JPS625744Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625744Y2
JPS625744Y2 JP888681U JP888681U JPS625744Y2 JP S625744 Y2 JPS625744 Y2 JP S625744Y2 JP 888681 U JP888681 U JP 888681U JP 888681 U JP888681 U JP 888681U JP S625744 Y2 JPS625744 Y2 JP S625744Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
rotating disk
coins
hopper
holding hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP888681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57123569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP888681U priority Critical patent/JPS625744Y2/ja
Publication of JPS57123569U publication Critical patent/JPS57123569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625744Y2 publication Critical patent/JPS625744Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、硬貨を一枚づつ送出する硬貨送出装
置に関する。
〔考案の概要〕
本考案は硬貨送出装置において、円筒状のホツ
パ内側面に傾斜部を設け、回転円板の硬貨保持孔
に保持された余分な硬貨を上記回転円板の回転に
伴つて前記傾斜部上を滑動させて排除するように
したものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の硬貨送出装置としては、第1図
および第2図に示すように、多数の硬貨1…をホ
ツパ2内に投入し、この投入された硬貨1…を回
転円板3に形成された複数の硬貨保持孔4…によ
り、一枚づつすくい上げて基板5の上部に開口さ
れた送出口6から一枚づつ選別装置7に送り出す
ように構成されたものが知られている。この場
合、上記回転円板3は、一枚の硬貨1だけが上記
硬貨保持孔4に保持されるように、その板厚が最
も薄い硬貨1の厚さよりも若干薄く形成されてお
り、また上記硬貨保持孔4…の大きさが最も大き
い径の硬貨1よりも若干大きな径に形成されてい
る。
したがつて、上記のような硬貨送出装置により
硬貨1…を送り出す場合には、上記回転円板3の
回転に伴つて、回転円板3の下側に位置している
硬貨保持孔4内に硬貨1を保持して搬送し、この
搬送された硬貨1を基板5の上部に開口された送
出口6から順次一枚づつ送り出している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のような硬貨送出装置にあ
つては、例えば第3図に示すように、割合い小さ
い径の硬貨1aが上記硬貨保持孔4内に保持され
て搬送される際には、上記硬貨保持孔4に保持さ
れた硬貨1aが上記回転円板3よりも厚さが厚い
ので、上記回転円板3よりも若干突出し、このた
め上記硬貨1aの突出部分が他の硬貨すなわち余
分な硬貨1bを保持する場合がある。このような
場合には、上記硬貨1aの突出した部分に保持さ
れて、上記余分な硬貨1bが上記ホツパ2の内側
面に沿つて第3図イに示すように搬送される場合
があり、このような場合は回転円板3の回転に伴
つて、上記余分な硬貨1bが上記ホツパ2の内側
面により回転され、上記硬貨保持孔4内の硬化1
aを硬貨保持孔4の回転円板3中心側へ転動させ
る。すると、第3図ロに示すように上記硬貨1a
と上記ホツパ2との間に上記余分な硬貨1bが挾
まつたような状態となり、このような状態で各硬
貨1a,1bが搬送されると、第3図ハに示すよ
うに、基板5の上部に形成された送出口6から上
記二枚の硬貨1a,1bが同時に送り出されてし
まうという欠点があつた。
この考案は以上の点を考慮してなされたもの
で、硬貨の二枚送りを確実に防止して良好な硬貨
の送り出しを行なうことができる硬貨送出装置を
提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の構成は、水平面に対して傾斜して設け
られ且つ周縁部に硬貨をすくい上げて送出する硬
貨保持孔11が設けられた回転円板10と、この
