JPS625864Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625864Y2
JPS625864Y2 JP9741981U JP9741981U JPS625864Y2 JP S625864 Y2 JPS625864 Y2 JP S625864Y2 JP 9741981 U JP9741981 U JP 9741981U JP 9741981 U JP9741981 U JP 9741981U JP S625864 Y2 JPS625864 Y2 JP S625864Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid pressure
flexible hose
fitting
pressure cylinder
vise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9741981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS582488U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9741981U priority Critical patent/JPS582488U/ja
Publication of JPS582488U publication Critical patent/JPS582488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625864Y2 publication Critical patent/JPS625864Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はゴムホースなどの可撓ホースに継手金
を挿着するための装置に関する。
ニツプル形等の継手金具を可撓ホースの端部に
挿入固着するに際して、手作業に代る機械化され
た装置が提案されてはいるが、ゴムホースが腰の
弱いものであるのに対し硬質材である金属の継手
金具を圧入することは摩擦抵抗が非常に大きくな
るために嵌挿が不完全となり易い問題があつた、
従来のこの種装置では確実かつ円滑に嵌挿処理が
できない欠点があつた。
従来の装置は嵌挿時に生じる大きい摩擦抵抗力
に十分抗し得る如く可撓ホースを型によつて外側
から強力に挟持するようにしていたために、継手
金具が挿入されるにつれて可撓ホースが径方向に
ふくらんでくるのを吸収することが不可能とな
り、止むを得ず継手金具の嵌入代ろを逃げたすぐ
後の部分を挟持するなどの手段をとつていたため
に、周面にわたつて均一した嵌挿が行い難かつ
た。
また、夫々挟持した状態の下での可撓ホースと
継手金具との間の芯出しを正確に行わなければ、
確実な挿着ができないのは当然であるが、正確な
芯出しを行うことはホースが可撓性に富んでいる
だけに至難の業であり、機械化された装置とは云
え信頼性に劣る点が多いことから、今なお手作業
に依存せざるを得ないのが実状である。
かゝる現実に対処して本考案は上述する嵌挿作
業を確実にかつ短時間のもとで迅速に行わせ得る
如き装置を提供しようとして成されたものであつ
て、特に、バイスとボールナツトと、これに螺挿
したボールねじと、該ボールねじに回転と進退の
複合運動を伝えるための流体圧シリンダとを構成
部材となすと共に、前記バイスには可撓ホースを
挟持する当り面が弾性体からなる口金アタツチメ
ントを対向して挟持部を備え、前記ボールねじの
バイス側先端には、金属製の継手金具を装着し得
る金具ホルダを同軸の一体に固着してなる構成を
特徴とする。
かゝる特徴を有する本考案装置の具体的内容に
ついて添付図面に示す1例を参照しながら、以下
詳細に説明する。
第1図および第2図は本考案装置例に係る正面
図および平面図であつて、バイス1と、ボールナ
ツト2と、該ボールナツト2に螺挿したボールね
じ3と流体圧シリンダ4とを共通のベース5上に
配設した構造をなし、可撓ホース14を挟持する
バイス1とボールナツト2と、流体圧シリンダ4
とを、水平面を有するベース5上に一側から記載
順に配列して、流体圧シリンダ4のロツド4Lが
ボールナツト2に指向し、バイス1が水平方向に
開閉可能となつて、かつ該バイス1の挟持軸、ボ
ールナツト2のねじ軸および流体圧シリンダ4の
軸が同軸となるように、前記ベース5に夫々固定
している。
前記ボールねじ3はボールナツト2と螺合し得
るねじ棒をなしていて、ボールナツト2に螺挿し
た状態ではバイス1の挟持軸に同軸となるのは当
然であり、バイス1側の先端部には、連結ピン7
によつて継手金具15を同軸的に装着し得る金具
ホルダ6が一体的に取着されている。
一方、ボールねじ3の反対側後端部には、スラ
ストベアリング8,8および締付けナツト10を
