JPS6282769A - Coding device - Google Patents

Coding device

Info

Publication number
JPS6282769A
JPS6282769A JP60221741A JP22174185A JPS6282769A JP S6282769 A JPS6282769 A JP S6282769A JP 60221741 A JP60221741 A JP 60221741A JP 22174185 A JP22174185 A JP 22174185A JP S6282769 A JPS6282769 A JP S6282769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
code
signal
encoding
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60221741A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0697780B2 (en
Inventor
Yasunori Tsukioka
康訓 月岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60221741A priority Critical patent/JPH0697780B2/en
Publication of JPS6282769A publication Critical patent/JPS6282769A/en
Publication of JPH0697780B2 publication Critical patent/JPH0697780B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To speed up a processing speed by providing a microprogram sequencer, a code discriminating means counting a run length and detecting a code mode and a run length code generating means generating a run length code corresponding to the run length. CONSTITUTION:A run length count 2-dimension mode detection circuit 201 starts the operation when a signal RLGO is outputted from a microprogram sequencer 300. When the signal RL/MODE outputted from the microprogram sequencer 300 is in the state of a signal RL of logical level H, every time a run length is discriminated, a signal RLRDY is replied to the microprogram sequencer 300. When the signal RL/MODE is in a signal MODE of logical L level, every time the code mode is discriminated, the signal RLRDY is replied and a mode data DM representing the code mode is outputted to the microprogram sequencer 300. Thus, high speed processing is attained.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、画像データを符号化する符号化装置に関する
Detailed Description of the Invention [Technical Field] The present invention relates to an encoding device that encodes image data.

[従来技術] 近年、公衆電話回線網を伝送回線として用いるファクシ
ミリ装置が普及しており、かかるファクシミリ装置は、
CCITY (国際電信電話諮問委員会)の勧告に準拠
しているものが多く、その中で最も伝送効率が高いのは
、勧告7.4に規定されているグループ3(03)ファ
クシミリ装置である。
[Prior Art] In recent years, facsimile machines that use public telephone lines as transmission lines have become popular.
Many of the facsimile machines comply with the recommendations of CCITY (International Telegraph and Telephone Consultative Committee), and among them, the group 3 (03) facsimile machine specified in Recommendation 7.4 has the highest transmission efficiency.

この63フアクシミリ装置は、1次元符号化方式である
MH(Modified Huffman)方式あるい
は2次元符号化方式のMR(Modified REA
D)方式の符号化方式によって、画信号を符号化圧縮し
て伝送時間を短縮している。一般的には、1次元符号化
方式よりも2次元符号化方式の方が符号化圧縮の効率が
高いため、2次元符号化方式を選択できるファクシミリ
置の方が伝送効率がより高い。
This 63 facsimile device uses the MH (Modified Huffman) method, which is a one-dimensional encoding method, or the MR (Modified REA) method, which is a two-dimensional encoding method.
Using the D) encoding method, the image signal is encoded and compressed to shorten the transmission time. Generally, a two-dimensional encoding method has higher coding compression efficiency than a one-dimensional encoding method, so a facsimile machine that can select a two-dimensional encoding method has higher transmission efficiency.

このような符号化処理は、処理するデータ量が非常に大
きく、かつ、処理速度がファクシミリ装置の伝送速度に
対応できるように、例えば汎用のマイクロコンピュータ
システムあるいはマイクロプログラムシーケンサを用い
たシステムから構成されている専用の符号化装置によっ
てなされている。
This type of encoding processing involves a system that uses a general-purpose microcomputer system or a microprogram sequencer, for example, because the amount of data to be processed is extremely large and the processing speed can match the transmission speed of a facsimile machine. This is done using a dedicated encoding device.

ところで、上述したCCITTの勧告T、4による2次
元符号化方式では、伝送誤りによって乱される部分を制
限するために、1つのラインを1次元符号化した後に最
大に一1個の連続するラインを2次元符号化するように
、定めており、その1次元符号化したラインのデータが
2次元符号化するラインの参照ラインとして用いられる
。また、そのにパラメータの値は、標準解像度では2に
、高解像度では4に設定されている。
By the way, in the two-dimensional encoding method according to the above-mentioned CCITT Recommendation T, 4, in order to limit the part disturbed by transmission errors, after one line is one-dimensional encoded, a maximum of 11 consecutive lines are encoded. is determined to be two-dimensionally encoded, and the one-dimensionally encoded line data is used as a reference line for the two-dimensionally encoded line. Further, the value of the parameter is set to 2 for standard resolution and 4 for high resolution.

このようにして、2次元符号化方式による画像圧縮を行
なう場合にも1次元符号化処理がなされている。また、
2次元符号化処理においても、画信号の状態によっては
、MH符号を用いる水平モードで符号化される。
In this way, one-dimensional encoding processing is also performed when performing image compression using the two-dimensional encoding method. Also,
In the two-dimensional encoding process, depending on the state of the image signal, encoding is performed in a horizontal mode using MH codes.

このために、符号化装置は1次元符号化方式を実現する
ための処理部(処理ルーチン)と2次元符号化方式を実
現するための処理部(処理ルーチン)とを別個に備えて
いたため、従来、処理プログラムサイズが大きくなり、
また、処理速度もあまり早くならないという問題を生じ
ていた。
For this reason, the encoding device was equipped with separate processing units (processing routines) for realizing the one-dimensional encoding method and processing units (processing routines) for realizing the two-dimensional encoding method. , the processing program size increases,
Additionally, there was a problem that the processing speed was not very fast.

[目的] 本発明は、上述した従来技術の問題を解決するためにな
されたものであり、処理速度を高速にできる符号化装置
を提供することを目的とする。
[Objective] The present invention has been made in order to solve the problems of the prior art described above, and it is an object of the present invention to provide an encoding device that can increase processing speed.

[構成] 本発明は、この目的を達成するために、符号化手順処理
を実行するとともに2次元符号を発生するマイクロプロ
グラムシーケンサと、ランレングス計数および符号モー
ド検出を行なう符号判別手段と、ランレングスに対応し
たランレングス符号を発生するランレングス符号発生手
段に機能分割し、さらに、符号モードが検出されたとき
に符号判別手段から出力されるモード信号をマイクロプ
ログラムアドレスとして入力し、それに対応した処理ル
ーチンに分岐して対応する符号を発生することで、処理
速度を向上している。
[Configuration] In order to achieve this object, the present invention includes a microprogram sequencer that executes encoding procedure processing and generates a two-dimensional code, a code discriminator that performs run length counting and code mode detection, and a run length The function is divided into run-length code generating means that generates a run-length code corresponding to Processing speed is improved by branching to the routine and generating the corresponding code.

