JPS627019A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JPS627019A
JPS627019A JP14578085A JP14578085A JPS627019A JP S627019 A JPS627019 A JP S627019A JP 14578085 A JP14578085 A JP 14578085A JP 14578085 A JP14578085 A JP 14578085A JP S627019 A JPS627019 A JP S627019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
subject
mirror
screen
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14578085A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuyo Kuchitsu
朽津 卓世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUYO SANGYO KK
Original Assignee
FUYO SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUYO SANGYO KK filed Critical FUYO SANGYO KK
Priority to JP14578085A priority Critical patent/JPS627019A/ja
Publication of JPS627019A publication Critical patent/JPS627019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、看板に組入れて動く模様として利用したり、
ディスプレイ商品としたり、或はゲーム機例えばパチン
コ機の遊技盤内に組込んで入賞があったときこれを表示
する表示器等に利用できる表示装置に関する。
[従来の技術] 本発明の表示装置は、複数枚の反射鏡面を組合せて多角
形断面の筒状鏡面体を形成し、この鏡面体の反射を利用
して一方の開口部に臨ませる被写体を他方の開口部に臨
ませる拡大レンズを通してスクリーンに投影するように
した表示装置であって、特に本発明では上記被写体を鏡
面体の開口部において例えば移動自由に臨ませて不規則
なWhきを与え、この被写体を光源からの光で鏡面体の
反射鏡面に写し、前記拡大レンズを通してスクリーンに
動く模様として投影したり、或は上記鏡面体を回転させ
て同じく動く模様を写し出すようにした表示装置にある
従来、複数枚の鏡面を筒形に組んで内部に被写体を投入
し、筒の一方の開口部に設ける覗き穴から筒の回転によ
って移動変化する模様番見て楽しむようにした玩具とし
て万華鏡が知られる。
本発明はこの万華鏡の原理を応用して被写体を鏡面体の
中を通して多くの反射像として外に取出し、これをスク
リーンに投影し、覗き穴の一点から覗くことなく楽しめ
るようにした表示装置を提供することにある。
[発明が解決しようとする問題点1 即ち、上述した様に従来知られる万華鏡は鏡面体を手で
回転させることによって内部に投入した被写体を移動さ
せ、複数被写体の複雑な組合せ変化をもたらし℃これを
鏡面に反射させ多くの虚像を作り模様として眺められる
ようになっており、この模様は専ら鏡面体の一方の開口
部に設ける覗き穴からしか見ることができず一人で楽し
むものとなっていた。
本発明は、この万華鏡の原理を応用しつつ鏡面体内部に
写し出される像をレンズを通して外部に取出し、スクリ
ーンに投影して広く視覚可能にする一方、被写体を鏡面
体の一方の開口部に臨ませる移動体内部に収め、該移動
体をモータ等の駆動手段によって作動させたり、或は鏡
面体を回転させることによりスクリーンに投影される像
、即ち模様を自動的に、且つ連続的に   ′変化させ
られるようにした表示装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明装置は複数枚の反射鏡面を組合せ筒形に形成する
鏡面体と、被写体と、被写体を鏡面体に反射させる光源
と、鏡面体の他方の開口部に臨み各反射鏡面に反射され
た虚像並びに実像を外部に拡大して取出す拡大レンズと
、これを結像するスクリーンからなり、被写体若しくは
鏡面体のいずれか、若しくはその双方を動かしてスクリ
ーンに投影される像を動かし、動く模様を作るもので、
被写体若しくは鏡面体の連続的な動きによってスクリー
ンの模様に連続的な変化を与えると共に、この模様を拡
大レンズを通して大きく拡大しスクリーンに投影して視
覚し易くしたことにある。
本発明における鏡面体として三枚の反射鏡面を組合せ断
面正三角形の筒体に形成することが一つの例として挙げ
られるが、鏡面を増加させて多面体とすることもある。
また、後述する実施例において詳述するようにモータに
より回転される円盤を準備し、この円盤に備える空隙部
に被写体を収め、円盤の回転で空隙部内で自由に被写体
を動かすようにする実施の外、扇形状の揺動体を備えて
内部に被写体を収め、上述同様にモータ等の駆動手段に
よって鏡面体の開口部において揺動させ、被写体を動か
しスクリーンに投影される模様に変化を与えるようにす
る場合もある。
尚、本発明における被写体には着色した半透明のシート
状小片のほか、絵、模様1文字を入れた小片が適当であ
り、この場合色を異にし、また形状、大きさ等を異にし
た複数種の小片を混合して用いると一層変化のある模様
が得られる。またこの外、被写体自体にフラッシュラン
プ、発光ダイオード等を組込んで発光体とし。
光で作られる模様をスクリーンに写し出すようにしても
よい。
本発明に係る表示装置はスクリーンに写し出される模様
の変化をそのま−楽しむものであるが、スクリーンに例
えば半透明板を用いて背後に模様を投影し、これを工費
両面から視覚したり、この半透明板に公告文字等を表わ
して公告器具としたり、或はスクリーンとして室内の壁
、建物の外壁を利用し、これに鏡面体を通して被写体の
影を投影し、内外壁を表示媒体にする等の利用がある。
次に1本発明装置を図示する実施例につき説明し、その
特徴とするところを明らかにする。
[実 施 例] 図面の実施例は本発明装置の一例で、第1図は装置の構
造を説明するための一部断面にして示した説明図、第2
図は第1図中の■−■線で断面とした縦断面図、第3図
はスクリーンに現われる模様の一部を示した正面図であ
る。
図面の1は鏡面体で、2は移動体、3は光源、4は拡大
レンズで、5はスクリーンである。
鏡面体1はここでは三枚の反射鏡面1aを組合せて断面
正三角形の筒形に形成してあり、この鏡面体の一方の開
口部に移動体2を臨ませである。
移動体2は鏡面に投影される被写体6を収容し、これを
動かして鏡面に対する反射位置を移動させ後述するスク
リーン5上に投影される模様に変化を与えるもので、こ
の実施例ではガラス板等の円形の透明板2a、2aを向
い合せにして間に空隙部7を設けた円盤形に形成し、こ
の中心に回転軸8を設けて図示しないモータの駆動で回
転させ、上記空隙部7に収める被写体6に動きを与える
ようにしである。
上記空隙部7は円盤の円に沿って薄いドーナツ形の空間
として形成してあり、これに多数不揃いの、しかも着色
した半透明の小片状被写体6を投入し、これら小片がモ
ータによる回転で自由に移動できるようにしである。こ
の移動体は前記鏡面体lの開口部には垂直に起立した状
態で近接し下方の部分が直接臨むようにしである(第2
図参照)。
光s3は前記鏡面体lの中心線の延長線上に位置するよ
うに設けてあり、上記移動体2を挟んで鏡面体の一方の
開口部に臨ませである。
ここでは移動体との間に集光レンズ9と、このレンズで
集めた光を均一に分散させ鏡面体に臨む移動体を照す散
光体10を介挿させである。
拡大レンズ4は鏡面体lの他方の開口部に設   iけ
てあり、このレンズを通して延長する延長線   □上
にスクリーン5が設置しである。
スクリーン5は不透明であることもあるが、この実施例
では半透明板にしである。
本発明装置は上述の如く構成されるもので、移動体2を
モータで回転させ空隙部7に収めた被写体6を攪拌させ
るごとく勤し、これに光源3からの光を当てると、光を
受けて被写体は拡大レンズ4を通して直接スクリーン5
に投影されると同時に、ta面筒体の各反射鏡面に反射
し、同じく拡大レンズ4を通してスクリーン5に虚像と
して投影される。
第3図は移動体2の空隙部7に一つの円形の被写体を収
めこれを投影した場合におけるスクリーン5に表われる
像の一部を示した説明図で、1つの実像(図中黒丸で示
す、)と多数の虚像が規則的に表われる。この状態にお
いて移動体2が回転し小片6が移動すると、これに伴っ
て各虚像と実像が反射位置を異らせて移動し、スクリー
ンには異った姿として写り、模様となって結像すること
になる。そして、この小片に移動体の回転で常時動きが
与えられると、スクリーンには動く模様として表われ、
また、多数の小片をそれぞれ異る色彩に着色して投入す
ると極めて変化に富んだ動く色模様として表われること
になる。
尚、前記実施例では各構成部分の位置関係を基にして説
明したが、本発明装置を一つの筒形のケースに収め、ケ
ースの壁部に窓を設け、これにスクリーン5として半透
明のガラス板を嵌付けると、移動体に収めた被写小片の
動きがこのガラス板に投影され、その裏側から即ち外か
ら動く模様として眺めることができる。
又この場合、拡大レンズの延長線上に反射鏡11を設置
すれば、スクリーンの位置を自由に変更することがでさ
、ケース自体の形状を自由に選択することができる。
更に、上記半透明のスクリーンに代えて不透明のスクリ
ーンにした場合にはこのスクリーンを拡大レンズ4から
離して投影側からも併せて観賞することができる。
また1図示の実施例では移動体2として回転軸8を中心
に回転する円盤形に形成したが、鏡面体lの一方の開口
部に被写体6を動きを伴わせて臨ませられるものであれ
ば円盤形でなくともよい0例えば前記回転軸8に代る揺
動中心軸を設けてこれに扇形の揺動体を固定し、鏡面体
の延長線を横切る如く左右若しくは上下方向に揺動させ
るようにしても同一の効果を上げることができる。
さて、上記説明の実施例は模様の変化を求めるため専ら
被写体を移動させる例につき示したものであるが、この
被写体の移動に併せて、或は被写体は固定して反射させ
る鏡面体を回転させることによってスクリーンに動く模
様を投影することができる。
第4図はこの場合の一実施例を示したもので、鏡面体1
の円筒形の殻体1bを回転ローラ12で支え1回転自由
に保持し、この殻体1bにベルト13を張設してモータ
14で回転させると、反射鏡面1aの移動によってスク
リーンに写し出される被写体6の像は移動し、模様が変
化することになる。勿論ここでは鏡面体lのみの回転に
よって模様の変化を求めているが、これに併せて前記説
明の様に回転体を回転させ被写体を移動させると模様は
更に変化に富んだものとなることは言うまでもない。
ところで、上記各実施例では被写体に対し別に設ける光
源3からの光を当て反射させる方式としたが、被写体自
体に光源を組込んで、例えばフラッシュランプ或は発光
ダイオード等を組込んで発光させ、スクリーンに光の模
様を投影するようにしても変化のある模様を楽しむこと
ができる。
[発明の効果] 本発明装置は上述の如く構成され、光源の光を受けて鏡
面体の各反射鏡面に反射され写し出された被写体は鏡面
体内部における反射の綴り返しによって多くの虚像を作
り出し、これを拡大レンズを通してスクリーンに投影す
る一方、上記被写体は移動体によって!!Iきが与えら
れ、位置を異らせ、或は鏡°面体の回転によってスクリ
ーンには動き、且つ変化する模様として投影されること
になる。
この様に本発明は極めて変化に富んだ模様をスクリーン
上に表現できることから公告塔の照明として、或は模様
の変化を中心としたディスプレイ具として、更には小型
にしてパチンコ機の遊技部に組入れることによって装飾
具としたり、入賞の表示手段等広い範囲での利用が可能
である。
勿論、実施に当っては被写体の形状をまちまちにするこ
とによって組合せの変化を高める外、それぞれ着色する
ことによって色彩の上で変化も高められるのでこれらを
任意選択するとよいことは言うまでもない。
更にまた、投影するスクリーンにハーフミラ−を使用す
ると両面から模様を楽しめることに加え、このスクリー
ンを前記ディプレイ具に組込む等して光源を点滅させる
と、単なる鏡となったり、模様付き鏡となるので注意を
引く上で大いに有利であり公告用具として右動に実施す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので%第1図は構成
の概略を説明する一部断面とした説明図、第2図は第1
rlII[−■線断面図、第3図はスクリーンに表われ
る模様の一部を示した正面図、第4図は鏡面体の回転を
示す説明図である。 !・・・鏡面筒体、2−・・移動体、3−・・光源、4
−・・拡大レンズ、5・・・スクリーン、B−・・被写
体、7・・・空ll!部

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数枚の反射鏡面を反射面を内側に向けて筒形
    に形成した鏡面体と、この鏡面体の一方の開口部に臨む
    被写体と、被写体を照明する光源と、上記鏡面体の他方
    の開口部に臨む拡大レンズと、この拡大レンズの光軸方
    向に配置されるスクリーンとからなる表示装置。
  2. (2)、特許請求の範囲第1項に記載の表示装置におい
    て、鏡面体は3枚の反射鏡面を組合せたものであること
    を特徴とした表示装置。
  3. (3)、特許請求の範囲第1項に記載の表示装置におい
    て、スクリーンは不透明若しくは半透明であることを特
    徴とした表示装置。
  4. (4)、特許請求の範囲第1項に記載の表示装置におい
    て、被写体は色彩を施した半透明のシート片であること
    を特徴とした表示装置。
  5. (5)、特許請求の範囲第1項に記載の表示装置におい
    て、被写体は色彩を施したフィルムであることを特徴と
    した表示装置。
  6. (6)、特許請求の範囲第1項に記載の表示装置におい
    て、被写体は発光体であることを特徴とした表示装置。
  7. (7)、特許請求の範囲第1項に記載の表示装置におい
    て、スクリーンはハーフミラーであることを特徴とした
    表示装置。
  8. (8)、複数枚の反射鏡面を反射面を内側に向けて筒形
    に形成した鏡面体と、この鏡面体の一方の開口部に臨む
    被写体と、被写体を照明する光源と、上記鏡面体の他方
    の開口部に臨む拡大レンズと、この拡大レンズの光軸方
    向に配置されるスクリーンとを有してなる表示装置であ
    って、 前記被写体は前記鏡面体の中心線の延長線に対し交錯方
    向に移動する移動体に収め、該移動体の動きに従って位
    置を移動変化できるよすにしてなることを特徴とした表
    示装置。
  9. (9)、特許請求の範囲第8項に記載の表示装置におい
    て、移動体は回転軸を中心に回転する板状回転体である
    ことを特徴とした表示装置。
  10. (10)、特許請求の範囲第8項に記載の表示装置にお
    いて、移動体は揺動軸を中心に揺動する板状揺動体であ
    ることを特徴とした表示装置。
  11. (11)、特許請求の範囲第9項に記載の表示装置にお
    いて、板状回転体は内部を中空にした円盤形にして該中
    空の内部に被写体を移動自由に収めてなることを特徴と
    した表示装置。
  12. (12)、特許請求の範囲第10項に記載の表示装置に
    おいて、板状揺動体は内部を中空にした扇形にして、該
    中空の内部に被写体を移動自由に収めてなることを特徴
    とした表示装置。
  13. (13)、複数枚の反射鏡面を反射面を内側に向けて筒
    形に形成した鏡面体と、この鏡面体の一方の開口部に臨
    む被写体と、被写体を照明する光源と、上記鏡面体の他
    方の開口部に臨む拡大レンズと、この拡大レンズの光軸
    方向に配置されるスクリーンとを備えてなる表示装置で
    あって、前記鏡面体は回転自由に保持し、適宜駆動手段
    によって周方向に回転するようにしたことを特徴とする
    表示装置。
  14. (14)、特許請求の範囲第13項に記載の表示装置に
    おいて、鏡面体は円筒体の内部に収め、該円筒体を回転
    ローラ上に回転自由に保持するようにしたことを特徴と
    する表示装置。
JP14578085A 1985-07-04 1985-07-04 表示装置 Pending JPS627019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578085A JPS627019A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578085A JPS627019A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS627019A true JPS627019A (ja) 1987-01-14

Family

ID=15392995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14578085A Pending JPS627019A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS627019A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395289A (en) * 2002-11-11 2004-05-19 Qinetiq Ltd Structured light generator
US7459670B2 (en) 2002-11-11 2008-12-02 Qinetiq Limited Proximity sensor based on projection of structured light
US7589825B2 (en) 2002-11-11 2009-09-15 Qinetiq Limited Ranging apparatus
WO2011098751A3 (en) * 2010-02-09 2011-11-24 Qinetiq Limited Light generator
CN104849865A (zh) * 2014-02-14 2015-08-19 百隆光电股份有限公司 万花筒投影装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501217A (en) * 1966-05-03 1970-03-17 Intern Fonovisione Spa Soc Electrically actuated kaleidoscope

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3501217A (en) * 1966-05-03 1970-03-17 Intern Fonovisione Spa Soc Electrically actuated kaleidoscope

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2395289A (en) * 2002-11-11 2004-05-19 Qinetiq Ltd Structured light generator
AU2003286237B2 (en) * 2002-11-11 2007-07-12 Qinetiq Limited Structured light projector
US7459670B2 (en) 2002-11-11 2008-12-02 Qinetiq Limited Proximity sensor based on projection of structured light
US7589825B2 (en) 2002-11-11 2009-09-15 Qinetiq Limited Ranging apparatus
EP1561084B1 (en) * 2002-11-11 2013-01-16 QinetiQ Limited Structured light projector
WO2011098751A3 (en) * 2010-02-09 2011-11-24 Qinetiq Limited Light generator
CN104849865A (zh) * 2014-02-14 2015-08-19 百隆光电股份有限公司 万花筒投影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3809879A (en) Machine for creating and viewing kaleidoscope images
US3868501A (en) Light boxes with fresnel lenses
US3609339A (en) Display system
JPH0559448U (ja) ディスプレイ装置
US3166973A (en) Abstract color display apparatus and method
US5546226A (en) Three dimensional pattern device used with light projector
US3679888A (en) Variable light projection apparatus
JPS627019A (ja) 表示装置
US4319805A (en) Rotary screen for receiving optical images particularly advertising images
US3205598A (en) Devices for the production of multiple images
US2099904A (en) Method of kaleidoscopic projection and apparatus therefor
JP2000047613A (ja) 多重表示式の表示具
US3497979A (en) Animated display device
US2811798A (en) Display device
JPH042004A (ja) 縦型照明装置
US3358394A (en) Illuminated advertising sign
CN219800333U (zh) 一种氛围灯投影成像装置
JPH07227342A (ja) 光ディスプレイ装置
US3345767A (en) Display device
KR100366365B1 (ko) 다중입체영상표시장치
US6032392A (en) Method and device for creating an illusion of thickness from a flat image
US3719412A (en) Backlighted projection screen
US1794886A (en) Sign
JPH0343628B2 (ja)
SU1729462A1 (ru) Демонстрационный стенд