JPS626534B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS626534B2
JPS626534B2 JP53076591A JP7659178A JPS626534B2 JP S626534 B2 JPS626534 B2 JP S626534B2 JP 53076591 A JP53076591 A JP 53076591A JP 7659178 A JP7659178 A JP 7659178A JP S626534 B2 JPS626534 B2 JP S626534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamine
dicarboxylic acid
salt
solution
dissolved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53076591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5412316A (en
Inventor
Etsukeru Aruburehito
Mateiisu Pauru
Pirutsu Georuku
Haintsu Rotsutsuoru Rudei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS5412316A publication Critical patent/JPS5412316A/ja
Publication of JPS626534B2 publication Critical patent/JPS626534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は炭素原子数6乃至12のアルカンジカル
ボン酸と一般式NH2RNH2(ここでRは炭素原子
数6乃至12のアルキレンまたは
【式】または
【式】を意味する)のジアミ ンとの反応による、ジカルボン酸とジアミンとの
塩およびポリアミド初期縮合物の高濃度水溶液を
製造する方法に関するものである。 ジカルボン酸とジアミンとからポリアミドを製
造する方法でこれまでよく知られた技術では、一
般にジカルボン酸とジアミンとからの塩の水溶液
から出発している。英国特許第674954号明細書、
ドイツ連邦共和国特許第1060139号明細書および
ドイツ連邦共和国特許公告公報第1158257号から
知られるように、一般には45乃至70重量%の塩溶
液から出発している。けれどもこの場合本来の重
縮合の前に塩溶液から過剰水を大量に除去するこ
とが必要である。このことは大量の液体を処理し
なければならないこと、および更に、水を除去す
るためかなりの量のエネルギーが消費されるとい
う欠点を有する。 余計な量の水を避けるために、ポリアミドの製
造に流動性の出発物質、例えば溶融アジピン酸と
溶融ヘキサメチレンジアミンから直接出発するこ
ともすでに試みられた。このような方法は例えば
英国特許第1018653号明細書およびベルギー国特
許第640369号明細書から公知である。溶融アジピ
ン酸が例えば脱カルボキシル反応および無水塩形
成等により変化する点を別にしても、出発物質の
精密な計量に際して多くの問題にぶつかる。当量
関係を守るためには精密な計量が必要であるか
ら、このことはそれだけに問題である。 ドイツ連邦共和国特許公開公報第2403178号に
より、ジカルボン酸を含有する塩溶液をジアミン
で中和してジカルボン酸とジアミンからの結晶塩
を製造することは既に公知である。けれども、こ
の場合には温度が80℃を超えるべきではないとさ
れている。 本発明の課題は取扱いが容易で、できるだけ水
の含量の少ないジカルボン酸とジアミンとからの
ポリアミド製造用出発溶液を提供し、且つ、この
出発溶液の保有する熱エネルギーを利用すること
にある。 この課題は炭素原子数6乃至12のアルカンジカ
ルボン酸と一般式NH2RNH2(ここでRは炭素原
子数6乃至12のアルキレンまたは
【式】または
【式】を意味する)のジアミ ンとの反応による、ジカルボン酸とジアミンとの
塩並びにポリアミド初期縮合物の高濃度水溶液を
製造する方法において、ジカルボン酸の適当量を
過剰に溶解して含有する低濃度のジカルボン酸と
ジアミンとの塩水溶液を溶解ジカルボン酸に対し
て当量の溶融ジアミンと反応せしめ、その場合反
応は加圧下に行なわれ、且つ反応の際の最終温度
が140乃至210℃に維持されることを特徴とする、
ジカルボン酸ジアミン塩およびポリアミド初期縮
合物の高濃度水溶液の製造方法により解決され
る。 この新規な方法は、ポリアミド製造用の高濃度
の出発物質水溶液を直接に得ることができ、もは
やそれ以上濃縮する必要がないという利点を有す
る。更に、この新規方法は有している中和熱が重
縮合用に利用できる出発溶液が得られるという利
点を有する。また、この新規方法は出発物質の計
量および混合が簡単に行なえるという利点を有す
る。 前記ドイツ連邦共和国特許公開公報第2403178
号について考えてみると、このものは高温では重
縮合に使用できない生成物が生ずると予想されて
いることから、ジアミンによるジカルボン酸の中
和に80℃以上の温度を用いることについては何も
示していない。 本発明方法によれば、炭素原子数6乃至12のア
ルカンジカルボン酸から出発する。好ましくは前
記炭素原子数の直鎖のα・ω−ジカルボン酸が用
いられる。適当なジカルボン酸は例えばアジピン
酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デ
カンジカルボン酸およびドデカンジカルボン酸で
あり、アジピン酸とセバシン酸は工業的に特に重
要である。 もう一つの出発物質は一般式NH2RNH2(ここ
でRは炭素原子数6乃至12のアルキレンまたは
【式】または
【式】を意味する)のジアミ ンである。特に好ましくは炭素原子数6乃至12の
直鎖のα・ω−アルカンジアミンが用いられる。
適当なジアミンは例えばヘキサメチレンジアミ
ン、オクタメチレンジアミン、デカメチレンジア
ミン、ドデカメチレンジアミン、ビス(4−アミ
ノ−シクロヘキシル)メタンあるいはビス(4−
アミノ−シクロヘキシル)プロパン−2・2であ
る。ヘキサメチレンジアミンは特に工業的に重要
である。従つてアジピン酸またはセバシン酸とヘ
キサメチレンジアミンとから調製された塩および
ポリアミド初期縮合物の溶液も好ましい生成物で
ある。 本発明方法はまず相当量のジカルボン酸を過剰
に溶解含有している低濃度のジカルボン酸とジア
ミンとの塩水溶液から出発する。塩と水との合計
量基準で塩を40乃至65重量%、特に50乃至65重量
%含有する溶液を用いるのが有利である。溶解さ
れるジカルボン酸の量は製造される高濃度水溶液
の目的とする濃度によつてきまる。 好ましい実施態様にすれば低濃度の塩溶液に固
体のジカルボン酸を溶解させる。この場合一般に
温度を60乃至110℃に維持する。得られた遊離ジ
カルボン酸を含有する塩溶液は、次いで溶解ジカ
ルボン酸に対して当量の溶融ジアミンと反応せし
められる。この場合調製しようとする塩の当量点
に対するPH値を確認することが有利である。例え
ばヘキサメチレンジアンモニウムアジペートの当
量点はPH7.62であり、ヘキサメチレンジアンモニ
ウムセバケートに対してはPH7.5である(但しこ
の値は25℃で10%水溶液で測定されたものであ
る)。有利にはこの反応は1つの混合帯域で行な
われ、始めは溶融ジアミンが若干不足量において
添加され、次いで更に溶融ジアミンを追加して正
確な調整が行なわれる。重縮合に際して生ずるジ
アミンの損失を補償するため、一般に1.5モル%
までの過剰のジアミンが用いられる。 他の好ましい実施態様ではまず固体のジカルボ
ン酸が不足量のジアミン水溶液に溶解される。こ
の場合、過剰量のジカルボン酸を溶解含有するジ
カルボン酸とジアミンの塩溶液が得られる。勿論
この場合にも量比を選んで塩溶液は前記濃度にな
され、ジカルボン酸の過剰量は水溶液の所望の最
終濃度に対応するようにする。ジカルボン酸の溶
解は有利には60乃至110℃の温度で行なわれ、圧
力は一般に常圧である。得られた遊離ジカルボン
酸を含有する塩溶液は次いで溶解ジカルボン酸に
対して当量の溶融ジアミンと反応させる。この反
応は有利には前記の例で述べたと同様の態様で行
なわれる。 溶解ジカルボン酸の溶融ジアミンとの反応が加
圧下で行なわれることが本発明の要件の1つであ
る。好ましくはこの圧は2乃至15バールである。
相当する圧は自己発生圧で得られるが、溶液の沸
騰を防止するため少量の窒素によつて更に加圧す
ることもできる。更に中和の際最終温度を140乃
至210℃に維持することも本発明の要件である。
特に好ましい温度は160乃至200℃である。 かくして得られた水溶液はジカルボン酸とジア
ミンとよりなる塩を含有する。このものはまた、
初期重縮合によるポリアミド初期縮合物をも含有
している。アミノ基とカルボキシル基の反応は50
%以下、例えば20乃至45%であることができる。 生成水溶液がジカルボン酸とジアミンとの塩お
よびポリアミド初期縮合物を70乃至90重量%、殊
に80乃至90重量%含有しているのが有利である。 本発明によりジカルボン酸とジアミンとから調
製された塩およびポリアミド初期縮合物の高濃度
水溶液は縮合によるポリアミドの製造に極めて適
している。縮合はバツチ式でも連続式でも行なう
ことができる。適当な縮合プロセスは例えばドイ
ツ連邦共和国特許公告公報第1495087号、英国特
許第1159151号明細書、英国特許第674954号明細
書あるいはドイツ連邦共和国特許第1060139号明
細書およびドイツ連邦共和国特許公開公報第
2417003号に記載されている。本発明の水溶液を
中和熱を除去することなく縮合に用いることは特
に有利である。この場合装置に基因する熱損失は
問題にならない程度である。 また、中和熱の一部を低濃度の塩溶液にジカル
ボン酸を溶解させるのに用いることもできる。 本発明による溶液から製造されたポリアミドは
溶融物からの成型品例えばフイラメント、繊維、
塑造成形品、シートあるいは被覆等に適してい
る。 以下の実施例によつて本発明方法を具体的に説
明する。 実施例 1 AH塩(ヘキサメチレンジアンモニウムアジペ
ート)5250gを40撹拌オートクレーブ中で水
3450gに95℃に加温して溶解せしめる。かくして
得られた60.3%のAH塩溶液に固体アジピン酸
8025gを90乃至95℃で徐々に添加して溶解させ