以下、添付図面を参照しながら本発明の実施例を詳細に
説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかる符号化装置1を示
している。なおこの実施例は、16ビツト幅のデータバ
スを持つマイクロコンピュータシステムで構成された制
御装置を備えたファクシミリ装置等に適用され、したが
って、処理する画像データおよび処理後の符号化データ
は、ともに16ビツトに整形されている。
FIG. 1 shows an encoding device 1 according to an embodiment of the present invention. This embodiment is applied to a facsimile machine, etc. equipped with a control device configured with a microcomputer system having a 16-bit width data bus, and therefore both the image data to be processed and the encoded data after processing are 16 bits wide. It has been formatted into bits.

図において、符号化装置1は、データバスとデータの入
出力を行なうための入出力部100、入力した画像デー
タのランレングスおよび符号モード(後述)を判別する
とともにMH符号を発生するデータ発生部200、およ
び、符号化手順処理とその他の制御処理を実行するとと
もにMR符号を発生するマイクロプログラムシーケンサ
300から構成されている。
In the figure, an encoding device 1 includes an input/output unit 100 for inputting and outputting data to and from a data bus, and a data generation unit that determines the run length and encoding mode (described later) of input image data and generates an MH code. 200, and a microprogram sequencer 300 that executes encoding procedure processing and other control processing and generates MR codes.

入出力部100は、16ビツトに整形された画像データ
DIを入力するラッチ回路101、画像データDIの入
力タイミングを制御する画像データインターフェース回
路102.出力する符号化データDCを16ビツトに整
形するシリアル/パラレル変換器103および符号化デ
ータインターフェース回路104から構成されている。
The input/output unit 100 includes a latch circuit 101 that inputs image data DI formatted into 16 bits, an image data interface circuit 102 that controls the input timing of the image data DI. It is composed of a serial/parallel converter 103 that formats output encoded data DC into 16 bits and an encoded data interface circuit 104.

データ発生部200は、ラッチ回路101から入力した
画像データDIのランレングスを計数するとともに、2
次元符号化モードが設定されている場合には参照ライン
との相関関係に基づいて符号モードを判別するランレン
グス計数2次元モード検出回路201.ランレングス計
数2次元モード検出回路201から出力されるランレン
グスデータDRLに対応したMH符号データDMHを発
生するM)I符号化ROM (リード・オンリ・メモリ
)202、MH符号データDMHあるいはマイクロプロ
グラムシーケンサ300から出力されるMR符号データ
DMRのいずれかを選択するためのゲート回路203,
204、および、ゲート回路203゜204を介して出
力される可変長の符号データを一旦蓄積したのち、シリ
アル/パラレル変換器103に転送するためのパラレル
/シリアル変換器205から構成されている。
The data generator 200 counts the run length of the image data DI input from the latch circuit 101, and also counts the run length of the image data DI input from the latch circuit 101.
A run-length counting two-dimensional mode detection circuit 201 that determines the coding mode based on the correlation with the reference line when the dimensional coding mode is set. M)I encoding ROM (read only memory) 202 that generates MH code data DMH corresponding to the run length data DRL output from the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201, MH code data DMH or microprogram sequencer a gate circuit 203 for selecting one of the MR code data DMR output from 300;
204, and a parallel/serial converter 205 for once accumulating variable length code data outputted via gate circuits 203 and 204 and then transmitting it to the serial/parallel converter 103.

ランレングス計数2次元モード検出回路201は、マイ
クロプログラムシーケンサ300から信号RLGOが出
力されるとその動作を開始する。そして、マイクロプロ
グラムシーケンサ300から出力されている信号RL/
MODEが論理レベルHの信号RL状態になっていると
きにはランレングスを判別する度にマイクロプログラム
シーケンサ300に信号RLRDYを応答し、信号RL
/MODEが論理レベルLの信号MODE状態になって
いるときには符号モードを判別する度に信号RLRDY
を応答すると同時にその符号モードをあられすモードデ
ータDMをマイクロプログラムシーケンサ300に出力
する。さらに、1ライン分の画像データDIの処理を終
了した時点で、信号LHをマイクロプログラムシーケン
サ300に出力する。
The run-length counting two-dimensional mode detection circuit 201 starts its operation when the signal RLGO is output from the microprogram sequencer 300. Then, the signal RL/ which is output from the micro program sequencer 300 is
When MODE is in the signal RL state of logic level H, it responds with the signal RLRDY to the microprogram sequencer 300 every time the run length is determined, and outputs the signal RL.
When /MODE is in the signal MODE state of logic level L, the signal RLRDY is output every time the code mode is determined.
At the same time, the code mode is output to the microprogram sequencer 300 as mode data DM. Furthermore, when the processing of one line of image data DI is completed, the signal LH is output to the microprogram sequencer 300.

