JPS6266686A - 光ポテンシヨメ−タとその製造方法 - Google Patents

光ポテンシヨメ−タとその製造方法

Info

Publication number
JPS6266686A
JPS6266686A JP60205197A JP20519785A JPS6266686A JP S6266686 A JPS6266686 A JP S6266686A JP 60205197 A JP60205197 A JP 60205197A JP 20519785 A JP20519785 A JP 20519785A JP S6266686 A JPS6266686 A JP S6266686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photoconductive
ceramic substrate
electrode
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60205197A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuji Sato
佐藤 万寿治
Tsutsumi Abe
阿部 堤
Hiroyuki Shimizu
弘之 清水
Joko Takahashi
高橋 浄光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60205197A priority Critical patent/JPS6266686A/ja
Publication of JPS6266686A publication Critical patent/JPS6266686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustable Resistors (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 光電効果を用いたポテンショメータ、いわゆる光ポテン
ショメータの製造過程又は検査段階等に生ずる電極膜の
剥離を防止し信頼性を向上させる構造の光ポテンショメ
ータおよびその製造方法である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光ポテンショメータおよびその製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
光ポテンショメータは、従来の機械的な有接触式のポテ
ンショメータが存する欠点、すなわち、摺動子による抵
抗膜の摩耗、高速駆動に適さないこと、接点のバ6ンド
、チャタリング等を改善し、安定かつ高速な動作、長寿
命化、高信顛性を図った光電効果を用いた非接触式のポ
テンショメータとして、すでに知られている。(例えば
、「光電型ポテンショメータの動作機構とその特性」電
子通信学会、電子部品、材料研究会、1979、CMP
 78−64、佐藤、他)。
第3図に従来の光ポテンショメータの平面図、第4図に
第3図線R−Rにおける断面図を示す。
図示の光ポテンショメータは、セラミック基板11、該
セラミック基板上に形成された光導電膜15、該光導電
膜上に形成された電極条帯膜13、および抵抗条帯膜1
7を有している。抵抗条帯膜17の両端部には、抵抗条
帯膜17に電流を流すための電圧が印加される端子25
 、29に接続された導電線膜19 、23が接続され
ている。また、電極条帯膜13には、検出電圧を外部に
出力する端子27に接続された導電線膜21が接続され
ている。
電極条帯膜13と抵抗条帯[17とは光導電膜15上に
円弧状に且つ光スポツト照射領域15aが露出するよう
に形成されている。電極条帯膜13と抵抗条帯膜17と
を円弧状に形成させているのは、従来の有接触式ポテン
ショメータと同様に回転に応じた電圧が得られるように
しているためである。
第5図を参照して第3図に図示の光ポテンショメータの
動作を説明する。第5図は第3図の光スポツト照射領域
15aに沿った線L−Lからみた、抵抗条帯膜17、光
スポツト照射領域15aおよび電極条帯膜13を概略的
に図示した図である。
第5図において、端子29 、25間に電圧v0を印加
しておく。従って、抵抗条帯膜17両端間の抵抗値をR
oとすれば、抵抗条帯膜17にば、l0=V。/R,な
る電流が流れる。
また第5図において、左端〜右端の位置を規格化してS
=O〜1.0(実際は角度O1゜〜90°)とする、今
、図示の如く、S=Xの位置の光スポツト照射領域15
aに光を照射すると、光スポツト照射領域15aの光導
電膜が導通化し、S=Xの位置において抵抗条帯膜17
と電極条帯膜13とを電気的に接続する。−光スポツト
照射領域15aの導通部および電極条帯膜13の抵抗を
無視し、抵抗条帯膜17の左端からS−Xまでの抵抗条
帯膜17の抵抗値をR8とすれば端子25と27との電
