring system type
    • B60G2500/2014Closed systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に設けられた車高調整装置のコントロ
ール装置に関する。
(従来の技術) 従来、ホンダアコードサービスマニュアル整jJM編(
発行者・・・本田技研工業株式会社、発行年月・・・昭
和jJ年2月)の第一〇−,27、,20−,2I?。
、2.5−3、.2.5−.5/頁に示されるように、
車高調整装置のコントロール装置であって、車高調整装
置の作動を指示する車高調整用操作スイッチおよび車高
状態を表示する表示部をインストルメントパネルに設け
たものが提案されている。
しかしながら、このような車高調整装置のコントロール
装置によれば、運転席でしか車高調整作業を行うことが
できない。したがって、車高を調整する必要が生じる度
に、運転席まで行って車高調整操作用スイッチを操作す
るとともに、車高状態を確認しなければならず、操作性
の向上が妨げられるという問題点があった。これは、特
に貨物自動車の場合の荷役作業のように、運転席以外の
場所での作業が頻繁に行われる自動車において顕著な問
題点であった。
(発明の目的) 本発明は、前記従来の問題点に鑑みなされたもので、運
転席以外の場所でも車高を調整できるようにして、操作
性を向上させる車高調整装置のコントロール装置を提供
することを目的どする。
(発明の構成) 前記目的を達成するために、本発明による車高調整装置
のコントロール装置の構成は、車高を変化させる車高調
整装置を有する自動車において、車高調整装置の作動を
指示する車高調整用操作スイッチおよび車高状態を表示
する表示部が、運転席側と運転席以外の場所とに設けら
れていることを特徴としている。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、エアチューブを二本線で、ノ1−ネスを一本線で
表示した第1図に示されるように、本実施例における車
高調整装置1は、エンジン2によって駆動されるコンプ
レッサ6によって圧縮されたエアを、ドライヤ4を介し
て、リザーブタンク5、右前輪のサスペンション本体6
のエア室7、左前輪のサスペンション本体8のエア室9
、右後輪のサスペンション本体10のエア室11および
左後輪のサスベンジ3ン本体12のエア室13に導き得
るようにしたものである。
前記リザーブタンク5のアンロード孔とコンプレッサ3
のアンロード孔とは、アンロード回路14によって連通
されている。アンロード回路14の中間には、圧力開閉
弁であるプレッシャガバナ15と、該アンロード回路1
4での圧力変化を検知すルコトにより、コンプレッサ6
がロード状態(圧縮機能を発揮している状態)にあるか
否かを検出する圧力スイッチ16が設けられている。ま
た、アンロード回路14の途中において、エア供給回路
17が分岐されており、コンプレッサ6の吸入孔に通じ
ている。このエア供給回路17は、ロード状態でのみ開
かれるものである。
次に、車高調整装置1のコントロール装置18の概容を
説明する。コントロール装置18の中心をなすものは例
えばマイクロコンピュータであるコントローラ19であ
る。該コントローラ19運転席側の車高調整操作用スイ
ッチ(後述するH、C,スイッチ20)および運転席以
外の車高整操作用スイッチ(後述する荷室スイッチ21
によって指示された車高状態を実現すべ(、フント(前
輪側)およびリヤ(後輪側)の車高セサ22.23の出
力信号に基づいて車高を検知つつ、車高調整装置1に設
けられたソレノイドルブB、D、F、G、H,1,J、
に、L、M、N、O,P開閉を制御する。さらに、コン
トローラ19は圧力スイッチ16の出力信号に基づいて
、コンレッサ6がロード状態、アンロード状態(コンレ
ッサ3が圧縮機能を停止した状態)の何れでるかに応じ
た制御を行う。下記第1表は、このうにして制御された
給排気出力モードを示す。
表中のOはバルブを開くことを示し、Xはパルを閉じる
ことを示すものである。
は、          第 / 表 O1 凋 :I・ ・[ ・ト 7ト ブト ち J、ト 斗 ド ト なお、第1図に略示されるように、サテライトスイッチ
24を切り換えることによって、O,H。
C,スイッチ20と荷室スイッチ21の一方の指示のみ
がコントローラ19に入力される一一方、指示された内
容は、コントローラ19からO,H,C。
