JPS6285133A - ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法

Info

Publication number
JPS6285133A
JPS6285133A JP22605585A JP22605585A JPS6285133A JP S6285133 A JPS6285133 A JP S6285133A JP 22605585 A JP22605585 A JP 22605585A JP 22605585 A JP22605585 A JP 22605585A JP S6285133 A JPS6285133 A JP S6285133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal groove
rotor
alloy
seal
groove member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22605585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kiko
寄高 政史
Yukio Yamamoto
幸男 山本
Fujio Kamioka
上岡 富士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP22605585A priority Critical patent/JPS6285133A/ja
Publication of JPS6285133A publication Critical patent/JPS6285133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ロータリピストンエンジンのアルミニウム合
金製ロータの製造方法に関する。
(従来技術) ロータリピストンエンジンのロータは一般的に鋳鉄製の
ものが使用されているが、近年アルミニウム合金製のロ
ータも提案され始めている。
ロータをアルミニウム合金製とすれば、ロータの軽量化
が図られ、その結果ロータのレスポンスの向上、エキセ
ントリックシャフトへの負荷軽減等が図られ、高速回転
可能、比出力の向上等種々の効果が期待できるが、使方
アルミニウム合金製のロータは′ri鉄製のロータに比
べて強度、耐摩耗性が低く、また熱負荷によって軟化し
、へたり易いという問題を有する。
上記問題は、特に、常時シール部材との間で当接、I8
動が繰り返されるアペックスシール溝、コーナシール溝
、サイドシール溝等の各種シール溝部において顕箸で必
り、例えばレーシングカー用のアルミニウム合金製ロー
タの場合、長期間運転によってその!5な溝部1)にア
ペックスシール溝部か(楚拝し、変形し、シール性か低
下してしまう等の恐れがある。
このため、例えば特公昭56−36288号公報に見ら
れる様に、ロータ本体の頂部に、アペックスシール溝が
形成された酌17粍性材から成るシール溝部材(溝保護
体〉を鋳包むことにより上記問題を解決しようとする提
案が行なわれている。
しかしながら、この様に耐摩耗性材等の別材刈から成る
シール溝部材をアルミニウム合金から成るロータ本体に
接合する方法は、一般に、ロータ本体のアルミニウム合
金母材と該別材料から成るシール溝部材との間の熱膨張
率の違い等により、長期間運転によって両者の接合強度
が低下し、両者間の剥離が生じる恐れがあり、従ってそ
の様な接合強度の低下に対する配慮を別途性なう必要が
ある。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記事情に鑑み、アルミニウム合金製
のロータ本体に切倒1′ミ1から1戊るシール渦部材を
接合して成る[]−タツリピスト1ンジンのロータの装
]賀方法てあって、シール渦部において優れた強度、耐
摩耗性8有すると共に、該シール溝部材とロータ本体と
の間の優れた接合強度を得ることのできる方法を提供す
ることにある。
(発明の構成) 本発明に係るロータの製造方法は、上記目的を達成する
ため、アルミニウム合金複合相、例えば繊維強化アルミ
ニウム合金材から成るシール溝部材を用意し、該シール
溝部材のアルミニ・クム合金から成るロータ本体との接
合面にN1もしくは「eの少なくとし一方をメッキ等に
より被着させ、次いで該シール溝部材を鋳包み等により
ロータ本体に接合し、かつ、この両者の接合部の拡散処
理を行なって該接合部にN1△見合金もしくは「eA9
J合金を口する合金層を形成し、この合金層を介して上
記両者を冶金学的に強固に接合するように構成したこと
を特徴とする。
(発明の効!!り 本発明(こ係るロータの製造方法は、アルミニウム合金
