JPS6258504A - 照明装置用グロ−ブ - Google Patents

照明装置用グロ−ブ

Info

Publication number
JPS6258504A
JPS6258504A JP19655985A JP19655985A JPS6258504A JP S6258504 A JPS6258504 A JP S6258504A JP 19655985 A JP19655985 A JP 19655985A JP 19655985 A JP19655985 A JP 19655985A JP S6258504 A JPS6258504 A JP S6258504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glove
globe
mold
uneven pattern
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19655985A
Other languages
English (en)
Inventor
松原 修
茂樹 平松
誠一郎 藤岡
一也 伊藤
寺川 清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP19655985A priority Critical patent/JPS6258504A/ja
Publication of JPS6258504A publication Critical patent/JPS6258504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上坐且且光l この発明は電球形螢光ランプ装置などの照明装置に使用
される透光性グローブに関する。
正米至藍玉 白熱電球の代替品として、最近注目されている電球形螢
光ランプ装置は、交流1!源との接続手段を具えたベー
スと透光性グローブからなる外囲器に、曲管形螢光ラン
プとその点灯手段を収納した構造が一般的である。この
電球形螢光ランプ装置は白熱電球と同様に手軽に利用で
き、而も同−明るさの白熱電球に比べ消費電力が格段に
少なくて長寿命であることから、商店や一般家庭などで
賞用されている。
このような電球形螢光ランプ装置の外囲器を構成するグ
ローブは、耐熱グレードのアクリル樹脂やポリカーボネ
ート樹脂などの樹脂成形品で、その形状は白熱電球に似
せた球状のものや、有底円筒状のものがほとんどであり
、特に球形クローブは金型を使ってインジェクション成
形した後に、ブロー成形して形成されたものがほとんど
である。例えば、球状グローブを有する電球形螢光ラン
プ装置の構造例を第10図乃至第16図を参照して説明
すると次の通りである。
第10図及び第11図の電球形螢光ランプ装置において
、(1)は外囲器で、ベース(2)と透光性グローブ(
3)を嵌合したもので、グローブ(3)は上部開口の球
形である。(4)はベース(2)とグローブ(3)の間
に装着された仕切板で、外囲器(1)内をベース側の第
1の空間m1と、グローブ側の第2の空間m2に二分す
る。(5)は第1の空間m1に収納されたランプ点灯手
段、(6)は第2の空間m2に収納された曲管形(図面
ではダブルU形)螢光ランプ、(7)はベース(2)の
頂部に装着された交流電源との接続手段例えばE形口金
である。
グローブ(3)は、第12図及び第13図に示すように
、曲管形螢光ランプ(6)を余裕をもって収納する球形
の本体部(3a)と、本体部(3a)の上部開口(8)
より一体に延びて、ベース(2)の下部開口に適宜嵌合
される嵌合部(3b)とを有する。このグローブ(3)
は樹脂成形品で、その成形をインジェクション成形法の
みで行うとなると、使用する金型にかなり複雑で高価な
ものが必要とされるため、グローブ(3)は、通常、次
のようにインジェクション成形した後に、ブロー成形さ
れる。
即ち、先ず第14図に示すような有底円筒状のグローブ
(9)をインジェクション成形する。
この筒状グローブ(9)の開口上部は上記球状グローブ
(3)の嵌合部(3b)と同一形状に成しである。また
、筒状グローブ(9)は第15図に示すように、外金型
(10)と内金型(11)の間に形成されたキャビティ
 (12)に、外金型(10)に設けたゲート(13)
から溶融樹脂材を注入してインジェクション成形される
。キャビティ (12)は筒状グローブ(9)を上下逆
にした形状で、キャビティ (12)の筒状グローブ(
9)の底面中央部に相当する1箇所にゲート(工3)が
開口して、ゲート(13)からキャビティ (12)に
注入された熔融樹脂材は第15図の矢印方向に流れてキ
ャビティ(12)に充堰される。また、キャビティ (
12)内での溶融樹脂材の流れ性を良くするために、内
金型(11)のゲー) (13)と対向する部分に円形
の凹部(14)が形成すれる。従って、インジェクショ
ン成形された筒状グローブ(9)底面中央の熔融樹脂材
注入部分であるゲート部分(15)の内面には、上記凹
部(14)にて形成された円形の凸部(16)が形成さ
れる。
尚、筒状グローブ(9)のゲート部分(15)を筒状グ
ローブ(9)の底面中央以外の1箇所又は複数箇所に設
けると、筒状グローブ(9)のインジェクション成形を
良好に行うことが極めて難しくなる。
インジェクション成形された筒状グローブ(9)は、次
に第16図に示すような2分割型金型(17)で球状に
ブロー成形される。叩ち、筒状グローブ(9)の開口上
部をクランパ(1日)で支持しておいて、筒状グローブ
(9)を分割型金型(]7)の凹球状成形面(19)内
に収納し、グローブ(9)を加熱し軟化させて、グロー
ブ(9)内に数10気圧のエアーを吹き込み、軟化した
グローブ(9)を膨まして凹球状成形面(19)に密着
させる。その後、全体を冷却させてから、金型(17)
を2分割すると球状のグローブ(3)が得られる。
一■が 決しようとする4 1点 電球代替を目的として発展してきた電球形螢光ランプも
最近では無色透明のグローブを採用することによって、
より明るさを強調したり、より装飾性を強調するように
なってきた。しかしポリカーボネート樹脂製やアクリル
樹脂製のグローブを用いる場合には、上記・インジェク
ション成形後にブロー成形されたグローブ(3)の底面
中央には、インジェクション成形された筒状グローブ(
9)の底面中央に形成された円形の凸部(16)が、は
とんど変形せずにそのまま残り、グローブ(3)を下か
ら見ると、凸部(16)のχが目立って見え、この凸部
(16)の影がグローブ(3)の外観を悪くし、商品的
価値を損なう一要因になっていた。
このような、グローブ(3)の凸部(16)は4ンジエ
クシヨン成形上に必然的に形成されるもので、グローブ
の・\そと通称され、このへそがグローブ(3)の外観
を悪くしても、仕方無しとされているのが現状である。
。 占fJj  るための 本発明は上記透光性グローブのゲート部分における外観
上の問題点に工みてなされたもので、この問題点をグロ
ーブのゲート部分を含む内面に、所望形状の凹凸模様を
選択的に形成したことにより、解決するようにしたもの
である。
]Y里 上記グローブにおける内面の凹凸模様は、グローブをイ
ンジェクション成形する時にグローブのゲート部分内面
に形成されるへそと称される凸部を包含し、凸部を目立
たなくして、グローブの外観を良くする作用を呈する。
災五桝 以下、本発明の実施例を第1図乃至第9図に基づき説明
する。
第1図及び第2図の第1の実施例であるグローブ(20
)は、第10図の電球形螢光ランプ装置に使用される球
状のもので、球形の本体部(20a )と嵌合部(20
b )から成り、嵌合部(20b)は上記従来のグロー
ブ(3)の嵌合部(3b)と同一形状である。このグロ
ーブ(20)はインジェクション成形後にブロー成形さ
れるもので、従来品との相違点は、インジェクション成
形時の樹脂注入部分であるゲート部分(21)を含む内
面に所望形状、例えば星形の凹凸模様(22)を形成し
たことである。
グローブ(20)は次の2工程で成形される。
先ず、第3図及び第4図に示すような有底円筒状のグロ
ーブ(23)をインジェクション成形する。このインジ
ェクション成形は、第5図に示すような外金型(24)
と内金型(25)の間に形成されたキャビティ(26)
に、外金型(24)のゲート(27)から溶融樹脂材を
注入して行われる。第5図の外金型(24)は第15図
の外金型(10)と同一のものであり、内金型(25)
は第15図の内金型(11)の凹部(14)を星形に代
えたものに相当し、この内金型(25)の星形凹部(2
8)の中心部分が外金型(24)のゲート(27)に対
向する。従って、ゲー) (27)からキャビティ(2
6)に注入された溶融樹脂材は、星形凹部(28)に入
って四方へ拡がり、星形凹部(28)はキャビティ (
26)での溶融樹脂材の流れ性を良くする。この星形凹
部(28)に充愼された樹脂にて、筒状グローブ(23
)の底面中央部に星形凹凸模様(22)が形成される。
次にインジェクション成形された筒状グローブ(23)
を第16図の金型(17)を使ってブロー成形すれば、
所望の球状グローブ(20)が得られる。このグロー成
形時に星形凹凸模様(22)は若干変形するが、その変
形量は微小で、見た目にはほとんど変らない。
このように成形された球状グローブ(20)を第10図
の電球形螢光ランプ装置に使用した場合、グローブ(2
0)の底に星形凹凸模様(22)の影が見えるが、この
影は意匠効果に優れた星形であるので、この影でグロー
ブ(20)の外観が損なわれることは無く、かえってグ
ローブ(20)の外観が良くなる。また、グローブ(2
0)内に曲管形螢光ランプ(6)を収納して点灯させる
と、その光の一部は星形凹凸模様(22)で乱反射し、
