JPS6275015A - 内燃機関の沸騰冷却装置 - Google Patents

内燃機関の沸騰冷却装置

Info

Publication number
JPS6275015A
JPS6275015A JP21285085A JP21285085A JPS6275015A JP S6275015 A JPS6275015 A JP S6275015A JP 21285085 A JP21285085 A JP 21285085A JP 21285085 A JP21285085 A JP 21285085A JP S6275015 A JPS6275015 A JP S6275015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
water jacket
tank
absolute pressure
reservoir tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21285085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hayashi
義正 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21285085A priority Critical patent/JPS6275015A/ja
Publication of JPS6275015A publication Critical patent/JPS6275015A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/22Liquid cooling characterised by evaporation and condensation of coolant in closed cycles; characterised by the coolant reaching higher temperatures than normal atmospheric boiling-point
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/18Indicating devices; Other safety devices concerning coolant pressure, coolant flow, or liquid-coolant level

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 □°、 。。8□ゆ、37,2゜7.1ti−p−)−
v+y□ ’  l]Kmよ。、え。4□f +7 r
 −fiつ、。2ト内で沸騰気化させて内燃機関のん却
を竹うようにした内燃機関の沸騰冷却装置に関する。
従来の技術 自動車用機関等に用いらlしている周知の水冷式冷却装
置にあっては、ラジェータでの熱交換効率に自から限界
があり、大型のラジェータが必曹であるとともに、ウォ
ータジャケットにおいても大藍の冷却水全循環させなけ
ればl・4部的な過熱を生じ易いことがら装置全体とし
ての小型軽細化が雛しい。しかも相当に多輩な冷却水の
循環によってもウォータジャケット内を均一な温度分布
とする仁とができない。
このような点から、近年、市却水の沸騰気化壱熱を利用
した冷却装置が注目さtしており、列えば特開昭57−
62912号公報に記載のものか知らnでいる。そし−
て、この装置では、ウォータジャケントやコンチン′j
等からなる糸が大気に開放さノtており、系内)1力全
略大気圧とすることで機関温度つまり耐媒那点を略−足
に維持するようにしているC) 発ψjかlI#次しようとする問題点 しかし、上記のように冷媒の沸騰・凝縮が行わ几る系會
大気に開2IIl!シた従来の構成T゛は、継続的な冷
媒蒸気の流出を生じる問題があるとともに、高地におい
て気圧低下の影4iilを受けて冷媒非点が低下してし
まい、コンデンサと外気との温度差が小さくなって放熱
特性が惑化し、かつ冷媒を車室暖房用ヒータの熱分とし
て利用する場・汗にはヒータ性能も感化するという間亀
がある。
問題点を解決するための手段 この発明に係る内燃機関の沸騰冷却装置は、上記の問題
点を解決するために、ウォータジャケットとコンデンサ
と冷媒供給ポンプとによって^tm循壌系を構成する一
力、凝縮した液相冷媒が貯留されるコンデンサロアタン
クに補助冷媒通wrを弁して常時連通したりサーバタン
クを設け、このりサーバタンクの上部空間の絶対圧感知
弁に保つように大気連通孔を開閉する絶対圧感知弁を設
は之こと全特徴としている〇 作  用 冷媒はウォータジャケット等からなる密閉した冷媒循環
系内で沸騰・凝縮のサイクルを繰り返しつつ循環し、こ
れによって気化潜熱を利用した冷却が行われる。
一力、コンデンサロアタンクとリザーバタンクとの間で
は、系内圧力とりサーバタンクの上部空間の絶対圧とが
釣り合うように液相冷媒が移動する。リザーバタンクの
上部空間の絶対圧は、絶対圧感知弁が大気連通孔を開閉
することによって一定に保たれるので、系内での冷媒非
点は外気圧に影響されずに常に一定に維持さ几る。
東61列 第1図はこの発明に係る沸騰冷却装置の一実織F0を示
すもので、同図において、1はウォータジャケット2を
備えてなる内燃機関、3は気相冷媒を凝縮するためのコ
ンデンサ、4は電動式の冷媒供給ポンプt%e#yyし
ている。
上i己つォータジャケット2は、内燃機関lのシリンダ
および燃焼室の外周部を包囲するようにシリンダブロッ
ク5およびシリンダヘッド6の両者にぼって形成さ几た
゛もので、通常気相空間となる上部が各気筒で互いに連
通しているとともに、その上部の適宜な位置に#e@出
ロフロアけられている。この蒸気用ロアは、接続管8お
よび蒸気通路9を弁してコンデンサ3の上部人口3aに
連通しており、かつ上記接続管8には、冷媒楯壌系の最
上部となる冷媒注入部8mが上方に立ち上がった形で形
成されているとともに、その上部開口をキャンプ10が
密閉している。
また上記ウォータジャケット2の所定レベル、具体的に
はシリンダヘッド61Illの略中間の高さ位置におい
て、一つあるいは同一レベルに並んだ複数個の余剰冷媒
排出口11が開口形成されている。
尚、12は、上記ウォータジャケット2にヒータ用通路
13に弁して接続された車室14暖房用のヒータコアで
あり、その下流側に、図示せぬヒータスイッチに連動し
て作動するヒータ用ポンプ15が設けられている。
上記コンデンサ3は、上記入口3mを有するアッパタン
ク16と、上下刃向に沿った微細なチューブ全主体とし
たコア部17と、このコア部17で凝縮さnた液化冷媒
を一時貯留するロアタンク18とから構成されたもので
、向えば車両前部など車両走行風を受は得る位置に設置
され、更にそのitJ面あるいは背面に、強制冷却用の
電動式冷却ファン19を備見ている。また上記ロアタン
ク18の底部に冷媒循環通路20の一端が接続さnてお
り、かつこの冷媒循環通M20の他端が上記ウォータジ
ャケット2のシリンダブロック5flIlに設けた冷媒
人口21Lに接続されている。そして、上記冷媒循環通
路20の中間部には、上記の冷媒供給ポンプ4が弁装さ
nている。
また上記ロアタンク18は、クォータジャケット2の余
剰冷媒排出口tiの高さ位置に対し相対的に低位置に配
設されておシ、かつオーバフロー通路21′t−弁して
上記余剰冷媒排出口11に連通している。
22は、上記ウォータジャケット2やコンダンv3を主
体とした冷媒循環系の外部に設けらnたリザーバタンク
であって、その底部に接続された補助冷媒通路23の先
端が上記ロアタンク18の比較的上部に接続され、該ロ
アタンク18に常時連通した状態となっている。24は
、I:記リザーバタンク22の上部空間の圧力を■圧す
る絶対圧感知弁であり、第2図に承すように、バルブシ
ート25を備えた大気連通孔26か形成されてなるケー
ス27と、上記バルブシート25に着座するテーバ状の
弁部28mを先端に竹する金lI4$1!ベローズ28
と、上記大気連通孔26紫扱うように配設されたエアフ
ィルタ29とから構成されており、上記ベローズ28を
収納した圧力m30がリザーバタンク22の上部空間に
連通している。上記ベローズ28は、内部が略真空(列
えげ50■HgAbm程度)になっており、圧力mao
の絶対圧に応じて伸縮して大気゛連通孔26を開閉する
ものであって、シャフト部28bがケース27底部に螺
着し、かつロンクナッ)31によって固足されており、
その初期位置の―節にょp開弁圧’t、、Nえば750
■Hg  Abs程度に股足しである。同、32はシー
ルリングである。
一力、上記冷媒供給ポンプ4は、ウォータジャケット2
の適宜位置に配設し九第1温度スイッチ33を弁して電
源に接続され、かつ冷却ファン19はロアタンク18に
配設した第2温度スインテ34全弁して′wlL源に接
続されている。上記第1.第2温度スイッチ33.34
は例几も所定温度以下のと色にOFF、所定温度以下の
ときにONとなるもので、その作動温度は暖機が完了し
たとみなせる温度、しUえは85℃程度に設定されてい
る。
次に一トロ己のように構成された沸騰冷却装置の作動に
ついて読切する。
先ず機関の停止状態においては、〜媒循壌糸の全体が液
相冷媒(向えばエチレングリコール水溶液)で満たさ扛
ておplかクリザーバタンク22には多少の液相冷媒が
残存している。この状態で機関が始動すると、ウォータ
ジャケット2内の冷媒がやがて沸騰を開始し、ウォータ
ジャケット2の上部ならびにコンチン’F 31郡に徐
々に気相〜媒饋域が形成されて付くとともに、沸騰によ
る内圧の上昇によって系内から液相冷媒がリザーバタン
ク22に保々に押し出さnる。そして、リザーバタンク
22の上部空間の圧力が高まれば、絶対圧感知弁24か
第3図に丞すように開作動するので、系内圧力は一定に
保たれる。
コンチンv3の上部に気相?4#媒領域が拡大するに従
ってコンデンサ3の放熱能力が増大するので、この放熱
能力と機関発熱蓋とが平衡した位置にコンチンv3のf
eL面位置が定まり、以後は、機関の*ヶやユ、□1工
L U 7 :2 >ア2ヶ、。□位置が自然に上下動
しつつ系内温度を略一定に保□  つ。高地においては
、大気圧が低下するが、この□  場合にも絶対圧感知
弁24がリザーバタンク221  の上部空間の絶対圧
を一定に保つので、冷媒沸点□  は低下しない。同、
機関の暖機によシベローズ28□  は温度変化するが
、その内部が真空に近いので、’  mtKイ6.う□
ヵうイetl#I’*KzJ、83.1□□ 、  感知弁24の設定圧は殆ど1醤を受けない。
−刀、冷却ファン19は、ロアタンク18内の□  冷
媒温度がIると作動開始し、コンデンサ31に強制冷却
する。また、冷媒供給ポンプ4は、ウォータジャケット
2内の酊媒龜度が^まると作動開始し、オーバフロー通
路21と協働してウォータジャケット2内の冷媒液面を
常に所定レベルに維持する。
尚、系内に何らかの原因で空気が侵入していた場合には
、冷媒蒸気に押さルてコンチンv3の下刃に滞留するの
で、コンデンサ3内の冷媒液面が下がったときにリザー
バタンク22に押し出され、自然に排出さnる。
ま九機関停止後は、系内の温度低下による圧力低下に伴
って、リザーバタンク22から系内に液相冷媒が移動し
、最終的には系内全体が険相冷媒で満たされた状態とな
る。このと色、リザーバタンク22には、大気連通孔2
6内外の差圧によシベロー×28が押し縮められる几め
、エアフィルタ29を通して空気が導入さlする。冑、
リザーバタンク22上部に別に逆止弁金膜け、内部が負
圧になったときに鉋ちに空気を吸い込ませるようにして
も良い。
次に第4図は絶対圧感知弁24の他の夾−列會示してい
る。こハは、ベローズ28先端に半板状の弁体35t−
設けて、ベローズ28の変位に対し通路面積が、@、激
に増大するようにし、かつf1!気流菫はオリフィス3
6によって[整するように構成したものである。この構
成によitげ、ベローズ28の変位特性と無関係に絶対
圧感知弁24の空気流量を規制でき、その変位特性の不
均一による系内温度のオーバシュート尋の特性の変動を
抑制できるO 発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係る内燃機関
の沸騰冷却装置においては、実質的に密閉状態とした系
内で冷媒か沸騰・凝縮を繰り返すので、冷媒#気の流出
による冷媒損失葡生じることがない。そして、系内圧力
が常に一定に保たれるdで、島地においても冷媒沸点全
所定値に維持でき、放熱特性の態化中ヒータ性能の低下
全米子ことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一夾一列全丞す構成説明図、第2図
は絶対圧感知弁の一東−PIIを示す断面図、第3図は
その開状態を示す断面図、第4図は絶対圧感知弁の曲の
実施f+ll全丞丁断面図である。 1・・・内燃機関、2・・・ウォータジャケット、38
.。 コンデンサ、4・・・冷媒供給ポンプ、12・・・ヒー
タコア、18・・・ロアタンク、19・・・冷却ファン
、211・・・オーバフロー通路、22・・・リザーバ
タンク、23・・・補助端線通路、24・・・絶対圧感
知弁、26・・・大気連通孔、28・・・ベローズ、3
3・・・第1温度スイッチ、34・・・第2崗度スイッ
チ。 第2図 第4E 第30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上部に蒸気出口を有し、かつ所定レベルまで液相
    冷媒が貯留されるウォータジャケットと、このウォータ
    ジャケットで発生した冷媒蒸気が導入され、かつ下部の
    ロアタンクに凝縮した液相冷媒が貯留されるコンデンサ
    と、上記ロアタンクから上記ウォータジャケットに液相
    冷媒を補給する冷媒供給ポンプと、上記ロアタンクに補
    助冷媒通路を弁して常時連通したリザーバタンクと、こ
    のリザーバタンクの上部空間の絶対圧を一定に保つよう
    に大気連通孔を開閉する絶対圧感知弁とを備えてなる内
    燃機関の沸騰冷却装置。
JP21285085A 1985-09-26 1985-09-26 内燃機関の沸騰冷却装置 Pending JPS6275015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21285085A JPS6275015A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 内燃機関の沸騰冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21285085A JPS6275015A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 内燃機関の沸騰冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6275015A true JPS6275015A (ja) 1987-04-06

Family

ID=16629358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21285085A Pending JPS6275015A (ja) 1985-09-26 1985-09-26 内燃機関の沸騰冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6275015A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016217226A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 ランキンサイクルシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016217226A (ja) * 2015-05-19 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 ランキンサイクルシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61275522A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPS6210414A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6258010A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6275015A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0692730B2 (ja) 車両用内燃機関の沸騰冷却装置
JPS6125910A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JP2751337B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
US4572115A (en) Parts-arrangement in boiling liquid cooling system
JPS6060242A (ja) 沸騰冷却式エンジン
US20240175412A1 (en) Hydrogen engine system
JPH0324828Y2 (ja)
JP2551983Y2 (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0248660Y2 (ja)
JPS62618A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS60128923A (ja) エンジンの沸騰冷却装置
JPH0456129B2 (ja)
JP2551982Y2 (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0248659Y2 (ja)
JPS61201815A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0324826Y2 (ja)
JPH0248663Y2 (ja)
JPS6260916A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPH0452430Y2 (ja)
JPS61275521A (ja) 内燃機関の沸騰冷却装置
JPS63140812A (ja) 内燃機関の冷却装置