JPS627558A - シリアルプリンタのスラント文字データ作成方法 - Google Patents

シリアルプリンタのスラント文字データ作成方法

Info

Publication number
JPS627558A
JPS627558A JP14580385A JP14580385A JPS627558A JP S627558 A JPS627558 A JP S627558A JP 14580385 A JP14580385 A JP 14580385A JP 14580385 A JP14580385 A JP 14580385A JP S627558 A JPS627558 A JP S627558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
font
slant
printing
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14580385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458392B2 (ja
Inventor
Toshiro Suemune
末宗 俊郎
Yuji Toyama
遠山 裕二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14580385A priority Critical patent/JPS627558A/ja
Publication of JPS627558A publication Critical patent/JPS627558A/ja
Publication of JPH0458392B2 publication Critical patent/JPH0458392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements
    • B41J2/5056Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination
    • B41J2/5058Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements using dot arrays providing selective dot disposition modes, e.g. different dot densities for high speed and high-quality printing, array line selections for multi-pass printing, or dot shifts for character inclination locally, i.e. for single dots or for small areas of a character

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、シリアルドツトプリンタにおける印字方法に
関し、特にスラント文字つまシ斜頌しているイタリック
文字の印字方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のスラントキャラクタの印字方法は、通常第2図に
示すような9×9のノーマルフォントを論理回路または
プログラムにより論理演算し、第3図に示すように各文
字のボトム位置よシ傾けて印字を行っている。すなわち
、例えばアセンダ文字Hを印字する場合は第2図に示す
如く+7を基準位置としてす1〜≠6を傾むけて印字を
行い、またディセンダ文字gを印字する場合は、第2図
に示す如く+9を基準位置として≠3〜≠8を傾むけて
印字を行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来例は、スラントキャラク
タを印字したときアセンダ文字とディセンダ文字とが混
在していると、それぞれの文字のボトム位置を基準とし
て傾は印字を行うため、例えば第2図に示すようにディ
センダ文字gとアセンダ文字間のスペースが狭くなシ、
印字された文字が読みにくいという問題が生じる。
本発明は、前記問題を解決するためになされたものであ
り、その目的は、文字間スペースの不均一性を除去して
、等間隔の文字間スペースを有する読み易いスラント文
字の印字を可能にすることにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
前記した目的を達成するため、本発明は、シリアルドツ
トプリンタにおいて、スラント文字(斜傾文字)を印字
する場合、通常のフォントパターンから論理演算により
文字をスラント(斜傾)させる機能を具備し、しかもこ
の機能がスラントの基準位置をフォントマトリクスの最
下位ドツトにすることを特徴とする。
〔作用〕
前記特徴を有する本発明は、先ずキャラクタフォントロ
ムよりフォントデータをリードして、7ビツトのドツト
データを取出し、2ビツトのNDLLデータヲ追加して
9ビツトのデータとしてフォントデータDに格納する。
そして、前記データを論理演算によりスラントさせる。
その際、このスラントの基準位置をフォントマトリクス
の最下位ドツトとして全データをスラントさせ、プリン
トバッファに格納する。このプリントバッファから9ビ
ツトずつ取出し、印字ヘッドで印字媒体に印字する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図a、  b、第4図、
第5図a、  b及び第6図に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るスラント文字印字方法の一実施例
を示すフローチャートであ)、同図3はデータ処理を表
わし、同図すは印字処理を表わす。
第4図は本発明の一実施例によるスラント文字のフォン
トの一例を示す図、第5図aは第1図のフローチャート
実現のための演算用レジスタRの構造図を示し、第5図
すは9ビツト化したフォントデータDを示す図である。
第6図は9ビツト×9で構成されたスラント演算用バッ
ファの構成図である。
先ず、データ処理を第1図aのフローチャートに基づい
て説明する。
1、)フォントデータは、フォントロムに7ビツトのド
ツトデータと1ビツトの印字ボジショ/を示すピットで
格納されている。すなわち、フォントデータはアセンダ
またはディセンダを示す情報でフォントロムに格納され
ている。
ここで、キャラクタフォントロムより1コラムフオント
データをリードし、 2、)7ビツトのドツトデータを取出す。
3)前記ドツトデータがディセンダコラムかどうかを調
べ、ディセンダコラムのときは4.)へ移行し、またデ
ィセンダコラムでないときすなわちアセフグコラムのと
きは5.)へ移行する。
4、)7ビツトデータの上に2ビツトのNDLLデータ
を追加してデータの9ビツト化をはかり、6、X移行す
る。
5、)7ビツトデータの下に2ビツトのNULLデータ
を追加してデータの9ビツト化をはかシ、6、X移行す
る。
6、)前記9ビツト化したデータを第5図すに示すよう
に9ピツト化データレジスタDに格納する。尚、第5図
す中X印はフォントデータにより一定でないことを意味
する。
7、)演算用レジスタRi第5図aに示すようにセット
(100Q○○O○○にセット)シ、第6図に示すコラ
ムCを1にセットする。
8)前記演算用レジスタRと9ビツトのフォントデータ
DのMDを取シ、既にあるデータとORを取って第6図
に示すスラント演算用バッファのコラムCの位置に格納
する。尚、本実施例におけるスラント演算用バッファは
行先頭ではクリアされている。
9、)演算用レジスタRを2で割り (LSB方向へ1
ケシフトさせ)、スラント演算用バッファのコラムCを
+1加える。
10、)前記コラムCがlOかどうかを調べ、1゜の場
合はIIJ’C移行し、10未満の場合は前記8、)及
び9.沖操作を繰シ返す。
11、)スラント演算用バッファのコラム1のデータを
プリントバッファに転送する。
1@スラント演算用バツフアを下記のように更新り″i
シシフトする。
コラム2のデーター−→コラム1のデータ0データ  
  −m−コラム9のデータ前記した1、)〜12.)
までの操作を繰返すことによりブリントバッファの中身
は、例えば第4図に示すようなデータになる。
すなわち、通常のフォントパターンを論理演算によりス
ラントさせ、しかもそのスラントの基準位置をフォント
マトリクスの最下位ドツトとしてスラントさせる。
そして、前記した如くデータ処理されたデータの印字処
理は、第1図すのフローチャートに示すように第4図の
プリントバッファから9ビツト取出して、印字ヘッドで
印字媒体に印字する。
〔発明の効果〕
前記した如く、本発明に係るシリアルプリンタのスラン
ト文字印字方法によれば、スラント文字を印字する場合
、通常のフォントパターンを論理演算によりスラントさ
せ、しかもそのスラントの基準位置をフォントマトリク
スの最下位としてスラントさせたことによって、アセン
ダ文字やディセンダ文字の混合印字にかかわらず、全て
の文字間スペースが均一になるため、読み易いスラント
文字を印字するシリアルプリンタを提供できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフローチャートであシ
、同図aはデータ処理を表わし、同図すは印字処理を表
わす。第2図はノーマルフォントの一例を示す図、第3
図は従来例によるスラント文字のフォントの一例を示す
図、第4図は本発明の一実施例によるスラント文字のフ
ォントの一例を示す図、第5図aは演算用レジスタRの
構造図、第5図すは9ビツト化したフォントデータDを
示す図である。第6図は9ビツト×9で構成されたスラ
ント演算用バッファの構成図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ノーマルフォントを論理演算してスラント文字を印
    字するシリアルプリンタのスラント文字印字方法におい
    て、 スラント文字を印字する場合、通常のフォントパターン
    を論理演算によりスラントさせ、しかもそのスラントの
    基準位置をフォントマトリクスの最下位ドットとしてス
    ラントさせたことを特徴とするシリアルプリンタのスラ
    ント文字印字方法。
JP14580385A 1985-07-04 1985-07-04 シリアルプリンタのスラント文字データ作成方法 Granted JPS627558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14580385A JPS627558A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 シリアルプリンタのスラント文字データ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14580385A JPS627558A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 シリアルプリンタのスラント文字データ作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS627558A true JPS627558A (ja) 1987-01-14
JPH0458392B2 JPH0458392B2 (ja) 1992-09-17

Family

ID=15393510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14580385A Granted JPS627558A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 シリアルプリンタのスラント文字データ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627558A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303859A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Max Co Ltd 文字データ記憶方式
US7006096B2 (en) 2001-01-15 2006-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Character display apparatus, character display method, and recording medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113189A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fujitsu Ltd Print control system
JPS6073853A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタ装置
JPS60154082A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタにおけるイタリツク文字印字方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57113189A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fujitsu Ltd Print control system
JPS6073853A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタ装置
JPS60154082A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタにおけるイタリツク文字印字方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02303859A (ja) * 1989-05-18 1990-12-17 Max Co Ltd 文字データ記憶方式
US7006096B2 (en) 2001-01-15 2006-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Character display apparatus, character display method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458392B2 (ja) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4079482A (en) Electronic data processing of Chinese characters
EP1021034A3 (en) Ink-jet printer color palette selection method and system
JPS5955762A (ja) 印字システム
EP0160318B1 (en) Printing system for dot-matrix printer
US4827254A (en) Display apparatus adapted to display various types of modified characters
JPS627558A (ja) シリアルプリンタのスラント文字データ作成方法
US5383730A (en) Document processing apparatus that magnifies only black portions of characters
US4490058A (en) Line printer and type carrier for use therein
JP2715077B2 (ja) 印刷装置
JPS63242560A (ja) イタリツク文字作成方法
JPH0281653A (ja) ドットマトリクスプリンタにおける斜体文字の傾斜設定方法
KR910009064B1 (ko) 프린터용 문자크기의 보정방법
JP2909075B2 (ja) 印刷装置
JPS6115180A (ja) キヤラクタジエネレ−タ
JPS6160121A (ja) グラフイツク印字処理方式
KR900006060B1 (ko) 레이저 빔 프린터의 폰트커닝 방법
KR890003283B1 (ko) 플로팅 메카니즘을 이용한 한글 인자 방법
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPS6056576A (ja) 文字プリンタ
JPS6137441A (ja) ドツトプリンタの高速印字処理方式
JPH0331552U (ja)
JPH01113247A (ja) 印刷装置
JPH01204758A (ja) ドットプリンタ
JPH0784739A (ja) データ変換装置
JPS63317355A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term