る。オートクレーブを窒素でフラツシユし密閉す
る。内容物を100℃に加熱すると2バールの圧力
を生じた(圧力はすべて絶対圧である)。100℃の
溶融ヘキサメチレンジアミンを仕込容器からオー
トクレーブ中へ撹拌しながら2分以内に窒素圧を
用いて圧入する。かくして得られる85重量%の
AH塩溶液内では発生する中和熱によつて温度が
上昇し、ヘキサメチレンジアミンの添加後2分で
162℃に達した。ヘキサメチレンジアミン添加中
に圧力は一時的に4バールに上昇し、添加の終り
には3バールに低下した。 同様の手法でナイロン6.9およびナイロン10.6
の塩溶液が得られた。 実施例 2 この実施例はジカルボン酸の溶解に中和熱の一
部を利用する例である。 撹拌機、還流冷却器、温度計および滴下漏斗を
備えたガラスフラスコ中に20℃で固体のアジピン
酸292gを入れる。フラスコを75℃のウオーター
バス中に浸漬し、直ちに92gの水に75gのヘキサ
メチレンジアミンを溶かし滴下漏斗中に入れられ
90℃に保持された溶液を撹拌しながら20秒以内に
添加する。2分後には澄明な溶液が得られ、温度
は69℃であつた。溶液の組成はAH塩37%、アジ
ピン酸43%および水20%であつた。以後の反応は
実施例1と同様に行なつた。 実施例 3 実施例1で得られたAH塩溶液を冷却せずに重
縮合させた。3.5時間以内に275℃まで加熱し、こ
のとき圧力を水蒸気の放出により19バールに保つ
た。275℃に達した後1時間以内で常圧に戻し、
275℃で1時間後縮合させた。生成物は窒素圧で
オートクレーブから押出し、紐状溶融物を水浴中
で冷却し、粒状化する。得られたポリアミド6・
6は96%硫酸中1%溶液で測定した相対粘度2.54
を有し、54ミリ当量/Kgの酸性基と76ミリ当量/
Kgの塩基性基とを有していた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素原子数6乃至12のアルカンジカルボン酸
    と一般式NH2RNH2(ここでRは炭素原子数6乃
    至12のアルキレンまたは
    【式】または 【式】を意味する)のジアミ ンとの反応による、ジカルボン酸とジアミンとの
    塩並びにポリアミド初期縮合物の高濃度水溶液を
    製造する方法において、ジカルボン酸の適当量を
    過剰に溶解して含有する低濃度のジカルボン酸と
    ジアミンとの塩水溶液を溶解ジカルボン酸に対し
    て当量の溶融ジアミンと反応せしめ、その場合反
    応は加圧下に行なわれ、且つ反応の際の最終温度
    が140乃至210℃に維持されることを特徴とする、
    ジカルボン酸ジアミン塩およびポリアミド初期縮
    合物の高濃度水溶液の製造方法。 2 圧力が2乃至15バールに維持されることを特
    徴とする特許請求の範囲1に記載の方法。 3 反応の最終温度が160乃至200℃に維持される
    ことを特徴とする特許請求の範囲1または2に記
    載の方法。 4 ジカルボン酸とジアミンとの塩水溶液中にジ
    カルボン酸を溶解し、溶融ジアミンと反応せしめ
    ることを特徴とする特許請求の範囲1乃至3のい
    ずれかに記載の方法。 5 固体ジカルボン酸を不足量のジアミン水溶液
    と混合し、かくして得られたジカルボン酸を溶解
    含有する低濃度の塩溶液を溶融ジアミンと反応せ
    しめることを特徴とする特許請求の範囲1乃至3
    のいずれかに記載の方法。 6 ジカルボン酸とジアミンとの塩の低濃度水溶
    液の濃度が40乃至65重量%であることを特徴とす
    る特許請求の範囲1乃至5のいずれかに記載の方
    法。 7 中和熱の一部をジカルボン酸の溶解に利用す
    ることを特徴とする特許請求の範囲1乃至6のい
    ずれかに記載の方法。
JP7659178A 1977-06-27 1978-06-26 Method of making aqueous high concentration solution of diaminedicarboxylate and initial condensate of polyamide Granted JPS5412316A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19772728817 DE2728817A1 (de) 1977-06-27 1977-06-27 Verfahren zur herstellung von hochkonzentrierten waessrigen loesungen von dicarbonsaeurediaminsalzen und polyamidpraekondensaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5412316A JPS5412316A (en) 1979-01-30
JPS626534B2 true JPS626534B2 (ja) 1987-02-12

Family

ID=6012415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7659178A Granted JPS5412316A (en) 1977-06-27 1978-06-26 Method of making aqueous high concentration solution of diaminedicarboxylate and initial condensate of polyamide

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4213884A (ja)
EP (1) EP0000157B1 (ja)
JP (1) JPS5412316A (ja)
DE (2) DE2728817A1 (ja)
IT (1) IT1096586B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448937U (ja) * 1990-08-24 1992-04-24

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4442260A (en) * 1983-03-14 1984-04-10 E. I. Du Pont De Nemours & Company Preparation of salt solution useful for making nylon
FR2916756B1 (fr) * 2007-06-04 2009-07-17 Rhodia Recherches & Tech Procede de fabrication d'une solution de sels de diacides/diamines
FR2943348B1 (fr) * 2009-03-20 2012-12-21 Rhodia Operations Procede de fabrication de polyamide
FR2981600B1 (fr) 2011-10-25 2013-11-15 Rhodia Operations Procede de preparation de granules de polyamide
US20140296472A1 (en) 2011-12-05 2014-10-02 Invista North America S.A R.L. Process for the preparation of polyamides
FR2984332B1 (fr) 2011-12-15 2015-12-11 Rhodia Operations Procede de preparation de granules de polyamide et utilisations
TW201443103A (zh) 2013-05-01 2014-11-16 Invista Tech Sarl 自部分平衡之酸性溶液製備尼龍鹽溶液的方法
TW201446836A (zh) 2013-05-01 2014-12-16 Invista Tech Sarl 用於製備部分平衡之酸性溶液之方法
CN104710317B (zh) 2013-12-17 2019-01-25 英威达纺织(英国)有限公司 用有分散头的容器生产pba溶液的尼龙盐溶液生产方法
CA2956286A1 (en) * 2014-07-29 2016-02-04 Dsm Ip Assets B.V. Process for preparing nylon salt and its polymerization
TWI787251B (zh) 2017-04-13 2022-12-21 英商英威達紡織(英國)有限公司 製備用於聚醯胺化製程之前體之單體平衡控制
EP3842472A1 (en) 2019-12-23 2021-06-30 Polytechnyl S.A.S. Process for producing a concentrated aqueous solution of a salt of a diamine and dicarboxylic acid

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE487516A (ja) * 1948-05-01
NL102671C (ja) * 1955-07-23
BE591399A (ja) * 1959-06-06
BE640369A (ja) 1963-08-12 1964-03-16
NL298696A (ja) * 1962-10-04
US3502624A (en) * 1966-04-04 1970-03-24 Du Pont Preparation of diamine-dicarboxylic acid salts for polycarbonamides
GB1159151A (en) 1966-04-22 1969-07-23 Ici Ltd Improvements in or relating to Continuous Polymerisation of Polyamides
US3476713A (en) * 1967-03-13 1969-11-04 Du Pont Colorimetric indicator control of polyamide salt stoichiometry
US3952051A (en) * 1971-05-08 1976-04-20 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Method for crystallization of diamine dicarboxylate
US4131712A (en) * 1977-08-10 1978-12-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing polyamide from diacid-rich component and diamine-rich component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448937U (ja) * 1990-08-24 1992-04-24

Also Published As

Publication number Publication date
EP0000157B1 (de) 1981-04-01
IT7824766A0 (it) 1978-06-20
DE2728817A1 (de) 1979-01-04
IT1096586B (it) 1985-08-26
US4213884A (en) 1980-07-22
DE2860572D1 (en) 1981-04-23
JPS5412316A (en) 1979-01-30
EP0000157A1 (de) 1979-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS626534B2 (ja)
US5109106A (en) Preparation of amorphous/semicrystalline semi-aromatic (co)polyamides from alkyl pentamethylene diamine
US4568736A (en) Preparation of polyamide from omega-aminonitrile with oxygen containing phosphorus catalyst
KR960004401A (ko) 부분적인 결정 또는 비결정의, 열가소적으로 가공가능한, 부분적인 방향족 폴리아미드 또는 코폴리아미드의 예비응축물을 제조하는 방법
KR101699558B1 (ko) 폴리아미드를 제조하기 위한 회분식 방법
US4465821A (en) Process for the continuous production of polyamides
US8802810B2 (en) Process for the manufacture of a solution of salts of diacids/diamine(s)
US4163101A (en) Method of preparing modified or unmodified poly-(alkylpentamethyleneterephthalamide)
JPH0853546A (ja) 部分結晶性または非晶質、熱可塑加工性、部分芳香族ポリアミド類またはコポリアミド類の初期縮合物の製造方法
JPH02145621A (ja) 芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジアミンを基材とする非晶質ポリアミドの製造法
JPS6054328B2 (ja) 高分子量ポリアミドの製造法
US5128442A (en) Catalytic, solid state process for the preparation of linear polyamides
US4490521A (en) Preparation of spinnable polyamide from dinitrile/diamine/water with metal salt of oxygenated phosphorus compound catalyst
US5030709A (en) Continuous preparation of copolyamides
US4251653A (en) Manufacture of nylon by adding liquid diamine to aqueous polyamide forming salt solution
JP3429095B2 (ja) α,ω−ジニトリルに基づくポリアミドの製造方法
JPS6232122A (ja) ポリアミドの製造方法
EP0680987B1 (en) Copolyamide production method
US3790531A (en) High molecular weight linear copolyamides containing oxamide groups
GB1012553A (en) A process for the production of polyamides
JPWO2016056340A1 (ja) ポリアミド樹脂の製造方法
GB619576A (en) Manufacture of new polyamides
KR101593788B1 (ko) 나일론 염의 제조방법
JPS61278529A (ja) 白色の高分子量ポリ(テトラメチレンアジパミド)の製法
KR870000472B1 (ko) 고분자 폴리테트라메틸렌 아디프 아미드의 제조방법