様々な方向に屈折して外部に放射される。従って、グロ
ーブ(20)のゲート部分(21)はランプ点灯時に散
乱効果を発揮して輝き、電球形螢光ランプ装置を見た目
より・一層明るく感じさせて点灯させるとともに装飾す
J果も一層付与される。
又、凹凸模様(22)はゲート部分(30)を含み、か
つ、ブロー成形時の変形の少ない内面部分に形成される
ので、装飾効果が損なわれることはない、尚、凹凸模様
(22〉はブロー成形時に変形する部分にも形成するこ
ともできる。
次に本発明の他の実施例を説明する。
第6図及び第7図の第2の実施例におけるグローブ(2
9)は球状のもので、ゲート部分(30)の内面を含む
内面に、ゲート部分(30)を中心とする同心円状の凹
凸模様(31)を有する。この凹凸模様(31ン はゲ
ート部分く30)の内面に形成された従来品同様な凸部
(31a )の回りに同心円状に例えば2つのリング状
凸部(31b )(31c )を形成したものである。
このグローブ(29)においても、凹凸模様(31)が
グローブ(29)の外部を良くし、また、ランプ点灯時
に凹凸模様(31)が光を散乱させて、グローブ(29
)をより一層明るく感じさせ、また装飾性を増す。
第8図及び第9図の第3の実施例は略有底円箭状グロー
ブに本発明を適用したものの一例で、このグローブ(3
2)の特徴は底面中央のゲート部分(33)から放射状
に拡がる凹凸横様(34)を形成したことである。この
グローブ(32)もインジェクション成形後に、ブロー
成形される。
尚、本発明は上記実施例に限らず、特にグローブのゲー
ト部分を含む内面の凹凸横様は多数の突起物を点数させ
たものなどであってもよい。
光皿坐班来 本発明によれば、グローブの外観上の欠点となっていた
ゲーI・部分のへそが、グローブ内面に形成し九門凸模
様にて目立た無くなり、グローブの外観が良くなり、商
品的価値が向上する。また、グローブ内面の凹凸模様が
ランプ点灯時の光を散乱させて、グローブを輝かせ、照
明装置の照明効果をより一層高める。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本発明に係る照明装置用グローブの
各実施例を示すもので、第1図及び第2図は第1の実施
例によるグローブの正面図及び底面図、第3図及び第4
図は第1図のグローブのインジェクション成形後のグロ
ーブの正面図及びA−A線断面図、第5図は第3図のグ
ローブをインジェクション成形する金型の一部拡大断面
図、第6図及び第7図は第2の実施例によるグローブの
正面図及び底面図、第8図及び第9図は第3の実施例に
よるグローブの正面図及び底面図である。第10回及び
第11図は透光性グローブを有する電球形螢光ランプ装
置の正面図及び底面図、第12図及び第13図は第10
図の装置におけるグローブの一部断面正面図及びB−B
線断面図、第14図は第12図のグローブのインジェク
ション成形後のグローブの一部断面正面図、第15図は
第14図のグローブを・インジェクション成形する金型
の一部拡大断面図、第16図は第14図のグローブをブ
ロー成形する金型の部分所面図である。 (20>−一〜・グローブ、(21) −・ゲート部分
、(22)−m−凹凸模様、(29)・−グローブ、(
30)・−・ゲート部分、(31)−・−凹凸′pA様
、(32) −グローブ、(33)・−・−ゲート部分
、(34) −・−凹凸模様。 特 許 出 廓 人  日本電気ホーム第1図匡面(至
) 第2図(2)l!i(ロ) 第3図 第5図 第6図C面口 第7図a瞭貫℃Φ 第8図σ面巳) 第9図算面図) 第14図 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インジェクション成形後にブロー成形して成る透
    光性グローブにおいて、インジェクション成形時の樹脂
    注入部分であるゲート部分を含む内面に所望形状の凹凸
    模様を選択的に形成したことを特徴とする照明装置用グ
    ローブ。
JP19655985A 1985-09-05 1985-09-05 照明装置用グロ−ブ Pending JPS6258504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19655985A JPS6258504A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 照明装置用グロ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19655985A JPS6258504A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 照明装置用グロ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6258504A true JPS6258504A (ja) 1987-03-14

