JPS6276765A - 電荷検出回路 - Google Patents

電荷検出回路

Info

Publication number
JPS6276765A
JPS6276765A JP60216857A JP21685785A JPS6276765A JP S6276765 A JPS6276765 A JP S6276765A JP 60216857 A JP60216857 A JP 60216857A JP 21685785 A JP21685785 A JP 21685785A JP S6276765 A JPS6276765 A JP S6276765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
voltage
reset
resistor
floating diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60216857A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Goto
浩成 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60216857A priority Critical patent/JPS6276765A/ja
Publication of JPS6276765A publication Critical patent/JPS6276765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1443Devices controlled by radiation with at least one potential jump or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は電荷検出回路に関するものである。
〔発明の技術的背印〕
従来の電荷検出回路の一例を第3図に示す。第・3図は
断面構造を示したもので、フォトダイオードにより入射
光に応じて発生した電荷を直接浮遊拡散型の容量で検出
し、これを電圧出力に変換するような構造となっている
すなわち、P型のシリコン半導体基板1の表面に基板1
と逆S電型の高濃度の不純物領域が設けられ、それぞれ
浮遊拡散領l112およびリセットドレイン3となる。
また、これに近接して半導体基板1と逆導電型の不純物
領域が設けられ、これがフォトダイオード4となる。フ
ォトダイオード4と浮遊拡散領域2との間では、基板1
の表面に設置された出力ゲート6を介してS積電荷の移
動が行なわれる。浮遊拡rIl領VA2とリセットドレ
イン3との間にはリセットグー6が設けられており、こ
のリセットゲート6を介して浮遊拡散領域2とリセット
ドレイン3との間に電荷の移動がおこなわれる。
浮遊拡散領域2の電位変動を検出するために、電圧検出
回路7が浮遊拡散領ll1l!2に接続されている。こ
の電圧検出回路7は通常高入力インピーダンスである。
フォトダイオード4で発生し蓄積された電荷は、出力ゲ
ート5を越えて浮遊拡散領域2に流入する。この電荷流
入により引きおこされる電位変化が、上記の電圧検出回
路7により検出される。
連続動作をおこなうために所定の時間が経過したのちリ
セットゲート6にパルスを印加して、リセットドレイン
3に印加される外部電圧と同電位となるように浮遊拡散
領[2はリセッ1−される。
〔背狽技術の問題点〕
通常、出力ゲート5には適当な直流電圧が印加され、こ
のゲート下に生ずるポテンシャル井戸の電位が外部から
リセットドレイン3に印加される直流電圧の電位よりも
十分小さくなるように設定されている。
第4図は第3図の構造における各部分の電位ポテンシャ
ルを示した模式図である。リセットドレイン3に印加さ
れる外部印加電圧を■1とし、出力ゲート5に印加され
る電圧をv2として、vl〉v2となるように設定する
。このような電荷検出回路の最大電荷量Qは、浮遊拡散
領域2の対接地容量をCとすると、 C・ (V  −V2)     ・・・・・・・・・
(1)で与えられる。また、電圧検出回路7が高入力イ
ンピーダンスのソースフォロアーで構成されているとし
、その電圧変換率をβとすると、出力電圧■は、 ■=βQ/C,O≦Q≦C・(V−V2)・・・・・・
・・・(2) となる。なお実際には、リセットゲート6の開閉に伴う
リセットノイズ等の影響で多少この特性はずれる。この
ような浮遊拡散領域2による電荷検出を行なう場合で、
最大電荷量を大きくすることが必要な場合がある。しか
も電荷に対して出力電圧がニー(knee)特性を持つ
ことが許される場合には第5図に示すような構成が用い
られている。
第5図はこのような回路形式を持つ電荷検出回路の平面
構成を示したものであり、図中A−A’線に沿った断面
図を第6図に示している。なお、第3図に示した部分と
同一部分には同一符号をト1している。図示の通り、浮
遊拡散領域2に近接してゲート8が設けられており、こ
のゲート8には適当な直流電圧が外部から印加されてい
る。ここで、その下に生ずるポテンシャル(その1直を
v3とする)を、■1〉■3〉v2の関係を満すように
設定する。
第6図には出力ゲート5、浮遊拡散領vi、2おJ:び
ゲート8直下の電位ポテンシャルが同時に示されている
。ゲート8の対接地容量をC′どすると最大電荷量Qは
、 C−(V  −V  )+C’  (V3−V2)・・
・・・・・・・(3) と上昇し、電荷に対する出力電圧Vは、βQ/CO≦Q
≦C(V、−V3”1 ■=β(V −V )+β(Q−C(Vl−V3))/
C−1−C’、  ・(4)C(V −V )≦Q≦C
(V −V )+C’ (V3−V2)となり、従って
第7図に実線で示すようなニー14性を持つようになる
第7図は電荷f21Qと出力電圧■との関係を示す特性
図である。そして、図中に(ロ)で示ツ特竹曲線が(4
)式で与えられる出力電圧カーブである。参考のために
、第3図に示すような横)責における出力電圧特性を点
線(イ)で示しである。
この図よりあきらかなように、最大電荷量はC′ (v
3−v2)だけ上昇したニー特性を持つこのようなニー
特性を持つ電荷検出回路の問題点は、このニー特性がリ
セットドレイン電圧v1の変動に対して追従して変動し
てしまうことである通常、リセットドレイン電圧■1と
しては10■程度の電圧が用いられ、±10%程度の変
E)+は許容されている。従って、ゲート8に印加する
電圧しこのドレイン電圧v1に連動してVl−V3が一
定となるように変動させる必要があり、そのため外部回
路によってこれを調部せざるを得ないという欠点を有し
ている。
〔発明の目的〕
本発明は上)ホした従来技術の欠点を解消するためにな
されたちので、リセッ]・ドレイン電圧の変動に対して
も比較的安定なニー特性を有する電荷検出回路を提供す
ることを目的としている。
〔発明の概要〕
上記の目的を達成するため本発明は、電荷蓄積領域に蓄
積した電荷が出力ゲートを介して流入されることにより
電位が変動する浮遊拡散領域と、。  この浮遊拡散領
域に隣接して設けられ、印加電圧に応じて浮遊拡散領域
の実効容量を増加させる容量調節用ゲートと、浮遊拡散
領域がらりレットグ。  −1−を介して電荷を排出す
るリセットドレインと、リセットドレインに印加される
リセットドレイン電圧の変動に応じて変動する電圧を容
量調節用ゲートに印加するv!J節手段とを備える電荷
検出回路を提供するものである。
〔発明の実施例〕
以下、第1図および第2図を参照して本発明の詳細な説
明する。
第1図は第1の実施例の要部を示したものである。定電
流源として機能するディプレッションタイプのMOSト
ランジスタつと抵抗Rとが直列接続され、その共通接続
点がゲート8に接続されている。また、抵抗Rの他方の
端子はリセットゲート電圧■1に接続され1M08I−
ランジスタ9の他方の端子及びゲートは接地される。こ
のようなMOS I−ランジスタ9は、グー(−直下に
イオン注入を施ずことにより容易に構成することが可能
である。
ゲート8には抵抗RとMOS トランジスタ9とでリセ
ットドレイン電圧v1が分割されて印加される。この場
合、抵抗Rの値を適当に設定することにより、常にこの
回路を飽和型として動作させることができる。ずなわち
、この回路が定電流源とみなされるためこの電流値をI
とすると、ゲート8に印加される電圧は1〜R1となる
。ゲート8下のボデンシャル変調度γどすると、V −
γ(V  −R1)   ・・・・・・・・・(5)V
l−V3−<1−γ)■1+γR1 ・・・・・・・・・(6) となり、従ってリセットドレイン電圧V1の変動に対し
て(1−γ)Vlの変EJ+におさえることができる。
通常、γの値は0.8稈rUであるので、り廿ットドレ
イン電圧V1の変動△V1に対するVl−V3の変動は
0.2△■1程度におさえることができる。これは、従
来構造でのV、−V3の変動ΔV、に対して5倍程度の
改善となる。
第2図は第2の実施例の要部を示した回路図である。エ
ンハンスメント型もしくはディブレッシミン型MOSト
ランジスター0のゲートに、ブリーダ抵抗R,R2によ
りリセットドレイン電圧1を分割して印加する。これに
より、MOSトランジスター0のゲートに印加される電
圧はトに印加される電圧がリセットドレイン電圧v1の
変動△V1に対して鈍感どなる。
従って、第1図と同様にMOSトランジスター0が疑似
的に定電流源とみなぜるため、第1図の場合と同様の効
果がある。なお、抵抗RどMOSトランジスター0との
接続点の電位をグー1−8へ印加りることは、第1図の
場合と同様である。
木介舅は上記の実施例に限定されるものではなく、種々
変形が可能である。すなわち、容(3)調節用グー1−
に印加する電圧をリセットドレイン電圧の変動に応じて
変動させるものであれば、いかなるものであってもよい
〔発明の効果〕
以上の通り本発明で、は、リセットドレインに印加され
るリセットドレイン電圧v1の変動に対してほぼ定電流
を供給するJ:うな回路を設けて、容量調節用ゲートの
印加電圧v3をリセットドレイン電圧■1の変動に追従
させるようにしたため、例えば外部補正回路等を用いる
ことなく電源電圧に対して比較的安定したニー特性を持
つ電荷検出回路を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の要部を示す回路図、第
2図は第2の実施例の要部を示す回路図、第3図は従来
の電荷検出回路の構造を示す断面図、第4図は第3図で
印加される電圧による各部分の電位ポテンシャルを示す
模式図、第5図はニー特性を有する電荷検出回路の一例
を示す平面図、第6図は第5図のA−A’線に沿って切
断した部分の断面図、第7図は第5図および第6図の各
部分に印加された電圧によって生ずる蓄積電荷と出力電
圧Vとの関係を示す特性図である。 2・・・浮遊拡散領域、3・・・り廿ツトドレイン、4
・・・フォトダイオード(電荷蓄積領域)、5・・・出
力ゲート、6・・・リセットゲート、7・・・電位検出
回路、8・・・容量調節用ゲート、9・・・D型MO8
i−ランジスタ、10・・・DまたばE型MOSトラン
ジスタ、R・・・抵抗、Vl・・・リセットドレイン電
圧、■ ・・・出力ゲート電圧、V3・・・容量調節用
ゲートの印加電圧。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電荷蓄積領域に蓄積した電荷が出力ゲートを介して
    流入されることにより電位が変動する浮遊拡散領域と、
    この浮遊拡散領域に隣接して設けられ、印加電圧に応じ
    て前記浮遊拡散領域の実効容量を増加させる容量調節用
    ゲートと、前記浮遊拡散領域からリセットゲートを介し
    て電荷を排出するリセットドレインと、前記リセットド
    レインに印加されるリセットドレイン電圧の変動に応じ
    て変動する電圧を前記容量調節用ゲートに印加する調節
    手段とを備える電荷検出回路。 2、前記調節手段は前記リセットドレイン電圧を供給す
    るリセット端子と前記容量調節用ゲートとの間に接続さ
    れた抵抗と、前記容量調節用ゲートと接地端子との間に
    接続された定電流手段とを有する特許請求の範囲第1項
    記載の電荷検出回路。 3、前記調節手段は前記リセットドレイン電圧を供給す
    るリセット端子と前記容量調節用ゲートとの間に接続さ
    れた抵抗と、前記容量調節用ゲートと接地端子との間に
    接続されたトランジスタと、前記リセット端子と接地端
    子との間に接続された抵抗分割回路とを有し、前記トラ
    ンジスタのゲートには前記抵抗分割回路により分割され
    た電圧が印加されるようにした特許請求の範囲第1項記
    載の電荷検出回路。
JP60216857A 1985-09-30 1985-09-30 電荷検出回路 Pending JPS6276765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216857A JPS6276765A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 電荷検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60216857A JPS6276765A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 電荷検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6276765A true JPS6276765A (ja) 1987-04-08

Family

ID=16694993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216857A Pending JPS6276765A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 電荷検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6276765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225587A2 (en) * 2001-01-10 2002-07-24 Hewlett-Packard Company Reading memory cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225587A2 (en) * 2001-01-10 2002-07-24 Hewlett-Packard Company Reading memory cells
EP1225587A3 (en) * 2001-01-10 2003-04-23 Hewlett-Packard Company Reading memory cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471290A (en) Substrate bias generating circuit
US5696459A (en) High voltage electronic amplifiers
US6034567A (en) Semiconductor integrated circuit device provided with a differential amplifier
EP0116689B1 (en) Regulated substrate voltage generator
KR920004653B1 (ko) 반도체장치
WO2002067337A2 (en) Active pixel sensor for digital imaging
EP0383549A2 (en) Ring oscillator
US4357571A (en) FET Module with reference source chargeable memory gate
KR920001405B1 (ko) 승압회로를 갖춘 전하전송장치
US4996686A (en) Charge transfer device with reset voltage generating circuit
US6031571A (en) Solid-state imaging device
JPS58104527A (ja) 点滅型アナログデジタル変換器
JPS6276765A (ja) 電荷検出回路
KR0146914B1 (ko) 초퍼형 차동증폭기
EP0015342A1 (en) Substrate bias regulator
JPH0258806B2 (ja)
US5654673A (en) Amplifier having field effect or bipolar transistors and a power supply voltage supplied by a source or emitter following respectively
US5589784A (en) Method and apparatus for detecting changes in a clock signal to static states
JPS58177086A (ja) 固体撮像素子
JPH0770236B2 (ja) トンネル酸化物基準装置を備えたシャントレギュレータ
JP2786665B2 (ja) 電荷転送装置
JPH03254133A (ja) 電荷検出装置
JP3906498B2 (ja) 固体撮像装置および半導体装置
DE2347619A1 (de) Schaltungsanordnung zur automatischen steuerung der blitzenergie eines elektronenblitzgeraets
JPS60128665A (ja) 電荷移送装置