JPS627741A - 表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法 - Google Patents

表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法

Info

Publication number
JPS627741A
JPS627741A JP14481185A JP14481185A JPS627741A JP S627741 A JPS627741 A JP S627741A JP 14481185 A JP14481185 A JP 14481185A JP 14481185 A JP14481185 A JP 14481185A JP S627741 A JPS627741 A JP S627741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
rubber molded
vulcanized rubber
molded article
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14481185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528256B2 (ja
Inventor
Kenichi Fujimoto
健一 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP14481185A priority Critical patent/JPS627741A/ja
Publication of JPS627741A publication Critical patent/JPS627741A/ja
Publication of JPH0528256B2 publication Critical patent/JPH0528256B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法に
関する。更に詳しくは、表面摩擦抵抗を軽減せしめた表
面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法に関する。
〔従来の技術〕
一般にゴムは摩擦抵抗が大きく、そのため加硫ゴム成形
品は、摺動抵抗を大きくしたシ、音を発したシあるいは
4耗したりするため、使用用途に制限がみられる。
このため、加硫ゴム成形品の表面を処理する方法が種々
提案されており、例えば鉱酸処理、高エネルギー粒子ま
たは光の照射などの方法があるが、これらの方法によっ
て表面処理されたものは、成形品表面がゴム自身とは異
なる化学構造および性質を有するようになるので、特に
ゴムの特徴で“あるゴム状弾性がかな)失われ、それを
引張ったシすることによシ亀裂を生ずるなどの欠点があ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、かかる実情に鑑み、ゴム本来の性質を実質
的に低下させることなく、摩擦抵抗を低下させ得る加硫
ゴム成形品表面処理方法について種々検討の結果、特定
のセグメント群から構成されるブロック共重合体または
グラフト共重合体を用い、一般にその溶液で処理して表
面被覆することによシ、かかる課題が効果的に解決され
ることを見出した。
〔問題点を解決するだめの手段〕および〔作用〕従って
、本発明は表面が被覆された加硫ゴム成形品に係グ、こ
の加硫ゴム成形品は、ハードセグメントおよびソフトセ
グメントから構成されるブロック共重合体まだはクラフ
ト共重合体で表面が被覆されてなる。
本発明はまた、かがる表面被覆加硫ゴム成形品の製造法
に係り、その製造は、加硫ゴム成形品の表面をハードセ
グメントおよびソフトセグメントから構成されるブロッ
ク共重合体またはグラフト共重合体の溶液を用いて被覆
することにより行われる。
表面被覆される加硫ゴム成形品は、天然ゴムならびにブ
タジェンアクリロニトリルゴム、ブタジェンスチレンゴ
ム、ブチルゴム、ヒドリンゴム、フッ素ゴム、クロロブ
レンゴム、エチレンプロピレンゴム、シリコーンゴム、
アクリルゴム、ウレタンゴムなどの合成ゴムの加硫成形
品である。
これらの加硫ゴム成形品の表面被覆剤として用いられる
ブロック共重合体またはグラフト共重合体のハードセグ
メント(硬質相H)およびソフトセグメント(軟質相S
)とは、各セグメントがそれ自体単独で重合体を形成し
た場合、使用温度以上で結晶性あるいはガラス状態にあ
る場合全ハードセグメントといい、その逆の状態にある
場合をソフトセグメントという。一般的に、ゴムの場合
にはその使用温度が100″C前後であるため・本発明
においては100℃を境として    %−−結晶性あ
るいはガラス状態にちるものをハードセグメント、また
非結晶性あるいは非ガラス状態にあるものをソフトセグ
メントとする。
このようなハードセグメントおよびソフトセグメントの
例としては、下記に列挙したようなものが示される。な