回転円板10の前面側に前記回転円板10を囲む
ように設けられると共に前記回転円板10前面下
部に硬貨溜め部14を形成する円筒状のホツパ1
2とを具備した硬貨送出装置において、前記ホツ
パ12の内側面の前記硬貨溜め部14より円板回
転方向前方側に、前記回転円板10前面から離間
するにつれて前記ホツパ12内側面に向けて傾斜
部15を前記円板回転方向に沿つて設けてなる。
〔作 用〕
本考案の作用について説明すると、ホツパ12
の硬貨溜め部14において回転円板10の硬貨保
持孔11内に保持された硬貨1a,1bのうち余
分な硬貨1bは回転円板10の回転に伴つて、ホ
ツパ12の内側面に設けられた傾斜部15上を滑
動し、余分な硬貨1bは硬貨保持孔11内から排
除される。よつて硬貨保持孔11内に保持された
余分な硬貨のみを確実にしかも容易に排除するこ
とができる。
〔実施例〕
(1) 構成 以下、この考案の一実施例を第4図から第1
1図に基づいて詳細に説明する。この場合、第
1図から第3図と同一部分には同一符号を付し
てその説明は省略する。図中10は硬貨送出装
置の回転円板であつて、この回転円板10の周
縁部には複数個の硬貨保持孔11…が環状に配
列形成されている。したがつて、この回転円板
10は、その回転に伴つて、上記硬貨保持孔1
1…が硬貨1…を順次一枚づつ保持し、この保
持した硬化1…を基板5の上部に形成された送
出口6から順次一枚づつ送り出すように構成さ
れている。そして、この回転円板10の周囲近
傍でかつこの回転円板10が取り付けられた基
板5の周縁には、合成樹脂からなり、略円筒状
のホツパ12が配置されている。このホツパ1
2の内側下部には、多数の硬貨1…を受け入れ
る硬貨受入部13と、この受け入れられた硬貨
1…を溜める硬貨溜め部14とが設けられてい
る。さらに、上記ホツパ12の内側面には、上
記硬貨溜め部14の上部から上記送出口6の手
前までの間に、余分な硬貨を排除する傾斜部1
5が一体に設けられている。この傾斜部15
は、断面が略直角三角形をなし、その底面が上
記回転円板10の周縁上に接触する程度に接近
して設けられており、しかも上記底面の先端が
上記回転円板10の硬貨保持孔11の外周縁に
接触する程度に突出し、かつこの突出した先端
から上記ホツパ12の内側面へ向けて斜め上方
へ傾斜する傾斜面15aが形成されている。
また、上記ホツパ12の内側面で、かつ上記
傾斜部15と上記送出口6との間には、余分な
硬貨を排除する弾性部材16が設けられてい
る。この弾性部材16は、断面が円弧状をなす
棒状体であつて、その上部に取付部16aが突
出形成され、上記ホツパ12の内側面に上記取
付部16aを取り付けることにより配設されて
いる。したがつて、上記弾性部材16は、外側
の円弧面の最も突出した部分が上記回転円板1
0に形成された硬貨保持孔11の外周側縁に接
近する位置に突出していると共に、上記弾性部
材16の内側面が上記ホツパ12の内側面から
若干離れているため、上記取付部16aを除い
て上記ホツパ12の内側面側へ弾性変形する構
成になつている。
さらに、上記回転円板10の硬貨保持孔11
…の各孔縁には、切欠き係止部17…が夫々形
成されている。この切欠き係止部17は、上記
硬貨保持孔11の回転円板10の回転方向に対
する反対側の孔縁箇所であつて、しかも上記回
転円板10の外周側の孔縁箇所を、凹部状に切
り欠いた構成になつている。また、上記切欠き
係止部17は、上記硬貨保持孔11内に挿入配
置された硬貨1の一部を挿入して、この硬貨1
が転動しないように係止する構成になつてい
る。
(2) 動作 次に、上記のように構成された硬貨送出装置
の動作について説明する。まず、通常の場合に
あつては、上記回転円板10の回転に伴つて、
回転円板10の下側に位置している硬貨保持孔
11…内に硬貨1…が挿入されると、この硬貨
1が上記硬貨保持孔11に保持されて上方へ搬
送され、この搬送された硬貨1が基板5の上部
に形成された送出口6から順次一枚づつ送り出
される。
また、硬貨保持孔11内に保持された硬貨1
aの突出した部分(すなわち、上記硬貨保持孔
11から回転円板10の上方へ突出した部分)
が余分な硬貨1bを第5図に示すように保持し
た場合にあつては、上記余分な硬貨1bが上記
硬貨1aに保持され、かつホツパ12の内側面
(硬貨溜め部14の内壁面)に沿つて上方へ搬
送される。このようにして上記余分な硬貨1b
が搬送されて、上記ホツパ12の内側面に設け
られた傾斜部15に沿つて上方へ送られる場合
には、上記余分な硬貨1bの一部が上記傾斜部
15の傾斜面15aに沿つて第6図(あるいは
第4図)に示すように押し上げられ、この結果
上記余分な硬貨1bが上記回転円板10に対し
傾斜し、しかも上記硬貨1bの押し上げられた
部分が上記ホツパ12の内側面に沿つて次第に
上方へ立ち上がり、上記硬貨1bが上記ホツパ
12の内側面に沿つて回転円板10の下側すな
わち硬貨溜め部14内に落下する。したがつ
て、上記傾斜部15によつて余分な硬貨1bが
排除されるため、基板5の上部に形成された送
出口6からは、硬貨保持孔11内に保持された
硬貨1aだけが送り出される。
また、上記硬貨保持孔11…内に挿入された
硬貨1aが第7図に示すように、切欠き係止部
17に係止され、この係止された硬貨1aが余
分な硬貨1bを保持して搬送した場合であつ
て、しかも上記余分な硬貨1bが上記傾斜部1
5によつて排除されず、上記傾斜部15の先端
縁に沿つて上昇した場合にあつては、上記硬貨
保持孔11…内の硬貨1aが上記切欠き係止部
17に係止されているため、上記硬貨1aが上
記硬貨保持孔11内を濫りに転動することがな
いので、上記回転円板10が更に回転して、例
えば第8図に示す状態のときに、上記余分な硬
貨1bの重心を通る垂線18bが上記硬貨1a
の重心を通る垂線18aよりも回転円板10の
回転中心10aに近くなり、上記余分な硬貨1
bが2点鎖線で示すように自然に落下する。し
たがつて、上記のような場合にあつても、基板
5の上記に形成された送出口6から、硬貨保持
孔11…内に保持された硬貨1aだけが送り出
される。
さらに、上記硬貨保持孔11…内に保持され
た硬貨1aが上記切欠き係止部17に係止され
ない場合であつて、しかも上記硬貨1aが余分
な硬貨1bを保持して搬送し、かつ上記余分な
硬貨1bが第9図に示すような傾斜部15の先
端に当接して搬送される場合にあつては、上記
余分な硬貨1bが上記硬貨1aと上記傾斜部1
5の先端との間に保持されているため、上記余
分な硬貨1bが上記傾斜部15の上端から更に
上方へ搬送されて、その前方に配設された弾性
部材16を第10図に示すように一度押圧す
る。すると、上記弾性部材16が弾性変形し
て、この弾性部材16と上記硬貨1aとの間に
上記余分な硬貨1bが一度弾性的に保持され
る。そして、この状態で引き続き回転円板10
が回転して、第11図に示す位置(すなわち、
上記余分な硬貨1bが弾性部材16の円板回転
方向における前方部を押圧した状態)に達した
場合には、上記弾性部材16の復帰力により上
記余分な硬貨1bが斜め上方へ押し出されて、
回転円板10の下側へ落下する。この場合、上
記弾性部材16の外周面が円弧状に形成されて
いるから、上記余分な硬貨1bが斜め上方へ押
し出され易くなる。この結果、硬貨保持孔11
…内に保持された硬貨1aだけが基板5に形成
された送出口6から一枚づつ送り出される。
したがつて、上記のように構成された硬貨送
出装置によれば、ホツパ12に設けられた傾斜
部15により、硬貨保持孔11…内に保持され
た硬貨1a以外の余分な硬貨1bを容易に排除
することができるので、硬貨1…の二枚同時送
り出しを確実に防ぐことができ、しかも上記ホ
ツパ12の内側面に傾斜部15を一体に形成す
るだけでよいから、その製作も容易である。
また、上記のような硬貨送出装置によれば、
ホツパ12の内側面でかつ上記傾斜部15の上
端前方に弾性部材16が設けられていると共
に、上記回転円板10の硬貨保持孔11…に切
欠き係止部17…が夫々形成されているから、
上記傾斜部15により余分な硬貨1bが排除さ
れなかつた場合にあつても、上記弾性部材16
あるいは上記切欠き係止部17…により余分な
硬貨1bを確実に排除することができる。
なお、上記実施例では傾斜部15をホツパ12
と一体に合成樹脂で形成したが、傾斜部材をホツ
パ12と別体に形成し、接着、ビス止めにより固
定するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように、この考案に係る硬
貨送出装置によれば、水平面に対し傾斜して配置
され且つ周縁部に硬貨をすくい上げて送出する硬
貨保持孔を有する回転円板を囲むように設けたホ
ツパの内側面に、余分な硬貨を排除する傾斜部を
設けてなる構成であるから、上記傾斜部により、
硬貨保持孔内に保持された硬貨以外の余分な硬貨
を排除することができ、このため硬貨の二枚同時
送り出しを防ぐことができ、またホツパの内側面
に傾斜部を設けるだけでよいので、構成が簡単で
あり、その製作が容易にできるという優れた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図に従来の硬貨送出装置を示
し、第1図はその正面図、第2図はその−線
断面図、第3図イ,ロ,ハは第1図の装置により
硬貨を搬送する場合の状態図、第4図から第11
図はこの考案に係る硬貨送出装置を示し、第4図
はその概略斜視図、第5図および第6図は傾斜部
により余分な硬貨が排除される場合の状態図、第
7図および第8図は切欠き係止部により余分な硬
貨が排除される場合の状態図、第9図から第11
図は弾性部材により余分な硬貨が排除される場合