表示部25、荷室表示部26の両方に伝達されて表示さ
れる。これらの点については、後で改めて詳述する。
次に、前記0.H,C,スイッチ20、荷室スイッチ2
1、サテライトスイッチ24、O,H,C。
表示部25、荷室表示部26の取付場所および外観につ
いて、第一図ないし第グ図を参照しつつ、詳述する。
0、H,C,スイッチ20のスイッチパネル20aは、
運転席上方のオーバーヘッドコンソールパネル(0,H
,C,パネル)27の端部に取り付けられている。
荷室スイッチ21のスイッチパネル21aは、後方扉付
近の荷室の壁を形成する荷室パネル28に装備されてい
る。該スイッチパネル21aは、常時はポケット29に
収納されており、必要に応じてこれを取り出して使用す
ることが可能であるように、コントローラ19とは有線
または無線で連絡されている。
0、H,C,スイッチパネル20aには、オート(AU
TO)スイッチ30、リヤハイ(REAR。
HIGH;R,HIGH,R,H)スイッチ31、ハイ
(HIGH)スイッチ62、ロー(LOW)スイッチ3
6、リヤロー(REAR、LOW、R。
LOW、R,L、)スイッチ34が設けられている。
このうち、オート5W60(以下、SWとはスイッチの
略号である)は、車体を走行に適した所定の車高状態に
維持するオートレベリング機能を発揮させるためのスイ
ッチである。この場合の車高状態には、一般走行に適し
たノーマル(NORMAL)状態と、悪路走行に適した
ハイ(HIGH)状態の二通りがあり、インストルメン
トパネル35に設けたハイ/ノーマル(HI GH/N
RMAL ’)SW36によって何れかの状態が選択さ
れる。
リヤハイ5W31、ハイSW32、ロー5W33、リヤ
ロー5W34は、何れもマニュアルレベリング用のもの
であり、パーキングSW(図示省略)かオンの状態で、
荷役作業の状況に応じて車両姿勢を変えたい場合に操作
するスイッチである。リヤハイSW31は、フロントの
エア室7.9の圧縮エアを排気するとともに、リヤのエ
ア室11.13に圧縮エアを給気して、フロントを下げ
、リヤを持ち上げることを指示する。ハイ5W32は、
フロント、リヤともに給気して、車体全体を高くするこ
とを指示する。ローSW33は、フロント、リヤともに
排気して車体全体を低くすることを指示する。リヤロー
5W34は、フロントに給気、リヤに排気を命じて、フ
ロントを持ち上げ、リヤを下げることを指示する。
同様に、荷室スイッチパネル21aにも、オート5W3
7、リヤハイSW38、ハイSW59、ロー5W40、
リヤローSW41が設けられているが、これらのスイッ
チの指示内容はO,H,C。
スイッチ20の場合と同じであり、オートレベリング時
の車高状態の選択は、共通のハイ/ノーマル5W56に
よって行われる。下記第2表は、OoH,C,スイッチ
20、荷室スイッチ21によって指示される車高状態の
一例を一覧表にしたものである。
第  コ  表 ここで、hとは、第一図に示すように、荷室最後端床面
の地面からの高さである。
ところで、荷室スイッチパネル21aには、O8H,C
,スイッチパネル20aに無いスイッチとして、サテラ
イト5W24とストップ5W42が設けられている。 
サテライトSW24は、コントローラ19をO9H,C
,5W20または荷室SW21の何れか一方と連絡する
ためのスイッチで、該スイッチ24がオンされた状態で
は荷室SW21の指示がコントローラ19に伝達される
一方、オフされた状態ではO,H,C,5W20の指示
がコントローラ19に伝達される。
ストップ5W42は、車高調整時において危険な事態が
生じた場合に、車高調整装置1の作動を停止させるため
のスイッチである。
前記0.H,C,表示部25は、O,H,C,SWパネ
ル20aに設けられている。すなわち、AUToの文字
よりなるオート(AUTO)インジケータ43および車
高状態を模式的に表わしたリヤハイ(REARHIGH
,R,H)インジケータ44、ハイ(HI GH)イン
ジケータ45、ローイ (LOW釘づジケータ46、リヤロー(REARLOW
、R,L)インジケータ47より構成されている。
同様に、前記荷室表示部26は、荷室SWパネル21a
に設けられたオート(AUTO)インジケータ48、リ
ヤハイ(REARHIGH,R。
H)インジケータ49、ハイ(HIGH)インジケータ
50、ロー(LOW)インジケータ51、!JヤO(R
EARLOW、R,L)インジケータ52より構成され
ている。
各インジケータ45.44.45.46.47.48.
