JPS6278996A - スピ−カ用ホ−ン - Google Patents

スピ−カ用ホ−ン

Info

Publication number
JPS6278996A
JPS6278996A JP60219598A JP21959885A JPS6278996A JP S6278996 A JPS6278996 A JP S6278996A JP 60219598 A JP60219598 A JP 60219598A JP 21959885 A JP21959885 A JP 21959885A JP S6278996 A JPS6278996 A JP S6278996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
horn
2theta0
curve
directional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60219598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sakamoto
和博 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP60219598A priority Critical patent/JPS6278996A/ja
Publication of JPS6278996A publication Critical patent/JPS6278996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気音響変換器に組込まれるスピーカ用ホーン
に関するものである。
従来の技術 指向所内の音圧特性パターンを一定化し、且つ平坦化す
るを目的として特公昭58−3436に示される様な構
造が提案されている。その他にもパイラジアル、マンタ
レ−、ツインベッセル、 CD  ホーン等がある。
発明が解決しようとする問題点 これらのホーンの形状はホーンの側壁が複数の関数で構
成されるため指向所内の音圧特性パターンの一定化が得
られにくい欠点がある。
本考案は指向所内の音圧指向特性パターンを一定化し7
、さらに広い指向角を得る事を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を満足させるため、ホーンののど部の
側壁曲線の接線角度C半頂角)を目的指向角の1/2と
して側壁曲線の関数をαχ=ασ(l+αχ) とする
ここで、α0はのどの寸法、αχはのどから距離χの断
面の寸法、α=広がシ係数である。
指向所内の音圧指向性パターンは側壁関数に大きく左右
され、複数の関数の組合せられたホーンは、その形状と
距離によって定まる周波数において特性パターンの変化
が生まれ一定化j−にくい。又ベッセル関数でn=4で
側壁が直線となりにα:=:450/2θ の周波数で
し汀まで指向角が狭くなり、高域では音圧指向特性パタ
ーンに山谷が生ずる。又ベッセル関数でn→閃に近づけ
ば指数関数に近づき周波数によって指向角が変化し一定
化しない。この中でベッセル関数のn=4のときは周波
数における指向角の変化が最も少なく、これらは開口端
の接線角度を目的指向角と略同−(900を超す場合は
90°としてバッフル面と闇−とする)とする事によっ
て指向特性パターンの一定化が得ちれる。目的指向角は
ホーンののどの接線角度によって略決定される。
αχ=αa(1+αχ) で決定される側壁を有するホ
ーンの音圧指向特性パターンは略平坦で偏差が少なく広
い指向角で一定の音圧指向特性パターンを得る事ができ
るものである。
実施例 第1図に本発明の側壁曲線を求める作図を示す、平坦な
音圧特性を有する目的指向角2θ6に対1−てθ1を1
/2 (2θo)、θ2を2θ0(但し2θOが90°
を超える場合は90°まで)としてχrχnのαの値を
結ぶ曲線をαχ=αο(t+αχ)4とする。
ここでαの広がシ係数をχ。、79時のαnを結ぶ様に
定数設定し、関数とする。
以上によって得られたホーンによる音圧指向特性パター
ンは第2図に示す様に目的指向角内の各周波数に於ける
偏差が少なく一定化している。従来技術によるものとの
比較として、第3図にαχ=a*(1+αχ) の側壁
形状とその音圧指向特性パターンを第4図に示す。
各周波数における音圧偏差が大きく目的指向角が狭くな
ってしまう。
第5図に複数の関数を継ぎ合せた側壁形状とその指向特
性パターンを第6図に示す。目的指向角付近は各周波数
の音圧偏差が少なくなるが、目的指向所内の音圧偏差が
ある。第7図にαχ=ao(1+αχ)8 のホーイの
側壁形状とその指向特性パターンを第8図に示す。この
指向特性パターンは指数関数に近似しておh周波数が高
くなるにつれて指向角が狭くなってしまう。以上から本
発明の条件によるスピーカ用ホーンが指向所内の音圧指
向特性パターンを一定のレベルでさらに広い指向角を得
られる。又、目的指向角を自由に設定し、本発明の条件
式に求め念ホーン形状によると音圧指向特性のパターン
形状は変化するが上記同様の広指向角が得られる。
発明の効果 本発明によると、目的指向角内の各周波数に於ける音圧
偏差を少なく出来指向所内に一様の音圧特性を供給する
事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の側壁曲線を示す図で、第2図に音圧指
向特性パターンを示す。 第3図乃至第8図は本発明の詳細な説明するためのホー
ンの側壁曲線図とその指向特性パターン図を示す図であ
る。 牙5図      オフ図 第1図 化 第2図 4KH7に7 第3図 の 第4図 90゜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  電気音響変換器に組込まれるスピーカ用ホーンにおい
    て、ホーンの側壁の曲線が α_χ=α_ο(1+α_χ)^4 で表わされ、かつホーンののどから開口部をみたのどの
    接線角度を目的指向角(2^θ^0)の略1/2とし、
    開口端の接線角度を目的指向角(2^θ^0)と略等し
    く成すことを特徴とするスピーカ用ホーン。
JP60219598A 1985-10-02 1985-10-02 スピ−カ用ホ−ン Pending JPS6278996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219598A JPS6278996A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 スピ−カ用ホ−ン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60219598A JPS6278996A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 スピ−カ用ホ−ン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6278996A true JPS6278996A (ja) 1987-04-11

Family

ID=16738043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60219598A Pending JPS6278996A (ja) 1985-10-02 1985-10-02 スピ−カ用ホ−ン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092966A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ用ホーン及びホーンスピーカ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166697A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Horn speaker
JPS5848860U (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 日米富士自転車株式会社 電源スイツチ兼用錠

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56166697A (en) * 1980-05-26 1981-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Horn speaker
JPS5848860U (ja) * 1981-09-30 1983-04-02 日米富士自転車株式会社 電源スイツチ兼用錠

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019092966A1 (ja) * 2017-11-13 2019-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ用ホーン及びホーンスピーカ
CN110546963A (zh) * 2017-11-13 2019-12-06 松下知识产权经营株式会社 扬声器用号筒以及号筒扬声器
US11064288B2 (en) 2017-11-13 2021-07-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Horn for speakers and horn speaker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308932A (en) Loudspeaker horn
US7623670B2 (en) Waveguide electroacoustical transducing
US20020014368A1 (en) Wave shaping sound chamber
US3972385A (en) Horn speaker
US4469921A (en) Horn type loudspeaker
US2690231A (en) Acoustic device
US3837426A (en) Sound absorbing structural block
JPH09149487A (ja) 電気音響変換システム
JPS6278996A (ja) スピ−カ用ホ−ン
US5285025A (en) Loudspeaker horn
GB2088680A (en) Horn speaker
JP3792285B2 (ja) スピーカ用ホーン
CN214756883U (zh) 一种扬声器振膜及扬声器
JPH0748912B2 (ja) スピ−カ用ホ−ン
JPS5919679B2 (ja) ホ−ンスピ−カ
JPH0115273Y2 (ja)
JP3267999B2 (ja) スピーカシステム
JPS646638Y2 (ja)
JPH06133385A (ja) スピーカ用ホーン
WO2024016400A1 (zh) 扬声器模组
JPH0434636Y2 (ja)
CN212905789U (zh) 一种发声体的定向出音结构和音频眼镜
JPH0537595Y2 (ja)
JP2588205B2 (ja) ド−ム型スピ−カ
JPS583436B2 (ja) スピ−カ用ホ−ン