介してアタツチメント9が回り対偶関係となつて
取り付けられており、該アタツチメント9を流体
圧シリンダ4のロツド4L先端部に固着すること
により、ボールねじ3とロツド4Lとは回り対偶
関係をなして同軸連結せしめられる。
しかして前記流体圧シリンダ4は空圧あるいは
油圧など流体圧力で作動するものであつて、流体
圧力を加えることによつてロツド4Lが前進し、
一方、流体圧力をゼロの状態にすると内蔵したス
プリングの力で後退し復元するようになつてお
り、このロツド4Lの直線運動によつて、前記ボ
ールねじ3は右回り前進あるいは左回り後退を行
い、回転と進退の複合運動が成されるわけであ
る。
なお、バイス1はベース14上で該挟持軸方向
に摺動可能に固定し得る構造となすことが好まし
い。
次に、前記バイス1は第2図および第3図に示
しているように、対向して設けた1対の挟持部材
1a,1bを水平基板17に対し、平行を保つた
摺動可能に係止して、中心から左右に右ねじと左
ねじとを刻設してなるねじ棒16に螺合せしめて
おり、このねじ棒16に固着したハンドル13を
回すことによつて挟持部材1a,1bを前記挟持
軸から左右に等距離で接近・離間する移動可能と
なしている。
そしてこの挟持部材1a,1bの各対向面に口
金アタツチメント11a,11bが夫々取着され
ている。
上記口金アタツチメント11a,11bは第4
図および第5図に1例を示しているが、下駄台状
をなしていて口金アタツチメント11aには3本
の歯部を、口金アタツチメント11bには2本の
歯部を夫々突設して、相互に喰い違つた組み手状
に係合するように位置決めして設けられる。
しかして上記各歯部にV型の溝を堀設してこの
溝の部分で可撓ホース14を挟持するようになつ
ている(第3図参照)。
かゝる構造となした口金アタツチメント11
a,11bは、前記V型の溝の面が可撓ホース1
4を挟持する当り面となるのであるが、この当り
面はゴム等の弾性体12からなつていて、可撓ホ
ース14を弾性的に挟持し得る機能を有している
点に特徴が存している。
なお、口金アタツチメント11a,11bは全
体が弾性材料により形成したものであつてもよ
く、図示例の如き金属からなる母材の溝面に弾性
材料12をライニングしたものでもよく、そして
V型の溝の開口角度は両アタツチメント11a,
11bの間で相等しければ適当な角度であればよ
く、90゜が好適である。
しかし前記金具ホルダ6は、その1例を第6図
乃至第9図に示しているが、該ホルダ6は継手金
具15の六角又は四角の鍔部と接続側となる先部
とを軸周りに回動しないように受容し得る収容部
6aと、継手金具15にスラスト方向の力を伝え
るための壁6bとを有していて、この収容部6a
に継手金具15を収容したときには、該金具15
の嵌挿側となる後部が金具ホルダ6から前方に突
出し、かつボールねじ3と同軸をなした状態で固
定されるようになつている。
叙上の構成になる装置を使用して可撓ホース1
4に継手金具15を挿着する手段を次に説明す
る。
口金アタツチメント11a,11bをバイス1
の挟持部材1a,1bに取付け、可撓ホース14
はその先端が前記アタツチメント11a,11b
の端面から僅かにボールナツト2側に出るように
位置決めして、両口金アタツチメント11a,1
1bで弾力的に挟持する。
その際、口金アタツチメント11a,11bが
両側方においてV型に開口していると共に、対称
的に開閉作動するので、円筒状のホース14を挟
持したとき該ホース14の外径が異つても、軸心
は上下、左右に移動しなく、常にボールナツト2
のねじ軸に合心している。
しかも、ウレタンゴムの如き弾性体からなる口
金アタツチメント11a,11b又は金属性母材
の当り面にゴムの弾性体をライニングした口金ア
タツチメント11a,11bで可撓ホース14を
挟持するようにしているので、アタツチメント1
1a,11bとホース14の接触部における摩擦
係数は大きく、継手金具15が挿入されるときに
可撓ホース14の軸心方向に加わる力に抗してホ
ース14を挟持しつづけると共に、例えばニツプ
ル形の継手金具15のニツプルの外径がホース1
4の内径より大きいために起るホース14の膨脹
変化を、この弾性体12の部分で充分吸収するこ
とができる。
なお、口金アタツチメント11a,11bを弾
性体12によつて形成する場合には、この弾性体
12の硬さは55〜95゜(JIS)の範囲で適当なも
のを選定することが好ましく、一方、金属に弾性
体12をライニング加工した場合には、硬さを35
〜65゜の範囲で適当なものを選定することが好ま
しい。
一方、継手金具15を前述の要領で金具ホルダ
6に取付ける。しかる後、流体圧シリンダ4を作
動させると、その推力はボールねじ3に伝わり、
該ボールねじ3はボールナツト2によつて回転し
ながら直進するので、ボールねじ3の先端に一体
で取付けられた金具ホルダ6で抱持している継手
金具15も回転しつつ、前記嵌合部分が可撓ホー
ス14に嵌挿されてゆく。
継手金具15が前記鍔部まで所定長ホース14
内に挿入された時点で流体圧シリンダ4の圧流体
を抜き、可撓ホース14を挟持しているバイス1
のハンドル13を廻して口金アタツチメント11
a,11bを開き、金具ホルダ6から継手金具1
5をはずすと、流体圧シリンダ4は自動復元し、
かくして可撓ホース14に継手金具15を嵌挿す
る作業が1回終了する。
上記作動をなす装置において、バイス1はベー
ス5の上を摺動させて、金具ホルダ6又はこれに
取付けた継手金具15の先端との間隔を可撓ホー
ス14の種類、寸法に応じて調節することが可能
である。
また金具ホルダ6の前後進を自動化することも
できる。
本考案装置は以上詳記したところにより明らか
な如く、可撓ホース14を挟持するバイス1と、
ボールナツト2と、流体圧シリンダ4とをベース
5上に順次配列して、流体圧シリンダ4のロツド
をボールナツト2に指向し、バイス1を水平方向
に開閉可能となし、かつ該バイス1の挟持軸、ボ
ールナツト2のねじ軸および流体圧シリンダ4の
軸を同軸にさせて前記ベース5に夫々固定すると
共に、ボールねじ3を前記ボールナツト2に螺挿
し、かつスラストベアリング8を介して前記流体
圧シリンダ4のロツドに同軸連結することによ
り、流体圧シリンダ4の直線運動が前記ボールね
じ3に回転と進退の複合運動として伝達される如
くなす一方、前記バイス1には、可撓ホース14
を挟持する当り面が弾性体12からなる口金アタ
ツチメント11a,11bを対向して挟持部に備
えしめ、前記ボールねじ3のバイス1側先端に
は、継手金具15を装着し得る金具ホルダ6を同
軸の一体に固着してなる構成としたから、前記弾
性体12を介して可撓ホース14を弾力性に挟持
することによつて恰も人手によつて可撓ホース1
4を握持するのと同じ状態を呈し、継手金具15
がホース14内に進入するにつれて可撓ホース1
4が径方向に膨脹する変化に対し追随しながら、
かつ、ホース14の軸方向に加わる推力に対し当
り面での大なる摩擦抵抗力が十分な阻止力として
作用するので、継手金具15の挿着は円滑かつ確
実に行われる。
また、この挿着に際して、可撓ホース14と継
手金具15とは、バイス1と金具ホルダ6とによ
つて同軸に保たれているために、偏つて嵌挿され
る如き不都合は全く生じない。
さらに、継手金具15は回転と前進の複合運動
が与えられながら可撓ホース14内に挿入してゆ
くようになつているので、嵌挿時の抵抗は小さく
てすみ円滑に嵌挿できるし、可撓ホース14に傷
をつけることもなく、信頼性の高い挿着処理を機
械的に行うことができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図は本考案装置例に係る正面図、
平面図、第3図は第1図々示装置におけるバイス
部分の拡大側面図、第4図イ,ロは第3図々示バ
イス部に用いる口金アタツチメントの正面図、側
面図、第5図イ,ロは同じく第4図々示のものと
対関係をなす口金アタツチメントの正面図、側面
図、第6図乃至第9図は第1図々示装置における
金具ホルダの正面図、側面図、平面図、斜視図で
ある。 1……バイス、2……ボールナツト、3……ボ
ールねじ、4……流体圧シリンダ、5……ベー
ス、6……金具ホルダ、8……スラストベアリン
グ、11a,11b……口金アタツチメント、1
2……弾性体、14……可撓ホース、15……継
手金具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 継手金具を可撓ホースの端部に挿入固着する装
    置であつて、前記可撓ホースを挟持するバイス
    と、ボールナツトと、流体圧シリンダとをベース
    上に順次配列して、流体圧シリンダのロツドをボ
    ールナツトに指向し、バイスを水平方向に開閉可
    能となし、かつ該バイスの挟持軸、ボールナツト
    のねじ軸および流体圧シリンダの軸を同軸にさせ
    て前記ベースに夫々固定すると共に、ボールねじ
    を前記ボールナツトに螺挿し、かつスラストベア
    リングを介して前記流体圧シリンダのロツドに同
    軸連結することにより、流体圧シリンダの直線運
    動が前記ボールねじに回転と進退の複合運動とし
    て伝達される如くなす一方、前記バイスには、可
    撓ホースを挟持する当り面が弾性体からなる口金
    アタツチメントを対向して挟持部に備えしめ、前
    記ボールねじのバイス側先端には、前記継手金具
    を装着し得る金具ホルダを同軸の一体に固着して
    なることを特徴とする可撓ホースに継手金具を挿
    着する装置。
JP9741981U 1981-06-29 1981-06-29 可撓ホ−スに継手金具を挿着する装置 Granted JPS582488U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9741981U JPS582488U (ja) 1981-06-29 1981-06-29 可撓ホ−スに継手金具を挿着する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9741981U JPS582488U (ja) 1981-06-29 1981-06-29 可撓ホ−スに継手金具を挿着する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582488U JPS582488U (ja) 1983-01-08
JPS625864Y2 true JPS625864Y2 (ja) 1987-02-10

Family

ID=29892226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9741981U Granted JPS582488U (ja) 1981-06-29 1981-06-29 可撓ホ−スに継手金具を挿着する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS582488U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190842A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Nippon Techno:Kk 排水管の接続方法及び接続構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029249A (ja) * 1983-07-27 1985-02-14 Yazaki Corp ゴム栓自動挿入装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011190842A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Nippon Techno:Kk 排水管の接続方法及び接続構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS582488U (ja) 1983-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2886998A (en) Joint for an angularly adjustable wrench head
AU2018101262A4 (en) Quick-Disassembly Nipple Connector Structure
JP3145873B2 (ja) 透明スリーブねじ保持・ねじ回し装置
US5957445A (en) Ergonomic workholder with positional control
US7415912B2 (en) Locking clamp device
JP3018011B2 (ja) クランプ
JPH04365504A (ja) 工具用チャック
TWM500658U (zh) 刀頭組件和具有磁浮套筒的刀頭夾組件
US3103352A (en) Work holder
JPS625864Y2 (ja)
US11034014B2 (en) Long-shaft tool, system comprising a long-shaft tool with a first manipulator and a second manipulator as well as use for such a tool and such a system
US5349979A (en) Line tapping and clamping assembly for refrigeration systems
JP2858680B2 (ja) バルブ組立装置
US20030000124A1 (en) Fly tying vises
US1090506A (en) Adjustable jointed-handle wrench.
US3631549A (en) Wrench
US4082531A (en) Holder for rotating glass body
US4641554A (en) Wrench for effecting screw connections of inaccessible parts of motor vehicles
JPH02284795A (ja) パイプクランプ装置
TWI618586B (zh) 擴管組件結構
CN210906806U (zh) 一种汽车车身涂胶限位枪头
JP3437193B2 (ja) シール栓押込具
JPH0544071Y2 (ja)
US3862582A (en) Pipe wrench
JPH0511938Y2 (ja)