JPS626776Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626776Y2
JPS626776Y2 JP5970681U JP5970681U JPS626776Y2 JP S626776 Y2 JPS626776 Y2 JP S626776Y2 JP 5970681 U JP5970681 U JP 5970681U JP 5970681 U JP5970681 U JP 5970681U JP S626776 Y2 JPS626776 Y2 JP S626776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
signal
character pattern
circuit
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5970681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57173473U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5970681U priority Critical patent/JPS626776Y2/ja
Publication of JPS57173473U publication Critical patent/JPS57173473U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS626776Y2 publication Critical patent/JPS626776Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、一般用文字放送受信機すなわちいわ
ゆる文字受信機を利用して符号化文字情報信号の
符号誤り率を測定し得るようにした文字受信機に
関し、特に、符号誤り率測定のために付加する構
成要素を簡素化したものである。
従来、一般用文字受信機を利用して符号化文字
情報信号の符号誤り率を測定し得るようにした文
字受信機としては、つぎの二様の構成が用いられ
ており、いずれも、符号誤りの比較検出に用いる
基準文字パターン信号を収容した基準メモリを備
えていた。すなわち、その第1の従来構成におい
ては、受信した特定の文字パターン信号を、再生
して繰返し表示するための表示用メモリに記憶し
たのち、その記憶内容を、同一の特定文字パター
ン信号をあらかじめ誤りなく記憶させてある基準
メモリの記憶内容と、順次のアドレス毎に直接に
照合し、両者の不一致による誤りビツトの数を計
数して符号誤り率を求めるようになつており、そ
の基準メモリとして、少なくとも1画面分の文字
パターン信号を収容し得る例えばリードオンリメ
モリと符号誤り比較検出用の論理回路とを特別に
設ける必要があるために、高価格となる欠点があ
つた。
また、その第2の従来構成においては、一旦記
憶した特定文字パターン信号を表示用メモリか
ら、例えば表示用クロツクパルス列により読出す
とともに、誤りのない同一特定文字パターン信号
を同じ表示用クロツクパルス列により基準メモリ
から同期して読出して別に設けた比較回路により
逐次照合して得た誤りビツト数を計数して符号誤
り率を求めるようになつており、したがつて、上
述した第1の従来構成におけると全く同様の欠点
があるほかに、双方のメモリから正確に同期させ
て同一特定文字パターン信号の読出しを行なうた
めに、本来の文字受信機内で再生した表示用クロ
ツクパルス列を取出して外付の符号誤り測定用回
路に供給する必要があり、本来の文字受信機の安
定動作などの点で望ましくない、という欠点もあ
つた。
すなわち、文字受信機における表示用クロツク
パルス列の再生には、通常、安定化のために色副
搬送波周波数の8/5に設定した繰返し周波数約
5.7272MHzのパルス列を、低価格および簡易構成
の点でゲーテツドオシレータを用いて簡易に発生
させており、したがつて、繰返し周波数の安定性
がよくないので、正確な同期再生を行なうために
同一クロツクパルス列を双方のメモリ読出しに使
用する必要があつた。
本考案の目的は、上述した従来の欠点を除去
し、高価な基準メモリを特別に設ける要なく、ま
た、符号誤り比較検出用の複雑な構成の回路を付
加する必要もなく、さらに、安定を要する再生表
示用クロツク信号等の機内信号を外部に取出す必
要もなく、確実に作動する簡単な構成の低価格回
路要素を内部に付加するのみで正確かつ容易に符
号化文字情報信号の符号誤り乃至符号誤り率の測
定に利用し得るようにした一般用の文字受信機を
提供することにある。
すなわち、本考案文字受信機は、文字情報表示
用制御信号および文字パターン信号よりなる符号
化文字情報信号を受信し、前記文字情報表示用制
御信号により制御して表示用メモリに記憶した前
記文字パターン信号を繰返し再生して表示する文
字受信機において、排他的論理和回路を設け、さ
きに受信して記憶した前記表示用メモリから再生
した前記文字パターン信号と引続いて受信した同
一の前記文字パターン信号とを前記排他的論理和
回路に導いて得られる排他的論理和出力信号を前
記表示用メモリに記録するようにしたことを特徴
とするものである。
以下に図面を参照して実施例につき本考案を詳
細に説明する。
まず、説明の順序として、従来の一般用文字受
信機を利用した文字放送用符号化文字情報信号の
符号誤り測定系の概念的構成を第1図に示し、そ
の符号化文字情報信号の概略構成を第2図に示
す。図示の符号化文字情報信号符号誤り測定系に
おいては、図示のように制御信号CTを先行させ
た文字パターン信号CPを文字信号発生器1から
多重化装置2に供給し、端子3から供給するテレ
ビジヨン映像信号の例えば垂直帰線消去期間中の
適切な水平走査期間に水平帰線消去信号HBLお
よびカラーバーストCBに引続いて間欠的に多重
し、変調器4に供給して形成したテレビジヨン多
重文字放送信号を送信するとともに、受信側にお
いては、符号誤り発生の状態を試験するに使用す
る減衰器5を介して受信したテレビジヨン多重文
字放送信号を前述のように基準メモリ7を特別に
付加した一般用文字受信機6に供給して前述した
従来構成による符号誤り率測定を行なうようにな
つている。
すなわち、文字受信機6内においては、テレビ
ジヨン多重文字放送信号中から第2図示の文字情
報信号を抽出して一旦バツフアメモリに記憶した
後に適切なタイミングで表示用メモリに転送し、
1フレーム分の文字情報信号を水平走査周期毎に
順次に格納したうえで、適切な表示用クロツクパ
ルス列により繰返し読出してテレビジヨン表示画
面に表示する。かかる通常の文字情報受信動作を
中断して、前述した基準メモリ使用の従来構成に
切換えて符号誤り率測定動作が行なわれるのが一
般である。
つぎに、前述した本考案の目的を達成し得るよ
うにして構成した前述の特徴を有する本考案文字
受信機の構成例を第3図aに示し、その要部の詳
細構成の例を第3図bに示す。図示の構成例は、
第3図aに実線にて示す従来どおりの文字受信機
回路に点線にて示す符号誤り測定用回路接続を簡
単に付加したものであり、その点線にて示した付
加回路20の具体的構成例を第3図bに示してあ
る。第3図aに示す構成の文字放送受信機におい
ては、通常の文字放送受信時には、受信端11に
供給された高周波のテレビジヨン多重文字放送信
号を受信回路12により復調したのち第2図示の
間欠伝送文字情報信号を抽出し、その第2図示の
文字情報信号を文字パターン信号分離回路13お
よび制御信号分離回路18に並列に供給して文字
パターン信号CPおよび制御信号CTをそれぞれ分
離して取出し、文字パターン信号CPを、1ライ
ンバツフアメモリ14および後述する符号誤り測
定回路20を介し、表示用フレームメモリ15に
供給して一旦記憶させ、表示用クロツク発生器1
6からの表示用クロツクパルス列により繰返し読
出して出力端子17から取出し、テレビジヨン表
示装置(図示せず)に供給してフレーム単位で表
示する。なお、表示用フレームメモリ15は、制
御信号CTにより制御してフレーム単位の表示に
備え、フレーム単位の文字情報信号毎にクリアし
て新たな記憶を行なうものとする。
かかる構成により通常の文字放送受信を行なう
文字受信機に本考案により付加した符号誤り測定
回路20は、第3図bに一点鎖線にて囲んで示す
ように、表示用フレームメモリ15の出力端に入
力端を接続した排他的論理和回路21および共通
端子を表示用フレームメモリ15の入力端に接続
した切換スイツチ22とからなつており、排他的
論理和回路21の出力端を切換スイツチ22のT
切換端子に接続するとともに、その切換スイツチ
22のN切換端子および排他的論理和回路21の
他方の入力端を1ラインバツフアメモリ14の出
力端に接続してあり、通常の文字放送受信時に
は、切換スイツチ22をN切換端子側に接続する
ので、上述したとおりの通常の文字放送受信動作
が行なわれる。
しかして、本考案による符号化文字パターン信
号の符号誤り測定動作時には、切換スイツチ22
をT切換端子側に接続し、後述するようにして、
予めクリアしておいた表示用フレームメモリ15
にさきに一旦記憶させた文字パターン信号をその
表示用フレームメモリ15から読出し、続いて繰
返し受信した同一の文字パターン信号との排他的
論理和を形成し、その排他的論理和出力信号を表
示用フレームメモリ15の読出したと同じ番地
に、その番地毎の符号誤り検出情報として順次に
格納する。
上述のような回路構成を用いて本考案により行
なう文字パターン信号符号誤り測定動作を、第4
図に示す各部信号波形を参照してつぎに説明す
る。
しかして、文字放送においては、一般に、第2
図に示したような構成の符号化文字情報信号を、
例えばテレビジヨン映像信号の垂直帰線消去期間
における適切な数ライン期間に、文字パターン信
号CPに適切に異なる制御信号CTを付して多重伝
送し、かかる間欠伝送を行なうライン周期単位の
符号化文字情報信号を抽出して受信し得るように
してある。本考案による符号誤り測定は、上述の
ように構成した文字放送信号を少なくとも2フレ
ーム分繰返し伝送して行ない、この繰返し伝送す
る点を巧みに利用したもので、繰返し伝送される
同一文字パターン信号について、最初に伝送され
た文字パターン信号をあらかじめクリアしたメモ
リに一旦記憶させて、引続き伝送される次の同一
文字パターン信号と照合することにより、その文
字パターン信号の符号誤り率を測定し得るように
したものである。
なお、文字放送等において、文字信号1フレー
ム分毎に同一文字パターン信号を引続いて繰返し
伝送する際には、最初に伝送する1フレーム分の
文字パターン信号の最前に伝送する文字パターン
信号CPの直前に伝送する制御信号CTに「消去あ
り」の制御情報を含ませるとともに、引続くそれ
ぞれの文字パターン信号CPおよび繰返し伝送す
る次の1フレーム分のそれぞれの文字パターン信
号CPのそれぞれの直前に伝送する制御信号CTに
は「消去なし」の制御情報を含ませ、最初の1フ
レーム分の文字パターン信号を表示用フレームメ
モリ15に記憶するに先立つてメモリ内容をすべ
てクリアするようになつている。
しかして、上述したように切換スイツチ22を
T切換端子に接続した符号誤り測定状態において
は、繰返し伝送される同一文字パターン信号の最
初の伝送に先行する制御信号CTに含まれる「消
去あり」の制御情報により表示用フレームメモリ
15をすべてクリアした後に、引続いて入来する
文字パターン信号CPを排他的論理和回路21の
一方の入力端子に供給すると同時に、クリアした
表示用フレームメモリ15から、順次に入来する
文字パターン信号CPの各ビツトに順次に対応し
たアドレスの記憶内容を読出してその排他的論理
和回路21の他方の入力端子に供給する。しかし
て、排他的論理和回路は、その2入力信号が同一
論理レベルのときにはその論理和出力の論理レベ
ルが“0”となり、2入力信号の論理レベルが一
致しない“1”,“0”のときにその論理和出力の
論理レベルが“1”となるものであり、しかも、
最初の文字パターン信号CPの入来時には、表示
用フレームメモリ15はクリアされていて、その
各アドレスの記憶内容はすべて論理レベル“0”
になつているのであるから、最初に入来した文字
パターン信号とクリアされている表示用フレーム
メモリ15の記憶内容との順次の排他的論理和出
力のビツト配列は、その入来した文字パターン信
号CPのビツト配列のとおりとなり、したがつ
て、そのときの排他的論理和出力をそのまま表示
用フレームメモリ15に書込めば、最初に入来し
た1フレーム分の文字パターン信号が表示用フレ
ームメモリ15にそのまま記憶されたことにな
る。
すなわち、符号誤り測定の開始時に適切な操作
により、第4図の波形aに示す測定開始タイミン
グ信号を供給して切換スイツチ22をT切換端子
側に接続して符号誤り測定状態とし、同図の波形
bに示すように、1フレーム分の符号化文字情報
を繰返して伝送する文字放送信号中の最初の1フ
レーム分の各ラインに周期的に間欠伝送される第
2図示の符号化文字情報信号における制御信号
CTにより、表示用フレームメモリ15を、引続
き入来する文字パターン信号を記憶するに先立つ
てすべてクリアする。ついで、2回目の1フレー
ム分の伝送時に、順次に入来する各ライン毎の文
字パターン信号CPと表示用フレームメモリ15
から対応させて読出した各ライン毎の記憶文字パ
ターン信号CPとを排他的論理和回路12により
照合し、その一致、不一致を表わす排他的論理和
出力を表示用フレームメモリ15の対応するアド
レスに各ビツト毎に記憶させれば、その繰返し伝
送された1フレーム分の符号化文字情報に関する
符号誤り発生の情報がすべて表示用フレームメモ
リ15に記憶される。したがつて、その符号誤り
記録情報中の符号誤りを表わす論理レベル“1”
のビツト数の1フレーム分のビツト数に対する比
を演算すれば符号誤り率を容易に求めることがで
き、また、そのときの表示用フレームメモリ15
の記憶内容をテレビジヨン用表示画面に表示すれ
ば、1フレーム分の符号化文字情報信号における
符号誤り発生分布の状態を画面上で目視すること
ができる。
また、入来するテレビジヨン多重文字情報信号
の受信状態を変えて符号誤り発生状態の変化を測
定するには、第4図の波形cに示すように、適切
なタイミングで1フレーム分の符号化文字情報伝
送期間に亘り受信入力レベルを変化させる制御信
号を第1図示の測定系における減衰器5に供給し
て文字受信機6に対するテレビジヨン多重文字情
報信号の入力レベルを変化させるようにすること
もできる。
なお、第4図示の波形を参照した上述の説明に
おいては、1フレーム分の符号化文字情報信号を
各ライン毎に1回ずつ順次に伝送し、かかる1フ
レーム分の符号化文字情報信号を複数フレーム分
繰返して伝送するもののようにして述べたが、1
フレーム分の符号化文字情報信号の各ライン毎の
文字情報信号をそれぞれ引続いて複数ライン期間
ずつ繰返し伝送するようにする場合もあり、要す
るに、符号化文字情報信号の繰返し伝送の態様に
適合するようにして、上述した表示用フレームメ
モリ15のクリア、各ライン毎の文字パターン信
号の表示用フレームメモリ15への書込み、およ
び、引続く読出しによる次回伝送文字パターン信
号との照合を行なえば、上述した態様の本考案に
よる符号誤り測定を、符号化文字情報信号が繰返
し伝送される限り、その符号化文字情報信号の内
容を従来のように特定の測定用信号に限ることな
く、任意の文字パターン信号について、上述した
と同様に行なうことができる。また、文字パター
ン信号に先行させる制御信号に適切な制御情報を
あらかじめ含ませて文字情報信号を送信すれば、
本考案文字受信機における上述した符号誤り測定
の動作を、例えば、減衰器5の制御による受信レ
ベルの変化も含めて、すべて自動的に制御して行
なわせることもできる。
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、同一符号化文字情報信号を繰返し伝送する点
を巧みに利用し、その繰返し伝送される同一文字
情報信号の先行分と後続分との照合により、伝送
時乃至受信時における符号誤りの発生を検出し、
測定するのであるから、従来のこの種文字受信機
におけるように高価な基準メモリ装置や複雑な構
成の符号誤り検出回路を付加する要なく、一般用
文字受信機に簡単な回路要素を付加するのみで、
任意の符号化文字情報信号についてその符号誤り
を簡易にしかも確実に測定することができる、と
いう格別の効果が得られ、さらに、表示用クロツ
ク信号等、文字受信機本来の受信動作には何らの
支障を誘発させることもなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は文字受信機による符号化文字情報信号
伝送符号誤り測定系の概略構成を示すブロツク線
図、第2図は符号化文字情報信号の概略構成を示
す波形図、第3図aおよびbは本考案文字受信機
の概略構成およびその要部の詳細構成の例をそれ
ぞれ示すブロツク線図、第4図は同じくその各部
信号波形を示す波形図である。 1……文字信号発生器、2……テレビジヨン多
重装置、3……テレビジヨン映像信号入力端子、
4……変調器、5……減衰器、6……文字受信
機、7……基準メモリ、11……受信端、12…
…受信回路、13……文字パターン信号分離回
路、14……1ラインバツフアメモリ、15……
表示用フレームメモリ、16……表示用クロツク
入力端子、17……表示信号出力端子、18……
制御信号分離回路、20……符号誤り測定回路、
21……排他的論理和回路、22……切換スイツ
チ、HBL……水平帰線消去信号、CB……カラー
バースト、CT……制御信号、CP……文字パター
ン信号。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 文字情報表示用制御信号および文字パターン信
    号よりなる符号化文字情報信号を受信し、前記文
    字情報表示用制御信号により制御して表示用メモ
    リに記憶した前記文字パターン信号を繰返し再生
    して表示する文字受信機において、排他的論理和
    回路を設け、さきに受信して記憶した前記表示用
    メモリから再生した前記文字パターン信号と引続
    いて受信した同一の前記文字パターン信号とを前
    記排他的論理和回路に導いて得られる排他的論理
    和出力信号を前記表示用メモリに記録するように
    したことを特徴とする文字受信機。
JP5970681U 1981-04-27 1981-04-27 Expired JPS626776Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5970681U JPS626776Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5970681U JPS626776Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57173473U JPS57173473U (ja) 1982-11-01
JPS626776Y2 true JPS626776Y2 (ja) 1987-02-17

Family

ID=29856035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5970681U Expired JPS626776Y2 (ja) 1981-04-27 1981-04-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS626776Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57173473U (ja) 1982-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3546889B2 (ja) 多重化伝送方法および装置
US3795763A (en) Digital television transmission system
DE3220223C2 (ja)
US3927250A (en) Television system with transmission of auxiliary information
KR830004743A (ko) 비데오 디스크 시스템
US3666888A (en) Pcm-tv system using a unique word for horizontal time synchronization
US4068265A (en) Method and apparatus for sampling and reproducing television information
EP0146636B1 (en) Synchronizing circuit
KR950005064B1 (ko) 비데오 레코더용 회로장치
JPS6123710B2 (ja)
JPS626776Y2 (ja)
JPS6215946B2 (ja)
JPS6248955B2 (ja)
US3969581A (en) Vertical synchronizing signal recording apparatus
US4315278A (en) Apparatus for providing error compensation in a digital video recording and reproducing system
US4706134A (en) Playback unit for still pictures with sound
US5019914A (en) System for recording and/or transmitting binary information at a high data rate via known means for recording and/or transmitting video information, and for decoding the digital data
GB1585028A (en) Colour television systems
JPS6246383Y2 (ja)
King A Novel TV Add-On Data Communication System
SU1356258A1 (ru) Устройство контрол тракта передачи системы вещательной видеографии
JPH0214834B2 (ja)
JPS6245759B2 (ja)
JPS6324703Y2 (ja)
JPS5914947B2 (ja) 静止画像伝送方式