マイクロプログラムシーケンサ300は、実行する1語
21ビツトのマイクロプログラムを1024語記憶した
マイクロプログラムROM301、マイクロプログラム
ROM301から出力された実行命令を記憶する21ビ
ツトのパイプラインレジスタ302、次のマイクロサイ
クルで実行する命令のアドレスを記憶する10ビツトの
パイプラインレジスタ303、その時点から2つ目のマ
イクロサイクルで実行する命令のアドレスを生成するた
めのインクリメンタ304.1′ンクリメンタ304の
出力を記憶する10ビツトのマイクロプログラムカウン
タレジスタ3051条件コール等でサブルーチンへ移行
したときに、サブルーチンを終了した後のメインルーチ
ンへの戻りアドレスを記憶するためのスタック306、
スタック306の先頭をあられすスタックポインタ30
7、ランレングス計数2次元モード検出回路201から
出力されるモードデータ開、パイプラインレジスタ30
2から出力されるブランチアドレス、スタック306の
出力、マイクロプログラムカウンタレジスタ305の出
力がそれぞれ入力端A、B、C,Dに加えられていて、
そのいずれか1つを出力端Yから出力するマルチプレク
サ308.パイプラインレジスタ302から出力される
2ビツトのシーケンサコマンドsC。
The microprogram sequencer 300 includes a microprogram ROM 301 that stores 1024 words of a 21-bit microprogram to be executed, a 21-bit pipeline register 302 that stores execution instructions output from the microprogram ROM 301, and a 21-bit pipeline register 302 that stores execution instructions to be executed in the next microcycle. A 10-bit pipeline register 303 that stores the address of the instruction to be executed, and an incrementer 304.1' that stores the output of the incrementer 304 to generate the address of the instruction to be executed in the second microcycle from that point. microprogram counter register 3051; stack 306 for storing the return address to the main routine after finishing the subroutine when transitioning to a subroutine due to a conditional call, etc.;
Stack pointer 30 pointing to the top of the stack 306
7. Open mode data output from run length counting two-dimensional mode detection circuit 201, pipeline register 30
The branch address output from 2, the output of the stack 306, and the output of the microprogram counter register 305 are applied to input terminals A, B, C, and D, respectively.
A multiplexer 308 that outputs one of them from the output terminal Y. 2-bit sequencer command sC output from pipeline register 302.

マルチプレクサ309から出力される1ビツトのテスト
データTDおよびブランチアドレスの上位3ビツトに対
応して、マルチプレクサ308の選択を設定する2ビツ
トの選択信号SL、および、スタック306とスタック
ポインタ307を制御する2ビツトのアクティブ信号A
Tを出力するインストラクションデコーダ310により
構成されている。
A 2-bit selection signal SL that sets the selection of the multiplexer 308 and a 2-bit selection signal SL that controls the stack 306 and the stack pointer 307 correspond to the 1-bit test data TD output from the multiplexer 309 and the upper 3 bits of the branch address. Bit active signal A
The instruction decoder 310 outputs T.

このように、マイクロプログラムシーケンサ300は、
2レベルのパイプライン構成にされている。
In this way, the microprogram sequencer 300
It has a two-level pipeline configuration.

また、マルチプレクサ309は、パイプラインレジスタ
301の出力の6ビツトが選択信号として加えられてお
り、64個の入力端の1つを選択してテストデータとし
てインストラクションエンコーダ310に出力する。こ
のマルチプレクサ309に入力されるものとしては、例
えばランレングス計数2次元モード検出回路201から
出力される信号LE、RLRDY等がある。
Further, the multiplexer 309 has 6 bits of the output of the pipeline register 301 added as a selection signal, selects one of the 64 input terminals, and outputs it to the instruction encoder 310 as test data. The signals input to the multiplexer 309 include, for example, the signals LE and RLRDY output from the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201.

ところで、このマイクロプログラムシーケンサ300に
おいては、21ビツトのマイクロプログラムをその上位
2ビツトによって4つのモードに分けており、この上位
2ビツトの状態と各モードとの関係を次の表1に示す。
Incidentally, in this microprogram sequencer 300, a 21-bit microprogram is divided into four modes according to its upper two bits, and the relationship between the states of these upper two bits and each mode is shown in Table 1 below.

(以下余白) また、インストラクションエンコーダ310に加えられ
ているシーケンスコマンドSCは、ビット18とビット
17のデータであり、これは、各モードで共通である。
(Left below) The sequence command SC added to the instruction encoder 310 is data of bits 18 and 17, which are common to each mode.

ここで、シーケンスコマンドSCとインストラクション
エンコーダ310の出力の関係を表2に示す。
Here, Table 2 shows the relationship between the sequence command SC and the output of the instruction encoder 310.

モード0は、マルチプレクサ309から出力されるデー
タの状態によって条件ジャンプするモードであり、ビッ
ト16〜0は1表3のように割り当てられている。(以
下余白) ここで、ブランチアドレスA、〜A0の上位3ビツトは
、条件ジャンプモードのときには全て1に設定される。
Mode 0 is a mode in which a conditional jump is performed depending on the state of data output from multiplexer 309, and bits 16 to 0 are assigned as shown in Table 1. (Margins below) Here, the upper three bits of branch addresses A, ~A0 are all set to 1 in the conditional jump mode.

また、テストアドレスの最上位ビットは、条件成立を、
真(T)偽(F)のいずれで判断するのかを設定するも
のであり、例えばマルチプレクサ309の内部で出力と
排他的論理和をとるさいの他方の信号になり、その排他
的論理和の結果が、マルチプレクサ309の出力端から
出力される。
Also, the most significant bit of the test address indicates that the condition is met.
This is used to set whether to judge whether it is true (T) or false (F). For example, it becomes the other signal when exclusive ORing is performed with the output inside the multiplexer 309, and the result of that exclusive ORing is set. is output from the output terminal of multiplexer 309.

モードlは、例えば符号データ等の定数データを出力に
セットするモードであり、ビット16〜Oは、表4のよ
うに割り当てられている。
Mode 1 is a mode in which constant data such as code data is set as an output, and bits 16 to 0 are assigned as shown in Table 4.

ここで、アドレスは、定数データの出力先に対応してお
り、例えば信号RLGOをラッチするラッチ回路(図示
せず)のイネーブル信号に用いられている。また、定数
データには信号RL/MODEも含まれる。また、モー
ド1のときにパイプラインレジスタ301からゲート2
04に対してMR符号データDMRが出力され、シリア
ル/パラレル変換器205にラッチされる。なお、この
モード1ではビット4は用いない。
Here, the address corresponds to the output destination of the constant data, and is used, for example, as an enable signal for a latch circuit (not shown) that latches the signal RLGO. The constant data also includes a signal RL/MODE. Also, in mode 1, gate 2 is input from pipeline register 301.
MR code data DMR is outputted to the serial/parallel converter 205 and latched to the serial/parallel converter 205. Note that in this mode 1, bit 4 is not used.

モード2は1例えばレジスタ間のデータ転送やフラグフ
リップフロップ(以下F/Fという)のセットリセット
を行なうためのものであり、ビット16−0は次の表5
のように割り当てられている。
Mode 2 is for transferring data between registers and resetting flag flip-flops (hereinafter referred to as F/F), and bits 16-0 are as shown in Table 5 below.
It is assigned as follows.

