JPS6267735A - 光学ヘツド - Google Patents

光学ヘツド

Info

Publication number
JPS6267735A
JPS6267735A JP60208518A JP20851885A JPS6267735A JP S6267735 A JPS6267735 A JP S6267735A JP 60208518 A JP60208518 A JP 60208518A JP 20851885 A JP20851885 A JP 20851885A JP S6267735 A JPS6267735 A JP S6267735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
beam splitter
reflected
optical
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60208518A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yoshizumi
恵一 吉住
Shoji Goto
後藤 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60208518A priority Critical patent/JPS6267735A/ja
Publication of JPS6267735A publication Critical patent/JPS6267735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、情報を光学的に記録再生する装置において、
光ディスクのディスク半径方向に移動するピックアップ
部の位置を検出する手段を備えた光学ヘッドに関するも
のである。
従来の技術 従来、光デイスク半径方向のピックアップ位置を検出す
る方式として、ポテンショメータを利用して位置を電圧
に変換する接触型、トラッキングサーボを行なうために
ディスクに刻まれた案内溝の数を計数するトラックカウ
ント方式、さらにピックアップに光を照射して位置を検
出する光学的な方式がある。例えば、特願昭57−79
539号の願書に添付した明細書等には、移動するピッ
クアップ部にミラーを貼付け、このミラーからの反射光
の反射位置の変化を光位置検出器によって検出器る方式
が開示されている。また特願昭59−210767号の
願出に添付した明If書等には、移動するピックアップ
部に遮蔽板を取付け、光は略平行光束としてピックアッ
プ部の移動方向に対してわずかに傾けて一部が前記遮蔽
板で遮蔽されるように照射し、遮蔽されずに通過した光
の光量から位置を検出する方式が開示されている。
北門が解決しようとする問題点 このJ、うに、光学的に位@を検出する種々の方式が考
えられているが、いずれの場合も、レーザ光のような、
平行に進む性質の光の光源が必要である。従来方式では
、位置検出の為の別光源を使用したり、記録・再生に使
う光の一部を位置検出のために分離したりしていた。し
かしながら、別光源を使用すると大幅なコスト高となる
し、位置検出の為に記録・再生に使う光の一部を分離す
ると、光量のロスが大きいという問題があった。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため、本発明の光学ヘッドは、レ
ーザ装置からの出射光の一部を透過させかつ残部を反射
させるビームスプリッタと、このビームスプリッタを透
過または反射した第1の光を記録面上に集光する集光レ
ンズと、前記記録面から反射した後鉤記ビームスプリッ
タを反射あるいは透過した第1の光を受光して記録信号
を検出する光検出器と、前記レーザ装置から出射して前
記ビームスプリッタを反射または透過した第2の光を用
いて前記記録面上での記録トラック方向に直交する方向
における前記集光レンズによる集光位置を検出する光位
置検出手段とを備えた構成としたものである。
作用 上記構成によれば、レーザ装置から出射光されてビーム
スプリッタを透過または反射した第1の光は、集光レン
ズによってディスクの記録面上に集光されるが、ビーム
スプリッタを反射または透過した第2の光は、光ヘッド
の位置を検出するために使用される。光位置検出手段の
具体的構成としては、種々のものがある。例えば、ビー
ムスプリッタが固定しており、対物レンズを含む光ヘツ
ド部が移動する構造の光学ピックアップに使用する場合
は、可動部に光屈曲手段(例えば、ウェッジ型プリズム
、ミラー、回折格子等)を取付け、この光屈曲手段によ
って屈曲させられた第2の光は、可動部の移動に応じて
光路が動くため、これを光位置検出器に照射して位置を
検出できる。また、前記第2の光の光路を、前記可動部
の移動方向に対して傾けておき、さらに、前記可動部に
よって前記第2の光の一部が遮蔽されるように遮蔽手段
を配置し、遮蔽されなかった前記第2の光の光aを受光
素子によって検出し、位置を知ることもできる。また、
ビームスプリッタを含む光学系全体がディスクの半径方
向に動く光学ヘッドの場合は、前記第2の光の光路の動
きを、固定部に固定された光位置検出器によって検出す
ることにより、前記光学ヘッドの位置信号を得る事がで
きる。
実施例 以下、本発明の実施例を第1図〜第2図に基づいて説明
する。
第1図(八)は本発明の一実施例における光学ヘッドの
平面図、同図(B)は同正面図で、1は半導体レーザ装
置、2はコリメートレンズ、3はビーム整形プリズム、
4はビームスプリフタ、5〜7はミラー、8は集光レン
ズ、9はディスク、10は開口部、11は光位置検出器
、12はλ/2板、13はし/ンズ、14はビームスプ
リッタ、15.16は光検出器、17は移動部である。
なお、前記元板検出器11としては、半導体装置検出器
、光検出器アレイ等が使用できる。
半導体レーザ装置1から出た光は、コリメートレンズ2
及びビーム整形プリズム3によってビーム整形され、略
平行光となってビームスプリッタ4に達する。ビームス
プリッタ4を透過した第1の光は、移動部17に内蔵さ
れたミラー5により反射され、集光レンズ8によってデ
ィスク9面上に集光される。一方、ビームスプリッタ4
により反射された第2の光は、開口部10を通過してミ
ラー6により反射され、さらに、移e部17に、移動方
向に対して反射面を傾けて置かれたミラー7により反射
され、光位置検出器11上に達する。移動部17が、第
1図に実線で示す位置から仮想線で示す位置まで動けば
、ミラー7からの反射光の位置も仮想線のように移動す
るので、光位置検出器11の出力から移動部17の位置
が検出される。
なお、このように固定光学系と移動部17とからなる光
学ヘッドの場合、光路屈曲手段として、ミラ〜7の代わ
りにして、ウェッジ型プリズムを用いて光路を屈折させ
てもよく、また回折格子を用いて回折によって光路を曲
げてもよい。さらには、第2の光の光路を、移動部17
の移動方向に対して傾(ブておき、移動部17に遮蔽手
段を設けて、この遮蔽手段によって遮蔽される光の遮蔽
量が移動部17の移動によって変わる事を利用し、遮蔽
されないで通過する光を受光素子で受光し、その光示か
ら移動部17の位置を検出するようにしてもよい。
第2図は別の実施例を示しており、18は集光レンズ、
19.20はミラーである。この実施例は、光学ヘッド
全体が一体となってディスクの半径方向に移動する方式
の光学ヘッドの場合であり、ビームスプリッタ4により
反射された第2の光は、光学ヘッドの移動方向に対して
傾いた方向にミラー20によって曲げられ、光位置検出
器11上に照射される。光学ヘッドが移動すると、仮想
線で示づ−ように光路が動くので、これを光位置検出器
11によって受け、光学ヘッドの位置を検出する。
このように上記各実施例によ机ば、位置検出に使うため
の光源として、半導体レーザ装置1からディスク9に達
する光路と、ディスク9からの反射光が情報信号や、フ
ォー・カス、トラッキング信号検出用の光検出器15.
16に達する光路とを分離するためのビームスプリッタ
4によって必然的に発生する、半導体レーザ装置1から
の入射光の反射光を使用しているので、位置検出のため
の光源を別途設ける必要がないのでコストを低減できる
と同時に、記録・再生用の光の一部を位置検出用に分離
するものではないので、光のロスを無くすことができる
。ところで、前記反射光がビームスプリッタ14によっ
て必然的に発生ずるという理由は、特に光磁気ディスク
の場合、ビームスプリッタを、P波を全透過しかつS波
を全反射する偏光プリズムとし、その後に1/4波長板
を置くという使い方ができないので、入射光と、ディス
クからの反射光との偏光方向は等しく、従って、ビーム
スプリッタによるレーザ光源からの反射光は必然的に生
ずるのである。
発明の効果 以上述べたごとく本発明によれば、ビームスプリッタに
より分離された、従来は未使用のロス光となっていた第
2の光を使用して、非接触で移動する光ヘッドの位置を
検出することができ、コスト及びレーザパワーの伝送効
率等の面で、非常に効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明の一実施例における光学ヘッドの
平面図、同図(8)は同正面図、第2図は本発明の別の
実施例における光学ヘッドの平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザ装置からの出射光の一部を透過させかつ残部
    を反射させるビームスプリッタと、このビームスプリッ
    タを透過または反射した第1の光を記録面上に集光する
    集光レンズと、前記記録面から反射した後前記ビームス
    プリッタを反射あるいは透過した第1の光を受光して記
    録信号を検出する光検出器と、前記レーザ装置から出射
    して前記ビームスプリッタを反射または透過した第2の
    光を用いて前記記録面上での記録トラック方向に直交す
    る方向における前記集光レンズによる集光位置を検出す
    る光位置検出手段とを備えた光学ヘッド。 2、ビームスプリッタは固定部に設置され、集光レンズ
    は記録トラック方向と直交する方向に移動可能な移動部
    に設置され、光位置検出手段は、前記移動部に設置され
    て第2の光を屈曲させる屈曲手段と、この屈曲手段から
    の第2の光を受光する光位置検出器とを有する構成とし
    た特許請求の範囲第1項記載の光学ヘッド。 3、ビームスプリッタは固定部に設置され、集光レンズ
    は記録トラック方向と直交する方向に移動可能な移動部
    に設置され、光位置検出手段は、前記移動部に設置され
    て第2の光の一部を遮蔽する遮蔽手段と、この遮蔽手段
    からの第2の光を受光する光位置検出器とを有する構成
    とした特許請求の範囲第1項記載の光学ヘッド。
JP60208518A 1985-09-19 1985-09-19 光学ヘツド Pending JPS6267735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208518A JPS6267735A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光学ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60208518A JPS6267735A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光学ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6267735A true JPS6267735A (ja) 1987-03-27

Family

ID=16557497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60208518A Pending JPS6267735A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光学ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6267735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060212A (en) * 1987-08-17 1991-10-22 Ricoh Company, Ltd. Integrated optical pick-up device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060212A (en) * 1987-08-17 1991-10-22 Ricoh Company, Ltd. Integrated optical pick-up device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60263341A (ja) 光学ヘツド
KR100213270B1 (ko) 양면 디스크용 광 픽업
KR950004127A (ko) 광자기 디스크의 광픽업 장치
EP0774751B1 (en) Optical pickup device for reproducing optical disks of different types
JPH0478029A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR100689722B1 (ko) 내부에 이동 가능형 소자의 위치를 검출하는 검출계를포함한 광학 주사장치
JPH09185843A (ja) デュアルフォーカシング用光ピックアップ装置
JPS6267735A (ja) 光学ヘツド
JPS6329337B2 (ja)
JP2604353B2 (ja) 光ピツクアツプ用スポツト位置エラー検出系
JP2595937B2 (ja) 光ヘツド装置
KR0127519B1 (ko) 광픽업장치
JP2636245B2 (ja) 光磁気記憶用光ヘッド
JP2838930B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
KR0181815B1 (ko) 듀얼 포커스 광 픽-업장치
JP2857245B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2523469B2 (ja) 光学記録再生ヘツド
JP3122346B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0227736B2 (ja)
KR970005986B1 (ko) 광자기디스크재생시스템의 광픽업장치
JP2594957B2 (ja) 光記録再生装置
JP3162835B2 (ja) 光ピックアップ装置
KR100224891B1 (ko) 광픽업 장치
KR100463427B1 (ko) 광 픽업장치