Family

ID=16359744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19655985A Pending JPS6258504A (ja) 1985-09-05 1985-09-05 照明装置用グロ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6258504A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157001A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 送電鉄塔用航空障害灯
JPH0333579U (ja) * 1989-08-11 1991-04-02
JP2008540191A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 レクサム ヘルスケア パッケイジング インコーポレイテッド 容器壁に成形された内部識別表示を有するプラスチック容器の製造
WO2012124351A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 パナソニック株式会社 発光装置、及びその発光装置用合成樹脂グローブの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01157001A (ja) * 1987-12-14 1989-06-20 Mitsubishi Cable Ind Ltd 送電鉄塔用航空障害灯
JPH0333579U (ja) * 1989-08-11 1991-04-02
JP2008540191A (ja) * 2005-05-13 2008-11-20 レクサム ヘルスケア パッケイジング インコーポレイテッド 容器壁に成形された内部識別表示を有するプラスチック容器の製造
WO2012124351A1 (ja) * 2011-03-16 2012-09-20 パナソニック株式会社 発光装置、及びその発光装置用合成樹脂グローブの製造方法
US9383074B2 (en) 2011-03-16 2016-07-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Light-emitting device and production method for synthetic resin globe for said light-emitting device
JP6011943B2 (ja) * 2011-03-16 2016-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置、及びその発光装置用合成樹脂グローブの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624177A (en) I.C.B. illuminating unity ring for drinking glass
JPS6258504A (ja) 照明装置用グロ−ブ
US5081329A (en) Key assembly, switch assembly and method of making same
CN216281194U (zh) 局部照明感应式小夜灯
CN202110764U (zh) 一种三维立体金属字
KR200295736Y1 (ko) 조명등
CN215522920U (zh) 一种外观平整无缩水痕迹的led球泡灯外壳
JPS5849524Y2 (ja) シヨウメイキグ
CN220423317U (zh) 一种图案可切换的装饰品
CN107178717A (zh) 一种led灯
CN207196119U (zh) 一种3d显示的led灯
CN218442081U (zh) 一种发光均匀的导光系统和具有导光系统的家用电器
CN208936100U (zh) 一种装饰灯板
CN219661356U (zh) 一种可变色的服装模特
CN219674083U (zh) 一种投影式装饰灯
CN113415241B (zh) 一种包覆式储物盒盖
CN216886537U (zh) 一种acc车标标牌胶膜构造
CN210717008U (zh) 装饰灯和灯串
US261351A (en) Incandescent electrical illumination
CN2814648Y (zh) 具光影视觉效果的壁装式电灯开关
CN207935896U (zh) 一种led半球灯
CN211139205U (zh) 一种汽车发光车标
JP2526786Y2 (ja) 表彰用カップ
CN207935847U (zh) 一种路灯
CN205678590U (zh) 一种具有多个层面图像效果的中空装饰球罩及其灯具