JPS6270902A - 電流出力多重化制御装置 - Google Patents

電流出力多重化制御装置

Info

Publication number
JPS6270902A
JPS6270902A JP20876285A JP20876285A JPS6270902A JP S6270902 A JPS6270902 A JP S6270902A JP 20876285 A JP20876285 A JP 20876285A JP 20876285 A JP20876285 A JP 20876285A JP S6270902 A JPS6270902 A JP S6270902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
current output
output
circuit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20876285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kikuchi
菊池 寛次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20876285A priority Critical patent/JPS6270902A/ja
Publication of JPS6270902A publication Critical patent/JPS6270902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は電流信号を油圧、又は空気圧力に変換するE/
P変換器等を操作端とする制御装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、制御装置は適用されるシステムの信頼性向上を目
的として多重化される傾向にある。その場合、制御装置
の入力部から制御演算部まではこれ迄多重化構成された
ものが多種提案されている。
しかし、制御装置の出力部は操作端への出力が電流にな
ることから多重化されたものがあまり見当らない、即ち
、制御装置の出力部を電圧出力構成とする場合は各電圧
出力の高値選択ゲートをダイオードにて容易に構成でき
、多重化構成も簡単に実現できる。しかし、出力部を電
圧出力構成とすると1回路総合インピーダンスが高イン
ピーダンスとなることから、制御装置から操作端までの
距離が長くなると、線路間容量結合の影響や誘導障害等
の問題が生じ易くなる。従って、線路が長い場合には、
回路インピーダンスの低い電流出力構成とする必要があ
るが、電圧出力の場合と全く同じ考え方で電流出力の高
値選択ゲートを実現することは困難である。
[発明の目的] 本発明は、制御装置の電流圧力部を多重化構成とした構
成が簡単で信頼性の高い電流出力多重化制御装置を提供
することを目的とする。
[発明の概要] 電流出力回路をもち、その出力電流により操作端を動作
させる制御装置を多重化した電流出力多重化制御装置に
おいて、各電流出力回路の各出力端子に各ダイオードを
接続し、これらダイオードの出力側を1点に結合して前
記操作端の片側の端子に接続し、その操作端のもう一方
の端子より引出した線と、前記各電流出力装置のシグナ
ルコモン線の間に抵抗を接続し、その抵抗の両端に発生
する電圧を前記各電流出力装置にフィードバックするよ
うにしたことを特徴としている。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
図は、本発明の一実施例に係る電流出力2重化制御装置
の概略構成図を示したもので、2つの制御装置は共にそ
の電流出力回路A、Bのみを示し、他は省略しである。
この図において、2つの制御装置の各電流出力回路A、
Bは、入力側に入力抵抗Rjと帰還抵抗Rfを接続した
電圧増幅器1,2の出力側がトランジスタ3゜4に接続
されて成る。各電流出力回路a、bは、ダイオード5,
6を介して共通にE/P変換器7に接続し、更に、その
E/P変換器7とシグナルコモンSC間に接続される抵
抗RFを介して電圧Vfを帰還することにより2重化構
成としている。
この構成で、電圧増幅器1は入力電流(−Vi1/Ri
)と負帰還電流(Vf/Rf)が等しくなるようVat
を出力する。
今、第1図中電流出力回路Bがないとした場合(太線)
では、トランジスタ3は制御操作端であるE/P変換器
7(電流/空気圧、電流/油圧変換器等)及び電流帰還
抵抗RFを負荷とする電流発生源となり、前記電圧増幅
器1の出力VOIにより調整される。但し、Rf)Rr
であり、電流的にはRfに流れる電流は微少であり無視
する。また、電流帰還抵抗RFでの電圧降下分はシグナ
ルコモンに対してVF(=i−Rp)であり、この電圧
VFは前記電圧増幅器の負帰還電圧Vfとして与えられ
ることから1回路電流iは電圧増幅器1の入力−Vi1
に比例するよう制御されることになる6 以上は図中、電流出力回路Bがないとした場合について
述べたが、電流出力回路Aがなく電流出力回路Bのみの
場合にも同様である。
ここで、電流出力回路Aと、電流出力回路Bを各々ダイ
オード5及び6を通し接続した時を考えると、ダイオー
ドの特性よりダイオードの出力側v3は、それぞれのダ
イオードの入力v1とv2の高値側が出力され低値側は
Cut offされる。例えば、今、電流出力回路Aと
電流出力回路Bの演算結果V 1 > V zであった
とすると、電流出力回路B側よりの電流は、ダイオード
5によりCut offされ、E/P変換器7及び電流
帰還抵抗RFに流れる電流は電流出力回路A側より供給
される。
今、この状態で電流出力回路A側に何らかの不具合が生
じ、トランジスタ3の出力がなくなり制御不能となった
場合、V L < V 2となることから、ダイオード
の特性より回路電流は電流出力回路B側より供給される
このようにE/P変換器7に流れる電流は、電流出力回
路A又は電流出力回路Bの出力電圧のいずれか高値側に
あたる側より供給される。こうして供給された電流は、
電流帰還抵抗RFに流れ込み抵抗両端電圧VFを得る。
このVFは前述した如く電流出力回路Aと電流出力回路
Bの電圧増幅器1,2の負帰還値Vfとなる。今、電流
出力回路A側より電流が供給されているとしたとき、電
流出力回路Aの入力電流が−Vi1/Riであることか
ら、負帰還電流Vf/Rf = Vix/Riとなるよ
う電流出力回路Aが作動し、結果的に回路電流iは、電
流出力回路Aの入力Vi1に比例する。
これに対し、電流出力回路B側にも同様に負帰還値Vf
が与えられるが、電流出力回路Bの動作としては入力電
流−Viz/Riに対し、負帰還電流Vf/Rfは、や
や大きめとなることから、電圧増幅器出力Vatは入力
電流と負帰還電流を合わせるべく負方向に作動し、結果
的に、トランジスタ4自体をCutoffLでしまう。
これで完全に回路としては、電流出力回路Aのみで制御
されていることになる。
このような状態から、電流出力回路A側の信号のみが下
降した場合、当然電流出力回路Bの負帰還電圧Vfも下
降することになるが、電流出力回路Bが正常であれば、
電流出力回路Bは入力電流Viz/Riに対し負帰還電
流Vf/Rfが小さくなった瞬間、入力電流と負帰還電
流を合致させるべく電圧増幅器2が作動Vozを出力し
トランジスタ4により回路に電流を供給することが出来
る。この時の回路電流はVizに比例する。
電流出力回路Bにて運転中、電流出力回路Bに異常がお
き電流出力回路Aに切替える容量は上記と全く同じであ
るので説明は省略する。
尚、以上の実施例は、2重化構成の場合について説明し
たが、3重化の場合は3つの制御装置の各出力部A、B
、Cをダイオードにより結合して操作端に接続すればよ
く、同様にして口重化の場合も全く同様に実施できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、安価で信頼性の
ある電流出力多重化制御装置が極めて簡単に得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す電流出力2重化制御装置の
要部構成図である。 1.2・・・電圧増幅器、3,4・・・ トランジスタ
、5.6・・・ダイオード、7・・・E/P変換器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電流出力回路をもち、その出力電流により操作端を動作
    させる制御装置を多重化した電流出力多重化制御装置に
    おいて、各電流出力回路の各出力端子に各ダイオードを
    接続し、これらダイオードの出力側を1点に結合して前
    記操作端の片側の端子に接続し、その操作端のもう一方
    の端子より引出した線と、前記各電流出力装置のシグナ
    ルコモン線の間に抵抗を接続し、その抵抗の両端に発生
    する電圧を前記各電流出力装置にフィードバックするこ
    とを特徴とする電流出力多重化制御装置。
JP20876285A 1985-09-24 1985-09-24 電流出力多重化制御装置 Pending JPS6270902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20876285A JPS6270902A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 電流出力多重化制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20876285A JPS6270902A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 電流出力多重化制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6270902A true JPS6270902A (ja) 1987-04-01

Family

ID=16561665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20876285A Pending JPS6270902A (ja) 1985-09-24 1985-09-24 電流出力多重化制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6270902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249201A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Toshiba Corp 2重化制御装置
JP2008083965A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Japan Control Engineering Co Ltd 監視装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224572A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Hitachi Ltd 信号選択回路
JPS60144801A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Toshiba Corp 自動制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224572A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Hitachi Ltd 信号選択回路
JPS60144801A (ja) * 1984-01-06 1985-07-31 Toshiba Corp 自動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63249201A (ja) * 1987-04-06 1988-10-17 Toshiba Corp 2重化制御装置
JP2008083965A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Japan Control Engineering Co Ltd 監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717833A (en) Single wire current share paralleling of power supplies
US4317963A (en) Subscriber line interface circuit utilizing impedance synthesizer and shared voltage source for loop current regulation control
US4609828A (en) Single wire current share paralleling of power supplies
US5142235A (en) Two wire detection system for producing abnormal state outputs
CA2280378A1 (en) Arrangements to detect and respond to disturbances in electrical power systems
DE102004015528B4 (de) Unterbrechungserfassungsschaltung für eine Sensorvorrichtung
US6233335B1 (en) Battery switching subscriber loop interface circuit
JPS6270902A (ja) 電流出力多重化制御装置
US4571460A (en) Active impedance line feed circuit with improved ground fault protection
AU2002212310A1 (en) Circuit configuration for monitoring and/or regulating supply voltages
JP2520112B2 (ja) 線路異常監視装置
US4631362A (en) Low resistance origination scan circuit
JPH0255963B2 (ja)
CA1209732A (en) Active impedance line feed circuit with improved ground fault protection
JP3166141B2 (ja) インターフエイス回路
JPH0325201Y2 (ja)
KR19990066996A (ko) 전자센서의고장오류발생
JPS5846830A (ja) 電源保護回路
JPH0210664Y2 (ja)
SU760056A1 (ru) Импульсно-линейный стабилизатор напряжения постоянного тока1
JPS60167535A (ja) 送信動作異常検出制御装置
JP2855759B2 (ja) 並列運転電源制御回路
JPS6142190Y2 (ja)
JPS61224877A (ja) インバ−タの制御装置
JPH0538079A (ja) 電源回路