ここで、T/Fは、MH符号化ROM202のターミネ
イティングコードとメイクアップコード選択するための
信号である。F/Fコントロール信号のうち、A。
Here, T/F is a signal for selecting the terminating code and makeup code of the MH encoded ROM 202. A of the F/F control signals.

B、C,Dは、 F/Fのアドレスを示し、 R,Sは
リセット信号およびセット信号を示す、また、後述する
画素a0の色を反転するときには、この画素a0の色を
保持しているF/Fにセット信号とリセット信号を同時
に与えて反転させる。S、ADR,とり、ADR,は、
それぞれデータを転送するレジスタのデータの送りもと
(Source)と受側(Destination)の
アドレスを表わしている。なお、このモード2ではビッ
ト16とビット15は使用しない。
B, C, and D indicate the F/F address, and R and S indicate the reset signal and set signal. Also, when inverting the color of pixel a0, which will be described later, the color of this pixel a0 is retained. Apply a set signal and a reset signal to the F/F at the same time to invert it. S, ADR, Tori, ADR, is,
They each represent the data source and destination addresses of the registers that transfer data. Note that in this mode 2, bits 16 and 15 are not used.

モード3は、シリアル/パラレル変換器103およびパ
ラレル/シリアル変換器205をシフトしたり、これら
のシリアル/パラレル変換器103やパラレル/シリア
ル変換器205のシフト数を記憶するカウンタをイネー
ブルにするモードであり、ビット16〜0は、次の表6
のように割り当てられている。
Mode 3 is a mode in which the serial/parallel converter 103 and the parallel/serial converter 205 are shifted, and a counter that stores the shift number of the serial/parallel converter 103 and the parallel/serial converter 205 is enabled. Yes, bits 16-0 are as shown in Table 6 below.
It is assigned as follows.

ここで、ビット16.17はゲート回路203,204
をそれぞれ選択して、パラレル/シリアル変換器205
にセットするデータを選択する。また、その他の制御信
号に、カウンタのイネーブル信号やシリアル/パラレル
変換器103およびパラレル/シリアル変換器205の
シフト信号が含まれている。
Here, bits 16 and 17 are gate circuits 203 and 204.
, and connect the parallel/serial converter 205
Select the data to be set. Other control signals include a counter enable signal and shift signals for the serial/parallel converter 103 and parallel/serial converter 205.

このような各モードが適宜選択されて、マイクロプログ
ラムが適切に実行される。
Each of these modes is appropriately selected to appropriately execute the microprogram.

次に、この符号化装置による符号化処理について説明す
る。なお、以下の説明においては、マイクロプログラム
レベルではなく、さらに上位レベルでの処理について説
明する。
Next, encoding processing by this encoding device will be explained. Note that in the following explanation, processing will be explained not at the microprogram level but at a higher level.

ここで、以下の説明に用いている符号化処理に関する用
語をいくつか説明する。なお、これらの用語は、CCI
TTの勧告T、4に定義されているものである。
Here, some terms related to encoding processing used in the following explanation will be explained. Please note that these terms are used by CCI
It is defined in Recommendation T.4 of the TT.

(i)変化画素 変化画素a0は、符号化ライン上の参照または起点変化
画素であり、符号化ラインの始めでは変化画素a。はラ
インの最初の画素の直前の仮想的白変化画素上に置かれ
、符号化ラインの符号化の間は変化画素a0の位置は直
前の符号化モードにより規定される。
(i) Change pixel The change pixel a0 is the reference or starting point change pixel on the encoding line, and at the beginning of the encoding line is the change pixel a. is placed on the virtual white change pixel immediately before the first pixel of the line, and during encoding of the encoded line, the position of the change pixel a0 is defined by the previous encoding mode.

変化画素a1は、符号化ライン上で変化画素a0より右
の最初の変化画素である。
The changed pixel a1 is the first changed pixel to the right of the changed pixel a0 on the encoding line.

変化画素a2は、符号化ライン上で変化画素a1より右
の最初の変化画素である。
The changed pixel a2 is the first changed pixel to the right of the changed pixel a1 on the encoding line.

変化画素b0は、参照ライン上で変化画素a0より右で
変化画素a。と反対の色をもつ最初の変化画素である。
The changed pixel b0 is the changed pixel a on the reference line to the right of the changed pixel a0. is the first change pixel with the opposite color.

変化画素す、は、参照ライン上で変化画素b0の右の最
初の変化画素である。
The changed pixel S is the first changed pixel to the right of the changed pixel b0 on the reference line.

(ii)符号(符号化)モード パスモードは、変化画素a1の左側に変化画素b2が存
在することで規定される。このモードを符号化したとき
は、次の符号化に備えて、変化画素a0を変化画素b2
の直下の符号化ライン上の画素上に設定する。
(ii) Code (encoding) mode The pass mode is defined by the existence of the changed pixel b2 on the left side of the changed pixel a1. When this mode is encoded, in preparation for the next encoding, change pixel a0 is changed to change pixel b2.
Set on the pixel on the encoding line directly below.

垂直モードでは、変化画素a1の位置は変化画素b1か
らの相対位置で符号化される。相対距離at bxはお
のおの異なる符号であられされる7つの値vO。
In the vertical mode, the position of the changed pixel a1 is encoded as a relative position from the changed pixel b1. The relative distance at bx has seven values vO, each with a different sign.

VRl、VH2,VH2,VシLvL2.Vj3(7)
 l、Nずれかの値を取る。
VRl, VH2, VH2, VshiLvL2. Vj3(7)
Takes either l or N value.

添字RとLは、おのおの変化画素a1が変化画素b1の
右側であるか左側であるかを示し、添字O〜3は距離a
より1の値を示す。垂直モード符号化の後は変化画素a
0の位置は変化画素a1上に移される。
Subscripts R and L indicate whether the changed pixel a1 is on the right or left side of the changed pixel b1, and the subscripts O to 3 indicate the distance a
indicates a value of 1. After vertical mode encoding, change pixel a
The position of 0 is moved onto the changed pixel a1.