製ロータ本体のシール溝が位置づ゛べき部分にアルミニ
ウム合金御合材から成るシール溝部材8接合するもので
あるので、優れた強度と耐摩耗性を有するシール溝を協
えたロータを製造することができる。
また、上記ロータ本体にシール溝部材を接合するにあた
って、該シール溝部材の接合面にN1もしくはFCのい
ずれかもしくは双方を被着(]た後に該シール溝部材と
上記ロータ本体とを接合し、かつ両者の接合部に拡散処
理を施して該両者の接合部にN1△店合金もしくは[’
:eA9J合金を有して成る合金層を形成せしめてなる
ので、両者はこの合金層を介して冶金学的に強固に結合
され、従って本発明に係る方法によれば、シール溝部材
とロータ本体との接合強度が極めて高いロータを製造す
ることができる。
(実 施 例) 以下、図面を参照しながら本弁明の実旅例について説明
する。
第1図1ま本発明に係る方法の一実施例に、Iζって製
造されたロータを示す斜視図で必り、この実鉋例は、ロ
ータ本体のシール溝か位@する部分のうち特にアペック
スシール溝が位置する部分に、該アペックスシール溝が
形成されたシール渦部材を接合して成るものである。
図示のロータ10は、アルミニウム合金から成るロータ
本体12と、該本体12の各頂部に形成されるアペック
スシール溝14か位置ずべき部分に接合されたシール溝
部材16とで構成されている。なお、図中に11′3い
て18はコーナシール溝、20はザイドシール溝、??
はオイルシール溝、24はエキセントリックシャフト孔
、26は燃焼室である。
第2図1よ第1図に示すシール溝部材16を示ず斜視図
である。このシール溝部材16はアルミニウム合金復合
何から成り、アペックスシール溝が位置すべきロータ本
体部分に接合される関係−に該アペックスシール溝14
か形成されてa3つ、ざらに、水実施例(こよって製造
されろロータに、!、第1図に示す如く、ン7ペックス
シール溝の両端部に]−ナシ−ル溝18が形成され、か
つ該」−ナシール溝18にはサイドシール溝20の端部
か開口せしめられている関係上、シール溝部材16の両
端面には」−ナシール溝18とサイドシール溝20の端
部が形成されている。
上記アルミニウム合金相合材とは、アルミニウム合金(
好ましくはロータ本体と同じアルミニウム合金)と該合
金中に混入せしめられた補強材、例えば繊維とか粒子等
とから成る材料をいい、該pIi維としては、例えばア
ルミナ繊維、5iCI紺、ボロン繊維、力〜ポンmM等
種々の繊維(長繊維でも短p!帷でも良い)を使用する
ことができる。
なお、第2図におけるシール溝部材のコーナシール溝1
8およびサイドシール溝20は必ず形成されなければな
らないものではなく、ロータ本体12の態様如何によっ
ては例えば第3図に示す様にシール溝20が形成されて
いないシール溝部材16を使用することも可能である。
上記シール溝部材16は、例えば、まず短繊維を寄せ集
めて円柱状の繊維成形体を形成し、この繊維成形体を金
型1こ装屓じf:後高圧鋳造又は含浸によってアルミニ
ウム合金を71−リックス金、屈とする円柱状の廠帷強
化アルミニウム合金複合何を形成し、次いでこのアルミ
ニウム合金複合月8機織7J[]工又は、鋳造等に」:
り第2図または第33図(こ承り形状とすることによっ
て作製する。
上記第2図および第3図(こ示1−シール溝部材16は
、以下に述べる日−タ本体のアルミニウム合金と同じア
ルミニウム合金中にAL 03短繊帷を分散させて成る
アルミニウム合金相合材から作・臀されている。
次に、上記の如く作製したシール溝部材1(3の上記[
」−夕本体12どの接合面16a(第2図d3」:び第
33図ICl3いτ点々をイ;Jした而)にニッケル(
N1)らしくは鉄(Fe)の少なくとも一方を波谷さぜ
る。該波谷1よたとえばN1もしくは[eメツ−):あ
るいはN1もしくは「e塗午答によって)−1なえGa
1l’良い。
本実施例では、シール溝部材の接合面16aに対して、
以下の処理を順番にI#!づことによりN1を単独で被
着させて成る。
(1)水 洗 (2)酸洗い  硝酸:フッ酸−3:1.20〜25°
C10SeC 13)水 洗 !4)  Zn置換 苛性ソーダ5009./免・酸化
亜鉛10JJ 、/ 9.の溶液、 20’C,45s
ecC5)Nl メッキ  厚さ10〜20μ(6)水
 洗 (7)  9乞     燥 次に、上記の如くN1 (場合によっては「eもしくは
Ni十Fe)を波谷せしめたシール溝部材16を、上記
アルミニウム合金製のロータ本体12のアペックスシー
ル溝が位置すべき部分に接合する。
この接合はどの様な方法によっても良いが、例えば鋳包
み等の融着によるものが望ましい。本実施例においては