49.50.51.52は、何れも、車高調整装置1に
よる調整が行われている間は、指定された車高状態に対
応するインジケータが点滅して調整中であることを表示
するとともに、調整終了後は、同インジケータが点灯し
て指示された車高状態が実現されたことを表示する。
次に、第5図を参照しつつ、コントロール装置18の電
気的接続関係を説明する。
第5図に示される通り、O,H,C,5W20を構成す
るオート5W30等と、荷室SW21を構成するオート
5W67等の各スイッチは、それぞれ独立してコントロ
ーラ19と接続されている。
これに対し、オートインジケータ46.48同士、ハイ
インジケータ44.49同士、ローインジケータ45.
50同士、リヤハイインジケータ46.51同士、リヤ
ローインジケータ47.52同士は、それぞれコントロ
ーラ19の一つの端子に共通して接続されている。した
がって、車高状態は、O,H,C,表示部25と荷室表
示部26の両方に表示される。
なお、第5図に示されるように、コントローラ19とA
CG−L端子が接続されているのは、イグニションSW
がオンの状態で、かつオルタネータが実際に回転してい
ることを確認するためである。そして、ACG−L端子
の電圧が所定値(例えば10V)以下のときは、コント
ローラ19は作動しないようになっており、バッテリー
があがってしまうのを防止している。
また、車高センサ22とコントローラ19とをFA、F
B、FCの三本の線が結び、同じく車高センサ23とコ
ントローラ19とをRA%RB、RCの三本の線が結ん
でいるのは、各車高センサ22.23が3ビツトのセン
サであるか−らである。
次に、第3図のフローチャートにまとめたコントロール
装置18の作動を説明する。
前述したように、イグニションSWがオンされ、かつA
CG−L端子の電圧が所定値(10V)以上ノ場合に、
オートレベリング、車高調整が行われる。
パーキングSWがオフの状態では、オートレベリングの
みが可能であり、ハイまたはノーマルの何れかの車高状
態が、インストルメントパネル65のハイ/ノーマル5
W36によって選択される。
パーキングSWがオンの状態では、O,H,C。
5W20または荷室SW21によって車高状態を指示す
るマニュアルレベリングが可能となる。5W20,21
の何れの指示が優先するかはサラライトSW24によっ
て決定され、サテライト5W24がオフの状態でi;i
o、H,c、5W20の指示により、また、サケライト
5W24がオンの状態では荷室SW21の指示により、
車高状態を選択することができる。その場合、ハイ、ロ
ー、リヤハイ、リヤロー以外にオートレベリング時の車
高状態を実現したいときは、オート5W30(あるいは
同5W37)を押せば、ノ翫イ/ノーマル5W36によ
って選択される車高状態を指示することができる。
このように、本実施例においては、O,H,C。
5W20、O,H,C,表示部25の他に、荷室5W2
1、荷室表示部26を設けたので、運転席以外でも車高
調整が可能である。
さらに、本実施例では、パーキングSWがオフの状態で
は、オートレベリングのみが行われるので、自動車の走
行中に誤ってリャノ1イSW31.67等を押しても、
車両姿勢が走行に不適当な状態に激変することがない。
なあ、本発明は、圧縮エアの代りに作動油をサスペンシ
ョン本体に供給する車高調整装置のコントロール装置に
も適用可能である。
また、本発明において運転席以外に設ける車高調整用ス
イッチおよび表示部の設置場所は、前記実施例に示した
荷室パネルの後端部に限られないことは言うまでもない
また、本発明では、前記実施例のように、表示部を車高
調整用操作スイッチのスイッチパネルに組み込む必要は
なく、両者を別体としても差し支えないことも言うまで
もない。
また、本発明におけるハイ/ノーマルスイッチの設置場
所は、前記実施例のように運転席側のインストルメント
パネルに限られるものではなく、例えば荷室パネルに設
けても構わない。
(発明の効果) 本発明の車高調整装置のコントロール装置によれば、運
転席以外の場所でも車高調整用操作スイッチを操作し、
かつ、車高状態を確認することができるので、操作性が
向上するという優れた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明の一実施例を示し、第1図はコント
ロール装置を含めた車高調整装置全体のシステム図、第
一図は同車高調整装置を備えた車体の概要を示す側面図
、第3図は運転席側の車高調整用操作スイッチおよび表
示部の正面図、第7図は運転席以外の車高調整用操作ス
イッチおよび表示部の正面図、第5図はコントロール装
置の結線図、第2図はコントロール装置の作動を示すフ
ローチャートである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車高を変化させる車高調整装置を有する自動車に
    おいて、車高調整装置の作動を指示する車高調整用操作
