JPS6279771A - ホモジナイザ - Google Patents
ホモジナイザInfo
- Publication number
- JPS6279771A JPS6279771A JP60217930A JP21793085A JPS6279771A JP S6279771 A JPS6279771 A JP S6279771A JP 60217930 A JP60217930 A JP 60217930A JP 21793085 A JP21793085 A JP 21793085A JP S6279771 A JPS6279771 A JP S6279771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pestle
- cylinder
- gap
- emulsifying
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M47/00—Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
- C12M47/08—Homogenizing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/27—Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
- B01F27/272—Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed axially between the surfaces of the rotor and the stator, e.g. the stator rotor system formed by conical or cylindrical surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/27—Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices
- B01F27/272—Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed axially between the surfaces of the rotor and the stator, e.g. the stator rotor system formed by conical or cylindrical surfaces
- B01F27/2724—Mixers with stator-rotor systems, e.g. with intermeshing teeth or cylinders or having orifices with means for moving the materials to be mixed axially between the surfaces of the rotor and the stator, e.g. the stator rotor system formed by conical or cylindrical surfaces the relative position of the stator and the rotor, gap in between or gap with the walls being adjustable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F2025/91—Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F25/00—Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
- B01F2025/91—Direction of flow or arrangement of feed and discharge openings
- B01F2025/911—Axial flow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F27/00—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
- B01F27/80—Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の分野]
この発明は細胞膜破砕用のホモジナイザに関する。
[従来技術の説明]
生物、医学その他の分野において、細胞内のゴルジ体、
ミトコンドリア等の小器官、その他酵素系等を分離する
ためにホモジナイザと呼ばれる装置が使用されている。
ミトコンドリア等の小器官、その他酵素系等を分離する
ためにホモジナイザと呼ばれる装置が使用されている。
従来のホモジナイザの代表例としては、ボッタ型と呼ば
れ、シリンダ乳化部内に0.15〜0゜20mmの間隙
を置いてペストル(乳棒)を配設し、このペストルを所
定速度で回転させるようにしたものがある。このボッタ
型のホモジナイザにあっては、スター5と呼ばれる回転
装置で前記ペストルを回転させ、作業者は前記シリンダ
を手で把持して上F動さぜることにより、未乳化組織を
ゆっくり乳化させることができる。
れ、シリンダ乳化部内に0.15〜0゜20mmの間隙