、ロータ本体12をアルミニウム合金vi造する際金型
内の所定場所に予め上記シール溝部材を配りノした上で
該金型内にアルミニウム合金溶湯を注渇し、ロータ本体
鋳造と同時にシール溝部材をロータ本体に接合する鋳包
み方が採j+1されている。なあ、本実施例で使用し・
たアルミニウム合金の組成(は以下の通りである。
3i  Cu  (4<〕  \in  Fe  NI
 Sb  ’TI  、△、免10.0 3.0 0.
4 014 0.14 0.18 0.16 009 
 +、、9(W t、、 % ) 次に、上記の如く接合したシール溝部材16とロータ水
体12との接合部に対して拡散処理を行ノrい、該シー
ル)14部l16とロータ本体12との間にN1とAi
との合金、即ちNi A9J合金を有して成る合金層を
形成する。LらろIV、上記シール)1η部材の接合面
168覧こFeもしくはNi  」−1:eを波谷させ
た場合は、上記拡散処理によってFeA9.合金層1、
、tNi、へ免合金↓「eA見合金S:右づる合金層4
・両者12.16間に形成する。
第4図は第1図にJ3ける上アペックスシール16部分
のIV−IV腺断面図であり、図中シール7bS部材1
6とロータ本体1?との間に挾まれている。苦28が上
記合金層である。
上記シール溝部材16と[]−タ本体12とはいずれも
アルミニウム合金から成り、従って両者12.16間に
位買す゛る上記シール溝部材の接合面に波谷されt、:
Ni  (らしくI、tFc 、 Ni  4−Fc 
)層は、1広改処理(こよってその両面からアルミニ−
ラムか拡散してNi A!Q、合金層(もしくはFe、
44合金層。
Ni A9J’−Fe A!7合金層)2fL!:’、
;す、コノ合金[帝28を介して両者12.16が冶金
学的に強固に結合される。
不実施例では、この拡散処理を、上記鋳造俊ロータ本体
12の強度を向上させるために行なう溶体化処理を利用
して行なう、即ち特に拡散だ(ブを目的とした処理は行
なうことなく、この溶体化処理の熱を利用して上記接合
部にあける拡散も同時に行なうようにしている。
なd3、本実施例にお【プる上記溶体化処理it l−
約520°Cx4h、水冷」という条件の下に行なわれ
ろT6熱処理であり、かつ本実施例ではこの溶体化処理
(拡散処理)の後に1約170’Cx 8 h 」とい
う条件で人工時効処理を行ない強度の向上を図っている
以上説明した様■こ、全発明に係る方法で1コータを装
造すれば、シール溝部がフルミニラム合金復合口により
形成されるので、該シール溝の強度、iT4 !f耗t
’tに優れたロータを・(qることができる。
また、シール溝部材とロータ本体との接合にあたっては
両者間にN1または「eを介在させておき、拡散処理に
よってその部分をN1△見合金もしくはFeAu合金と
し、この合金層を介して両者の接合面を冶金学的に結合
せしめるので、傳めて接合強度の高いロータを得ること
ができる。
なあ、本発明はその要旨を越えない範囲において種々の
変形態様を取り)q、従って上記実施例に限定されるも
のではない。特に、上記実施例ではシール溝としてアペ
ックスシール溝を対蒙とするものでめったが、その他の
シール溝、例えばザイドシール溝等を対染とするもので
おっても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法の一実施例によって製造した
ロータの一例を示す斜視図、第2図は第1図におけるシ
ール溝部材を示ず斜視図、第3図(」シール溝部材の仙
の実施例を示す斜視図、第4図は第1図におけるIV 
−IV腺断面図である。 10・・・ロータ     12・・・ロータべ1本1
4−・シー/l/ ’rR16−・・シールシン11′
l’ W+第16a・・・接合面    28・・・合
 金 頻第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アルミニウム合金から成るロータ本体のシール溝が位置
    する部分に、該シール溝を有するシール溝部材を接合し
    て成るロータリピストンエンジンのロータの製造方法で
    あつて、 上記シール溝部材をアルミニウム合金複合材により形成
    し、 該シール溝部材の上記ロータ本体との接合面にニッケル
    もしくは鉄の少なくとも一方を被着し、次いでこのシー
    ル溝部材と上記ロータ本体とを接合し、 さらにこのシール溝部材とロータ本体との接合部の拡散
    処理を行なって該シール溝部材とロータ本体との間にア
    ルミニウムとニッケルとの合金もしくはアルミニウムと
    鉄との合金を有して成る合金層を形成せしめることを特
    徴とするロータリピストンエンジンのロータの製造方法