    スイッチおよび車高状態を表示する表示部が、運転席側
    と運転席以外の場所とに設けられていることを特徴とす
    る車高調整装置のコントロール装置。
  2. (2)車高調整装置の作動は、運転席側および運転席以
    外の場所のどちらか一方の車高調整用操作スイッチによ
    って指示されるとともに、車高状態は、運転席側および
    運転席以外の場所の両方の表示部によって表示される特
    許請求の範囲第1項記載の車高調整装置のコントロール
    装置。
JP22559585A 1985-10-09 1985-10-09 車高調整装置のコントロ−ル装置 Pending JPS6285706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22559585A JPS6285706A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 車高調整装置のコントロ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22559585A JPS6285706A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 車高調整装置のコントロ−ル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285706A true JPS6285706A (ja) 1987-04-20

Family

ID=16831782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22559585A Pending JPS6285706A (ja) 1985-10-09 1985-10-09 車高調整装置のコントロ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285706A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212923B2 (ja) * 1972-05-24 1977-04-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5212923B2 (ja) * 1972-05-24 1977-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7194345B2 (en) Compressed air processing system for motor vehicles
US7445078B2 (en) Vehicle control integration
US20210061040A1 (en) Height adjustment system
US6810982B2 (en) Lift axle control
JP2014136556A (ja) 車両の荷台高さ調整システム
JPS6285706A (ja) 車高調整装置のコントロ−ル装置
US5868646A (en) Control arrangement accommodating requirements of different countries for motor vehicles having an internal combustion engine and an automatic transmission
US20060284448A1 (en) Lorry
KR20060054434A (ko) 공기 현가장치를 구비한 자동차에서의 장치
JP3168689B2 (ja) 車載機器操作システム
JP3894709B2 (ja) 車両運転支援装置
JPH048278Y2 (ja)
JPS6285707A (ja) 自動車の車高調整装置
US6192301B1 (en) Self-diagnostic method for a forklift truck
US12012106B2 (en) Method for protecting an on-board electrical network of a truck
JPH0246403Y2 (ja)
WO2003067411A1 (en) Function panel
AU2004100084B4 (en) A manual control and diagnostic aid for automatic electronic air suspension
JP2007099158A (ja) 車高調整装置
JPS60236818A (ja) 自動車の車高調整装置
JPH0246406Y2 (ja)
JPH06115338A (ja) エアサスペンション装置
JPH11278032A (ja) 車高調整装置
JP2002205611A (ja) 車両用表示装置
KR0180121B1 (ko) 트럭 적재함의 높이조정장치