JPS6262089B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6262089B2
JPS6262089B2 JP55017111A JP1711180A JPS6262089B2 JP S6262089 B2 JPS6262089 B2 JP S6262089B2 JP 55017111 A JP55017111 A JP 55017111A JP 1711180 A JP1711180 A JP 1711180A JP S6262089 B2 JPS6262089 B2 JP S6262089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
terminal
specific frequency
secondary winding
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55017111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114419A (en
Inventor
Nobutaka Inoe
Masahiro Ootsu
Junichi Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP1711180A priority Critical patent/JPS56114419A/ja
Publication of JPS56114419A publication Critical patent/JPS56114419A/ja
Publication of JPS6262089B2 publication Critical patent/JPS6262089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/48Networks for connecting several sources or loads, working on the same frequency or frequency band, to a common load or source

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばUHF,VHF帯テレビ信号
と、例えば搬送式インターホン信号等の相互通信
信号とを共存させる有線通信設備に使用される分
岐器に関する。
搬送式インターホン等の通信回線として、テレ
ビ共同受信設備を共用することが考えられる。例
えば第1図に示す有線通信設備の配線図を用いて
説明すると、分岐器2の分岐端子2a,2cには
それぞれテレビ受像機3が接続され、また2b,
2dにはそれぞれ搬送式インターホン4が接続さ
れる。かゝる配線状態において、受信アンテナ1
で受信されたテレビ信号は分岐器2の分岐端子2
a,2cに接続されたテレビ受像機3にそれぞれ
供給される。一方、搬送式インターホン相互の通
信信号は分岐器2の分岐端子2b,2d間を行き
来する。ところが周知のように、テレビ共同受信
に用いられる分岐器は、テレビ受像機の局部発振
器から漏洩するスプリアスが分岐端子から逆流し
て他のテレビ受像機にビート妨害を与えることを
防止する目的で信号分岐特性に方向性を持たせて
ある。このことを第2図を用いて説明するに、入
力端子5から分岐端子7へ分岐される信号は、例
えば結合損失10dB、逆結合損失30dBの分岐器の
場合、10dBの減衰を受け、また出力端子6から
分岐端子7へ抜ける信号は30dBの減衰を受ける
ため、分岐器2の分岐端子2b,2d間を行き来
する双方向信号それぞれは、分岐器2に上記例の
分岐器を使用した場合10dBと30dBを加算した
40dBとなり、これは相手の搬送式インターホン
からの信号が比率で表わすと100分の1に減じら
れることを意味し、通信の明瞭度が著しく低下す
るといつた問題点がある。
本発明は、例えば搬送式インターホン等の特定
の周波数帯の通信回線としてテレビ共同受信設備
を共用させる場合に用いて好適な、特定周波数の
信号のみ双方向性を有し、テレビ信号においては
方向性を有する分岐器を提供することを目的とす
る。
第3図は本発明の分岐器の第1番目の実施例を
示すもので、8は入力端子、9は出力端子、10
は分岐端子、11は分岐要素として用いられてい
る1:nの巻比で構成されるトランスで、L1を
1次巻線、L2を2次巻線として、それらは互い
に充分な結合状態で例えば円筒状のフエライトコ
アーに閉磁路を形成するごとく巻かれて構成され
る。そして1次巻線L1のa側は入力端子8に接
続され、b側は出力端子9に接続され、2次巻線
L2のc側は分岐端子10に接続され、d側は特
定周波数双方向性発生要素15のg側に接続され
る。尚抵抗要素12は、分岐器の方向性を生じせ
しめるためのもので、例えば第4図に示す周知の
抵抗器13が用いられ、更に第5図に示すよう
に、抵抗器13に直流もしくは商用電源周波数の
交流を阻止し、高周波のみを通過させることを目
的として、高周波において極めてリアクタンスの
小さなコンデンサー14を直列に接続し用いても
よい。15は特定の周波数において、分岐器に双
方向性の特性を持たせるようにしてある特定周波
数双方向性発生要素で、例えばコンデンサー16
とコイル17で構成される並列共振回路が用いら
れ、その一端例えばh側が接地されればその他端
g側は前記トランス11の2次巻線L2のd側と
接続される。尚、特定周波数双方向性発生要素1
5は第7図に示すように、コンデンサー16とコ
イル17との並列回路と、直流もしくは商用電源
周波数の交流を阻止し、高周波のみを通過させる
ことを目的とした高周波において極めてリアクタ
ンスの小さなコンデンサー18とを直列に接続し
たものを用いてもよい。第8図は、本発明の分岐
器の第2番目の実施例を示すもので、トランス1
1の2次巻線のc側に、特定周波数双方向性発生
要素15の一端例えばg側を接続し、他端h側は
分岐端子10に接続し、d側は高周波的に接地し
てあり、その他は第3図の構成で説明したものと
同一である。
次に、上記構成の分岐回路について、例えば第
3図に示すものを代表的に選び、その入力端子
8、出力端子9、分岐端子10のインピーダンス
をそれぞれ75Ω、結合損失10dBで、搬送式イン
ターホンの信号周波数を20MHzとした場合の各部
の定数について説明する。
トランス11は、筒状のフエライトコアーを用
いて、それに1次巻線L1と2次巻線L2を1:
4で巻く。抵抗要素12の抵抗値は280〜330Ω、
特定周波数双方向性発生要素15のコンデンサー
16は20PF、コイル17は3μHとする。第9
図は上記数値で構成された分岐回路についての特
性図を示すもので、Aは挿入損失で、入力端子8
から信号を入れた場合における出力端子9での信
号の損失量、Bは結合損失で入力端子8から信号
を入れた場合における分岐端子10での信号の損
失量、Cは逆結合損失で出力端子9から信号を入
れた場合における分岐端子10での信号の損失量
を示す。図に示す様にテレビの周波数帯域におい
て90〜222MHzのVHF帯では結合損失10dB、逆結
合損失30〜35dB、挿入損失1dB、470〜770MHzの
UHF帯では結合損失11dB、逆結合損失20〜
25dB、挿入損失1.5dB、搬送式インターホンの使
用周波数である20MHzにおいて結合損失11dB、
逆結合損失12dB、挿入損失1.2dBの特性が得られ
た。尚上記分岐数を2個縦続してその分岐端子そ
れぞれに搬送式インターホンを接続した場合の、
インターホン相互間の信号の減衰は逆結合損失
12dBと結合損失11dBを加算した23dBとなり、相
手の搬送式インターホンからの信号は、比率で表
わすと約14分の1の減衰で済む。
尚、第10図は本発明の第3図の分岐器の分岐
端子10に周知の2分配器19を接続し、テレビ
受像機3と搬送式インターホン4を独立して接続
できるように構成した回路を示す。
第11図は第10図の分岐回路を用いた分岐器
の共同受信設備の配線図で、2個の分岐端子2
0,21の一方分岐端子20はテレビ受像機3の
アンテナ端子に、また、他の分岐端子21は搬送
式インターホン4の送受信端子にそれぞれ給電線
22を介して接続する。
以上のように本発明のものは、テレビ放送の信
号においては方向性を持つようにしてあり、例え
ば搬送式インターホン等の任意に選ばれ定められ
る周波数帯の信号については双方向性を持つよう
にしてあるから、テレビ受像機の局部発振器から
漏洩するスプリアスが分岐端子から逆流して受信
設備後段へ流入することが防止でき、また前段分
岐器の分岐端子に接続されたテレビ受像機の画質
に悪影響を及ぼすこともなく、更に例えば搬送式
インターホン等の相互間の通信回線における損失
は著しく少なくなるので明瞭度の極めて高い通信
ができ、重要な通信内容を正確に伝えることがで
きるという効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は有線通信設備の配線図、第2図は分岐
器のシンボルマークを示す図、第3図は本発明の
分岐器の第1番目の実施例を示す図、第4図は抵
抗要素の一例を示す図、第5図は抵抗要素の異な
る図、第6図は特定周波数双方向性発生要素の一
例を示す図、第7図は特定周波数双方向性発生要
素の異なる図、第8図は本発明の分岐器の第2番
目の実施例を示す図、第9図は第3図に示した第
1番目の分岐器による特性図、第10図は第3図
に示した第1番目の分岐器の異なる図、第11図
は第10図に示した分岐器を用いた共同受信設備
の使用状態を示す図。 8……入力端子、9……出力端子、10……分
岐端子、11……トランス、12……抵抗要素、
15……特定周波数双方向性発生要素。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分岐要素として用いられているトランスの1
    次巻線の一端を入力端子に、また他端を出力端子
    にそれぞれ接続し、2次巻線の一端を特定周波数
    双方向性発生要素の一端に接続し、該特定周波数
    双方向性発生要素の他端と、上記トランスの2次
    巻線の他端のうちいずれか一方は分岐端子に接続
    し、他方は接地し、分岐器の方向性を生じせしめ
    る為の抵抗要素の一端を入力端子に接続し、他端
    を分岐端子に接続したことを特徴とする分岐器。
JP1711180A 1980-02-14 1980-02-14 Branch device Granted JPS56114419A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1711180A JPS56114419A (en) 1980-02-14 1980-02-14 Branch device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1711180A JPS56114419A (en) 1980-02-14 1980-02-14 Branch device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114419A JPS56114419A (en) 1981-09-09
JPS6262089B2 true JPS6262089B2 (ja) 1987-12-24