水平モードでは、ランレングスa。a、及びala、の
両方を符号旧M(aI、ax)4M(ataz)を用い
て符号化する。この符号+’t (an at )およ
びM (at at )は、それぞれランレングスa、
al及びala、の長さと色(白か黒)を示す符号であ
り、対応するMH符号からなる。このモードを符号化し
た後は、変化画素aI、の位置は変化画素a2上に移さ
れる。
In horizontal mode, run length a. Both a and ala are encoded using the old code M(aI, ax)4M(ataz). The signs +'t (an at ) and M (at at ) are the run lengths a,
This is a code indicating the length and color (white or black) of al and ala, and consists of the corresponding MH code. After encoding this mode, the position of the changed pixel aI is shifted onto the changed pixel a2.

これらの各符号モードにおける各符号は、次の表7に示
した値をとる。
Each code in each of these code modes takes the values shown in Table 7 below.

また、このような2次元符号のモードはランレングス計
数2次元モード検出回路201で検出される。
Further, such a two-dimensional code mode is detected by a run-length counting two-dimensional mode detection circuit 201.

ランレングス計数2次元モード検出回路201は、おの
おののモードを検出したときには、表8に示したような
、値のモードデータDMを出力する。
When the run-length counting two-dimensional mode detection circuit 201 detects each mode, it outputs mode data DM having values as shown in Table 8.

なお、モードデータの欄のHは16進数をあられしてお
り、また、その下位10桁がモードデータ囲として出力
される。
Note that H in the mode data column is a hexadecimal number, and the lower 10 digits are output as the mode data frame.

一方、マイクロプログラムROM301のアドレス00
10H,0011H,00128,00131(,00
14H,0015H,0016H。
On the other hand, address 00 of the microprogram ROM 301
10H,0011H,00128,00131(,00
14H, 0015H, 0016H.

0017H,0018H,0019H(ただし下位10
桁のみ有効)には、それぞれ対応するモードの符号を生
成する処理へ移行するためのジャンプ命令が置かれてお
り、したがって、モードデータDMをアドレスデータと
して入力したときには、その直後に対応する処理へ分岐
するので、高速な処理が可能になる。
0017H, 0018H, 0019H (lower 10
(valid only for digits), a jump instruction is placed to move to the processing that generates the code of the corresponding mode. Therefore, when the mode data DM is input as address data, the jump instruction is placed immediately after that to move to the processing that generates the code of the corresponding mode. Branching enables high-speed processing.

第2図は、本実施例における1ライン符号化処理のメイ
ンルーチンの概略を示している。
FIG. 2 shows an outline of the main routine of the one-line encoding process in this embodiment.

この1ライン符号化処理では、1ラインの画像データD
Iを実際に符号化する前にライン始端処理101を行な
う。
In this one-line encoding process, one line of image data D
Before actually encoding I, line start end processing 101 is performed.

このライン始端処理101では、まず、ラインの区切り
をあられすライン同期符号EOLをパラレル/シリアル
変換器205に上位ビットに詰るようにセットして、ラ
イン同期符号EOLのビット数だけパラレル/シリアル
変換器205とシリアル/パラレル変換器103をシフ
トして、そのライン同期符号EOLをシリアル/パラレ
ル変換器103に下位ビットから詰るようにセットする
In this line start end processing 101, first, a line synchronization code EOL, which separates lines, is set in the parallel/serial converter 205 so that the upper bits are filled with the line synchronization code EOL, and the parallel/serial converter 205 is 205 and the serial/parallel converter 103, and set the line synchronization code EOL to the serial/parallel converter 103 so that it is filled from the lower bit.

次に1次元符号化のラインであるか2次元符号化のライ
ンであるのかを識別するTAGビット(1ビツト)をラ
イン同期符号EOLと同様の処理によってシリアル/パ
ラレル変換器103の下位ビットから詰める。
Next, the TAG bit (1 bit) that identifies whether it is a one-dimensional encoded line or a two-dimensional encoded line is packed from the lower bit of the serial/parallel converter 103 by the same process as the line synchronization code EOL. .

そして、そのときに設定した符号化方式が1次元符号化
方式の場合には信号RL/MODEを論理レベルHの信
号RL状態にセットし、2次元符号化方式の場合には信
号RL/MODEを論理レベルLの信号MODE状態に
セットする。この信号RL/MODEを出力した直後に
、信号RLGOを出力して、ランレングス計数2次元モ
ード検出回路201を作動させる。
If the encoding method set at that time is a one-dimensional encoding method, the signal RL/MODE is set to the signal RL state of logic level H, and in the case of a two-dimensional encoding method, the signal RL/MODE is set to the signal RL state of logic level H. Set the signal MODE state to logic level L. Immediately after outputting this signal RL/MODE, the signal RLGO is output to activate the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201.

次に、1ライン分の符号化処理を終了したときにセット
するライン終了フラグFELの状態を判別する(判断1
02)。ライン始端処理101を終了した直後ではライ
ン終了フラグFELがオンしてないので、この判断10
2の結果はNoになる。
Next, the state of the line end flag FEL, which is set when the encoding process for one line is finished, is determined (determination 1
02). Immediately after finishing the line start end process 101, the line end flag FEL is not turned on, so this judgment 10
The result of 2 is No.

判断102の結果がNOになるときは、ランレングス計
数2次元モード検出回路201からいずれかのモードを
検出したことをあられす信号RLRDYが出力されたこ
とを監視しく判断103)、信号RLRDYが出力され
ると、そのときに1ライン分の画像データDIの符号化
処理が完了したことをあられす信号LHが、ランレング
ス計数2次元モード検出回路201から出力されている
かどうかを判別する(判断104)。
When the result of judgment 102 is NO, it is judged that the run-length counting two-dimensional mode detection circuit 201 outputs a signal RLRDY indicating that any mode has been detected. Then, it is determined whether a signal LH indicating that the encoding process of one line of image data DI has been completed is output from the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201 (determination 104). ).

判断104の結果がYESになるときは、処理105を
実行してライン終了フラグFELをオンする。また、1
ライン分の符号化処理が終了していなくて判断104の
結果がNoになるときには、インストラクションデコー
ダ310によってマルチプレクサ308の入力端Aが選
択されて、モードデータDMがマイクロプログラムアド
レスとして入力される(処理106)。
When the result of determination 104 is YES, processing 105 is executed to turn on the line end flag FEL. Also, 1
If the encoding process for the line has not been completed and the result of judgment 104 is No, the instruction decoder 310 selects the input terminal A of the multiplexer 308, and the mode data DM is input as the microprogram address (processing 106).