JP22605585A 1985-10-11 1985-10-11 ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法 Pending JPS6285133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22605585A JPS6285133A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22605585A JPS6285133A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6285133A true JPS6285133A (ja) 1987-04-18

Family

ID=16839087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22605585A Pending JPS6285133A (ja) 1985-10-11 1985-10-11 ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6285133A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501919A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 軸受け用積層複合体材料、その製造および用途

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501919A (ja) * 2003-08-12 2007-02-01 フエデラル―モーグル・ウイースバーデン・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング 軸受け用積層複合体材料、その製造および用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4830932A (en) Heat resistant light alloy articles and method of manufacturing same
JP2866064B2 (ja) 内燃機関用鋳造金属ピストン
US5371944A (en) Composite insulation for engine components
JPS62104696A (ja) 金属セラミツクス接合体およびそれを使用してなる金属セラミツクス結合体
US2451099A (en) Method of uniting metal pieces by means of a bonding layer of predetermined thickness
CN110242358A (zh) 复合材料叶片及其制造方法、前缘金属罩形成单元
US4687043A (en) Composite casting process
JPS6285133A (ja) ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法
JPS6199692A (ja) 繊維強化金属複合体
JPH06218519A (ja) 金属薄膜で被覆した挿入物をもつ板を鋳造することにより得られる複合材料部材の製造方法
RU95119998A (ru) Способ изготовления абразивных концевых частей на лопатках компрессора или ротора турбины
JPH11515055A (ja) 基材がオーステナイト鋳鉄である補強部材
US6378755B1 (en) Joined structure utilizing a ceramic foam bonding element, and its fabrication
JP3283442B2 (ja) 異種金属の鋳ぐるみ構造
JPS60141362A (ja) 母材の強化層形成方法
JPS6127470B2 (ja)
JPS58199855A (ja) 羽口の表面処理方法
JP2546667B2 (ja) ピストンピン
JPH0712537B2 (ja) アルミニウム複合材の鋳包み方法
JPH01186261A (ja) バルブシートの接合方法
JPH01287279A (ja) 軽金属材料の表面の複合強化方法
JP4309999B2 (ja) 複合部材およびその製造方法
JPH0411512B2 (ja)
JPS6244542A (ja) 複合金属材料
JPS6287620A (ja) ロ−タリピストンエンジンのロ−タの製造方法