Family

ID=11934912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1711180A Granted JPS56114419A (en) 1980-02-14 1980-02-14 Branch device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56114419A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110323A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Maspro Denkoh Corp Branching device
JPS56112108A (en) * 1980-02-09 1981-09-04 Maspro Denkoh Corp Branch device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110323A (en) * 1980-02-05 1981-09-01 Maspro Denkoh Corp Branching device
JPS56112108A (en) * 1980-02-09 1981-09-04 Maspro Denkoh Corp Branch device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114419A (en) 1981-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5301208A (en) Transformer bus coupler
GB2239363A (en) Balanced mixer circuit
ES477748A1 (es) Perfeccionamientos en acopladores de antenas aislados elec- tricamente entre el receptor y la antena.
JPS6230532B2 (ja)
US3048798A (en) Directional coupler
US2021734A (en) Transmission line network for radio receiving antennae
US2358520A (en) Coupling transformer
JPS637482B2 (ja)
US3048780A (en) Remote intelligence sampling means
US4424591A (en) Antenna switch for home video accessories
JPS6262089B2 (ja)
JPS6262087B2 (ja)
US3624536A (en) High-dynamic-range amplifier
WO1981003588A1 (en) Wide band directional coupler
JPS6230531B2 (ja)
US4275365A (en) Branching equipment for CATV systems
JPS6262088B2 (ja)
JPS637483B2 (ja)
JPS6262090B2 (ja)
JPS6231858B2 (ja)
US2611895A (en) Multiplex antenna distribution system
US2143159A (en) Radio receiving system
US1812624A (en) Telephone and telegraph signaling system
US2159546A (en) Antenna coupling device for radio receivers
GB504752A (en) Improvements in or relating to antenna systems