を置いてペストル(乳棒)を配設し、このペストルを所
定速度で回転させるようにしたものがある。このボッタ
型のホモジナイザにあっては、スター5と呼ばれる回転
装置で前記ペストルを回転させ、作業者は前記シリンダ
を手で把持して上F動さぜることにより、未乳化組織を
ゆっくり乳化させることができる。
又、従来のホモジナイザとしては、上記ボツタ型の改良
に係るものとして、前記ペストルの側面に、回転に伴っ
て未乳化組織を引き込む形で上部から中央部に向って次
第に浅く形成した複数本の切溝を設け、未乳化組織の乳
化作用を促進させるようにした連続流動式のホモジナイ
ザも提案されている〈米国特許第4.307.846号
)。この連続流動式のホモジナイザにあっては手動によ
るシリンダの上下操作は不要であり、乳化速度は迅速で
ある。
に係るものとして、前記ペストルの側面に、回転に伴っ
て未乳化組織を引き込む形で上部から中央部に向って次
第に浅く形成した複数本の切溝を設け、未乳化組織の乳
化作用を促進させるようにした連続流動式のホモジナイ
ザも提案されている〈米国特許第4.307.846号
)。この連続流動式のホモジナイザにあっては手動によ
るシリンダの上下操作は不要であり、乳化速度は迅速で
ある。
しかしながら、これら従来のボッタ型、又はこの改良に
係るホモジナイザにあっては、いずれもシリンダ(乳化
部)とペストルとの間の間隙が一定であり、作業に応じ
てこの間隙を適正化することができず、例えば、径の異
なるペストルを複数本備えておき、必要に応じて所定の
径のペストルを選択しなければならない等の不便があっ
た。間隙が大きすぎるときには製品不良が生じ、間隙が
小さすぎる場合には製品精度が悪化し、作業能率も低下
する。又、初期において間隙が適正であったとしても、
ペストルは使用によって摩耗するので使用に伴って間隙
が変化し製品精度に影響が生じてくるという問題点があ
った。更に、シリンダ(乳化部)とペストルとの間隙は
温度の変化に伴って変化するが、従来のホモジナイザで
は温度変化に伴って間隙を調整することはできなかった
。
係るホモジナイザにあっては、いずれもシリンダ(乳化
部)とペストルとの間の間隙が一定であり、作業に応じ
てこの間隙を適正化することができず、例えば、径の異
なるペストルを複数本備えておき、必要に応じて所定の
径のペストルを選択しなければならない等の不便があっ
た。間隙が大きすぎるときには製品不良が生じ、間隙が
小さすぎる場合には製品精度が悪化し、作業能率も低下
する。又、初期において間隙が適正であったとしても、
ペストルは使用によって摩耗するので使用に伴って間隙
が変化し製品精度に影響が生じてくるという問題点があ
った。更に、シリンダ(乳化部)とペストルとの間隙は
温度の変化に伴って変化するが、従来のホモジナイザで
は温度変化に伴って間隙を調整することはできなかった
。
因みに、A、82種の未乳化組織を乳化しようとすると
き、A種の乳化時の湿度をTA’C1B種の乳化時の温
度をTa’C、シリンダ径をDSIIll11シリンダ
材質をガラス、ペストル径をDIIIll、ペストル材
質をフッ素樹脂であるとし、又標準温度20℃における
ガラスの線膨張係数をLG (3X104〜20X10
”/’C) 、フッ素樹脂の線膨張係数をLF (約
10x10”/’C)とすると、間隙dの変化Δdは近
似的に次式で与えられる。
き、A種の乳化時の湿度をTA’C1B種の乳化時の温
度をTa’C、シリンダ径をDSIIll11シリンダ
材質をガラス、ペストル径をDIIIll、ペストル材
質をフッ素樹脂であるとし、又標準温度20℃における
ガラスの線膨張係数をLG (3X104〜20X10
”/’C) 、フッ素樹脂の線膨張係数をLF (約
10x10”/’C)とすると、間隙dの変化Δdは近
似的に次式で与えられる。
△d =Ds −LG (TA −20>−Dp −L
F (TB−20) =−DP −LF (TB −20)即ち、間隙dの
変化△dは、専ら、ペストルの線膨張に左右され、この
値は、例えば温度差30℃、ペストル直径を20m1と
すれば、0.03mmにも達するのである。言い変えれ
ば、AlB2種の未乳化組織を乳化するとき、両者の乳
化時の温度が30℃異なれば、間隙dI!0.03mm
異なることになる。上記したように、乳化作業は例えば
、0.15〜0.20m1の間の所定の値に保たれるべ
きであるから、この0.03mmという間隙変化は極め
て重要な影響を与えることになる。
F (TB−20) =−DP −LF (TB −20)即ち、間隙dの
変化△dは、専ら、ペストルの線膨張に左右され、この
値は、例えば温度差30℃、ペストル直径を20m1と
すれば、0.03mmにも達するのである。言い変えれ
ば、AlB2種の未乳化組織を乳化するとき、両者の乳
化時の温度が30℃異なれば、間隙dI!0.03mm
異なることになる。上記したように、乳化作業は例えば
、0.15〜0.20m1の間の所定の値に保たれるべ
きであるから、この0.03mmという間隙変化は極め
て重要な影響を与えることになる。
[発明の目的]
この発明は、シリンダの乳化部とペストルとの間の間隙
を、各種条件下で適正化することができるホモジナイザ
を提供することを目的とする。
を、各種条件下で適正化することができるホモジナイザ
を提供することを目的とする。
[発明の概要]
上記目的を達成するために、この発明では、シリンダ乳
化部を上下に径の異なるテーバ面に形成し、前記シリン
ダ乳化部内で回転されるペストルを前記シリンダに対し