位差V、は、V−−1t、Rxとして表わされる。また
、抵抗値R,は、位置変数Sの変数でもあるから、v、
ocSvoとして表わされる。このように、光スポット
の照射した位置に応じた電圧v0がとり出されるので従
来のポテンショメータと同等の機能を有する。
上述の光ポテンショメータは、摺動子はなく無接触式で
あるから前述の有接触式ポテンショメータの欠点は存在
しない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
第3図に図示のポテンショメータは、セラミノり基板1
1に全面的に光導電膜15を一旦形成させ、絶縁性が必
要とされるもの、例えば導電膜19゜23および端子2
5 、29が形成される部分の光導電膜15をフォトエ
ツチングで除去している。光導電膜15は原理的には、
光スポツト照射領域15a近傍が形成されていれば良い
訳であるが、周囲の洩れ光線が光沢に富む周囲のセラミ
ック基板11面からの反射光となって光スポツト照射領
域15aを照射し検出誤差を生ずるのを防止するため光
沢性に乏しい光導電膜15を残している。
このため光導電膜15上に電極条帯膜13、導電線膜2
1、端子27等が形成されることとなる。
これら電極条帯膜13、導電線膜21、端子27は通常
、ニクロム・金(NiCr−Au)を用いて形成されて
おり、光導電膜15としてはカドミウム・セレン(Cd
Se)を用いて形成している。ここで、CdSeとNi
Cr −Auとが密着性が良くないことに留意されたい
。従って、CdSe上にNiCr−^Uで形成された上
記部材が本質的に剥離し易いという゛問題を有している
特に、端子27には半田、付けにより外部信号線を接続
するのであるが、NiCr−Auと半田とは密着性が良
く外部信号線が端子27に固着される。しかしながら、
試験検査、組立時など外部信号線に外力がか一つたよう
な場合、或いは直接、端子27にプローグを当てて外力
を加えたような場合、端子27および導電線膜21が光
導電膜15から剥離する場合が生ずる。
また仮に、かかる剥離を生じさせないように第3図線A
−Aから右下の光導電膜をフォトエツチングで除去する
ことを想定した場合の線A−Aに沿った0部の断面を第
6図に示す、導電線膜21は光導電膜15の上部、側面
に形成され、さらにセラミック基板11の上に形成され
ている。光導電膜15上の導電線膜21は依然として剥
離し易いが、セラミック基板11上の光導電膜15は固
着されており、上述の半田作業等に伴う端子27への外
力の印加により端子27および光導電膜15が剥離する
可能性は低くなる。しかしながら、光導電膜15は所望
の光導電性を有するため約0.8μm程度の厚さくtl
)に形成されているのに対し、導電線膜21の厚さt2
は約0.1μm程度であり、フォトエツチングで除去さ
れたほぼ90゜の角度の隅部に形成された導電線膜21
は、隅部で、段差に基づく破断を生じさせ易い。これに
より、製品の歩留りを低下させるという問題を惹起させ
ている。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、上記問題を解決し、電極膜、導電線膜等の剥
離を生じさせず、又、導電線膜の段差切れを生じさせな
い高信頼度の光ポテンショメータを得ることを目的とす
る。
従って、本発明においては、セラミック基板、該セラミ
ック基板上に形成された光導電性条帯膜であって端部が
所定の傾斜を有しているもの、該光導電性条帯膜の長手
方向に沿って、光導電性条帯膜の中心部から端部を覆っ
て所定の幅で前記セラミック基板上に形成された抵抗膜
、前記光導電性条帯膜の長手方向に沿って、前記抵抗膜
と対向し且つ前記光導電性条帯膜の長手方向中心部が所
定の幅で露出するように、光導電性条帯膜の中心部から
端部を覆って所定の幅で前記セラミック基板上に形成さ
れた電極膜、前記抵抗膜の長手方向両端部に電圧を山鹿
するため前記セラミック基板上に形成された第1および
第2の導電性部材、および、前記電極膜から電圧を取り
出すため前記セラミック基板上に形成された第3の導電
性部材、を具備し、前記光導電性条帯膜の露出部の照射
された光スポットの長手方向位置に応答した電圧を前記
第3の導電性部材を介して検出するようにした、光ポテ
ンショメータが得られる。
゛また本発明においては、セラミック基板上に形成され
た光導電性条帯、該光導電性条帯膜の長手方向に所定の
光照射用領域が形成されるように該光照射用領域をはさ
んで対向する抵抗膜および電極膜を有する光ポテンショ
メズタを製造する方法であって、前記セラミック基板上
に光導電性素材をマスク蒸着法若しくはマスクスパッタ
リング法により端部が所定の傾斜を有するように条帯膜
として形成させる段階、該形成された条帯膜に熱処理を
加えて光導電性条帯膜を形成させる段階、該光導電性条
帯膜の長手方向に沿って、光導電性条帯膜の中心部から
端部を覆って所定の幅で前記セラミック基板上に抵抗膜
を形成させる段階、および、前記光導電性条帯膜の長手
方向に沿って、前記抵抗膜と対向し且つ前記光導電性条
帯膜の長手方向中心部が所定の幅で露出し前記光照射用
領域が形成されるように、光導電性条帯膜の中心部から
端部を覆って所定の幅で前記セラミック基板上に電極膜
を形成させる段階、を具備する、光ポテンショメータを
製造する方法が得られる。
〔実施例〕
添付図面を参照して本発明の実施例について述べる。
第1図は本発明にもとづ〈実施例としての光ポテンショ
メータの平面図を示す。
第1図の光ポテンショメータ1は、セラミ゛ツク基板1
0.該セラミック基板上に形成された光導電膜14、電
極膜12、抵抗11116、端子膜24゜26 、28
、および導電線膜18 、20 、22から成る。電極
1p!112と抵抗膜16とは光スポツト照射領域14
aが形成されるように光導電膜14上に対向して形成さ
れると共にセラミック基板10上に直接形成されている
。光スポツト照射領域14aは円弧状に規定されている
のは、従来と同様である。
第1図の光ポテンショメータ1の製造を第2図+8)〜
(C)を参照して述べる。第2図(a)〜fclは第1
図の線R−Rにおける断面図を示す。
(a)  第2図(a) 先ずセラミック基板10を用意−する、セラミック基板
10としては、電極膜12、端子膜24〜28等の密着
性をも考慮して、例えばアルミナ(A l goユ)を
用いる。このセラミック基板10上に光導電性素材14
′を第1図に図示の如く円弧上且つ条帯状に形成させる
。光導電性素材14′は、光導電性が得られるように、
厚さかは一’ 0.8μm程度まで形成させる。この形
成はマスク蒸着法又はマスクスパッタリング法により行
う。マスク蒸着法又はマスクスパッタリング法によれば
、条帯14′の端部はゆるやかな傾斜をもったものとし
て形成される。
光導電性素材としては、CdSe、Cd(SeS)、C
d (STe)等を主成分とする混晶材料が適用可能で
ある。
fbl  第2図(bl 熱処理を加えて、上記条帯14’を光導電膜14に形成
する。
(e)  第2図(Cl イ、光導電膜14の上部を覆い、かつセラミック基板1
0の上に円弧状かつ一定の幅をもった電極膜12を形成
させる。電極膜12の幅は、外乱光の反射によって光ス
ポツト照射領域14aに雑音光が入り込まないような値
とする。また、電極膜12がセラミック基板10に固着
され、この固着により、光導電膜14上への電極膜12
の密着力の弱さを補うような幅とする。
電極膜12の厚さは、約0.1μm程度である。電極膜
12はセラミック基・板10との密着性にすぐれ、光導
電膜°14とも可能な限り密着性がよく、且つ電気抵抗
値の小さいもの、例えば、NiCr−^Uで形成する。
口、光導電膜14の上部を覆い、かつセラミック基板1
0のとに円弧状かつ一定の幅を持ち、前述の電極膜12
と対向して光スポツト照射領域14aが露出されるよう
に抵抗膜16を形成させる。抵抗膜16の幅は電極膜1
2の幅と同様の理由により決定する。
抵抗膜16の厚さは約0.1μm程度である。
抵抗膜16は、一定の抵抗値を有し、セラミック基板1
0と密着性にすぐれ、光導電膜14とも可能な限り密着
性のよいもの、例えばNiCr又はCr−5iOを用し
1)る。
ハ、セラミック基板lO上に、導線権膜18゜20 、
22および端子膜24 、26 、28を形成させる。
導電線膜と対応する端子膜1B−24、20−22。
22−28とは導電性部材として一体的に形成させる。
これらの導電性部材は、端子膜において半田づけされる
ことから半田との適応性にすぐれ、セラミック基板10
との密着性にすくれ、且つ抵抗値の小さいものとして、
例えば電極膜12と同様にNiCr −Auを用いる。
導電性部材の厚さは、約0.1μm程度である。
以−ヒの如く形成された光ポテンショメータは、電極膜
12および抵抗膜16が外乱光等により誤差を生じさせ
ないような幅をもっており従来と同様の精度を保証する
光導電膜14に対する電極膜12、抵抗膜16の段差は
、従来と同様であるが光感電膜14の端部がゆるやかな
傾斜であるので段差による破断は生じない。一方、従来
のように全てが光導電股上に形成されているのとは異な
り、電極膜12、抵抗膜16ともにその主要部はセラミ
ック基板10上に固着されており、セラミック基板10
および光導電膜14から剥離する可能性が著しく減少し
ている。
導を線膜18〜22および端子、膜24〜28はセラミ
ック基板10上に固着されているので、従来の如く、光
導電膜からの剥離又は光導電膜のフォトエツチング部に
おける段差切れという問題は生じない。
尚、上述の光栄テンショメータの形成において、第2図
(C1に関連づけたイ、口の工程は順序はいずれが先で
もよい。
また、第2図(C1に関連づけた工程において、工程イ
と工程ハとは実質的に同じ内容の処理であるから一体化
させて行うことも可能である。この場合、工程口の後、
工程(イ+ハ)を行う。
以上の実施例は、円弧状の光スポツト照射領域14aを
持つ光ポテンショメータについて述べたが、これに隔ら
ず、直線状であってもよい。
〔発明の効果〕゛ 以上に述べたように、本発明によれば、電極部材等の剥
離は生じず、また段差切れということも生じず、信頬性
の高い光ポテンショメータが得られる。これにより光ポ
テンショメータの歩留りが向上する。
また本発明によれば、高信鎖性、耐用性が向上すること
により、試験検査時等に必要以上の注意を払う必要がな
くなり作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例としての光ポテンショメータ
の平面図、第2図(al〜(C)は第1図の光ポテンシ
ョメータを形成する方法を示す図、第3図は従来の光ポ
テンショメータの平面図、第4図は第3図線R−Rにお
ける断面図、第5図は光ポテンショメータの動作を説明
する図、第6図は第3図の線A−Aにおける部分Cの断
面図、である。 (符号の説明) 1・・・光ポテンショメータ、 10・・・セラミック基板、 12・・・電極膜、 14・・・光導電膜、 14a・・・光スボ−/ ト照射領域、16・・・抵抗
膜、 18〜22・・・導電線膜、 24〜28・・・端子膜。 特・許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミック基板、 該セラミック基板上に形成された光導電性条帯膜であっ
    て端部が所定の傾斜を有しているもの、該光導電性条帯
    膜の長手方向に沿って、光導電性条帯膜の中心部から端
    部を覆って所定の幅で前記セラミック基板上に形成され
    た抵抗膜、 前記光導電性条帯膜の長手方向に沿って、前記抵抗膜と
    対向し且つ前記光導電性条帯膜の長手方向中心部が所定
    の幅で露出するように、光導電性条帯膜の中心部から端
    部を覆って所定の幅で前記セラミック基板上に形成され
    た電極膜、 前記抵抗膜の長手方向両端部に電圧を印加するため前記
    セラミック基板上に形成された第1および第2の導電性
    部材、および、 前記電極膜から電圧を取り出すため前記セラミック基板
    上に形成された第3の導電性部材、を具備し、 前記光導電性条帯膜の露出部の照射された光スポットの
    長手方向位置に応答した電圧を前記第3の導電性部材を
    介して検出するようにした、光ポテンショメータ。 2、セラミック基板上に形成された光導電性条帯膜、該
    光導電性条帯膜の長手方向に所定の光照射用領域が形成
    されるように該光照射用領域をはさんで対向する抵抗膜
    および電極膜を有する光ポテンショメータを製造する方
    法であって、 前記セラミック基板上に光導電性素材をマスク蒸着法若
    しくはマスクスパッタリング法により端部が所定の傾斜
    を有するように条帯膜として形成させる段階、 該形成された条帯膜に熱処理を加えて光導電性条帯膜を
    形成させる段階、 該光導電性条帯膜の長手方向に沿って、光導電性条帯膜
    の中心部から端部を覆って所定の幅で前記セラミック基
    板上に抵抗膜を形成させる段階、および、 前記光導電性条帯膜の長手方向に沿って、前記抵抗膜と
    対向し且つ前記光導電性条帯膜の長手方向中心部が所定
    の幅で露出し前記光照射用領域が形成されるように、光
    導電性条帯膜の中心部から端部を覆って所定の幅で前記
    セラミック基板上に電極膜を形成させる段階、 を具備する、光ポテンショメータを製造する方法。
JP60205197A 1985-09-19 1985-09-19 光ポテンシヨメ−タとその製造方法 Pending JPS6266686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205197A JPS6266686A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光ポテンシヨメ−タとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60205197A JPS6266686A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光ポテンシヨメ−タとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6266686A true JPS6266686A (ja) 1987-03-26

Family

ID=16503009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60205197A Pending JPS6266686A (ja) 1985-09-19 1985-09-19 光ポテンシヨメ−タとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6266686A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012304A1 (en) * 1994-10-15 1996-04-25 Penny & Giles Electronic Components Limited Optical potentiometer
WO2005005937A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Robert Bosch Gmbh Optischer positionssensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012304A1 (en) * 1994-10-15 1996-04-25 Penny & Giles Electronic Components Limited Optical potentiometer
WO2005005937A1 (de) * 2003-07-03 2005-01-20 Robert Bosch Gmbh Optischer positionssensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2770268B2 (ja) 白金抵抗温度計、保護被覆層およびその製造方法
US5019885A (en) Gas detecting device
EP0032197A1 (fr) Procédés de test pour circuits intégrés à semi-conducteurs permettant la détermination électrique de certaines tolérances lors des étapes photolithographiques
JPS6066145A (ja) 外部雰囲気検知装置
US5703287A (en) Measuring element for a flow sensor
JPS6266686A (ja) 光ポテンシヨメ−タとその製造方法
US4914057A (en) Contacting method and structure for integrated circuit pads
US5543633A (en) Process and structure for measuring the planarity degree of a dielectric layer in an integrated circuit and integrated circuit including means for performing said process
JPS59104105A (ja) 電気ポテンシオメ−タのスライダの位置検査方法、およびこの方法を実施するための電気ポテンシオメ−タ
US5017502A (en) Image sensor and manufacturing method for the same
US5646051A (en) Process for forming a magnetoresistive sensor for a reading head
US4596762A (en) Electronic thin-film circuit and method for producing it
US4283702A (en) Contactless conductance potentiometer
US4791466A (en) Line scanner image sensor
EP0099808B1 (en) Integrated photo-responsive metal oxide semiconductor circuit
EP0549031B1 (en) Thin film magnetic head having polymer on broken flux guide sections, method of producing and integrated structure incorporating same
US6549023B2 (en) Apparatus for measuring the focus of a light exposure system used for fabricating a semiconductor device
KR910000116B1 (ko) 이메지 센서 및 그 제조방법
JPS5887838A (ja) 位置認識方法
JPS58221156A (ja) Ph測定用補正電極およびph測定方法
RU2024113C1 (ru) Способ изготовления линейки фоторезисторов
JPS5917286A (ja) 光導電ポテンシヨメ−タ
JPS5928066B2 (ja) 光電変換素子
JPH0534082Y2 (ja)
JPH02103968A (ja) 光電変換素子