これにより、それぞれの符号モードに対応して、マイク
ロプログラムROM301のアドレスに記憶された分岐
命令が実行されて、対応する符号化処理ルーチンに分岐
し、おのおのに対応した符号が生成される(処理107
)。
As a result, the branch instructions stored in the addresses of the microprogram ROM 301 are executed in accordance with each code mode, branching to the corresponding encoding processing routine, and codes corresponding to each are generated (process 107).
).

このメインルーチンの一回の実行によって1つの符号デ
ータが形成されて出方され、それを繰り返して実行する
ことで1ライン分の画像データが順次符号化される。そ
して、その符号化処理が終了した時点では信号LHが応
答されるので、判断104の結果がYESになり、処理
105でライン終了フラグFELがオンされる。したが
って、次の実行時に判断102の結果がYESになり、
ライン終端処理108が実行される。
By executing this main routine once, one piece of encoded data is formed and output, and by repeatedly executing it, one line of image data is sequentially encoded. Then, when the encoding process is completed, the signal LH is responded, so the result of judgment 104 becomes YES, and in process 105, the line end flag FEL is turned on. Therefore, at the next execution, the result of decision 102 will be YES,
Line termination processing 108 is performed.

このライン終端処理108では、終了したラインの符号
化データが、そのときに設定されている1ラインの最小
補償ビット数以上あるかどうかを調べ、それに満たない
場合には、フィルピットを補う。
In this line termination processing 108, it is checked whether the encoded data of the completed line has more than the minimum number of compensation bits for one line set at that time, and if it is less than that, fill pits are compensated.

このようにして、1ライン分の符号化処理が行なわれ、
これが全ライン数だけ繰り返されて、1ペ一ジ分の画像
(画情報)の符号化処理が実行される。
In this way, encoding processing for one line is performed,
This is repeated for the total number of lines, and the encoding process for one page's worth of image (image information) is executed.

ところで、上述したメインルーチンの処理107での分
岐命令は、例えば表9のように、モードデータDMの値
に対応したマイクロプログラムアドレスに設定されてい
る。
Incidentally, the branch instruction in process 107 of the main routine described above is set to a microprogram address corresponding to the value of mode data DM, as shown in Table 9, for example.

ここで、アドレス欄の数値は16進数であり、分岐命令
の各オペランドは、分岐先ルーチンの先頭アドレスに付
されたラベル名である。
Here, the numerical value in the address field is a hexadecimal number, and each operand of the branch instruction is a label name attached to the start address of the branch destination routine.

すなわち、ラベルTXHORZからは水平モードの符号
化処理ルーチンの本体が置かれ、ラベルTXV(X)か
らは垂直モードの符号化処理ルーチンの本体が置かれ、
ラベルTXPASSからはバスモードの符号化処理ルー
チンの本体が置かれ、さらに、ラベルTXIDからは1
次元モードの符号化処理ルーチンの本体が置かれている
。なお、 TXV(x)のXは、TXVに続く1ないし
は2文字をあられしている。
That is, the main body of the horizontal mode encoding processing routine is placed from the label TXHORZ, and the main body of the vertical mode encoding processing routine is placed from the label TXV(X).
The main body of the bus mode encoding processing routine is placed from the label TXPASS, and 1 is placed from the label TXID.
Contains the main body of the dimensional mode encoding processing routine. Note that the X in TXV(x) stands for one or two characters following TXV.

これらの符号化処理ルーチンを第3図に示す。FIG. 3 shows these encoding processing routines.

なお、それぞれのルーチンの先頭には、対応するラベル
名を付してあり、以下では、各ルーチンをそのラベル名
で呼ぶ。
Note that a corresponding label name is attached to the beginning of each routine, and each routine will be called by that label name below.

同図(a)は、水平モードの符号化処理ルーチンTXH
ORZを示している。このルーチンTXHORZでは、
まず水平モードコードHをパラレル/シリアル変換器2
04にセットした後に、パラレル/シリアル変換器20
4のデータをシリアル/パラレル変換器103にシフト
アウトし、さらに、MH符号を発生するサブルーチンT
XMI((同図(b)参照;後述)をコールし、そのと
きにランレングス計数2次元モード検出回路201に計
数されているランレングスa、alを対応するMH符号
に符号化して、シリアル/パラレル変換器103にセッ
トする。
(a) of the same figure shows the horizontal mode encoding processing routine TXH.
It shows ORZ. In this routine TXHORZ,
First, convert horizontal mode code H to parallel/serial converter 2.
After setting to 04, parallel/serial converter 20
A subroutine T that shifts out the data of No. 4 to the serial/parallel converter 103 and further generates the MH code.
Call the Set it in the parallel converter 103.

次に、変化画素d0の色を反転して、ランレングスa、
a2を検出するために信号RLとRLGOを出力して。
Next, the color of the changed pixel d0 is inverted, and the run length a,
Output signals RL and RLGO to detect a2.

ランレングス計数2次元モード検出回路201を起動し
、信号RLRDYが応答されるまで待つ。
The run length counting two-dimensional mode detection circuit 201 is activated and waits until the signal RLRDY is responded.

信号RLRDYが応答されると、再度サブルーチンT 
X M Hをコールして、ランレングスa1aZに対応
したMH符号をシリアル/パラレル変換器103にセッ
トする。
When the signal RLRDY is responded, subroutine T is executed again.
X MH is called to set the MH code corresponding to the run length a1aZ in the serial/parallel converter 103.

そして、変化画素a0の色を反転し1次の符号を検出す
るために、信号MOD[EとRLGOを出力したのちに
、第2図のメインルーチンに、点Aにジャンプして戻る
Then, in order to invert the color of the changed pixel a0 and detect the primary sign, after outputting the signals MOD[E and RLGO, the process jumps to point A and returns to the main routine of FIG.

これにより、符号H十M (ao at )+M (a
t az )が形成されて、出力される。
As a result, the code H0M (ao at )+M (a
t az ) is formed and output.