お、各セグメントの重合度はhずれも約100以上であ
シ、また各組合せておいて、ハードセグメントの方がソ
フトセグメントよシも重合度の高いものが用いられてい
る。
ハードセグメント   ソフトセグメントポリスチレン
      1.4−ポリブタジェンポリスチレン  
    ポリイソプレンI            エ
チレン−ブチレン共重合体ポリエチレン       
 エチレン−プロピレン共重合体1.2−ポリブタジェ
ン   1,4−ポリブタジェンポリエステル    
   ポリエーテルポリエステル−E−001000(
OH,入0+n+0OR000(OH20H20)、+
7!l〃         ラクトンポリエステル−E
−00(OH,)。0−)I ポリエーテルポリウレタン   ポリエーテルポリエス
テル+O0NHRNH000(OH20H20)存f 
OOROOO(OH20H2蟻九I         
   ポリエーテルポリウレタン(−co−咀aoo(
aH2oa2o)、−)qRニジ乃至デカメチレン基ま
たはp−フ二二しン基などa :2〜5 b:5以上 C:2〜6 d:1〜5 e : loo以上 なお、ブロック共重合体は、Hi9あるいはH8Hのよ
うにシングルあるいはマルチブロックタイプのいずれの
ものをも使用することができ、またグラフト共重合体は
、ハードセグメントの主鎖に対しソフトセグメントが単
数または複数個グラフトしたもののいずれもが使用され
る。これらのハードセグメントとソフトセグメントとは
、前者が約50〜90%、また後者が約50〜10%の
組成比(モル比;後記実施例においても同じ)で構成さ
れているものが用いられる。
加硫ゴム成形品の表面被覆は、一般にこれらの共重合体
をベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素
類、ア七トン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンなどのケトン類、四塩化炭素、塩化メチレンなど
の塩素化炭化水素類などの有機溶媒に約0.1〜20重
t%、好ましくは約0.5〜5重量%の濃度で溶解させ
、その溶液を噴霧、刷毛塗り、浸漬などの手段により成
形品表面に塗布し、それを約20〜200℃の温度で乾
燥させることにより行われる。
この際、被覆液中に、共重合体とゴムとを同時に架橋さ
せ得る架橋剤、例えばイオウあるいはジクミルパーオキ
サイド、ベンゾイルパーオキサイドなどを共重合体10
0重量部当り約1〜10重量部程度添加し、加熱乾燥時
に架橋反応を同時に行わせることもできる。
更に、これらの共重合体をターゲットに用いるスパッタ
リング法によっても、低摩擦化させる薄膜を加硫ゴム成
形品の表面に形成させることができる。
〔発明の効果〕
本発嬰方法による表面被覆の結果、加硫ゴム成形品の表
面にμmオーダーの厚さの共重合体またはその架橋物被
膜が形成され、成形品表面の低摩擦係数化および非粘着
化がゴム本来の好ましい特性である弾性などを実質的に
損うことなく達成される。
〔実施例〕
次に、実施例について本発明を説明する。なお、加硫ゴ
ム成形品は、いずれも各ゴム配合物をオープンロールを
用いて混練後、所定の加硫条件下で加硫し、100 X
 100 X 2mmの大きさの加硫ゴムシートとして
得られたものである。
実施例1 ブタジェンスチレンゴム(日本合成ゴム製品JSR15
02) 100重量部SR?カーボンブラック    
     40酸化亜鉛              
  5ステアリン酸             1イオ
ウ                 2N−シクロヘ
キシル−2−ペンゾチアゾリルスルフエンアミト2上記
配合物を150℃、30分間の条件下で加硫して得られ
た加硫ゴム成形品を、ポリスチレン−1,4−ポリブタ
ジェン(70/30 )ブロック共重合体の1重量%ト
ルエン溶液(被覆剤A)中に20秒間浸漬した後、15
0℃で60分間加熱乾燥させた。
実施例2 ブタジェンアクリロニトリルゴム(日本合成ゴム製品:
rx N240S) 100重量部PKIFカーボンブ
ラック          50酸化亜鉛      
           6ステアリン酸       
        2ジオクチルフタレート      
     5イオウ                
   1テトラメチルチウラムジスルフイド     
      2上記配合物を130℃、40分間の条件
下で加硫して得られた加硫ゴム成形品を、上記被晋剤A
中に15秒間浸漬した後、150℃で30分間加熱乾燥
させた。
実肺例3 クロロプレンゴム(電気化学製品D(JR340)  
   Zoo重量部SR?カーボンブラック     
   40酸化マグネシウム          5酸
化亜鉛              4ステアリン酸 
           22−メルカプトイミダシリン
           l上記配合物を140℃、30
分間の条件下で加硫して得られた加硫ゴム成形品を、上
記被覆剤A中に30秒間浸漬した後、120℃で120