の状態図である。 1,1a,1b……硬貨、5……基板、6……
送出口、10……回転円板、11……硬貨保持
孔、12……ホツパ、15……傾斜部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平面に対して傾斜して設けられ且つ周縁部に
    硬貨をすくい上げて送出する硬貨保持孔11が設
    けられた回転円板10と、この回転円板10の前
    面側に前記回転円板10を囲むように設けられる
    と共に前記回転円板10前面下部に硬貨溜め部1
    4を形成する円筒状のホツパ12とを具備した硬
    貨送出装置において、前記ホツパ12の内側面の
    前記硬貨溜め部14より円板回転方向前方側に、
    前記回転円板10前面から離間するにつれて前記
    ホツパ12内側面に向けて傾斜する傾斜部15を
    前記円板回転方向に沿つて設けてなる硬貨送出装
    置。
JP888681U 1981-01-23 1981-01-23 Expired JPS625744Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP888681U JPS625744Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP888681U JPS625744Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57123569U JPS57123569U (ja) 1982-08-02
JPS625744Y2 true JPS625744Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=29807028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP888681U Expired JPS625744Y2 (ja) 1981-01-23 1981-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS625744Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4727936B2 (ja) * 2003-02-26 2011-07-20 株式会社平和 コイン取込及び送出装置
JP4727935B2 (ja) * 2003-02-26 2011-07-20 株式会社平和 コイン取込及び送出装置
JP4673561B2 (ja) * 2003-02-26 2011-04-20 株式会社平和 コイン取込及び送出装置
JP2009176181A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Asahi Seiko Co Ltd コインホッパの回転ディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57123569U (ja) 1982-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2831951B2 (ja) 錠剤フィーダ
EP0354633B1 (en) Medicine feeder
US4615350A (en) Coin dispensing devices
JPS625744Y2 (ja)
JPS5941235B2 (ja) コインすくい上げ装置
JP2579032B2 (ja) 吸着パッド
JPH0340464B2 (ja)
JPS6111159Y2 (ja)
US5205407A (en) Case for receiving paper clips, pins or the like
JPH0441409Y2 (ja)
US2996220A (en) Washer feeding apparatus
JPS5849445B2 (ja) ボタン送出装置
JP2001140873A (ja) 搬送用ボールユニット
JPS6222908Y2 (ja)
JPS6095670U (ja) 硬貨送出装置の上方出口部の硬貨重なり防止用ワイパ−装置
JPS6034669U (ja) 硬貨一括投入器受皿
JPH087492Y2 (ja) 硬貨投出装置
JP2529122Y2 (ja) コイン投出装置
JPH0620209Y2 (ja) 硬貨投出装置のコイン送り円板
JPH0237087Y2 (ja)
JPS6146678U (ja) 硬貨入出金機等の搬送ベルト
JPS6349793Y2 (ja)
JPH0241707Y2 (ja)
JPS58187517U (ja) 噛み込み防止スクリユ−コンベヤ
JP2990571B2 (ja) 拾い機能をもつ硬貨送出装置