JPS6268647A - 塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法 - Google Patents

塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6268647A
JPS6268647A JP60209559A JP20955985A JPS6268647A JP S6268647 A JPS6268647 A JP S6268647A JP 60209559 A JP60209559 A JP 60209559A JP 20955985 A JP20955985 A JP 20955985A JP S6268647 A JPS6268647 A JP S6268647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic working
lubricating
iron
zinc alloy
metallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60209559A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Omori
茂 大森
Masaji Watanabe
正次 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOWA TEPPUN KOGYO KK
Original Assignee
DOWA TEPPUN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOWA TEPPUN KOGYO KK filed Critical DOWA TEPPUN KOGYO KK
Priority to JP60209559A priority Critical patent/JPS6268647A/ja
Publication of JPS6268647A publication Critical patent/JPS6268647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 3、特許請求の範囲 (イ)産業上の利用分野 この発明は、塑性加工(鐵造、圧延、引抜き。
押出し、転造、プレス加工等すべてを含む)用の各種の
全屈材料の表面に非常に有〃lな/I!腸性を発1丁さ
せi4る塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の
製造方法に関するものである。
(ロ)従来の技術 全屈材料を塑性加工する際、工具との間に生ずる摩擦を
軽減し、焼付きを防止して加工の容易性を確保するため
(以下、これを/I2I滑性処理と言う)、予め、材料
表面にリン酸塩被膜処理を施しておく。
特に1冷間鍜造やヘッダー等の強加工乙こあって)よ、
この処理は非常に重要であり、実際問題1 この処理が
なければ加工できないと言っても過言ではない(ただ、
加工時、二硫化モリブデン等の池の7121滑剤も併用
するが)。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 ところで、このような潤tiキ性処理の良否如何は、基
礎となるリン酸塩波Hλ処理そのものの特性に依存して
来る。
まずは、この被膜の材料に対する密着性であるが、これ
については、必ずしも十分ではないと言われている。特
に、前記した強加工にあっては。
面圧200kg / sX、温度200℃以上の苛酷な
条件になると言われているが、このうち、摩擦係数は。
温度ζこ対して比例的な関係にある。したがって。
高温になればなるほど、摩擦係数が上がり、この被膜の
剥離が起こって、焼付け、抵抗増大に伴う加工不能等を
来していた。
次に、リン酸塩被膜処理は、このように優れた処理であ
るが、十分な被膜厚さを確保できない点が指摘されてい
る。特に、ステンレス等の合金鋼は、その反応性が悪い
こともあって十分な付着量を得られないと言われている
。したがって2合金鋼を塑性加工するについては、一定
の限界があった。
その他、この処理が湿式化学反応型であるから、それに
伴う廃液処理の問題も生ずるし、水素脆性の問題もある
(ニ)問題点を解決するための手段 そこで、この発明は、以下の手段をとることで、前記し
た問題点を解決したのである。
すなわち、鉄−亜鉛合金系のブラスト材を塑性加工用金
属材料の表面に投射し、この塑性加工用金泥材料の表面
に鉄−亜鉛合金からなる金属被膜を形成してなる塑性加
工用金属材料における潤滑性金属被膜の?!造方法を基
本手段としたものである。
ここで、鉄−亜鉛合金系のブラスト材とは、含有成分と
して鉄と亜鉛を有しているブラスト材のことである。
具体例として、この出願人の特許出願に係る(特公昭5
9−9312号)ブラスト用材料(鉄または鉄合金を核
とし、この核の周囲に鉄亜鉛合金層を介して亜鉛または
亜鉛合金を被着してなる独立した複層粒子の集合体から
なるもの)等が考えられる。
また、塑性加工用金属材料には、炭素鋼のような一般的
な鉄鋼はもちろんのこと、ステンレスやチタン等の合金
鋼も含まれる。
(ホ)作用 以上の手段により、このブラスト材を塑性加工用の金属
材料の表面に機械的に投射すれば、これに含有されてい
る鉄−亜鉛合金成分がこの材料に付着し、その表面に一
定の厚みの被膜を形成するのである。
ところで、塑性加工用金属材料の表面にこの金属被膜が
形成されると、塑性加工時、優れた潤滑性を発揮するの
であるが、それは、以下のような理由によると思われる
すなわち、この金属被膜の形態は、従来の電気亜鉛メッ
キや溶融亜鉛メッキ等によって形成された金属被膜の形
態が稠密、平滑なのに対し、被膜中に多くの気孔を有す
る上2表面も粗くて凸凹していることである。したがっ
て、材料が加工抵抗を受けて変形しようとするとき、こ
の金属被膜の表面の凸凹および気孔がそれを吸収して潤
滑性を発揮するものと思われる。これと同時に、この金
属被膜は純然たる機械的な方法で生成されたものである
から、熱に対して非常に強い。したがって、高温になっ
ても、安定した摩擦係数を維持しているものと思われる
。さらに、被膜中に気孔を有すること、および表面が凸
凹していることは、他の潤滑剤の保持性にも優れ、この
面から寄与していることもうかがわれる。
(へ)発明の効果 この発明は、前記したものであるから、以下のような効
果が期待できる。
まず、前記した理由から、塑性加工用金属材料に優れた
潤滑性を発揮させるのであるから、塑性加工時の加工抵
抗を少な(シ、加工速度、加工精度、工具寿命、仕上げ
の美麗さ等を高める。特に、200℃以上という高温で
も、摩擦係数はほとんど変わらないのであるから、従来
、高温を理由に加工不能であったものが、この発明によ
って可能になったのである。また、このことは、液体性
の潤滑剤等を使用しないでも加工できることを意味する
のであるから、この点で、コスl−、作業環境等を向上
させる。反面、他の潤滑剤を使用してはならないと言う
のではないから、もし、これを併用すると、その効果は
いままで以上に大きく、従来できなかったような強加工
も可能になるのである。
次に、従来のリン酸塩被膜処理は、その反応性の悪さか
ら、ステンレスやチタン等の合金鋼には処理でき難かっ
たのであるが、この金属被膜は。
前記した機械的処理で施されるのであるから、そのよう
な材質であってもなんら障害はない。したがって、これ
らの材質に対しても塑性加工を可能にし、それだけ用途
を拡大できたのである。
さらに、この金属被膜処理は、リン酸塩被膜処理の下地
処理としても有効である。特に、前記した合金鋼の場合
、この金属被膜処理を施した上にリン酸塩被膜処理を施
せば、このリン酸塩被膜の厚さは1通常の鉄鋼品の場合
と同等の厚さを得ることができる。
(ト)実施例 (1)前記したブラスト材を還流式プラストマシンによ
って軟鋼に下記の条件で投射したもの(発明品)と、従
来品とについて、その摩擦係数と温度との関係を示した
のが第1図である。
投射スピード□55m/sec 投射量   □5Qkg/min 投射時間  □20m1n (考察) 発明品は、温度の変化に対して摩擦係数がコンスタント
である。また2発明品に潤滑油(ヒマシ油)を併用すれ
ば、摩擦係数はさらに下がる。
これに対し、従来品(亜鉛メンキやこれにヒマシ油を併
用したもの)は摩擦係数と温度がほぼ比例関係にあり、
200℃以上の高温になると、摩擦係数は0.6にも上
がり1はとんど加工不能になる。
CHI)前記したブラスト材を前記した投射条件(本発
明法)によってそれぞれ軟鋼、ステンレス(SUS  
304) 、チタンに投射し、この上にリン酸亜鉛被膜
を形成したものと、電気亜鉛メッキした軟鋼の上にリン
酸亜鉛被膜を形成したものとの各々の被膜厚さを比較し
たものを第1表に示す。
第1表 (考察) これによると1本発明法は、リン酸塩被膜処理の下地処
理としても優れていることが判る。すなわち、リン酸塩
被膜処理をする前にこの発明に係る金属被膜処理をして
おけば、十分な被H臭厚み(量)を確保できる。これに
対して、亜鉛メッキ等の従来法では被膜量が足らない。
また5合金鋼にこの金属被膜処理を施しておけば、皮層
被膜であるリン酸塩被膜の量は普通鋼と変わらないか、
むしろ多い位である。
その他、リン酸塩の結晶粒は、従来品に対するものより
も小さく、均一であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明品と従来品の摩擦係数と温度との関係を示
すグラフである。 特許出願人  同和鉄粉工業株式会社 代理人 弁理士 板 野 嘉 男 手続補正書(方式) 昭和61年2月7日

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、鉄−亜鉛合金系のブラスト材を塑性加工用金属
    材料の表面に投射し、この塑性加工用金属材料の表面に
    鉄−亜鉛合金からなる金属被膜を形成してなる塑性加工
    用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法。
  2. (2)、特許請求の範囲第(1)項記載の塑性加工用金
    属材料が鉄鋼である塑性加工用金属材料における潤滑性
    金属被膜の製造方法。
  3. (3)、特許請求の範囲第(1)項記載の塑性加工用金
    属材料が合金鋼である塑性加工用金属材料における潤滑
    性金属被膜の製造方法。
JP60209559A 1985-09-21 1985-09-21 塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法 Pending JPS6268647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209559A JPS6268647A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60209559A JPS6268647A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268647A true JPS6268647A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16574828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209559A Pending JPS6268647A (ja) 1985-09-21 1985-09-21 塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538969A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 ダクラル ソシエテ アノニム 冷間変形による金属被加工材の成形法
JP2017056499A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 新日鐵住金株式会社 超硬工具及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269929A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料の潤滑処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61269929A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材料の潤滑処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002538969A (ja) * 1999-03-15 2002-11-19 ダクラル ソシエテ アノニム 冷間変形による金属被加工材の成形法
JP2017056499A (ja) * 2015-09-15 2017-03-23 新日鐵住金株式会社 超硬工具及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571983A (en) Refractory metal coated metal-working dies
US5643531A (en) Ferrous alloy composition and manufacture and coating methods of mechanical products using the same
DE69933751D1 (de) Herstellungsverfahren für Formteile aus warmgewalztem Stahlblech
JP2002307129A (ja) 潤滑剤付着性および耐摩耗性に優れた温熱間加工用被覆工具
US5324594A (en) Galvannealed steel sheets exhibiting excellent press die sliding property
US20230003255A1 (en) Method for producing a sliding layer of a sliding-contact bearing using an alloy and/ or a material
JPS6254003A (ja) 複合摺動材料の製造方法
US6149790A (en) Method of making iron-electroplated aluminum materials
JPS6268647A (ja) 塑性加工用金属材料における潤滑性金属被膜の製造方法
GB2306584A (en) Wear-resistant material
EP3798459B1 (en) Sliding spline shaft device
JPH0413854A (ja) 耐摩耗・耐食性溶融亜鉛浴中ロール
CA1144534A (en) Procedure in reshaping metallic materials under cold-flow conditions
US5921126A (en) Metalworking dies with soft metal lubricant platings
JP3133235B2 (ja) 加工性に優れた燃料タンク用鋼板
JP2002302749A (ja) 耐かじり性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板とその製造方法
Wagner Tribology in drawing car body parts
JP3645295B2 (ja) 潤滑硬質膜被覆ドリル
US5322741A (en) Aluminum alloy sheet with improved formability and method of production
JP4313975B2 (ja) 温間または熱間における板材プレス成形用金型
JP3249059B2 (ja) 金属摺動部材用表面処理液および表面処理方法
Schey Friction in sheet forming with soft and hard tooling
Vitthal et al. Experimental Investigation Of Adding TICN And ALCRN PVD Coating On D3 Tool Steel With Pre Treatments (Nitriding And Micro blasting)
JP4877502B2 (ja) 窒素含有Cr被膜およびこの被膜を有する機械部材
JPH01168856A (ja) 鋼材の表面硬化方法