分間加熱乾燥させた。
実施例4 アクリルゴム(日本メクトロン製品ノックスタイトA−
1095)  100重量部5RIFカーボンブラツク
         45亜リン酸鉛         
       5ステアリン酸           
  2ヘキサメチレンジアミンカーバメート     
    l上記配合物を150℃、40分間の条件下で
加硫して得られた加硫ゴム成形品を、ポリスチレン−ポ
リイソプレン(80/20 )グラフト共重合体の0.
8重1%メチルエチルケトン 20秒間浸漬した後、100℃で60分間加熱乾燥させ
た。
実施例5 エチレンプロピレンゴム(三井石油化学製品ICPT1
070)  1003Iji部SRFカーボンブラック
         60酸化能鉛          
      5ステアリン緻            
  2プロセスオイル            10イ
オウ                  2テトラメ
チルチウラムモノスルフィド         2上記
前合物を130℃、40分間の条件下で〃0疏して得ら
れた加硫ゴム成形品を、ポリ−ウレタン−ポリエーテル
ポリウレタン( 80/20 )ブロック共重合体の1
重量%ジメチルホルムアミド溶液(被U2剤C)中に1
0秒間浸漬した後、160℃で30分間加熱乾燥させた
比較例1 実施例1において、被む剤Aの代シにポリスチレンのI
M量%トルエン溶液(被覆剤D)を用い、その中に20
秒間浸漬した後、150℃で60分間加8乾慄させた。
比較例2 実施例1において、被覆剤Aの代りに1,4−ポリブタ
ジェンの1重1%メチルエチルケトン溶液(被覆剤E)
を用い、その中だ20秒間浸漬した後、100℃で60
分間加熱乾燥させた。
比較例3 実施例1において、被覆剤Aの代りにポリスチレン−1
,4−ポリブタジェン( 30/70 )ブロック共重
合体の1重@%トルエン溶液(被覆剤F)が用いられた
以上の各実施例および比較例において、各被覆剤による
被覆前後における)Ju硫ゴム成形品の表面摩擦係数μ
を測定すると、次のような結果が得られた。
表 s  3                 1.80
各実施例で被覆された加硫ゴム成形品については、いず
れも粘着あるいは伸長時における亀裂の発生は認められ
なかったが、比較例1のものについては伸長時クラック
が発生し、また比較例2〜3のものについては粘着が認
められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハードセグメントおよびソフトセグメントから構成
    されるブロック共重合体またはグラフト共重合体で表面
    が被覆された加硫ゴム成形品。 2、各セグメントがそれ自体単独で重合体を形成した場
    合、100℃の温度で、結晶性あるいはガラス状態を示
    すハードセグメントおよび非結晶性あるいは非ガラス状
    態を示すソフトセグメントから構成される共重合体が用
    いられた特許請求の範囲第1項記載の表面被覆加硫ゴム
    成形品。 3、ハードセグメントが約50〜90モル%、ソフトセ
    グメントが約50〜10モル%から構成される共重合体
    が用いられた特許請求の範囲第1項または第2項記載の
    表面被覆加硫ゴム成形品。 4、加硫ゴム成形品の表面を、ハードセグメントおよび
    ソフトセグメントから構成されるブロック共重合体また
    はグラフト共重合体の溶液を用いて被覆することを特徴
    とする表面被覆加硫ゴム成形品の製造法。 5、各セグメントがそれ自体単独で重合体を形成した場
    合、100℃の温度で、結晶性あるいはガラス状態を示
    すハードセグメントおよび非結晶性あるいは非ガラス状
    態を示すソフトセグメントから構成される共重合体が用
    いられる特許請求の範囲第4項記載の表面被覆加硫ゴム
    成形品の製造法。 6、ハードセグメントが約50〜90モル%、ソフトセ
    グメントが約50〜10モル%から構成される共重合体
    が用いられる特許請求の範囲第4項または第5項記載の
    表面被覆加硫ゴム成形品の製造法。
JP14481185A 1985-07-03 1985-07-03 表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法 Granted JPS627741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14481185A JPS627741A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14481185A JPS627741A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627741A true JPS627741A (ja) 1987-01-14
JPH0528256B2 JPH0528256B2 (ja) 1993-04-23

