JPS626889A - 貨物船 - Google Patents

貨物船

Info

Publication number
JPS626889A
JPS626889A JP14578685A JP14578685A JPS626889A JP S626889 A JPS626889 A JP S626889A JP 14578685 A JP14578685 A JP 14578685A JP 14578685 A JP14578685 A JP 14578685A JP S626889 A JPS626889 A JP S626889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ship
quay
floater
air
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14578685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nakamune
中宗 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP14578685A priority Critical patent/JPS626889A/ja
Publication of JPS626889A publication Critical patent/JPS626889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の分野〕 本発明は大型貨物あるいは重量の大きい貨物を直接船の
甲板上に引き入れ搭載する貨物船特にロールオン、ロー
ルオフ船(以下RO−RO船と称する)の改良に関する
もっである。
〔従来の技術〕
−aに貨物船への荷役は、船や岩壁のクレーンを利用し
て行うのが通常であるが、貨物の重量の特に大きいもの
や、船倉に搬入困難な大型貨物に体しては、岸壁からコ
ロその他を利用して直接貨物船の甲板上に引込み、その
まま甲板上に固定して目的地まで輸送する方策がとられ
ており、こうした貨物船はRO−RO船(Roll o
n−Roll ol船)と称されている。
第4図は港の荷役岸壁と、該岸壁に接岸した従来のRO
−rto船との関係を示す側面図で、図中(11は岸壁
、(2)はRO−ItO船、(3)はRO−RO船の甲
板、(4)はコロで引き入れられろ貨物、(h)は岸壁
(1)の水面からの高さを示している。
−aにItO−RO船(2)の荷役に当たっては、RO
−RO船(2)のバラスト調整装置を利用してRO−R
O船の甲板(3)の高さを岸壁(1)の高さに合致せし
め、図のようにコロなどを利用して、岸壁からRO−r
to船の甲板(3)Lへ貨物(4)を引き込むのが通常
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで一般に岸壁(1)の水面上の高さくh)は通常
3〜10+r+程度であるが、港によっては時に岸壁の
高さくh)大きくて、RO−RO船(2)のバラスト調
整の範囲外にあることがある。こうした場合は貨物を直
接岸壁から船の甲板(3)上へ引き込むことが出来ない
ので、フローティング、クレーンを利用するのであるが
、その使用が困難な場所や、クレーン使用料が高すぎて
採算のとれない場合もあり、RO−RO船利用の一つの
問題点となっている。
本発明はRO−RO船のこうした問題点を解消する為に
なされたもので、どんな岸壁の高さにも甲板の高さを合
致せしめうる貨物船を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
1’tO−RO船の吃水線下の船体に、その内部の空気
量を制御することのできろ気嚢とフレームとよりなるフ
ロータを1個又は複数個装着し、該気嚢と船上又は岸壁
上に設置した空気装入装置とを空気管で接結する。
〔作 用〕 上記フロータを船底に装着し、空気装入装置よりフロー
タの気嚢に空気を送入すれば、フロータは浮力を生ずる
。送入する空気量を調節することにより、船の吃水を加
減しうろこととなるので、岩壁の高さが高くてバラスト
調整の範囲外の場合でも、本方法によれば船の吃水を調
整し、rtO−rtO船の甲板の高さを岸壁の高さに合
わせることができる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示すフロータを装着したI
’tO−RO船の側面図、第2図はフロータの斜視図、
第3図はフロータの装着方法を示す説明図である。(1
)〜(4)は従来装置と同一部品を示し、(51ハV 
O−タ、(5a)は−)レーム(5b)は気嚢、(6)
はホース、(7)は空気送入装置、(8)はワイヤロー
プ、(9)はウィンチである。
図に示すようにRO−RO船の船底に、鋼材で形成した
フレーム(5a)とその内部に格納された気嚢(5b)
とよりなるフロータ(5)を、ワイヤロープ(8)及び
ウィンチ(9)等を利用して14!lまたは複数個装着
し、フロータ(5)の気嚢(5a)の人気口と岸壁(1
)上の空気装入装M(7)とをホース(6)で接続する
岸壁111が高くて[0−RO船(2)の甲板(3)が
岸壁111に達しない場合は、前記フロータの気嚢(5
b)に空気を送入し1.船を浮上せしめてその甲板の高
さを岸壁の高さに一散せしめる。
なお上記実施例ではフロータ(5)のrto−Roll
)(2)の船底への装着にワイヤロープ(8)を使用し
ているが磁石を利用してもよい。
又フロータの装着箇所は船底でなくても、吃水線下であ
ればよい。
フロータの形状も、上記例にみる如き直方体に限るもの
でなく、船体に合わせて適当な形状をとってよく、その
数も適宜でよい。
さらに上記実施例は1O−RO船における実施例であっ
たがパージ等に適用しうろことは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明はRO−RO船の船底にフレームと気嚢とよりな
るフロータを装着し、該気嚢に空気を送入してRO−R
O船の吃水を調整し、船の甲板の高さを岸壁の高さに合
わせるように構成したので。
ど/しな岸壁の高さにも船の甲板の高さを合わせろこと
ができ、荷役を容易ならしめるという優れた効果を上げ
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すフロータを装着した船
の側面図、第2図はフロータの拡大斜視図、第3図はフ
ロータの船底への装着説明図、第4図は従来のRO−R
O船への荷役の説明図である。 図中(1)は岸壁、(2)はRO−RO船、(3)はそ
の甲板、(5)はフロータ、(6)はホース、(7)は
空気送入装置、(8)はワイヤロープ、(9)はウィン
チである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貨物船において、その船底に鋼材等より形成されたフレ
    ーム内に気嚢を挿嵌してなるフロータを1個または複数
    個装着し、上記フロータの気嚢内に空気を送入し、その
    送入量を制御することにより船の吃水を調節しうるよう
    に構成したこを特徴とする貨物船。
JP14578685A 1985-07-04 1985-07-04 貨物船 Pending JPS626889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578685A JPS626889A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 貨物船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14578685A JPS626889A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 貨物船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS626889A true JPS626889A (ja) 1987-01-13

Family

ID=15393125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14578685A Pending JPS626889A (ja) 1985-07-04 1985-07-04 貨物船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626889A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129439A (en) * 1988-09-06 1992-07-14 Sumitomo Rubber Industries Tire and rim assembly and tire for use therein

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5129439A (en) * 1988-09-06 1992-07-14 Sumitomo Rubber Industries Tire and rim assembly and tire for use therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210147049A1 (en) Autonomous underwater vehicle support system
JPS626889A (ja) 貨物船
KR101078391B1 (ko) 2개의 스퍼드를 이용한 밸런스 바지선
JPH0421005B2 (ja)
CN110952435A (zh) 一种配有辅助对接和减摇装置的海上可升降浮桥
KR102640051B1 (ko) 부유식 구조물의 펜더 이동 장치
US6227136B1 (en) Floating object stabilization and restraining system
CN209683952U (zh) 一种可收放式减小月池内水流振荡的阻尼封板装置
JPS6387394A (ja) 浮遊式石油生産船
JPS61115794A (ja) フロ−トオンフロ−トオフ船
JPS6341796B2 (ja)
JPS60184120A (ja) 台船を用いたゲ−ト扉体の輸送・据付工法
CN218148209U (zh) 一种用于海面油污快布式围油栏
CN107117522A (zh) 钢箱梁吊装系统及吊装方法
JP2003003480A (ja) 架台方式によるケーソンの回航支援装置
JP3238184B2 (ja) 浮沈装置
CN104805819A (zh) 悬臂梁的合拢方法
JPH04123993A (ja) 船舶における荷役時のヒーリング防止方法
KR0140414Y1 (ko) 해상 크레인
JPS5921832B2 (ja) 船体傾斜防止装置
JPH0336179Y2 (ja)
JPH0550980A (ja) シンカーの沈設方法
JPH03125691A (ja) 小型艇の保管装置
JPH0742954Y2 (ja) 廃棄物積替施設の係留装置
JP2001199388A (ja) 大型重量物の水上運搬方法と水底設置方法