サブルーチンTXMHでは、まず、ランレングス計数2
次元モード検出器201のランレングスカウンタの内容
でMH符号化ROM202から対応したMH符号を読み
出し、その読み出したMH符号をパラレル/シリアル変
換器204にセットしたのちに、パラレル/シリアル変
換器204のデータをシリアル/パラレル変換器103
にシフトアウトする。これによって%にH符号がシリア
ル/パラレル変換器103にセットされる。
In subroutine TXMH, first, run length count 2
The MH code corresponding to the contents of the run length counter of the dimensional mode detector 201 is read from the MH encoding ROM 202, and the read MH code is set in the parallel/serial converter 204, and then the data of the parallel/serial converter 204 is Serial/parallel converter 103
Shift out. As a result, an H code is set in the serial/parallel converter 103 at %.

同図(c)は、垂直モード■(ス)の符号化処理ルーチ
ンTXV (X)を示している。なお、この符号化処理
ルーチンTXV (x)は、符号化処理ルーチン丁XV
L3 。
FIG. 4(c) shows the encoding processing routine TXV(X) in the vertical mode (2). Note that this encoding processing routine TXV (x) is the encoding processing routine TXV (x).
L3.

TXVL2.TXVLI、TXVO,TXVRI、TX
VR2,TXVR3を代表してあられしている。
TXVL2. TXVLI, TXVO, TXVRI, TX
It is hailing on behalf of VR2 and TXVR3.

この符号化処理ルーチンTXV(X)では、まず、垂直
モードコードV(x)をパラレル/シリアル変換器20
4にセットして、その内容をシリアル/パラレル変換器
103にシフトアウトする。そして、変化画素a0の色
を反転したのちに、信号MODEとRLGOを出力して
、ランレングス計数2次元モード検出回路201を起動
させる。なお、垂直モードコードV(x)は、おのおの
の垂直モードに対応したコードである。
In this encoding processing routine TXV(X), first, the vertical mode code V(x) is sent to the parallel/serial converter 20.
4, and its contents are shifted out to serial/parallel converter 103. After inverting the color of the changed pixel a0, the signals MODE and RLGO are output to activate the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201. Note that the vertical mode code V(x) is a code corresponding to each vertical mode.

同図(d)は、パスモードPの符号化処理ルーチンTX
PASSを示している。この符号化処理ルーチンTXP
ASSでは、まず、バスモードコードPをパラレル/シ
リアル変換器204にセットして、その内容をシリアル
/パラレル変換器103にシフトアウトする。
The same figure (d) shows the encoding processing routine TX in pass mode P.
It shows PASS. This encoding processing routine TXP
In the ASS, first, the bus mode code P is set in the parallel/serial converter 204 and its contents are shifted out to the serial/parallel converter 103.

そして、信号RLGOを出力してランレングス計数2次
元モード検出回路201を起動する。
Then, the signal RLGO is output to activate the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201.

同図(e)は、1次元モードの符号化処理ルーチンTX
IDを示している。この符号化処理ルーチンTXIDで
は、まず、サブルーチンTXMHをコールしてそのとき
にランレングス計数2次元モード検出回路201が検出
したランに対応したMH符号をシリアル/パラレル変換
器103にセットし、変化画素a0の色を反転したのち
に、信号RLとRLGOを出力してランレングス計数2
次元モード検出回路201を起動する。
The figure (e) shows the one-dimensional mode encoding processing routine TX.
It shows the ID. In this encoding processing routine TXID, first, the subroutine TXMH is called, and the MH code corresponding to the run detected by the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201 is set in the serial/parallel converter 103, and the changed pixel is After inverting the color of a0, output the signals RL and RLGO and count the run length 2.
The dimensional mode detection circuit 201 is activated.

なお、以上の各処理ルーチンにおいては、パラレル/シ
リアル変換器201からシリアル/パラレル変換器10
3にデータをシフトアウトするとき、シリアル/パラレ
ル変換器103がフルになった状態でそのシフト動作は
一時中断し、そのときにシリアル/パラレル変換器10
3に記憶された16ビツトのデータが、符号データイン
ターフェース回路104によって外部(例えばパスライ
ン)に出力される。そして、シリアル/パラレル変換器
103がエンプティ状態になると、シフトが開始される
。このシリアル/パラレル変換器103のフル状態は、
これに同期してカウントアツプされる図示しないカウン
タによって検出される。
In each of the above processing routines, from the parallel/serial converter 201 to the serial/parallel converter 10
3, the shift operation is temporarily interrupted when the serial/parallel converter 103 is full, and at that time, the serial/parallel converter 10
The 16-bit data stored in the code data interface circuit 104 is output to the outside (for example, a pass line). Then, when the serial/parallel converter 103 becomes empty, shifting is started. The full state of this serial/parallel converter 103 is
This is detected by a counter (not shown) that counts up in synchronization with this.

また、ラッチ回路101に記憶された16ビツトのデー
タがランレングス計数2次元モード検出回路201によ
って全て符号化されたときには、一旦ランレングス計数
2次元モード検出回路201の動作が中断され、画像デ
ータインターフェース回路102が次の16ビツトのデ
ータを外部装置に要求する。
Further, when the 16-bit data stored in the latch circuit 101 has been completely encoded by the run-length counting two-dimensional mode detection circuit 201, the operation of the run-length counting two-dimensional mode detection circuit 201 is temporarily interrupted, and the image data interface Circuit 102 requests the next 16 bits of data from the external device.

そして、そのデータがラッチ回路101に記憶されると
ランレングス計数2次元モード検出回路201の動作が
再開される。
Then, when the data is stored in the latch circuit 101, the operation of the run length counting two-dimensional mode detection circuit 201 is restarted.

このようにして、一つの符号データが生成される。In this way, one piece of code data is generated.

なお、上述したルーチンにおける各ステップは。In addition, each step in the routine mentioned above.

マイクロプログラムの複数の組み合わせによって実現さ
れている。
It is realized by a combination of multiple microprograms.

ところで、上述した実施例では、画像データを符号化す
る手段として本発明を実施しているが、符号化された画
像データを元の画像データに復元する復号化手段として
本発明を実施することも可能である。その場合、符号化
処理および復号化処理がともに高速な符号化復号化装置
を実現することができる。
Incidentally, in the embodiments described above, the present invention is implemented as a means for encoding image data, but the present invention may also be implemented as a decoding means for restoring encoded image data to original image data. It is possible. In that case, it is possible to realize an encoding/decoding device that performs both high-speed encoding processing and decoding processing.

