JPS6265710A - 凝集剤 - Google Patents

凝集剤

Info

Publication number
JPS6265710A
JPS6265710A JP20392985A JP20392985A JPS6265710A JP S6265710 A JPS6265710 A JP S6265710A JP 20392985 A JP20392985 A JP 20392985A JP 20392985 A JP20392985 A JP 20392985A JP S6265710 A JPS6265710 A JP S6265710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
water
polycondensation
epihalohydrin
xylenediamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20392985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335288B2 (ja
Inventor
Shinji Wada
慎二 和田
Hiroyasu Ichikawa
市川 広保
Michihiro Noda
野田 道宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saga University NUC
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Saga University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Saga University NUC filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP20392985A priority Critical patent/JPS6265710A/ja
Publication of JPS6265710A publication Critical patent/JPS6265710A/ja
Publication of JPS6335288B2 publication Critical patent/JPS6335288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 懸濁水・着色水その他の水は液の凝集くフロックの生成
)は、水[1液の含有する懸濁物(コロイド粒子、粗粒
子等)、必る種の溶質をフロックとして分離するための
溶質の沈澱生成及びコロイド粒子、粗粒子等のフロック
の形成、フロックの沈降、浮上、スクリーニング、濾過
(清澄濾過、脱水濾過)等による固液分離に広く利用さ
れている。
本発明は、懸濁水・着色水その他の水性液のフロックの
形成及び沈澱生成をともなうフロックの形成、フロック
の沈降、浮上(粒子に市わを付けて浮かす浮遊を含む)
、濾過による水性液の濃縮、脱水、清澄の目的に用いら
れる凝集剤に関するもので、本発明の凝集剤は、上水処
理、工業用水処理等の用水処理、下水処理、し尿処理、
産業廃水処理等の廃水処理、農・鉱・工業にあける各種
生産工程その他において、沈降、浮上、スクリーニング
、濾過による懸濁水・着色水その他の水性液の含有する
!け澗物質及び溶質の濃縮・脱水・清澄のための凝集(
フロック形成、沈澱生成を含む)の目的に利用される。
従来、このような凝集の目的に使用される凝集剤として
は、アルミニウム塩やvN塩などの無ハ塩、水酸化ナト
リウムや石灰などのアルカリ、硫醒ヤ塩義などの酸、ケ
イ震ナトリウム、イオン性の界面活性剤、水溶性天然高
分子系物質のデンプン、タンパク質、アルギン酸ナトリ
ウム、合成高分子物質のポリアクリルアミド、ポリアク
リル酸ナトリウム、ポリアク1ノル酸ジメチルアミノエ
チルエステル塩、アニリン樹脂塩駿塩、ポリチオ尿素塩
該塩、ポリエチレンイミンなどが知られている。
、を発明は、これらの従来の)疑集剤と異なり、キシリ
レンジアミンとエピハロヒドリンを反応さぜて得られる
水溶性のキシリレンジアミン−エピハロヒドリン重縮合
物又はその塩からなることを特徴とする凝集剤で、とく
に懸濁水・着色水の除濁・除色、またコロイド性物質や
粗粒子の沈降促進、浮上促進、濾過促進、濃縮・脱水の
改善等にr1著な効力を有する。
水溶性のキシリレンジアミン−エピハロヒドリン重縮合
物は、キシリレンジアミンとエピハロヒドリンの重縮合
反応により得られる基本的には次のような@造式の線状
又は線状に近い重縮合体で(ただし、nは正の整数を示
す) なお、前記キシリレンジアミンには、0−1m−1P一
体のものがおるが、本発明では、それらの単独又は混合
物として使用する口とかできる。
キシリレンジアミンと工(ハロヒドリンを反応させ水溶
性重縮合物を生成させる条イ!1としては、とくに原オ
′31モル比、濃度、原料の添加方法、DH1反応温度
、反応時間及び生成物の安定化が重要である。
水溶性のキシリレンジアミン−エピハロヒドリン重縮合
物又はその塩の凝集性能は重縮合度が高いほど一般に優
れているので、従ってキシリレンジアミン−エピハロヒ
ドリン重縮合物又はその塩の合成に必たっては重縮合度
をできるだけ上げるような反応条件を選ぶことが重要で
ある。
キシリレンジアミンとエピハロヒドリンを反応ざ一迂る
ときのキシリレンジアミンとエピハロヒドリンのモル比
については5、重縮合度を上げることから、キシリレ〕
/ジアミン1モル量に対しエピハロヒドリン0.6〜3
モル量が適当で、エピハロヒドリンが約0.6モル以下
又は約3モル以上作用するときは、アミン基に対してエ
ピハロヒドリンが過少又は過大のため、前者の場合は重
縮合が進まず、後者の場合は架橋@造を生成して不水溶
性となる。
キシリレンジアミンとエピハロヒドリンの反応は発熱反
応であるため、合成に必たっては溶媒を使用した方がよ
い。溶媒としては一般に水が使用され、キシリレンジア
ミンの濃度は5%以上が好ましい。
高度に重縮合したキシリレンジアミンーエピハロヒドワ
ン重縮合物はアルカリ性で水に難溶又は不溶で、また酸
性が強いと縮合反応は制御され重縮合は進まない。従っ
て、重縮合反応において液のl)Hは約10以下約5以
上、すなわち弱アルカリ性ないし弱酸性に保つことが必
要で必る。反応が進むに従いIIは低下する。従って、
反応初期のpHは弱アルカリ性が好ましく、またpHが
極度に低下するときはアルカリを71[1えてpI−(
を調節する。
反応温度と反応時間は相互関連する重要な条件でおる。
低温(約10°C以下)では反応速度が遅く、高温では
着色物質を生成することがあり、また、原料]0失のあ
それから好ましくない。約10°C以上沸点以下で適当
な温度を選ぶ。
反応時間は長すぎると不溶性になる場合があるので各反
応条件に応じて選定することか必要で、実験的に容易に
選定することができる。
反応時間の経過に従い液は粘稠となり、重縮合が過度に
進む時は不水溶性のゼリー又は固体を生成するa凝集剤
はその使用に際しては水溶液として添7J[lされるこ
とから、生成物は水溶性の限度内の重縮合度で止め安定
化する。安定化には希釈する方法、低温に保つ方法、低
級アルコール類、低級アミン類、低級酸類、その他の活
性水素を有する化合物の添り口・反応による方法、無機
・有機の酸、たとえば塩酸、硫酸、ギ酸、酢酸などの酸
を加えてpHを7以下に保つ方法等があり、それらの方
法により安定化することができる。
キシリレンジアミン−エピハロヒドリン重縮合物又はそ
れらの塩の水溶性の意味は、重縮合物が遊離のかたちで
、又は酸との塩のかたちで水溶性又は水中均一分散性で
おることをいう。
塩をつくるための酸としては、無機・有機の各種酸が使
片される。たとえば無機酸としては塩酸、lその他が、
有′!aX竣としてはキ酸、酢酸その他が使用される。
本発明にかかる凝集剤は、次のような方法で使用されろ
。たとえば、原水に本発明にかかるキシリレンジアミン
−エピハロヒドリン重縮合物又はその塩からなる凝集剤
の一種又は数種を少量添加しで混合したのち沈降、浮上
、濾過(ふるい分けを含むンする。この場合、無機塩、
他の高分子凝集剤その伯と併用することができる。
キシリレンジアミン−エピハロヒドリン重縮合物又はそ
れらの塩の添加量は原水の懸濁物、着色物、溶暫等の被
処理物1tあたり約0.5gないしsooKg’r、対
象により適量を選ぶ。
本発明にかかる凝集剤のキシリレンジアミンーエピハ[
]ヒドリン重縮合物又はそれらの塩は他の凝集剤と併用
することができる。また、非イオン斗・陽イオン性の高
分子凝集剤、無tJ塩、非イオン性有機物その他を混合
することができ、溶解性を増加させるため、必るいは粘
度調節その他の目的で塩類や有機溶媒を混合交ることが
できる。
本発明にかかる凝集剤の顕著な凝集性能は、水溶性のキ
シリレンジアミン−エピハロどドリン重縮合物又はそれ
らの塩がポリカチオンとしての特徴を有し、茗しく吸着
活性・反応活性で、陰イオンと静電的に反応して難溶性
塩を生成させ、陰性のコロイド粒子に吸着して界面動電
位を下げ、また粗粒子に吸着して架橋作用を有し、それ
らの作用が対象に応じて凝集によるフロック形成に有効
に作用することによるものである。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例1 p−キシリレンジアミン10qを蒸溜水18.5gに溶
解したのち、撹拌しながら等モル量のエピクロロヒドリ
ン6.8gを徐々に添加したのち、60’Cで反応を行
う。反応時間の経過にともない重縮合反応が進み、液は
次第に粘稠になる。1時間後に水5.0gを加え、ざら
に続く1時間後に水6.7gを加えた。その後の反応時
間180分後、反応液を2倍に希釈し、ざらに60°C
で180分反応させ、できるだけ重縮合反応を進めた水
溶性のものを得た。
)尋られた重縮合物は反応終了後、ただちに塩酸により
反応液のDHを4、濃度を50g/Ωに調整し安定化し
た。
石炭懸濁液(74μm以下、濃度5%、pH9,0)に
本発明にかかるp−キシリレンジアミン−エピクロロヒ
ドリン重縮合物1(l塩を571!ff/、fl添加し
たところ、沈降速度は17cm/minであった。他の
重縮合物と比較したところ、ポリエチレンイミン塩酸塩
では15.5cm/mi眠ヘキーリ“メチレンジアミン
−エビクロロヒドリン小縮合物塩發塩では14cm/m
inてあった。
エピクロロヒドリンの代りにエピブロモヒドリンを用い
て、モル比′1:1で前記と同様の方法により本発明に
かかる凝集剤を合成したところ、同様な顕著な凝集効果
が認められた。
実施例2 p−キシリレンシアミンとへギサメチレンジアミンをモ
ル比1:]の割合で併用し、その1モル量に対してエピ
クロロじビリン1モル量を実施例1と同様の方法で重縮
合反応ざぜ、水溶性の多価アミン−エピクロロヒドリン
共重縮合物塩酸塩を得、実施例1と同様の方法で石炭懸
濁液に対する凝集価を測定したところ、凝集価0.8m
y/ρを得た。この例から、本発明にかかる多価アミン
−エピクロロヒドリン共重縮合物」n酸塩は顕著な凝集
性能を有することがわかる。
なお、前記凝集(■は、石炭懸濁液を凝集させ1時間後
に清澄液を分離するに要する凝集剤の最低所要濃度でお
る。
ちなみに、硫酸アルミニウムでは、前記凝集価は100
/I!$/、f)である。
実施例3 カオリン(74μm以下)の濃度3%の懸濁液を調製し
た。この懸濁液の沈降速度は1.1cm/min、30
分後の上澄液の濁度500度以上でおる。この懸濁液に
本発明にかかるp−キシリレンジアミン−エピクロロヒ
ドリン重縮合物塩酸塩を添加したところ、添加量5mぴ
/1て30分後の上澄液の濁度20度、沈降速度4.6
cm/minを得た。なあ、51ft酸アルミニウムで
は、添加量200my/Fで上澄液の濁度66度、沈降
速度1.2cm/minである。
実施例4 リグニンスルホン酸ナトリウムの温度2000my/9
の原水に、本発明にがかるp−キシリレンジアミン−エ
ピクロロヒドリン重縮合物ill塩を添加したところ、
添加量200mび7gで濾液の420nmでの透光率は
75%で必った。なお、硫酸アルミニウムでは、添加4
10100O0/、Qで透光率64%、p−トルイジン
塩酸塩では、添加量10000mg/、[!で透光率3
6%でおる。
実施例5 同月1水・地下水などがしばしば含有するコロイiミ性
着色成分のフミン酸アンモニウムの濃度1000mg/
fJの原水に、本発明にかかるp−キシリレンジアミン
−エピクロロヒドリン虫縮合物塩酸塩を添加したところ
、添加ffi 500mg/jで濾液の420nm、透
光率90%を得た。なお、Mt酸アルミニウムでは、添
加16000m9/Ωで透光率79%である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶性のキシリレンジアミン−エピハロヒドリン
    重縮合物又はそれらの塩からなることを特徴とする凝集
    剤。
JP20392985A 1985-09-13 1985-09-13 凝集剤 Granted JPS6265710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20392985A JPS6265710A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20392985A JPS6265710A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 凝集剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6265710A true JPS6265710A (ja) 1987-03-25
JPS6335288B2 JPS6335288B2 (ja) 1988-07-14

Family

ID=16482030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20392985A Granted JPS6265710A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6265710A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021027A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 三菱瓦斯化学株式会社 マレイミド化合物及びその製造方法、アミド酸化合物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化物、樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、並びに半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021021027A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 三菱瓦斯化学株式会社 マレイミド化合物及びその製造方法、アミド酸化合物及びその製造方法、樹脂組成物、硬化物、樹脂シート、プリプレグ、金属箔張積層板、プリント配線板、封止用材料、繊維強化複合材料、接着剤、並びに半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335288B2 (ja) 1988-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7048859B1 (en) Method for treatment of aqueous streams comprising biosolids
US3953330A (en) Water-soluble cationic polymeric materials and their use
US4655934A (en) Dimeric aluminum compounds and their use
US3509021A (en) Polyacrylamide-aminoplast resin compositions and their uses
DK161506B (da) Flokkuleringsmiddel samt fremgangsmaade til fremstilling deraf
WO2016190388A1 (ja) 廃水の処理方法
US4816166A (en) Flocculation of coal particles and coal slimes
JP2002346572A (ja) 浄水の処理方法及び処理剤
JPS635122B2 (ja)
US5183575A (en) Methods for the flocculation of coal fines and insoluble metals in coal mine waters
Edzwald et al. Polyaluminum coagulants for drinking water treatment: Chemistry and selection
JPS6265710A (ja) 凝集剤
US5035808A (en) Flocculation of suspended solids from aqueous solutions
Lin et al. Coagulation of sericin protein in silk degumming wastewater using quaternized chitosan
US3894948A (en) Process for treating sewage sludge
JPS6265711A (ja) 凝集剤
JPH07508924A (ja) 主に水を含有する汚泥の浄化方法
JP2500354B2 (ja) 凝集剤
JP2668711B2 (ja) 紙・パルプ廃水の凝集処理方法
KR20000047351A (ko) 키토산계 수처리용 응집제 조성물
JPH0247243B2 (ja)
JPH0938700A (ja) 有機汚泥の処理法
Mohammadi et al. Effect of chitosan as a coagulant aid combined with poly aluminum chloride removing of turbidity from drinking water
JPH0573442B2 (ja)
JPS6068012A (ja) 凝集剤

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term