JPS6271446A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPS6271446A
JPS6271446A JP20998885A JP20998885A JPS6271446A JP S6271446 A JPS6271446 A JP S6271446A JP 20998885 A JP20998885 A JP 20998885A JP 20998885 A JP20998885 A JP 20998885A JP S6271446 A JPS6271446 A JP S6271446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil side
slot
coil
liner
bottom coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20998885A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitake Aki
安芸 文武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20998885A priority Critical patent/JPS6271446A/ja
Publication of JPS6271446A publication Critical patent/JPS6271446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はダイヤモンドコイルを設けた回転電機に係り、
特に、スロット内のコイル辺の強固な固定に好適な構造
に関する。
〔発明の背景〕
スロット内でコイルを強固に固定するには、従来よシい
ろいろな方法があシ、例えば、実公昭49−4642号
公報に示されるように、改良された傾斜ライナを用いる
ものが知られている。従来の方法は、この方法も含めて
上コイル辺、底コイル辺に全く同じ構成のライナ等を適
用するものであシ、頭部がつながって上コイル、底コイ
ル辺一対で空間的位置が決まるダイヤモンドコイルでは
片方に無理な力が加わシ、コイルの絶縁を損傷する欠点
があった。従って上コイル、底コイルがお互に影響を受
けることなく、別個に強固な固定を実現する必要がある
〔発明の目的〕
本発明の目的はスロット内に納まっているコイル辺の電
磁振動による変位を防ぐために、スロットにコイル辺を
挿入して固定する時に、強固な固定を実現することにあ
る。
〔発明の概要〕
スロット内でコイル辺を強固に固定させる方法はいろい
ろと考えられているが、上コイル辺、底コイル辺にすべ
て画一的に同じ構造を適用していた。回転電機の運転条
件が厳しくなると、上、底コイル−組で辺の位置関係が
対応するダイヤモンドコイルでは両者の平均的な固定法
では不足となり、別々に最適な固定が必要とならた。こ
のため、実際の作業が容易で、しかも、効果的な固定法
を考案した。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。
第2図は鉄心1に設けられたスロット2に上コイル辺3
と底コイル辺4を頭部5でつないだ亀甲型Dダイヤモン
ドコイルが納った状態を模式的に示したものである。絶
縁を完了して出来上ったコイルは上コイル辺3と底コイ
ル辺4の相対的な幾何学的位置は製造時のバラツキによ
シ各コイルで少しずつ異なるのが通常である。このため
、スロットに入れた状態ではスロット壁とコイル辺の間
の空隙はいろいろと異なることが考えられる。この空l
!Aiヲそのままにしておくと、電磁振動により運転中
にコイルが動いて絶縁損傷の原因となるので、空隙を埋
めておく手法がいろいろと構じられ示 ている。従来とられている手法は第2図にすように、U
字型ライナ6f:入れたり、サイドライナ7を入れたシ
、スプリング状ライナ8′f:入れたシして固定をして
きた。その時、上コイル辺も底コイル辺も同じ構成で実
施している。上コイル辺、底コイル辺が独立しているハ
ーフコイルの場合にはそれで各々十分に固定されるが、
上コイル辺と底コイル辺が頭部でつながっているダイヤ
モンドコイルの場合にはどちらかを基準、通常は先にス
ロットへ入れる底コイル辺を基準にして組みこむと、上
コイル辺は実作時の相対的位置にくるのは当然で、さら
に、スロットの出来上り次第でさらに上コイル辺の両側
のスロット壁との空隙はいろいろの寸法になることは必
至である。これに対して底コイルと同じ構成のライナ類
を適用すると、どうしても上コイル辺に無理な力を与え
ることになシ、スロット出口部分の絶縁部分又は頭部の
絶縁部分、残留応力を残すことになって絶縁劣化を助長
するという大きな欠点がある。
本発明はこの欠点を除くために、次のように構成しよう
とするものである。底コイル辺には作業上のしやすさも
あってU字型ライナを取シクけてスロットへ挿入する。
底コイル辺のスロット壁への空隙は底コイル辺両側でほ
ぼ均等にふシ分けられた状態で確実に固定される。上コ
イル辺はこれに応じである位置に存在することになる。
それらの位置の代表として第3図(a)〜(b)のよう
になるであろう。この時、その位置に応じて厚いサイド
ライナ9、薄いサイドライナ10を適宜挿入して固い固
定を実現する。これによってスロットに納った後のコイ
ルの絶縁層に無理な残留応力を残さずに、底コイル辺、
上コイル辺共にそれぞれ確実に十分な固定を実現できる
ので、永年の運転に対して電磁振動に起因する絶縁劣化
を著しく減少させることが出来で、信頼性の高い電気機
械を製作す−ることか可能になった。
ライナ9.10は一部、又は、全てをスプリング状ライ
ナに置換えても所要の効果は得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ダイヤモンドコイルで上、底コイルの
相対位置が多少ずれて製作されても、固定の際には別個
にそれぞれ適したように作業が出来るので、常に、最良
の状態でスロットとコイル辺の固定が出来るので、コイ
ルの振動防止に効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の空隙充填を示すスロット部
分の断面図、第2図はダイヤモンドコイルがスロットに
納りた場合の模式図、第3図は従来の空隙充填を示すス
ロット部分の断面図であるつ3・・・上コイル辺、4・
・・底コイル辺、6・・・U字型ライナ、°9・・・厚
いサイドライナ、10・・・薄いサイドライナ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上コイル辺と底コイル辺より成る亀甲型のダイヤモ
    ンドコイルにおいて、 スロット内の固定を行う際に用いる寸法調整用フィラー
    を前記コイル辺、前記底コイル辺と別々の構造で行うこ
    とを特徴とする回転電機。
JP20998885A 1985-09-25 1985-09-25 回転電機 Pending JPS6271446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20998885A JPS6271446A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20998885A JPS6271446A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6271446A true JPS6271446A (ja) 1987-04-02

Family

ID=16581998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20998885A Pending JPS6271446A (ja) 1985-09-25 1985-09-25 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6271446A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962945A (en) * 1997-04-17 1999-10-05 Alcatel Multiple parallel conductor
WO2017154280A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社日立製作所 回転電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962945A (en) * 1997-04-17 1999-10-05 Alcatel Multiple parallel conductor
WO2017154280A1 (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社日立製作所 回転電機
JP2017163727A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 株式会社日立製作所 回転電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0612139B2 (en) Methods and apparatus for making stators for electric motors and the like, and improved terminal boards therefor
US3885288A (en) Method of drawing in the stator winding of an electric motor
US4015156A (en) Dynamoelectric machine locking wedge for coil retention
JPS6271446A (ja) 回転電機
US3845548A (en) Apparatus and method for inserting dynamoelectric machine coils
JP3501236B2 (ja) 回転電機の巻線方法
US2443457A (en) Dynamoelectric machine member
JP2532845Y2 (ja) 回転電機の楔
JPS59117437A (ja) フイ−ルドコイル構造
JPS58215944A (ja) 電動機固定子の製造方法
JPS63161834A (ja) 回転電機の磁性楔
JPH01274642A (ja) 回転電機用測温素子の取付方法
JPS61126748U (ja)
JPH1066289A (ja) 回転電機の固定子
JPS55150745A (en) Interphase insulating device of motor
JPS63131558U (ja)
JPS62171427A (ja) 回転電機の固定子
JPS6166553A (ja) キヤンドモ−タ用ステ−タの製造法
JPH04289758A (ja) 直流機
KR200192886Y1 (ko) 모터용 전기자 코어 프레스 구조
JP2003259609A (ja) 回転電機の組立方法
JPH11187602A (ja) 回転電機のくさびおよびその打ち込み方法
JPH01101143U (ja)
JPH05137287A (ja) 固定子コイルの組立方法
JPS58193837U (ja) 相間絶縁紙