また、本発明は1画像データを符号化するものであれば
、ファクシミリ装置の符号化装置に限ることなく、他の
装置にも適用することができる。
Further, the present invention is not limited to an encoding device for a facsimile machine, but can be applied to other devices as long as it encodes one image data.

[効果] 以上説明したように1本発明によれば、符号化処理手順
を実行するとともに2次元筒号を発生するマイクロプロ
グラムシーケンサと、ランレングス計数および符号モー
ド検出を行なう符号判別手段と、ランレングスに対応し
たランレンゲ、ス符号を発生するランレングス符号発生
手段に機能分担し、さらに、符号モードが検出されたと
きに符号判別手段から出力されるモード信号をマイクロ
プログラムアドレスとして入力し、それに対応した処理
ルーチンに分岐して対応する符号を発生しているので、
符号化の処理速度が高速になるという利点を得る。
[Effects] As explained above, according to the present invention, a microprogram sequencer that executes an encoding process procedure and generates a two-dimensional cylinder code, a code discriminator that performs run length counting and code mode detection, and a run The function is divided into a run-length code generation means that generates a run-length code corresponding to the length, and furthermore, when a code mode is detected, the mode signal output from the code discrimination means is input as a microprogram address, and the corresponding Since the code is branched to the processing routine and the corresponding code is generated,
This provides the advantage of faster encoding processing speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例にかかる符号化装置を示すブ
ロック図、第2図は符号化処理のメインルーチンを示し
たフローチャート、第3図(a)は水平モードの符号化
処理ルーチンを示したフローチャート、同図(b)はサ
ブルーチンを示したフローチャート、同図(c)は垂直
モードの符号化処理ルーチンを示したフローチャート、
同図(d)はパスモードの符号化処理ルーチンを示した
フローチャート、同図(e)は1次元モードの符号化処
理ルーチンを示したフローチャートである。 100・・・入出力部、200・・・データ発生部、2
01・・・ランレングス計数2次元モード検出回路、2
02・・・MH符号化ROM、300・・・マイクロプ
ログラムシーケンサ。 、/−” ” 、、。 代理人 弁理士  紋 1) 誠  )−・′ 第7図 一゛yo。 手続有口圧1)(自発) 昭和60年11月12日
FIG. 1 is a block diagram showing an encoding device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the main routine of encoding processing, and FIG. 3(a) is a horizontal mode encoding processing routine. FIG. 3B is a flowchart showing a subroutine; FIG. 1C is a flowchart showing a vertical mode encoding processing routine
FIG. 5D is a flowchart showing the encoding processing routine in the pass mode, and FIG. 3E is a flowchart showing the encoding processing routine in the one-dimensional mode. 100... Input/output section, 200... Data generation section, 2
01...Run length counting two-dimensional mode detection circuit, 2
02...MH encoding ROM, 300...Micro program sequencer. ,/−” ” ,,. Agent Patent Attorney Crest 1) Makoto )-・' Figure 7 1゛yo. Proceedings 1) (Voluntary) November 12, 1985

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 符号化手順処理を実行するとともに2次元符号を発生す
るマイクロプログラムシーケンサと、入力した画信号に
基づいてランレングスを計数するとともに符号モードを
検出する符号判別手段と、この符号判別手段から出力さ
れるランレングスに対応したランレングス符号を発生す
るランレングス符号発生手段を備え、上記マイクロプロ
グラムシーケンサは、符号モードが検出されたときに上
記符号判別手段から出力されるモード信号をマイクロプ
ログラムアドレスとして入力し、それに対応した処理ル
ーチンに分岐して対応する符号を発生することを特徴と
する符号化装置。
A microprogram sequencer that executes encoding procedure processing and generates a two-dimensional code, a code discriminator that counts run lengths based on input image signals and detects a code mode, and outputs from the code discriminator. The microprogram sequencer includes run-length code generation means for generating a run-length code corresponding to the run-length, and the microprogram sequencer inputs a mode signal output from the code discrimination means when a code mode is detected as a microprogram address. , an encoding device that branches to a corresponding processing routine and generates a corresponding code.
JP60221741A 1985-10-07 1985-10-07 Encoder Expired - Fee Related JPH0697780B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221741A JPH0697780B2 (en) 1985-10-07 1985-10-07 Encoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60221741A JPH0697780B2 (en) 1985-10-07 1985-10-07 Encoder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282769A true JPS6282769A (en) 1987-04-16
JPH0697780B2 JPH0697780B2 (en) 1994-11-30

Family

ID=16771500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60221741A Expired - Fee Related JPH0697780B2 (en) 1985-10-07 1985-10-07 Encoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697780B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113793141A (en) * 2021-09-01 2021-12-14 深圳市互联在线云计算股份有限公司 Transaction method, device and equipment based on hardware wallet and readable storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113793141A (en) * 2021-09-01 2021-12-14 深圳市互联在线云计算股份有限公司 Transaction method, device and equipment based on hardware wallet and readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0697780B2 (en) 1994-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE33632E (en) Encoding/decoding system
US4276544A (en) Code converting circuits
KR900001821B1 (en) Processor for compressing and expanding binary data
US4760461A (en) Binary data compression and expansion processing apparatus
JP2924964B2 (en) Image information encoding device, image information decoding device, and image information encoding / decoding device
JPH0134500B2 (en)
JPS6338913B2 (en)
JPS6282769A (en) Coding device
JPS6281881A (en) Encoding device
JPS6341273B2 (en)
EP0341272B1 (en) System for producing pixel image data from ccitt encoded pixel data
EP0273119A2 (en) Addressing circuit for a vector processor
JPH0569342B2 (en)
KR100276768B1 (en) Changed Pixel Detector for Encoding Image Data
JPS6339187B2 (en)
JPH07236065A (en) Binary picture compression device
JPS6341271B2 (en)
JPH04270569A (en) Data compression system for picture processor
JPS6248938B2 (en)
JP2551397B2 (en) Image signal coding system
JP3076363B2 (en) Encoding / decoding device
JP2624843B2 (en) Encoding device
JPH06164945A (en) Facsimile equipment
JPS61212967A (en) Mr encoding system
JPH07274008A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees