JPS6258164A - クロマトグラフイ−用担体 - Google Patents
クロマトグラフイ−用担体Info
- Publication number
- JPS6258164A JPS6258164A JP60198334A JP19833485A JPS6258164A JP S6258164 A JPS6258164 A JP S6258164A JP 60198334 A JP60198334 A JP 60198334A JP 19833485 A JP19833485 A JP 19833485A JP S6258164 A JPS6258164 A JP S6258164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carrier
- particles
- protein
- coated
- inorganic particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、主として高速液体クロマトグラフィー用の充
填剤として用ハ、溶液中のタンパク賞やアミノ酸などを
高精度で分離するクロマトグラフィー用担体に関する。
填剤として用ハ、溶液中のタンパク賞やアミノ酸などを
高精度で分離するクロマトグラフィー用担体に関する。
(従来の技術)
液体クロマトグラフィーにおいて、シリカゲルそのもの
を充填剤として用ハると、該クロマトグラフィーの適用
範囲が限定され、さらにカラムを安定に保ち、再現性の
ちるクロマトグラムを得るのが難しい。一方、高速液体
クロマトグラフィー用の充填剤として有機質ゲルを用い
ると、高圧・高流速時に機械的強度に欠け、かつ粒子径
や細孔容積などの物理的形状が変1ヒしやすく、削溝i
i O担体としては無機質粒子よりも劣っている。この
ため、クロマトグラフィー用担体として/リカゲルなど
の無機質粒子を用い、この表面をM1幾ノラン化合物で
有業官能基を導入すると、有機溶媒から水浴液まで広い
範囲の溶媒を溶離液の成分として使え、揮発性の乏しい
生体成分の分離分析も容易である。
を充填剤として用ハると、該クロマトグラフィーの適用
範囲が限定され、さらにカラムを安定に保ち、再現性の
ちるクロマトグラムを得るのが難しい。一方、高速液体
クロマトグラフィー用の充填剤として有機質ゲルを用い
ると、高圧・高流速時に機械的強度に欠け、かつ粒子径
や細孔容積などの物理的形状が変1ヒしやすく、削溝i
i O担体としては無機質粒子よりも劣っている。この
ため、クロマトグラフィー用担体として/リカゲルなど
の無機質粒子を用い、この表面をM1幾ノラン化合物で
有業官能基を導入すると、有機溶媒から水浴液まで広い
範囲の溶媒を溶離液の成分として使え、揮発性の乏しい
生体成分の分離分析も容易である。
ただし/リカゲルなどの無機質粒子を化学的(で表面処
理しても、表面/ラノール基が100係反応したわけで
なく、未反応ンラノール基がかなり残存しているので、
溶離液の使用pH範囲が限定され、特に生木試料を用・
ハる場合にはカラムの寿命が短い。さらに無機質粒子の
表面において、未反応ンラノール基が遊離していると、
ある種の溶質は強く吸着されてカラム外へ出てこす、分
離性能自体も十分でない。こうした問題を改善するため
に、たとえば特開昭55−5941号では、多孔性無機
質粒子の表面にエポキシ基を末端(て有する有機シラン
化合物をfヒ学結訃し、前記エボキ/基にさらにエポキ
/基含有有機吻を付加して、表1倉iを親水性高分子で
覆って吸着性を低下させている。
理しても、表面/ラノール基が100係反応したわけで
なく、未反応ンラノール基がかなり残存しているので、
溶離液の使用pH範囲が限定され、特に生木試料を用・
ハる場合にはカラムの寿命が短い。さらに無機質粒子の
表面において、未反応ンラノール基が遊離していると、
ある種の溶質は強く吸着されてカラム外へ出てこす、分
離性能自体も十分でない。こうした問題を改善するため
に、たとえば特開昭55−5941号では、多孔性無機
質粒子の表面にエポキシ基を末端(て有する有機シラン
化合物をfヒ学結訃し、前記エボキ/基にさらにエポキ
/基含有有機吻を付加して、表1倉iを親水性高分子で
覆って吸着性を低下させている。
また特開昭56−93043号では、粒子表面;(エボ
キ/基を末端て有する有機ンラ/化合物を反応させ、該
fヒ合物を介して単5糖@まだは多塩類を化学結合する
ことにより、無機前担体にタンパク質を吸着することを
防止している。特開昭58−223062号では、化学
的に表向処理したシリカゲルを用いる際に、あらかじめ
タンパク質を飽和吸着させることにより、除タンパク質
α理することなく、低分子量の生理活性物質、薬剤を迅
速・に分離している。特開昭59−112260号では
、/リカゲルなどの基体表面にアミン官能基を化学結合
し、さらにスフフンイミド単位を有するポリマーと反応
させて、ポリアスパラギン酸の被覆を形成している。
キ/基を末端て有する有機ンラ/化合物を反応させ、該
fヒ合物を介して単5糖@まだは多塩類を化学結合する
ことにより、無機前担体にタンパク質を吸着することを
防止している。特開昭58−223062号では、化学
的に表向処理したシリカゲルを用いる際に、あらかじめ
タンパク質を飽和吸着させることにより、除タンパク質
α理することなく、低分子量の生理活性物質、薬剤を迅
速・に分離している。特開昭59−112260号では
、/リカゲルなどの基体表面にアミン官能基を化学結合
し、さらにスフフンイミド単位を有するポリマーと反応
させて、ポリアスパラギン酸の被覆を形成している。
(発明が解決しようとする問題点)
多孔性無機質担体の狡面改買は、単なる有機ンリル化剤
による処理のほかに、残存シラノール基の影響を魯力避
けるためて前記のように種々存在し、さらにカーボワノ
クス、トリメチルアノモニウムなどによる処理も知られ
ている・しかし従来の担体では、特に水溶性タンパク質
を溶質とする、際に分離性能が未だ十分で7tく、溶質
の回収率から考慮して若干の吸着が認められ、かつこれ
らの担体を用いたクロマトグラフは比較的ブロードとな
り、分離てかなりの時間を要することになる。
による処理のほかに、残存シラノール基の影響を魯力避
けるためて前記のように種々存在し、さらにカーボワノ
クス、トリメチルアノモニウムなどによる処理も知られ
ている・しかし従来の担体では、特に水溶性タンパク質
を溶質とする、際に分離性能が未だ十分で7tく、溶質
の回収率から考慮して若干の吸着が認められ、かつこれ
らの担体を用いたクロマトグラフは比較的ブロードとな
り、分離てかなりの時間を要することになる。
まだ特開昭58−223062号では、ンラン処理ノリ
力ゲルをさらにタンパク質で処理するといっても、この
タンパク質な検体の除タンパク質処理を省くために/す
力ゲルに吸着させるにすぎず、この充填剤で分離できる
のは低分子量の生理活性物質、薬剤などだけである。特
開昭59−112260では、ノリ力ゲル表面にポリア
スパラギン酸の被覆を形成するけれども、それはポリス
クシンイミド−シリカを介して固定されるにすぎず、目
的物り生成に要する時間が長いうえに、完全にポリアス
パラギン酸被覆になったか否かを確認することか相当に
困・誰である。
力ゲルをさらにタンパク質で処理するといっても、この
タンパク質な検体の除タンパク質処理を省くために/す
力ゲルに吸着させるにすぎず、この充填剤で分離できる
のは低分子量の生理活性物質、薬剤などだけである。特
開昭59−112260では、ノリ力ゲル表面にポリア
スパラギン酸の被覆を形成するけれども、それはポリス
クシンイミド−シリカを介して固定されるにすぎず、目
的物り生成に要する時間が長いうえに、完全にポリアス
パラギン酸被覆になったか否かを確認することか相当に
困・誰である。
(問題へを解決するだめの手段)
不発明番らは、従来の高速液体クロマトグラフィー用の
充填剤て関する問題を種々検討した結果、水系ゲル浸透
クロマトグラフィー分離体としてはまず表面が親水基で
被覆または化学結合されているうえに、遊離まだは残存
/ラノール基を十分にマスクすることを要するために、
表面改質に際して、親水性基を持ちかつ吸着傾向の少な
い−NHCO−(ペプチド鎖)を有するタンパク質を用
いることにより、天竜のクロマトグラフィー分離まだ(
は分取に適応する高圧・高流速処理が可能であることを
見出した。
充填剤て関する問題を種々検討した結果、水系ゲル浸透
クロマトグラフィー分離体としてはまず表面が親水基で
被覆または化学結合されているうえに、遊離まだは残存
/ラノール基を十分にマスクすることを要するために、
表面改質に際して、親水性基を持ちかつ吸着傾向の少な
い−NHCO−(ペプチド鎖)を有するタンパク質を用
いることにより、天竜のクロマトグラフィー分離まだ(
は分取に適応する高圧・高流速処理が可能であることを
見出した。
本発明に係るクロマトグラフィー用m体で:ま、可溶性
タンパク質まだはポリペプチド類を架橋結合し、この架
橋高分子化合物で多孔性無機質粒子の表面を被覆する。
タンパク質まだはポリペプチド類を架橋結合し、この架
橋高分子化合物で多孔性無機質粒子の表面を被覆する。
この無機質粒子は、あら刀・しめその表面に有機/ラン
化合物を化学結合しておいてもよく、この1余7rCは
架橋高分子化合物lま粒子表面の残存/ラノール基を被
覆する。
化合物を化学結合しておいてもよく、この1余7rCは
架橋高分子化合物lま粒子表面の残存/ラノール基を被
覆する。
本発明で用いる多孔性無1幾質粒子は、たとえ:ばシリ
カ、アルミナ、ノリ力・アルミナ、チタニア。
カ、アルミナ、ノリ力・アルミナ、チタニア。
ケイノウ土、ケイ酸ガラス、アルミノケイ酸塩。
クレーカオリ/、タルク、ゼオライトなどであり、ガラ
スピーズ表面にシリカゲル微拉子などをまぶしてもよく
、その形状は球状または破砕状であって、天然産または
人造物の°ハずれであってもよい。
スピーズ表面にシリカゲル微拉子などをまぶしてもよく
、その形状は球状または破砕状であって、天然産または
人造物の°ハずれであってもよい。
この無機質粒子は、1〜500μm2表面積1〜8oo
m2/g、平均細孔径30〜4000Aの微粒であると
好ましい。代表的な無機質粒子はシリカまたはアルミナ
であって、化学的純度には特別の制限を設ける必要はな
い。また無機質粒子は、使用に先だってあらかじめ鉱酸
処理ケし、その後に100〜200℃で数時間乾燥する
と好ましい。
m2/g、平均細孔径30〜4000Aの微粒であると
好ましい。代表的な無機質粒子はシリカまたはアルミナ
であって、化学的純度には特別の制限を設ける必要はな
い。また無機質粒子は、使用に先だってあらかじめ鉱酸
処理ケし、その後に100〜200℃で数時間乾燥する
と好ましい。
所望に応じて行うシラン処理で用いる有機シラ/化合物
は、たとえばr−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキンシラン、
3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロビル
ジメチルクロルシラン、N−2(アミノエチル)−3−
アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエ
チル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
3−シアノプロピルトリクロルシラン、3−アセトキシ
グロビルジメチルクロルシラン、3−アセトキシプロピ
ルメチルジクロルシラン、イソシアネートプロピルジメ
チルクロルシラン、イソシアネートプロピルトリエトキ
シシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン
などであり、エポキシ基、アミン基、シアン基、インシ
アナート基、メルカプト基などの親水性官能基またはト
リメチルクロルシランのように短い官能基を有するシラ
ン化合物が好ましい。また前記のシラン化合物以外でも
、カルボキシル基などの親水性官能基または低級炭素鎖
を有する官能基を持つシラン化合物については適用可能
である。無機質粒子と有機シラン化合物との結合反応は
、公知のように該シラン化合物の分解を避ける条件を選
択するのが好ましく、かつ無機質粒子の表面に存在する
シラノール基と可能な限り多く化学結合させると好まし
い。
は、たとえばr−グリシドキシプロピルトリメトキシシ
ラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキンシラン、
3−アミノプロピルトリメトキシシラン、3−アミノプ
ロピルトリエトキシシラン、3−グリシドキシプロビル
ジメチルクロルシラン、N−2(アミノエチル)−3−
アミノプロピルトリメトキシシラン、N−2(アミノエ
チル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、
3−シアノプロピルトリクロルシラン、3−アセトキシ
グロビルジメチルクロルシラン、3−アセトキシプロピ
ルメチルジクロルシラン、イソシアネートプロピルジメ
チルクロルシラン、イソシアネートプロピルトリエトキ
シシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン
などであり、エポキシ基、アミン基、シアン基、インシ
アナート基、メルカプト基などの親水性官能基またはト
リメチルクロルシランのように短い官能基を有するシラ
ン化合物が好ましい。また前記のシラン化合物以外でも
、カルボキシル基などの親水性官能基または低級炭素鎖
を有する官能基を持つシラン化合物については適用可能
である。無機質粒子と有機シラン化合物との結合反応は
、公知のように該シラン化合物の分解を避ける条件を選
択するのが好ましく、かつ無機質粒子の表面に存在する
シラノール基と可能な限り多く化学結合させると好まし
い。
本発明で用いるタンパク質は、可溶性であればそのまま
出発材料として使用することが可能であり、ゼラチン、
メタプロティン、グロテオース。
出発材料として使用することが可能であり、ゼラチン、
メタプロティン、グロテオース。
ペプトン、ペプチドなどの誘導タンパク質、カゼインな
どのリンタンパク質、ムコタンパク質などの糖タンパク
質、アルプミ/、グロブリン、グルテリン、ヒスト/、
プロタミンなどの単純タンパク質が例示できる。またケ
ラチンのような硬タンパク質は、可溶性でないけれども
、水との煮沸または酵素、酸、アルカリなどで変性して
可溶性にすればよく、出発材料としてはタンパク質その
ままを使用しても、酵素、酸、アルカリなどで適度に加
水分解したものを使用してもよい。またタンパク質の代
りに、天然または合成のポリペプチド類も使用可能であ
り、1種または2種以上のα−アミノ酸類を縮重合した
ホモポリマーまたはコポリマーであるポリアミノ酸もポ
リペプチド類として包含する。タンパク質またはポリペ
プチド類の分子量は、約5ooo以上好ましくは約10
000以上であれば、カルボニル化合物による架橋結合
によって十分な被覆強度を得るものと推定でき、この分
子量が力きくなればなるほど、一般にカルボニル化合物
の添加量を少なくすると好ましい。代表的なタンパク質
は、分子量約5000〜200000のゼラチンであり
、ゼラチンは分子量の制御が比較的容易でありかつ比較
的安画である点でも好ましい。
どのリンタンパク質、ムコタンパク質などの糖タンパク
質、アルプミ/、グロブリン、グルテリン、ヒスト/、
プロタミンなどの単純タンパク質が例示できる。またケ
ラチンのような硬タンパク質は、可溶性でないけれども
、水との煮沸または酵素、酸、アルカリなどで変性して
可溶性にすればよく、出発材料としてはタンパク質その
ままを使用しても、酵素、酸、アルカリなどで適度に加
水分解したものを使用してもよい。またタンパク質の代
りに、天然または合成のポリペプチド類も使用可能であ
り、1種または2種以上のα−アミノ酸類を縮重合した
ホモポリマーまたはコポリマーであるポリアミノ酸もポ
リペプチド類として包含する。タンパク質またはポリペ
プチド類の分子量は、約5ooo以上好ましくは約10
000以上であれば、カルボニル化合物による架橋結合
によって十分な被覆強度を得るものと推定でき、この分
子量が力きくなればなるほど、一般にカルボニル化合物
の添加量を少なくすると好ましい。代表的なタンパク質
は、分子量約5000〜200000のゼラチンであり
、ゼラチンは分子量の制御が比較的容易でありかつ比較
的安画である点でも好ましい。
タンパク質またはポリペプチド類自体に架橋結合を生じ
させるカルボニル化合物は、グリオキサール、マロンア
ルデヒド(プロパンジアール)。
