JPS6264232A - 電灯線搬送送受信器 - Google Patents

電灯線搬送送受信器

Info

Publication number
JPS6264232A
JPS6264232A JP60201504A JP20150485A JPS6264232A JP S6264232 A JPS6264232 A JP S6264232A JP 60201504 A JP60201504 A JP 60201504A JP 20150485 A JP20150485 A JP 20150485A JP S6264232 A JPS6264232 A JP S6264232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power line
output transistor
coupling transformer
circuit
transmitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60201504A
Other languages
English (en)
Inventor
好美 宮本
今泉 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60201504A priority Critical patent/JPS6264232A/ja
Publication of JPS6264232A publication Critical patent/JPS6264232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電灯線搬送送受信器に係り、特に複数個並列接
続して使用する電灯線搬送システムに好適な送受信回路
に関する。
〔発明の背景〕
従来の電灯線搬送送受信器の送受信回路は、実−公昭5
8−27573号に例示された回路のように、出力トラ
ンジスタか結合トランスと直結されていた。そのため外
米信号が結合トランスに入力したときに結合トランスと
出力トランジスタの接続部は交流的に振動し、係る振動
が大きい場合には出力トランジスタが逆バイアスになる
場合があり、出力トランジスタのベースを通して電明が
流れ、送受信回路の人力インピーダンスが下がるという
欠点があった。更に、このような逆バイアスは雷サージ
のような大きなサージか入力した場合にも生じ、この場
合には大きな逆バイアスにより出力トランジスタか損傷
するおそれがあった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は人力インピーダンスの低下を防止すると
ともに、外来サージに強い電灯線搬送送受信回路を提供
することにある。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は電灯線に送受信器を複数個並列接続した
システムにおいて、送受″倍回路の終段の結合部は搬送
周波数に同調するタンク回路を構成オる結合トランスと
送信用の出力トランジスタとを有し、該トランジスタの
出力端をダイオードを介して前記結合トランスの1次巻
線の中間タップに接続したことにより、大きな信号が入
力した場合のインピーダンスの低下を防止するとともに
外来サージに強くするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。
商用電源ACの電灯線1a、1bを利用する電灯線搬送
システムは、第1図に示すように、電灯線1a、1bに
複数個の送受信器TR,、TR,、TR3、TR4・・
・・・・か接続され、各送受信器TR,、TR2、TR
3、TR4・・・・・・ のいずれかから送出された負
荷制御信号Sを他の送受信器か受信し、負荷制御信号S
に基いて各送受信器に接続された負荷を制御する。第2
図は本発明の一実施例であり、第1図に示す各送受信器
TR1,TR,、TR3、TR4・・・・・・の回路構
成を示す。送受信回路TRは搬送波を発生する発振部l
と、信号の人出力、データ処理等を行う処理部2と処理
部2の送信データにより出力トランジスタQ!のベース
′に供給する搬送波を断続するアナログスイッチ部3と
、出力トランジスタQl、結合トランスT、を含む結合
部4と、結合部4からの受信信号よりデータを復元する
復調部5より構成しである。前記結合部4においては、
出力トランジスタQ1のコレクタはダイオードD!を介
して結合トランスT、の1次巻線の中間タップbに接続
されている。前記出力トランジスタQ1のエミッタは、
バイアス抵抗R1とバイパスコンデンサC!の並列回路
により接地されている。前記結合トランスTlの1次巻
線の電源端aは、直流電源Vやに接続され、結合トラン
スT1の1次巻線の出力端Cと電源端aとの間には共振
用コンデンサC3を具備し、前記出力端Cはコンデンサ
C4と抵抗R2よりなる直列回路を介して受信アンプ6
に接続されている。前記結合トランスT1の2次巻線は
、結合コンデンサC1を介して電灯線1a、lbに接続
されている。係る、回路において負荷制御信号Sを送出
する場合は、処理部4からシリアルデータをアナログス
イッチ部3に加えて発振部1の出方を断続して出力トラ
ンジスタQtのベースに加え、該出方トランジスタQl
により結合トランスTlか励起され、信号を送出する。
この時Q1はバイパスコンデンサC2により交流的に接
地されているので出力インピーダンスを低くでき、結合
トランスTIの1次巻線の電源端aと中間タップb間の
巻数nlと2次巻線n2の巻線比n2/n1を小さくす
ることにより送受信回路TRの出力インピーダンスを小
さくすることかできる。また、該送受信回路THの受信
時は、アナログスイッチ3の出力を接地状態にすること
により出力トランジスタQ1をカットオフ状態にし、結
合トランスT1の1次巻線の中間タップbをオープン状
態とすることにより、電灯線1a、lb側から見た送受
信回路の人力インピーダンスは結合コンデンサC1と、
結合トランスT1の1次巻線(n++n3)と共振用コ
ンデンサC3との共振インピーダンスと巻数比(nl 
+ ns) / n2により決定される高インピーダン
スとなる。係る回路においては結合トランスT1の2次
巻線に大振幅の信号人力かあっ−た場合には該結合トラ
ンスT1の1次巻線の中間タップbの電位は大さく振動
し、中間タップbの電位が接地電位より下まわる場合か
あるが、ダイオードDlによりブロックされるため、出
力トランジスタQlは逆バイアスされた場合にはベース
とコレクタ間に電流Ibが流れて入力インピーダンスを
下げてしまうが、本発明はこのような問題を防止できる
。また、電灯線ta、lbには雷サージのような大きな
サージかしばしば重畳されるが、係るサージにより中間
タップbか大さく負電位にふれる場合にもダイオードD
1により、出力トランジスタQlに大きな逆バイアスが
加わることかない。
なお、本実施例では出力トランジスタQlをエミッタ接
地で使用した場合を示しているが、出力トランジスタQ
tをエミッタフォロアなどの他の接続方法で使用しても
同等の効果を得られる。なお、出力トランジスタQ1を
エミッタフォロアで使った場合はダイオードD1は結合
トランスの中間タップb側かカソードになるように接続
する。また、本実施例では出力トランジスタQtはNP
N形を使用しているが、PNP形を使用した場合にもダ
イオードの向きを適宜変えることにより、同等の作用効
果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、送受信回路TRの人力イ
ンピーダンスか大きな信号入力時にも低下することがな
(、人力インピーダンスの低下による制御信号の減衰を
未然に防止できる。また、サージ電圧か人力されたとき
に出力トランジスタに大きな逆バイアス電圧が印加され
ることかなく、回路の信頼性も向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電灯線搬送システムの構成図、第2図は送受信
回路の構成図である。 la、lb・・・電灯線、TR・・・送受信回路、TR
1、TR2、TR3、TR4・・・送受信器、4・・・
結合部、T1・・・結合トランス、Q!・・・出力トラ
ンジスタ、b・・・中間タップ、DI・・・ダイオード
、C3・・・共振用コンデン代理人 升埋士 小 川 
紛 刀 ′−′¥−1口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、商用電源の電灯線に送受信器を複数個並列接続して
    負荷制御信号を電灯線を介して送受信するように構成さ
    れた電灯線搬送送受信器において、該送受信器の回路終
    段の電灯線との結合部が搬送周波数に同調するタンク回
    路を構成する結合トランスと、送信用の出力トランジス
    タとを備え、該出力トランジスタの出力端が、ダイオー
    ドを介して前記結合トランスの1次巻線の中間タップに
    接続されたことを特徴とする電灯線搬送送受信器。
JP60201504A 1985-09-13 1985-09-13 電灯線搬送送受信器 Pending JPS6264232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201504A JPS6264232A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 電灯線搬送送受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60201504A JPS6264232A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 電灯線搬送送受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6264232A true JPS6264232A (ja) 1987-03-23

Family

ID=16442149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201504A Pending JPS6264232A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 電灯線搬送送受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6264232A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311901A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Newgin Corp 遊技機の電飾装置
JP2012045337A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機用ボタン装置及び遊技機用ボタン装置を備えた遊技機
JP2013066651A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013146285A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013169251A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Newgin Co Ltd 遊技機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311901A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Newgin Corp 遊技機の電飾装置
JP2012045337A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機用ボタン装置及び遊技機用ボタン装置を備えた遊技機
JP2013066651A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2013146285A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2013169251A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Newgin Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4373117A (en) DC to DC converter for line powered modem
US4646319A (en) Bidirectional bus coupler presenting peak impedance at carrier frequency
JPH02278928A (ja) アナログ信号増幅装置及び誘導コイル駆動装置
JPH04290368A (ja) 給電伝送システム
US4951312A (en) Balanced transmission device
US4727535A (en) Telephone network coupler
EP0581351B1 (en) Transceiver for the exchange of informations along lines for the transport of electric power
JPS6264232A (ja) 電灯線搬送送受信器
US3793486A (en) Data set system employing active filters and multivibrator timing
US4689605A (en) Powering device for transmitters and receivers of a signal transmission system
EP0436771B1 (en) Unbalanced transmitter and receiver for bipolar signals
US2357398A (en) Transmitter having impulse modulation
EP0143616A2 (en) Hybrid circuit
JP2795658B2 (ja) スイッチング共振によるデータ伝送
US3369075A (en) Transmission system for direct current level binary data
US4297595A (en) Signal regenerating circuit with improved input-output isolation
US4691128A (en) Circuit for coupling a signal processing device to a transmission line
US3675109A (en) Information transmitting device
US5425054A (en) Surrounding circuit for the ethernet coaxial local area newtwork transceiver
EP0130664B1 (en) Signal cuber
JPS6349001Y2 (ja)
WO1988006386A1 (en) Telephone network coupler
KR100596999B1 (ko) 직류 전력선 통신을 위한 입/출력 회로 장치 및 그 방법
USRE25285E (en) cannon
KR920002966B1 (ko) 평형 전송장치