Family

ID=15371009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14481185A Granted JPS627741A (ja) 1985-07-03 1985-07-03 表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627741A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123641A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Okamoto Ind Inc ゴム製品の表面処理方法
JP2013035907A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Polytec Design:Kk 熱可塑性エラストマーを被覆された架橋ゴム成形体およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937409A (ja) * 1972-08-14 1974-04-08
JPS512096A (ja) * 1974-06-03 1976-01-09 Tipton Mfg Co Zenjidoreshipurokenmaki
JPS52151339A (en) * 1976-04-12 1977-12-15 Sws Silicones Corp Compositions for coating rubber and method of using

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937409A (ja) * 1972-08-14 1974-04-08
JPS512096A (ja) * 1974-06-03 1976-01-09 Tipton Mfg Co Zenjidoreshipurokenmaki
JPS52151339A (en) * 1976-04-12 1977-12-15 Sws Silicones Corp Compositions for coating rubber and method of using

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05123641A (ja) * 1991-11-01 1993-05-21 Okamoto Ind Inc ゴム製品の表面処理方法
JP2013035907A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Polytec Design:Kk 熱可塑性エラストマーを被覆された架橋ゴム成形体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528256B2 (ja) 1993-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4482577A (en) Coating process of elastomeric material
US4061709A (en) Manufacturing textured gloves of silicone rubber
DE69423289T2 (de) Oberflächenmodifikation mittels eines gleitfähigen Silikons
US20050147655A1 (en) Non-leaching antimicrobial glove
CN1287497A (zh) 带有用硅氧烷浸过的聚氨酯内涂层的无粉手套
EP1831292A1 (en) Application of an antimicrobial agent on an elastomeric article
US4669517A (en) Polyurethane bonded to cured rubber containing a diene polyol
MXPA04011212A (es) Guante que puede ponerse sobre otro.
AU2769100A (en) Acrylic resin glove and internal surface treating agent thereof
MXPA05005507A (es) Articulos elastomericos con resbalado en humedo mejorado.
US3528848A (en) Polyurethane coated rubber
JPS627741A (ja) 表面被覆加硫ゴム成形品およびその製造法
DE60010612T2 (de) Verwendung einer Polymerbeschichtung für Gummigegenstände
US3616199A (en) Reinforcing process
US3676466A (en) Azidoformate-isocyanate compounds
EP3135311A1 (en) Surface modification method and surface-modified elastic body
JP2022512285A (ja) 積層膜並びにその製造方法及び使用方法
US1732886A (en) Article of rubber and method of making same
US3755260A (en) Ozidoformate-isocyanate compounds and their uses
JPS6092343A (ja) 低温加硫方法
AT500557B1 (de) Tauchartikel
USRE19155E (en) Rubber coated article and method
US2619431A (en) Rubber treatment and article
JPH01210087A (ja) ポリオレフィン系加硫ゴム成形品用表面処理剤およびその製法
GB2394432A (en) Coating a polymer component with an NBC resistant coating