させるカルボニル化合物は、グリオキサール、マロンア
ルデヒド(プロパンジアール)。
コハク酸ジアルデヒド(ブタンジアール)、グルタルア
ルデヒド(ペンタンジアール)、アセトアルデヒド(ヘ
キサンジアール)、ピメリンジアルデヒド、スペリンジ
アルデヒド、マレインジアルデヒド、2−ペンテン−1
,5−ジアルデヒド、 。
ルデヒド(ペンタンジアール)、アセトアルデヒド(ヘ
キサンジアール)、ピメリンジアルデヒド、スペリンジ
アルデヒド、マレインジアルデヒド、2−ペンテン−1
,5−ジアルデヒド、 。
アセチレンジアルデヒド、メンオキサールジアルデヒド
のようなジアルデヒド類、ホルマリン、アセトアルデヒ
ドのようなアルデヒド類またはパラホルムアルデヒドの
ようなアルデヒド系線状高分子などであり、それ自体で
も容易に重合しやすくかつタンパク質またはポリペプチ
ド類と架橋結合しゃすいジアルデヒド類を用いると好ま
しい。アルデヒドやクトンであるカルボニル化合物(ハ
、水。
のようなジアルデヒド類、ホルマリン、アセトアルデヒ
ドのようなアルデヒド類またはパラホルムアルデヒドの
ようなアルデヒド系線状高分子などであり、それ自体で
も容易に重合しやすくかつタンパク質またはポリペプチ
ド類と架橋結合しゃすいジアルデヒド類を用いると好ま
しい。アルデヒドやクトンであるカルボニル化合物(ハ
、水。
アルコールなどの適当な溶媒中で、タンパク質ままはポ
リペプチド類の基質であるアミン基と反応して、下記の
ようにして縮合した結果、脱水が起るものと推定できる
。
リペプチド類の基質であるアミン基と反応して、下記の
ようにして縮合した結果、脱水が起るものと推定できる
。
したがってジアルデヒド類は、2個のアミン基と架橋反
応して次のように化学結合する1dずである。
応して次のように化学結合する1dずである。
−N=CH−(CH2)n−CH=N−塘たホルマリン
まだはアセトアルデヒドの結きはたとえば市販のゼラチ
ンに関して、その分子量5000〜200000に対応
する25茅グルタルアルデヒドの添加量は、ノリ力5g
に対して0.05〜20 mlであると、第2図から第
4図に示すようにほぼ近似した液体クロマトグラフを得
ることができる。25飴グルタルアルデヒドの添’JO
量’を址、ゼラチンの分子量が犬きくなれば前記の範囲
内で少なくする。
まだはアセトアルデヒドの結きはたとえば市販のゼラチ
ンに関して、その分子量5000〜200000に対応
する25茅グルタルアルデヒドの添加量は、ノリ力5g
に対して0.05〜20 mlであると、第2図から第
4図に示すようにほぼ近似した液体クロマトグラフを得
ることができる。25飴グルタルアルデヒドの添’JO
量’を址、ゼラチンの分子量が犬きくなれば前記の範囲
内で少なくする。
(作用)
多孔性無機質粒子は、直接または適当な有機フラン処理
の後に、可@注タンパク質まだはポリペプチド類で架橋
結合した高分子化合物で表面被覆する。有機フラン処理
をあらかじめ行った場合には、前記高分子化合物で残存
/ラノール基を表面被覆することになる。タンパク質筐
たはポリペプチド類は、カルボニル化合物によってアミ
ン基を介して架橋結合し、粒子表面((おいて網目状に
架橋しているものと推定でき、反応条件によっては粒子
表面のンラノール基と局部的に化学結合するかもしれな
い。多孔性無機質粒子の表面は、水。
の後に、可@注タンパク質まだはポリペプチド類で架橋
結合した高分子化合物で表面被覆する。有機フラン処理
をあらかじめ行った場合には、前記高分子化合物で残存
/ラノール基を表面被覆することになる。タンパク質筐
たはポリペプチド類は、カルボニル化合物によってアミ
ン基を介して架橋結合し、粒子表面((おいて網目状に
架橋しているものと推定でき、反応条件によっては粒子
表面のンラノール基と局部的に化学結合するかもしれな
い。多孔性無機質粒子の表面は、水。
アルコールなどの溶媒中でタンパク質またはポリペプチ
ド類で被覆きれ、タンパク質またはポリペプチド類とさ
らにカルボニル化合物で網目状に架橋させるから、粒子
表面から溶出することが無く、約40°C以下の温度で
はカラムの劣化はほとんど生じない。被覆処理した担体
は、タンノくり質またはポリペプチド類に基づく遊離カ
ルボキシル基を有する親水性基で被われており、これら
の基を他つ1ヒ合物と結合させてさらに改質することも
可能である。
ド類で被覆きれ、タンパク質またはポリペプチド類とさ
らにカルボニル化合物で網目状に架橋させるから、粒子
表面から溶出することが無く、約40°C以下の温度で
はカラムの劣化はほとんど生じない。被覆処理した担体
は、タンノくり質またはポリペプチド類に基づく遊離カ
ルボキシル基を有する親水性基で被われており、これら
の基を他つ1ヒ合物と結合させてさらに改質することも
可能である。
被覆処理した担体(d1粒子表面が親水性基で被われて
いるので、溶質と担体表1面との疎水ヰ相互作用がされ
、力で小さく、水系移動相では分子ふるい効果によって
、アミノ酸、タンパク質などを高精度で分離することが
できる。この担体は、粒子表面の遊離カルボキシル基を
利用して、極呻溶媒移動相においてイオン交換クロマト
グラフィーとしてアミノ酸シタ/バク質などを分離して
もよく、このカラムはいくつかの酵素によってほぼ定置
的に回復させることができる。
いるので、溶質と担体表1面との疎水ヰ相互作用がされ
、力で小さく、水系移動相では分子ふるい効果によって
、アミノ酸、タンパク質などを高精度で分離することが
できる。この担体は、粒子表面の遊離カルボキシル基を
利用して、極呻溶媒移動相においてイオン交換クロマト
グラフィーとしてアミノ酸シタ/バク質などを分離して
もよく、このカラムはいくつかの酵素によってほぼ定置
的に回復させることができる。
(実施例)
実施例1
分子量約100000のゼラチ/20gを蒸留水200
mlに溶解し、水浴上で50〜60℃に定め、直径2
〜401tmで細孔径30OAの多孔性/リカゲル(商
品名YMC−C)EL S工り、山村化学研究新製)
50gを添加する。この1容夜を均一に攪拌後、25係
グルタルアルデヒド水浴夜10m1を1箇下し、攪拌し
ながら3時間反応さする。反応後直ちに、シリカゲル担
体を蒸留水1リツトル、メチルアルコール1リンドルで
濾過洗浄を行い、さらにテトラヒドロフラン1リツトル
、メチルアルコール2リツトル、蒸留水3リツトルで洗
浄し、減圧乾燥器で乾燥する。得た/リカゲル担体の重
量増加は、シリカゲルに対して8%である。
mlに溶解し、水浴上で50〜60℃に定め、直径2
〜401tmで細孔径30OAの多孔性/リカゲル(商
品名YMC−C)EL S工り、山村化学研究新製)
50gを添加する。この1容夜を均一に攪拌後、25係
グルタルアルデヒド水浴夜10m1を1箇下し、攪拌し
ながら3時間反応さする。反応後直ちに、シリカゲル担
体を蒸留水1リツトル、メチルアルコール1リンドルで
濾過洗浄を行い、さらにテトラヒドロフラン1リツトル
、メチルアルコール2リツトル、蒸留水3リツトルで洗
浄し、減圧乾燥器で乾燥する。得た/リカゲル担体の重
量増加は、シリカゲルに対して8%である。
タンパク質の結合確認のため7こ、得たノリ力ゲル担体
1gにNaOH3g、を添加し、蒸留水で全量をlQm
lとしてから1時間煮沸する。この水溶液をHCIで中
和し、ニンヒドリン0.1gを蒸留水30m1に溶かし
た反応試薬を数滴加え、さら((煮沸。
1gにNaOH3g、を添加し、蒸留水で全量をlQm
lとしてから1時間煮沸する。この水溶液をHCIで中
和し、ニンヒドリン0.1gを蒸留水30m1に溶かし
た反応試薬を数滴加え、さら((煮沸。
冷却すると、ニンヒドリン反応によって青紫色ヲ呈する
。この確認試験lこおいて、前処理としてNaOH分解
を行うのは、タンパク質とカルボニル会に由来するもの
であるため、遊離アミン基の存在しないことで直接ニン
ヒドリンを加えても呈色せず、まずNaOH分解によっ
て遊離アミン基を形成させることを要する・また前記の
洗浄の際に、洗液にニンヒドリン反応およびビウレット
反応を行っても呈色せず、このため(/il:シリカゲ
ル担体をカラムクロマトグラフィーとして用ハる時に移
動相を流しても、該担体からタンパク質の脱離し々いこ
とが確認できる。
。この確認試験lこおいて、前処理としてNaOH分解
を行うのは、タンパク質とカルボニル会に由来するもの
であるため、遊離アミン基の存在しないことで直接ニン
ヒドリンを加えても呈色せず、まずNaOH分解によっ
て遊離アミン基を形成させることを要する・また前記の
洗浄の際に、洗液にニンヒドリン反応およびビウレット
反応を行っても呈色せず、このため(/il:シリカゲ
ル担体をカラムクロマトグラフィーとして用ハる時に移
動相を流しても、該担体からタンパク質の脱離し々いこ
とが確認できる。
得たシリカゲル担体を、内径5mm、長さ300mmの
ステンレスカラムに乾式充填し、さらにメチルアルコー
ルで加圧して充填する。このカラムを用い、下記の条件
下で水溶媒系のゲル浸透クロマトグラフィー用充填剤と
しての性能を調べる。
ステンレスカラムに乾式充填し、さらにメチルアルコー
ルで加圧して充填する。このカラムを用い、下記の条件
下で水溶媒系のゲル浸透クロマトグラフィー用充填剤と
しての性能を調べる。
(測定条件)
移動相 Q、3MNaC1+Q、1Mリン酸塩緩衝液(
pH7,0) 流速 0.5ml/分 温度 室温 噴出器 紫外線吸光光度計220 nm(Q、54au
fs)試料 タンパク質混合物 1、 牛血清フィブリノーゲン (分子量380000) 2、 牛血清アルブミン (分子量67000) 3、 β−ラクトグロブリン (分子量41000) 4、 リボヌクレアーゼA (分子量13000) 5、トレース 5、 L−バリン (分子量177.15) 得だクロマトグラフは、第1図に示すようにピークが鋭
く、各成分の分離状態はきわめて良好である。
pH7,0) 流速 0.5ml/分 温度 室温 噴出器 紫外線吸光光度計220 nm(Q、54au
fs)試料 タンパク質混合物 1、 牛血清フィブリノーゲン (分子量380000) 2、 牛血清アルブミン (分子量67000) 3、 β−ラクトグロブリン (分子量41000) 4、 リボヌクレアーゼA (分子量13000) 5、トレース 5、 L−バリン (分子量177.15) 得だクロマトグラフは、第1図に示すようにピークが鋭
く、各成分の分離状態はきわめて良好である。
また同一の測定条件下において、次のタンパク質混合物
のクロマトグラフを第3図に示す。
のクロマトグラフを第3図に示す。
試料 1. 牛血清フィブリノーゲン
2、 牛血清アルブミン
3、 β−ラクトグロブリン
4、 ミオグロビン(分子量17500)5、 チトク
ロームC(分子量16000)5、 L−バリン この分離状態も図示のようにきわめて良好である。
ロームC(分子量16000)5、 L−バリン この分離状態も図示のようにきわめて良好である。
実施例2
分子量約10000のゼラチンを用いる以外:は実施例
と同様に製造し、この際の25係グルタルアルデヒド水
溶液の滴下量は15m1である。
と同様に製造し、この際の25係グルタルアルデヒド水
溶液の滴下量は15m1である。
実施例1と同様の処理および条件下で、水溶媒系のゲル
浸透クロマトグラフィー用充填剤としての性能を調べる
。第3図の場合と同じ試料知よって得たクロマトグラフ
は、第2図に示すようにピークが鋭く、各成分の分離状
態はきわめて良好である。
浸透クロマトグラフィー用充填剤としての性能を調べる
。第3図の場合と同じ試料知よって得たクロマトグラフ
は、第2図に示すようにピークが鋭く、各成分の分離状
態はきわめて良好である。
実施例3
分子量約200000のゼラチンを用いる以外は実施例
1と同様に製造し、この際の25チグルタルアルデヒド
水溶液の滴下量は5mlである。
1と同様に製造し、この際の25チグルタルアルデヒド
水溶液の滴下量は5mlである。
実施例1と同様の処理および条件下で、水溶媒系のゲル
浸透クロマトグラフィー用充填剤としての性能を調べる
。第3図の場合と同じ試料によって得たクロマトグラフ
は、第4図に示すようにピークが鋭く、各成分の分離状
態はきわめて良好である・ 実施例4 水100m1中に入れ、さらにr−グリシドキシプロピ
ルトリメトキシシラン5gを添加し、HClで pH
を4〜5に調整してから、80℃に加熱して約2時間還
流する。加熱後濾過し、蒸留水1リツトルで洗浄してか
ら60℃で減圧乾燥する。乾燥したシラン処理シリカゲ
ルに分子量約5oooのゼラチン5gを加え、さらに2
5%グルタルアルデヒド水溶液2mlを添加して、蒸留
水で全量を200m1とする。この溶液を均一に攪拌後
、さらに攪拌しながら50〜60°Cで3時間反応させ
る。反応完了後、シリカゲル担体を蒸留水1リツトル。
浸透クロマトグラフィー用充填剤としての性能を調べる
。第3図の場合と同じ試料によって得たクロマトグラフ
は、第4図に示すようにピークが鋭く、各成分の分離状
態はきわめて良好である・ 実施例4 水100m1中に入れ、さらにr−グリシドキシプロピ
ルトリメトキシシラン5gを添加し、HClで pH
を4〜5に調整してから、80℃に加熱して約2時間還
流する。加熱後濾過し、蒸留水1リツトルで洗浄してか
ら60℃で減圧乾燥する。乾燥したシラン処理シリカゲ
ルに分子量約5oooのゼラチン5gを加え、さらに2
5%グルタルアルデヒド水溶液2mlを添加して、蒸留
水で全量を200m1とする。この溶液を均一に攪拌後
、さらに攪拌しながら50〜60°Cで3時間反応させ
る。反応完了後、シリカゲル担体を蒸留水1リツトル。
メチルアルコール1リツトルで洗浄し、30℃で減圧乾
燥する。
燥する。
得たシラン処理ンリ力ゲル担体を、内径6 mm。
長さ150mmのステンレスカラムに充填する。このカ
ラムを実施例1と同様の測定条件下でクロマトグラフを
作成するが、試料のタンパク質混合物は下記の通りであ
る。
ラムを実施例1と同様の測定条件下でクロマトグラフを
作成するが、試料のタンパク質混合物は下記の通りであ
る。
試料 11人血清γ−グロブリン
(分子量160000 )
2、牛血清アルブミン
3、 チトクロームC
4、L−バリン
得だクロマトグラフは、第5図に示すようにピークが鋭
く、各成分の分離状態はきわめて良好である。
く、各成分の分離状態はきわめて良好である。
実施例5
実施例4と同様のシリカゲル5gを蒸留水100m1中
に入れ、さらに3−アミノプロピルトリエトキンシラン
2.5gを添加し、HCIでpHを6〜7に調・察して
から、80℃に加熱して約2時間還流する。この後は実
施例4と同様に処理して、シラン処理シリカゲル担体を
得、これを実施例4と同様の条件下でクロマトグラフを
作成する。
に入れ、さらに3−アミノプロピルトリエトキンシラン
2.5gを添加し、HCIでpHを6〜7に調・察して
から、80℃に加熱して約2時間還流する。この後は実
施例4と同様に処理して、シラン処理シリカゲル担体を
得、これを実施例4と同様の条件下でクロマトグラフを
作成する。
得たクロマトグラフは、第6図に示すようにピークが鋭
く、各成分の分離状態(はきわめて良好である・ (発明の効果) 本発明に係るクロマトグラフィー用担体は、その粒子表
面が架橋ポリペプチド鎖のような親水性高分子で被覆さ
れているため、溶質と粒子表面との疎水性相互作用がき
わめて小さくて低吸着性であり、それ故に高速のゲル浸
透クロマトグラフィー用充填剤としてきわめてすぐれて
いる。この担体の基体はシリカやアルミナなどの無機質
粒子であるので、高圧・高流速時の機械的強度に富み、
しかも網目状の架橋ポリペプチド鎖で表面被覆すること
により、架橋高分子化合物が表面・から溶出したり、常
温の使用でカラムの劣化が生じることはほとんど無い。
く、各成分の分離状態(はきわめて良好である・ (発明の効果) 本発明に係るクロマトグラフィー用担体は、その粒子表
面が架橋ポリペプチド鎖のような親水性高分子で被覆さ
れているため、溶質と粒子表面との疎水性相互作用がき
わめて小さくて低吸着性であり、それ故に高速のゲル浸
透クロマトグラフィー用充填剤としてきわめてすぐれて
いる。この担体の基体はシリカやアルミナなどの無機質
粒子であるので、高圧・高流速時の機械的強度に富み、
しかも網目状の架橋ポリペプチド鎖で表面被覆すること
により、架橋高分子化合物が表面・から溶出したり、常
温の使用でカラムの劣化が生じることはほとんど無い。
したがって本発明の担体は、たとえばタンパク質、ポリ
ペグチド、酵素、ホルモン類などを水系溶媒で分子ふる
い効果で分離することはもとより、他の極性溶媒による
クロマトグラフィー測定などに使用できる。特に本発明
の担体は、水溶性タンパク質やアミノ酸の分離性能が−
i<−れているから、その分析や分取によって食品工業
、医薬品工業、医療分野に寄与することができる。
ペグチド、酵素、ホルモン類などを水系溶媒で分子ふる
い効果で分離することはもとより、他の極性溶媒による
クロマトグラフィー測定などに使用できる。特に本発明
の担体は、水溶性タンパク質やアミノ酸の分離性能が−
i<−れているから、その分析や分取によって食品工業
、医薬品工業、医療分野に寄与することができる。
第1図から第6図はそれぞれ本発明(で係る担体を用い
て作成したクロマトグラフの例を示す。
て作成したクロマトグラフの例を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、可溶性タンパク質またはポリペプチド類をカルボニ
ル化合物によつて架橋結合し、この架橋高分子化合物で
多孔性無機質粒子の表面を被覆していることを特徴とす
るクロマトグラフィー用担体。 2、多孔性無機質粒子が、直径1〜500μm、表面積
1〜800m^2/g、平均細孔径30〜4000Åの
微粒である特許請求の範囲第1項に記載の担体。 3、多孔性無機質粒子がシリカゲルである特許請求の範
囲第2項に記載の担体。 4、可溶性タンパク質が、分子量約5000〜2000
00のゼラチンである特許請求の範囲第1項に記載の担
体。 5、カルボニル化合物として、ジアルデヒド類を用いる
特許請求の範囲第1項に記載の担体。 6、多孔性無機質粒子の表面に有機シラン化合物を化学
結合し、ついで可溶性タンパク質またはポリペプチド類
をカルボニル化合物によつて架橋結合し、この架橋高分
子化合物で粒子表面の残存シラノール基を被覆している
ことを特徴とするクロマトグラフィー用担体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198334A JPS6258164A (ja) | 1985-09-07 | 1985-09-07 | クロマトグラフイ−用担体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60198334A JPS6258164A (ja) | 1985-09-07 | 1985-09-07 | クロマトグラフイ−用担体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6258164A true JPS6258164A (ja) | 1987-03-13 |
JPH0424659B2 JPH0424659B2 (ja) | 1992-04-27 |
Family
ID=16389382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60198334A Granted JPS6258164A (ja) | 1985-09-07 | 1985-09-07 | クロマトグラフイ−用担体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6258164A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62277149A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-02 | Daicel Chem Ind Ltd | 複合構造物 |
US5512169A (en) * | 1992-12-30 | 1996-04-30 | Dow Corning Corporation | Liquid column packing materials |
JP2005227236A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sekisui Chem Co Ltd | イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤 |
CN103630634A (zh) * | 2013-10-30 | 2014-03-12 | 山东东阿阿胶股份有限公司 | 一种龟甲胶、鹿角胶及其制品的检测物及其检测方法 |
-
1985
- 1985-09-07 JP JP60198334A patent/JPS6258164A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62277149A (ja) * | 1986-05-27 | 1987-12-02 | Daicel Chem Ind Ltd | 複合構造物 |
US5512169A (en) * | 1992-12-30 | 1996-04-30 | Dow Corning Corporation | Liquid column packing materials |
US5545317A (en) * | 1992-12-30 | 1996-08-13 | Dow Corning Corporation | Liquid column packing materials and method for making the same |
US5559039A (en) * | 1992-12-30 | 1996-09-24 | Dow Corning Corporation | Method of using liquid column packing materials |
JP2005227236A (ja) * | 2004-02-16 | 2005-08-25 | Sekisui Chem Co Ltd | イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤 |
JP4511847B2 (ja) * | 2004-02-16 | 2010-07-28 | 積水化学工業株式会社 | ヘモグロビンA1cの測定方法 |
CN103630634A (zh) * | 2013-10-30 | 2014-03-12 | 山东东阿阿胶股份有限公司 | 一种龟甲胶、鹿角胶及其制品的检测物及其检测方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0424659B2 (ja) | 1992-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mant et al. | High performance liquid chromatography of peptides and proteins | |
US4245005A (en) | Pellicular coated support and method | |
MX2012001172A (es) | Absorbente específico para la unión de proteínas y péptidos, y método de separación que usa el mismo. | |
JPS6165159A (ja) | 液体クロマトグラフ・カラムの内面逆状相充填材料及びその製造方法 | |
JPH0441305B2 (ja) | ||
EP0295809B1 (en) | Liquid chromatography dual zone packing materials and method for making and using same | |
US5559039A (en) | Method of using liquid column packing materials | |
JP2015062028A (ja) | アフィニティークロマトグラフィーのための媒体 | |
Kugel et al. | Microporous poly (caprolactam) hollow fibers for therapeutic affinity adsorption | |
Štulík et al. | Stationary phases for peptide analysis by high performance liquid chromatography: a review | |
Zhang et al. | Synthesis of a silica-bonded bovine serum albumin s-triazine chiral stationary phase for high-performance liquid chromatographic resolution of enantiomers | |
FR2598634A1 (fr) | Procede de production d'une matiere en phase inverse et matiere obtenue | |
JPH03218458A (ja) | カラム充填剤及びその製造方法 | |
WO2020115252A1 (en) | Polypeptide and its use in affinity purification | |
JPS6258164A (ja) | クロマトグラフイ−用担体 | |
JPH08310809A (ja) | 新規な変性シリカゲル | |
US20040224329A1 (en) | Three-dimensional solid phase extraction surfaces | |
Turková | Bioaffinity chromatography | |
WO2004100887A2 (en) | Three-dimensional solid phase extraction surfaces | |
Gorbatiuk et al. | Recombinant Staphylococcal protein A with cysteine residue for preparation of affinity chromatography stationary phase and immunosensor applications | |
Narayanan et al. | “Glutaraldehyde-P”, a stable, reactive aldehyde matrix for affinity chromatography | |
JP2792038B2 (ja) | 水溶性高分子物質と低分子成分とが共存する試料の分析方法及び前処理方法並びにクロマトグラフイー用充填剤 | |
US8258270B2 (en) | Prevention of leaching of ligands from affinity-based purification systems | |
JP2560856B2 (ja) | カラム充填剤の製造方法 | |
Zhao et al. | Three novel high performance affinity chromatographic media for the separation of antithrombin III from human plasma |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |