JPS628469A - 回転型亜鉛−臭素電池 - Google Patents

回転型亜鉛−臭素電池

Info

Publication number
JPS628469A
JPS628469A JP60145789A JP14578985A JPS628469A JP S628469 A JPS628469 A JP S628469A JP 60145789 A JP60145789 A JP 60145789A JP 14578985 A JP14578985 A JP 14578985A JP S628469 A JPS628469 A JP S628469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
zinc
electrode
electrolyte
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60145789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ando
保雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP60145789A priority Critical patent/JPS628469A/ja
Priority to AU59737/86A priority patent/AU5973786A/en
Priority to EP86109123A priority patent/EP0207522A3/en
Publication of JPS628469A publication Critical patent/JPS628469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4214Arrangements for moving electrodes or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/365Zinc-halogen accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、例えば電気自動車の動力源として用いる電池
のように、軽量かつ小型で、電解液循環装置を付設しな
いで充放電の可能な密閉式バイポーラ亜鉛−臭素電池に
関するものである。
B1発明の概要 本発明は、電池本体又は電極に回転を与えlがら充放t
を行なうことによって、静止型電池の場合に生じる反応
過電圧の増加や亜鉛のデンドライト発生を抑制するため
に、カーボンプラスチック電極を用い密閉構造とした上
で電池本体又は電極に回転を与えながら充放電を行なう
バイポーラ亜鉛−臭素電池に関する。
C0従来の技術 電解液循環型亜鉛−臭素電池は、現在余剰電力貯蔵用電
池として実用化のための開発が進められている。
この電解液循環型亜鉛−臭素二次電池げ、第6図に示す
ような基本的構成をなすものである。図中の符号(すは
電池本体をなす単セル、(2)は正極室、(3)は負極
室、(4)は隔膜で、前記正極室(2)と負極室(3)
を区画する。(5)は正極、(6)i負極、(7)は正
極側配管系、(8)は負極側配管系、(9)は正極電解
液槽。
αQけ負極電解液槽、αη、(6)は共にポンプで、そ
れぞれの配管系(7)、(8)を介して各電解液槽(9
)、Q(lから電解液(ZnBrt水溶g)水溶環させ
るようになっている。
しかして、充電時には負極(6)で1jZn”+2e−
→Zn、正極(5)では2Br 4 Br2+ 2eの
反応を生じ、放電時には各電極(fi)、 (5)で上
記反応式と逆の反応を生じ、析出物(Zn、Br、)が
各電極(6)、 (5)上で消費(酸化、還元)され、
電気エネルギーが放出される。
D0発明が解決しようとする問題点 上記の亜鉛−臭素二次電池は、高エネルギー密受高い電
池効率でZn、Bry共資源的に豊富でかつ安価である
ことから、エネルギー貯蔵用電池として用いることが検
討されているが、そのほかに電気自動車用としての需要
も見込まれている。そして、電解液循環型の特徴として
は(イ)反応活物質が電解g槽の液容量で可変であるこ
と、(ロ)亜鉛電着の均一性が増加すること、←9反応
過電圧を小さくすることができろこと、が利点として挙
げられる。
しか・るに、上記の電解液循環型の電池は、電池本体と
電解液槽、配管系、ポンプからなる電解液循環装置を補
機として併設することが必要であることから、電気自動
車に用いた場合装置が複雑でかつ高張ることから積載面
積をとり、部材破損の恐れもあることから、この電解液
循環型に代るものとして電解液を循環させないで済む電
解′g;!靜止型バイポーラ亜鉛、−臭素電池が考えら
れるが、この電池の場合は、(イ)亜鉛のデンドライト
発生の恐れがあること、(ロ)反応過電圧が増加するこ
と、が問題となっていた。
E0問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので
あって、正、負極にtd*極として比較的特性の優れた
カーボンプラスチック重重を用い、密閉型としかつ外形
を丸形とした電池本体又は電極に回転を与えながら充放
電させるものであって5自動車に搭載した状態において
も回転可能にしておくものとする。この場谷の回転手段
としては、プロペラシャフトに取付けろか又はモーター
による回転などが考えられる。電極は電池本体が密閉型
であることからバイポーラ型とし、そのため電解液の活
物質量には目的、電池容量に応じ適当な濃度、容量とす
る。
21作用 本発明の亜鉛−臭素電池は、回転型としたことによって
電池内の電解液が攪拌され、電解液の流れがスムーズに
なる。このため、従来の電解液静止型電池では問題とな
っていた亜鉛のデンドライト発生や反応過電圧の増加が
みられなくなった。
また、当然のことながら電解液循環装置の電解液槽、配
管系、ポンプ等の補機な必要としないことから、軽量で
コンパクトなものとなった。
G0発明の実施例 次に1本発明の一実施例を第1図、第2図、第6図によ
って説明する。第1図は本発明の一実施例による回転型
亜鉛−臭素電池本体の模式斜視図であり、第2図はその
電極の平面図であり、第6図は第1図の電池本体の回転
手段の一例を示す模式斜視図である。図中の符号α1は
外形が丸形の電池本体、a4はぞの両側の押え板であっ
て、その中間部は次の第2図に示す同じく外形が丸形の
電極α→を正極とし隔膜を用いずにこれと対向する同じ
カーボンプラスチック電極の負極と一対をなし、複数対
が積層されて一体の電池本体C13を構成している。α
!9は電解液注入口であり、αQは前記電池本件(6)
に固定されている回転シャフトで1図に矢印で示す如く
一方向に回転させられる。電極ashカーボンゲラステ
ック電極で構成されている。このカーボンプラスチック
は、正極活物質の臭素に対性がありかつ成形し易く、大
量生産が可能で安価なポリエチレン等のポリオレフィン
系樹脂に導電性付与のため黒鉛粉末又はカーボンブラン
ク等の炭素質を混合、混練、成形して電極としたもので
ある。αηは電極α→の外周縁を一体に固定するフレー
ムであり、(至)は該フレームに設けたマニホールド、
翰は前記回転シャフトαQを挿通する通し穴であって、
これに固定した電池本体(至)又は電極α→がモーター
−〇駆動により回転すると、第2図に矢印で示すように
電解液は流れる。第6図に示す(イ)は電池支持台であ
って、その回転シャフトq0の支持位置にはシャフトα
Qの回転を円fftにするため軸受ベアリングを介在さ
せる。なお、1!極Q8を丸形にしたの(1、電解液の
流れをスムーズにする之めと、回転に好適だからである
上記の本発明実施例の回転型亜鉛−臭素電池に、回転を
与えながら充放電をした場合と、回転を与えないで静止
のまま充放電を行なった場合の充放電効率を調べた。こ
の時用いた電解液ばznBr2+臭素錯化剤のもので、
電流密!lff20mA/−で8時間充放電した。この
結果を第4図及び次の第1艮に示す。
第  1  我 上記第1我から明らかなように、電池に回転を与えるこ
とによって、静止した場合より約10%エネルギー効率
が向上する。
この充放電終了後の電池を解体して観察した結果では、
亜鉛電着は回転を与えた場合の方が良好で、著しいデン
ドライトの発生はなかった。
又、クーロン効率が回転を与えた場合の方が優れている
のは、電解液の回転により亜鉛の均一溶解性が向上した
ためである。
埒らにまた、正極における臭素は錯化合物となるが、回
転を与えた場合は臭素錯化物も確実に反応しているもの
と考えられる。
次に、回転を与えた電極における電極回転数と反応過電
圧の関係を調べた。この結果を第5図に示す。
この第5図から明らかなように亜鉛極、臭素極共に回転
付与により過電圧は減少しており、特に臭素極アその効
果が大きいことが確認された。
このように、電池本体に回転を与えつつ充放電する回転
型電池は、従来の静止型電池の短所を補ない、電解液循
環型電池の長所を備えたものと言うことができる。
H6発明の詳細 な説明したように、本発明の回転型亜鉛−臭素電池は、
静止型電池で生じる反応過電圧の増加や亜鉛デンドライ
トの発生を抑制できる一方、I!電解液循猿型電池の電
解液循環装置を取付けずに済むので、軽量、コンパクト
であって、を気自動車用等の用途に使用した場合に効果
が発揮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回転型電池の一実施例を示す模式斜視
図、第2図はその電極の平面図、第6図はその電池回転
手段の一例を示す模式斜視図、第4図は回転型電池の充
放電時間と電池電圧の関係を示す線図、第5図は回転型
電池の回転数と過電圧の関係を示す線図である。第6図
は従来の電解液循環型亜鉛−臭素電池の構成を示す断面
図である。 図中の符号(13は電池本体、α喧は押え板、檜は電解
液注入口、(l*U回転シャフト、α7)にフレーム、
翰は電極、(至)はマニホールド、翰は回転シャフト通
し穴、Ql)は電解液の流れ、に)は電池支持台、(社
)は回転用モーターである。 代理人 弁理士 佐 藤 正 年 第1図 第2図  21:電解浪。滉此 22、を池支J子台   23.凹転用七−ター充放を
叶F/1(Hv) 第5図 第6図 O■ 3:負極皇      11:ポ°ン7゜4ニジ吊  
 刃具           12: プス°ン7゜5
: 正   m 6: 負   濱シi 7:zイ通iイβり自己管糸 8:負渾&狽りr!F−管来

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正、負極にカーボンプラスチック電極を用い、密
    閉構造とした電池本体又は電池本体中の電極に回転を与
    えながら充放電を行なうことを特徴とする回転型亜鉛−
    臭素電池。
  2. (2)上記電池本体又は電池本体中の電極の回転数を1
    000v.p.m以上とした特許請求の範囲第1項記載
    の回転型亜鉛−臭素電池。
JP60145789A 1985-07-04 1985-07-04 回転型亜鉛−臭素電池 Pending JPS628469A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145789A JPS628469A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 回転型亜鉛−臭素電池
AU59737/86A AU5973786A (en) 1985-07-04 1986-07-02 Rotary zinc-bromine battery having hermetically sealed electrolyte
EP86109123A EP0207522A3 (en) 1985-07-04 1986-07-04 Rotary zinc-bromine secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60145789A JPS628469A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 回転型亜鉛−臭素電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS628469A true JPS628469A (ja) 1987-01-16

Family

ID=15393194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60145789A Pending JPS628469A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 回転型亜鉛−臭素電池

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0207522A3 (ja)
JP (1) JPS628469A (ja)
AU (1) AU5973786A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1278825C (en) * 1986-03-03 1991-01-08 Richard J. Bellows Metal halogen electrochemical cell
AT388063B (de) * 1987-02-02 1989-04-25 Energiespeicher & Antriebssyst Verfahren zum abbau ungleichmaessiger abscheidungen an elektroden einer batterie
GB9722124D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 European Community A reactor
GB2333889B (en) * 1998-01-26 1999-12-15 David Robert Battlebury Improvements to the conversion efficiency of secondary cells
WO2011054027A1 (en) * 2009-11-03 2011-05-12 Redflow Pty Ltd Bromine complex valve

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3822149A (en) * 1972-02-17 1974-07-02 Du Pont Rechargeable zinc electrochemical energy conversion device
JPS57121172A (en) * 1981-01-19 1982-07-28 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Metal-halogen battery
JPS5996662A (ja) * 1982-11-24 1984-06-04 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 亜鉛−臭素電池のプラスチツク電極
US4521497A (en) * 1984-05-18 1985-06-04 Lth Associates, Ltd. Electrochemical generators and method for the operation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP0207522A3 (en) 1987-08-05
AU5973786A (en) 1987-01-08
EP0207522A2 (en) 1987-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3822149A (en) Rechargeable zinc electrochemical energy conversion device
US3660170A (en) Dendrite-inhibiting additive for battery cell having zinc electrode
CA1244078A (en) Metal-halogen secondary battery
US3359136A (en) Rechargeable energy conversion system
US4491625A (en) Zinc-bromine batteries with improved electrolyte
CN108808053B (zh) 一种锌镍液流储能电池
JPS628469A (ja) 回転型亜鉛−臭素電池
JP3223051B2 (ja) リチウム二次電池
JP4538864B2 (ja) 鉛蓄電池及び該製造方法
JP2007035339A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPS62226580A (ja) レドツクスフロ−電池
CN218306505U (zh) 一种电池正极浆料固液分离装置
CN109830706B (zh) 一种电极框结构及用其组装的锌溴液流电池
JPH0527233B2 (ja)
CN218448032U (zh) 一种新型锂电池
US20230291016A1 (en) Lead acid battery separator and lead acid battery
JP2853271B2 (ja) 電解液静止型亜鉛―臭素電池
CN116830299B (zh) 正极活性材料、正极极片、电极组件、电池单体、电池以及用电设备
EP0171285A2 (en) Method of operating zinc bromide electrolyte secondary battery
JPS6324571A (ja) 回転型亜鉛−臭素電池
JPS61158673A (ja) 多孔性電極を有する亜鉛−ハロゲン電池
WO2021070231A1 (ja) 正極板、鉛蓄電池及びそれらの製造方法
JP2003100289A (ja) 密閉式鉛蓄電池及びその使用方法
JPH0794205A (ja) シール形鉛蓄電池
JPS58147957A (ja) 小形シ−ル鉛蓄電池