高さ位置調整自在に構成することにより、シリンダ乳化
部とペストルとの間の間隙を各種条件に応じて調整でき
るようにした。
化部を上下に径の異なるテーバ面に形成し、前記シリン
ダ乳化部内で回転されるペストルを前記シリンダに対し
高さ位置調整自在に構成することにより、シリンダ乳化
部とペストルとの間の間隙を各種条件に応じて調整でき
るようにした。
[実施例の説明]
以下、添付図面に基いてこの発明の一実施例を説明する
。
。
第1図は装置の全体を示す斜視図、第2図及び第3図は
シリンダ及びペストルの詳細を示す拡大断面図、第4図
及び第5図はペストルの平面図及び側断面図、第6図と
第7図は作用の説明図である。
シリンダ及びペストルの詳細を示す拡大断面図、第4図
及び第5図はペストルの平面図及び側断面図、第6図と
第7図は作用の説明図である。
第1図に示したようにホモジナイザ1は基台3に支柱5
を立設し、この支柱5にシリンダ7を着脱自在に支持し
て設け、該シリンダ7の内部で回転軸9を設けたペスト
ル11を内面との間に適宜の細隙をおいて回転自在とし
ている。前記支柱5の上端には回転軸駆動装置13を備
え、前記回転軸9を回転させるようにしている。14は
捩れ吸収用のカップリングを、15はペストル11の高
さ調整用のカップリングを示している。
を立設し、この支柱5にシリンダ7を着脱自在に支持し
て設け、該シリンダ7の内部で回転軸9を設けたペスト
ル11を内面との間に適宜の細隙をおいて回転自在とし
ている。前記支柱5の上端には回転軸駆動装置13を備
え、前記回転軸9を回転させるようにしている。14は
捩れ吸収用のカップリングを、15はペストル11の高
さ調整用のカップリングを示している。
前記支柱5には電源スィッチ17が設けられている。前
記駆動装置13の前面には、操作用スイッチとしてスタ
ート及びストップスイッチ19゜21と、速度設定用の
デジタルスイッチ23と、速度表示用のLED表示器2
5と、電源状態を示すLED表示器27とが設けられて
いる。
記駆動装置13の前面には、操作用スイッチとしてスタ
ート及びストップスイッチ19゜21と、速度設定用の
デジタルスイッチ23と、速度表示用のLED表示器2
5と、電源状態を示すLED表示器27とが設けられて
いる。
第2図に示したように、シリンダ7は未乳化組織導入部
7aと、乳化部7bと、乳化組織排出部7Cとで成って
いる。未乳化組織導入部7aは、未乳化組織を注入する
部分であり、乳化組織排出部は乳化部7bから排出され
る乳化組織を下端口部から図示しない容器内に排出する
ものである。
7aと、乳化部7bと、乳化組織排出部7Cとで成って
いる。未乳化組織導入部7aは、未乳化組織を注入する
部分であり、乳化組織排出部は乳化部7bから排出され
る乳化組織を下端口部から図示しない容器内に排出する
ものである。
本例に示したシリンダはガラス製である。
乳化部7bは長さ111、上端直径D+上下端直径D2
であり、勾配に1 (1/20)のテーバ面に形成しで
ある。
であり、勾配に1 (1/20)のテーバ面に形成しで
ある。
第3図〜第5図に示したように、ペストル11は回転軸
9と接合され、側面には、回転に伴って未乳化組織を引
込む形で上端から中央部に向って次第に浅く形成した4
本の切溝29が設けられている。回転軸9にはローレッ
トを設け、回転軸9とペストル11との間にすべりが生
ずるのを防止している。
9と接合され、側面には、回転に伴って未乳化組織を引
込む形で上端から中央部に向って次第に浅く形成した4
本の切溝29が設けられている。回転軸9にはローレッ
トを設け、回転軸9とペストル11との間にすべりが生
ずるのを防止している。
ペストル11は長さ斐2、上端の直径をD3、下端の直
径をD4とする勾配に2のテーパ状に形成しである。イ
して、本例では、l+ =12.に1=に2であり、こ
のペストル11の上端高さを前記シリンダ7の乳化部7
bの上端位置に合わせた位置で、乳化部7bとペストル
11との間に0゜20の間隙が生ずるようにしている。
径をD4とする勾配に2のテーパ状に形成しである。イ
して、本例では、l+ =12.に1=に2であり、こ
のペストル11の上端高さを前記シリンダ7の乳化部7
bの上端位置に合わせた位置で、乳化部7bとペストル
11との間に0゜20の間隙が生ずるようにしている。
本例に示したペストルはフッ素樹脂製である。
第6図と第7図にペストル高さの調整方式を示した。
第7図に示したように、ペストルの上端高さHを乳化部
の上端高さHaに合わせた場合の間隙d2は、0.20
となる。一方、第6図に示したように、ペストルの上端
高さHを乳化部の上端高さHOより△H低い位置に沈め
たら、八H−に1だけ小さい間隙d1とづることができ
るのである。
の上端高さHaに合わせた場合の間隙d2は、0.20
となる。一方、第6図に示したように、ペストルの上端
高さHを乳化部の上端高さHOより△H低い位置に沈め
たら、八H−に1だけ小さい間隙d1とづることができ
るのである。
例えば、本例では勾配kl を1/20と−したので、
△H= 1 mmとすれば間隙d1はo、15mmとな
る。
△H= 1 mmとすれば間隙d1はo、15mmとな
る。
よって、第2図〜第7図に示したシリンダ7及びペスト
ル11を用いれば、乳化部7bに対するペストル11の
高さ位置を調整することにより、両者の間に生ずる間隙
dを所望のものにすることが可能となる。
ル11を用いれば、乳化部7bに対するペストル11の
高さ位置を調整することにより、両者の間に生ずる間隙
dを所望のものにすることが可能となる。
第1図を用いて以上の実施例に係るホモジナイザ1の使
用方式を説明する。
用方式を説明する。
まず第1に、装置を図示の状態に設定しなければならな
いが、この設定は、シリンダ7を蝶ねじ部材5aに固定
することと、高さ調整用のカップリング15を調整して
ペストル11の高さを所定のものにすることで行われる
。高さ調整用のカップリング15は回転軸9を所望高さ
でねじ固定する例で示しである。
いが、この設定は、シリンダ7を蝶ねじ部材5aに固定
することと、高さ調整用のカップリング15を調整して
ペストル11の高さを所定のものにすることで行われる
。高さ調整用のカップリング15は回転軸9を所望高さ
でねじ固定する例で示しである。
第2に、未乳化組織導入部7a (第2図参照)に予
め準備した未乳化組織を注入する。
め準備した未乳化組織を注入する。
そして第3に、デジタルスイッチ23を操作して回転数
を設定し、スイッチ17、スイッチ19を順次オンする
。すると、回転軸9は所定のシーケンスに従って次第に
回転数を増し、ついに設定した回転数に達するが、この
回転数はLED表示器25に表示される。
を設定し、スイッチ17、スイッチ19を順次オンする
。すると、回転軸9は所定のシーケンスに従って次第に
回転数を増し、ついに設定した回転数に達するが、この
回転数はLED表示器25に表示される。
以上の手順により、未乳化組織導入ロアaに注入された
未乳化組織は乳化部7a (第2図参照)で乳化され
、乳化組織は乳化組織排出部7Cに排出されてゆくこと
になる。
未乳化組織は乳化部7a (第2図参照)で乳化され
、乳化組織は乳化組織排出部7Cに排出されてゆくこと
になる。
ここに、乳化部7aとペストル11との間の間隙では摩
擦による熱を発生し、シリンダ7及びペストル11は共
に高温(例えば40℃)となる。
擦による熱を発生し、シリンダ7及びペストル11は共
に高温(例えば40℃)となる。
ところが、この温度は実験等により予め解っているので
、間隙dはこの温度を想定して第1のステップで予め定
めておけば良いことになる。
、間隙dはこの温度を想定して第1のステップで予め定
めておけば良いことになる。
間隙dの調整は、この他、未乳化組織の種別によって、
又ペストル11の摩耗度によって適宜行うことができる
。
又ペストル11の摩耗度によって適宜行うことができる
。
以上の実施例では乳化部7b及びペストル11のテーパ
勾配を共に1/20としたが、両者のテーパ勾配はこの
例に限定されるものではなく、要するに、相互の高さ位
置を変更すれば間隙が変化する態様であれば良いもので
ある。
勾配を共に1/20としたが、両者のテーパ勾配はこの
例に限定されるものではなく、要するに、相互の高さ位
置を変更すれば間隙が変化する態様であれば良いもので
ある。
又、以上の実施例の説明では、ペストル11の高さ調整
用の冶具としてカップリング15を用いたが、冶具はこ
の例に限定されるものではなく他の治具であって良く、
又、シリンダ7側の高さを調整するようにしても良い。
用の冶具としてカップリング15を用いたが、冶具はこ
の例に限定されるものではなく他の治具であって良く、
又、シリンダ7側の高さを調整するようにしても良い。
[発明の効果]
乳化部を上下に径の異なるテーパ面に形成し、シリンダ
内で回転されるペストルを高さ位置調整自在に構成した
ことを特徴とするこの発明に係るホモジナイザによれば
、各種条件下で乳化部とペストルとの間の間隙を適正に
設定することが可能であり作業能率や製品精度を向上さ
せることができるようになる。
内で回転されるペストルを高さ位置調整自在に構成した
ことを特徴とするこの発明に係るホモジナイザによれば
、各種条件下で乳化部とペストルとの間の間隙を適正に
設定することが可能であり作業能率や製品精度を向上さ
せることができるようになる。
図面はいずれbこの発明の一実施例を示すものであり、
第1図は装置の全体を示ず斜視図、第2図及び第3図は
シリンダ及びペストルの詳細を示す拡大断面図、第4図
及び第5図はペストルの平面図及び側面図、第6図と第
7図は作用の説明図である。 1・・・ホモジナイザ 7・・・シリンダ 7a・・・未乳化組織導入部 7b・・・乳化部 7C・・・乳化組織排出部 11・・・ペストル に1・・・乳化部テーバの勾配 に2・・・ペストルテーパの勾配 第6図 第7図 第2図 第3図
第1図は装置の全体を示ず斜視図、第2図及び第3図は
シリンダ及びペストルの詳細を示す拡大断面図、第4図
及び第5図はペストルの平面図及び側面図、第6図と第
7図は作用の説明図である。 1・・・ホモジナイザ 7・・・シリンダ 7a・・・未乳化組織導入部 7b・・・乳化部 7C・・・乳化組織排出部 11・・・ペストル に1・・・乳化部テーバの勾配 に2・・・ペストルテーパの勾配 第6図 第7図 第2図 第3図
Claims (1)
- シリンダ乳化部を上下に径の異なるテーパ面に形成し、
前記シリンダ乳化部内で回転されるペストルを前記シリ
ンダに対し高さ位置調整自在に構成したことを特徴とす
るホモジナイザ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217930A JPS6279771A (ja) | 1985-10-02 | 1985-10-02 | ホモジナイザ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60217930A JPS6279771A (ja) | 1985-10-02 | 1985-10-02 | ホモジナイザ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6279771A true JPS6279771A (ja) | 1987-04-13 |
JPH0456590B2 JPH0456590B2 (ja) | 1992-09-08 |
Family
ID=16711943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60217930A Granted JPS6279771A (ja) | 1985-10-02 | 1985-10-02 | ホモジナイザ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6279771A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009125034A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Enplas Corp | ホモジナイザー |
US10537897B2 (en) * | 2016-09-30 | 2020-01-21 | Industrial Technology Research Institute | Grinding machine and a slight gyration module |
-
1985
- 1985-10-02 JP JP60217930A patent/JPS6279771A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009125034A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Enplas Corp | ホモジナイザー |
US10537897B2 (en) * | 2016-09-30 | 2020-01-21 | Industrial Technology Research Institute | Grinding machine and a slight gyration module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0456590B2 (ja) | 1992-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960014142B1 (ko) | 영상표시기의 각도조절장치 | |
US5580007A (en) | Device and method for reducing in size and mixing of material | |
DE2728794C2 (de) | Fräskopf zum Ausschneiden von Schablonen aus Karton o.dgl. | |
KR970014724A (ko) | 전기 생리학 테이블 | |
US4174193A (en) | Peristatic pump with hose positioning means and pressure adjustment apparatus | |
JPS6279771A (ja) | ホモジナイザ | |
CN106764319A (zh) | 一种计算机简易调控升降支架 | |
CA2112946C (en) | Cone crusher with adjustable stroke | |
CA2006151A1 (en) | Apparatus for controlling the tilt angle of a doctor blade | |
GB2300804A (en) | Adjustable hairdresser's chair | |
FI101612B (fi) | Menetelmä ja laitteisto pitkänomaisen reiän tekemiseksi putkeen | |
CN212814112U (zh) | 一种调味料炒锅 | |
JPH0615360A (ja) | ロール式くせ取り機 | |
US4220378A (en) | Plate bearing | |
JPH0414412A (ja) | 混練機のゲート装置 | |
CN211219176U (zh) | 一种用于激光打标机的旋转调节装置 | |
CN210165289U (zh) | 一种视觉艺术照明装置 | |
CN106241294A (zh) | 双送盖通道 | |
JPH11155714A (ja) | 傾き調整枕 | |
CN209731350U (zh) | 一种重力驱动手机扫描架 | |
JPS629305B2 (ja) | ||
CN213314704U (zh) | 一种药物制剂高剪切装置 | |
JPH1151653A (ja) | 測量機用三脚の昇降装置 | |
CN208737351U (zh) | 多方位可调节电脑显示器 | |
CN210580313U (zh) | 一种园林乔木支撑固定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |