JPS6256795A - ガス銃 - Google Patents
ガス銃Info
- Publication number
- JPS6256795A JPS6256795A JP19489585A JP19489585A JPS6256795A JP S6256795 A JPS6256795 A JP S6256795A JP 19489585 A JP19489585 A JP 19489585A JP 19489585 A JP19489585 A JP 19489585A JP S6256795 A JPS6256795 A JP S6256795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- shear
- trigger
- spring
- inner cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Toys (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はセレクターレバーの傾斜位置に応じて発射弾数
を、セミオート(単発)からバースト(点射)、フルオ
ート(連発)へと自由に切り換えることのできる、ガス
圧を利用して弾丸を発射するガス銃に関するものである
。
を、セミオート(単発)からバースト(点射)、フルオ
ート(連発)へと自由に切り換えることのできる、ガス
圧を利用して弾丸を発射するガス銃に関するものである
。
ガス圧を利用して弾丸を発射させる銃には種々の構造の
ものがあり、本発明者は、ガス圧を利用して弾丸を発射
させるガス銃の銃身から機関部にかけて、その内部を軸
方向に移動可能な内筒と、内筒を後退させる強いハネと
、弾丸を1個ずつ機関部内に導く弾丸装填部材と、弾丸
装填部材を軸方向に前進させる弱いバネと、弾丸装填部
材の前端と内筒の後端との間に介装した弾性を有するO
リングと、機関部の一部に設けられた段部と、機関部の
内部へガスを導入する通路とを備え、Q IJソングガ
ス圧を受ける弾丸により段部まで前進してその径を拡大
することにより弾丸がOリングを通過して発射されるよ
うにしたフルオートタイプのガス銃を既に特許出願ずみ
である。ところがこのガス銃は、連発機能を有してはい
るものの、セミオートからバースト(点射)、フルオー
トへと自由に発射弾数を切り換えることができなかった
。
ものがあり、本発明者は、ガス圧を利用して弾丸を発射
させるガス銃の銃身から機関部にかけて、その内部を軸
方向に移動可能な内筒と、内筒を後退させる強いハネと
、弾丸を1個ずつ機関部内に導く弾丸装填部材と、弾丸
装填部材を軸方向に前進させる弱いバネと、弾丸装填部
材の前端と内筒の後端との間に介装した弾性を有するO
リングと、機関部の一部に設けられた段部と、機関部の
内部へガスを導入する通路とを備え、Q IJソングガ
ス圧を受ける弾丸により段部まで前進してその径を拡大
することにより弾丸がOリングを通過して発射されるよ
うにしたフルオートタイプのガス銃を既に特許出願ずみ
である。ところがこのガス銃は、連発機能を有してはい
るものの、セミオートからバースト(点射)、フルオー
トへと自由に発射弾数を切り換えることができなかった
。
(発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上記ガス銃の欠点に鑑みて提案されたもので、
セミオートからバースト フルオートへと発射弾数をワ
ンタッチで自由に切り換えることができ、特に遊戯用、
訓練用に使用して最適なガス銃を提供せんとするもので
ある。
セミオートからバースト フルオートへと発射弾数をワ
ンタッチで自由に切り換えることができ、特に遊戯用、
訓練用に使用して最適なガス銃を提供せんとするもので
ある。
本発明は上記問題点を解決するために、弾丸が0リング
を通過して発射されるようにされたガス銃において、ガ
スを導入する通路の途中に設げら゛れた上下動により通
路を開閉するバルブど、中央部で枢支され、バネにより
肩部が押し下げられるトリガーと、後部がバルブの下端
とトリガーの肩部との間をスライドすると共に、軸を介
して枢支された前部上下に複数のラッチを有し、バネに
より後退されるシェアーと、内筒に装着されて機関部の
先端面に当接され、上下にスライドしてシェアーの上面
ラッチと係合する係止片と、ハネにより一方がシェアー
の下面ラッチと係合し、他方がトリガーの先端部に当接
される揺動部材と、シェアー〇後端を押して傾斜し、傾
斜位置によって発射弾数を選択すると共に、安全位置に
おいてトリガーをロックするセレクターレバーと、フル
オート位置にしたとき揺動部材とシェアーのラッチ下面
との係合を解除するロッドを設けてガス銃を構成したこ
とを特徴とするものである。
を通過して発射されるようにされたガス銃において、ガ
スを導入する通路の途中に設げら゛れた上下動により通
路を開閉するバルブど、中央部で枢支され、バネにより
肩部が押し下げられるトリガーと、後部がバルブの下端
とトリガーの肩部との間をスライドすると共に、軸を介
して枢支された前部上下に複数のラッチを有し、バネに
より後退されるシェアーと、内筒に装着されて機関部の
先端面に当接され、上下にスライドしてシェアーの上面
ラッチと係合する係止片と、ハネにより一方がシェアー
の下面ラッチと係合し、他方がトリガーの先端部に当接
される揺動部材と、シェアー〇後端を押して傾斜し、傾
斜位置によって発射弾数を選択すると共に、安全位置に
おいてトリガーをロックするセレクターレバーと、フル
オート位置にしたとき揺動部材とシェアーのラッチ下面
との係合を解除するロッドを設けてガス銃を構成したこ
とを特徴とするものである。
本発明のガス銃は上記の様に構成されているので、セレ
クターレバーが安全位置に傾斜されると、トリガーがロ
ックされて発射不可能となり、逆にセレクターレバーが
フルオートの位置に傾斜されると、ロッドにより揺動部
材とシェアーのラッチ下面との係合が解除されてシェア
ーが前後移動自在となり、トリガーを引いている限り弾
丸が連続的に発射されることになる。又、セレクターレ
バーが安全位置とフルオート位置の間にある時は、セレ
クターレバーの傾斜位置に応じてシェアーが移動し、係
止片や揺動部材のラッチとの係合位置が変化するので、
ラッチの数に応じてセミオートとバーストの切り換えが
可能となり、トリガーを引くとシェアーを介してバルブ
が押し上げられ、弾丸が発射されることになる。
クターレバーが安全位置に傾斜されると、トリガーがロ
ックされて発射不可能となり、逆にセレクターレバーが
フルオートの位置に傾斜されると、ロッドにより揺動部
材とシェアーのラッチ下面との係合が解除されてシェア
ーが前後移動自在となり、トリガーを引いている限り弾
丸が連続的に発射されることになる。又、セレクターレ
バーが安全位置とフルオート位置の間にある時は、セレ
クターレバーの傾斜位置に応じてシェアーが移動し、係
止片や揺動部材のラッチとの係合位置が変化するので、
ラッチの数に応じてセミオートとバーストの切り換えが
可能となり、トリガーを引くとシェアーを介してバルブ
が押し上げられ、弾丸が発射されることになる。
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
明する。
第1図は本発明の一実施例に係るガス銃の内部構造を示
す断面図で、第2図はセレクターレバーの側面図、第3
図はシェアーとトリガーとバルブを取り出して示した斜
視図、第4図は内筒に対する係止片の取り付は状況を示
す斜視図である。
す断面図で、第2図はセレクターレバーの側面図、第3
図はシェアーとトリガーとバルブを取り出して示した斜
視図、第4図は内筒に対する係止片の取り付は状況を示
す斜視図である。
図中1はガス圧を利用したガス銃の銃身、2は銃身1と
接続された機関部で、銃身1から機関部2にかけては、
その内部に軸方向に移動可能に内筒3が挿入されている
。4は内筒3の後端に可動状態で位置する弾性を有する
Oリングで、その後方にはさらに弾丸装填部材5が機関
部2の内部において軸方向に移動可能に挿入されている
。なお、6は弾丸装填部材5を前進させる弱いバネであ
る。
接続された機関部で、銃身1から機関部2にかけては、
その内部に軸方向に移動可能に内筒3が挿入されている
。4は内筒3の後端に可動状態で位置する弾性を有する
Oリングで、その後方にはさらに弾丸装填部材5が機関
部2の内部において軸方向に移動可能に挿入されている
。なお、6は弾丸装填部材5を前進させる弱いバネであ
る。
7は内筒3を後退させる強いバネで、内筒3に装着され
た係止片8が機関部2の先端面に当接するまで内筒3は
バネ6に抗して後退し、0リング4は内筒3と弾丸装填
部材5の間に挟持されて停止している。9は弾丸IOを
供給するマガジンで、機関部2に設けた弾倉取付口11
を介して、弾丸10は上面が一部開放された弾丸装填部
材5内に1個ずつ供給され、Oリング4に対向すること
になる。0リング4の内径は弾丸10の外径より小さい
が、内筒3が前進して0リング4が機関部2に設けられ
た径の大きい段部12まで来ると、Oリング4は弾性を
有しているため、弾丸10が押圧されるとその圧力によ
って弾丸10の外径と同じ径まで拡大され、弾丸10の
通過が可能となる。
た係止片8が機関部2の先端面に当接するまで内筒3は
バネ6に抗して後退し、0リング4は内筒3と弾丸装填
部材5の間に挟持されて停止している。9は弾丸IOを
供給するマガジンで、機関部2に設けた弾倉取付口11
を介して、弾丸10は上面が一部開放された弾丸装填部
材5内に1個ずつ供給され、Oリング4に対向すること
になる。0リング4の内径は弾丸10の外径より小さい
が、内筒3が前進して0リング4が機関部2に設けられ
た径の大きい段部12まで来ると、Oリング4は弾性を
有しているため、弾丸10が押圧されるとその圧力によ
って弾丸10の外径と同じ径まで拡大され、弾丸10の
通過が可能となる。
なお、0リング4が段部12まで前進すると、弾丸装填
部材5はバネ6によって前進されるから、弾倉取付口1
1は前進した弾丸装填部材5によって閉塞され、気密が
保持されることになる。
部材5はバネ6によって前進されるから、弾倉取付口1
1は前進した弾丸装填部材5によって閉塞され、気密が
保持されることになる。
13は機関部2の内部へガスGを導入する通路で、その
途中には、バネ14に抗して上下動することにより通路
13を開閉するバルブ15が設けられており、バルブ1
5が上昇するとノズル16がバネ17に抗して右に移動
し、ガスGがバルブ15を通って機関部2内に導かれ、
バルブ15が下降すると、ノズル16がバネ17に押さ
れテ左に移動し、通路13が閉塞されるようになってい
る。18は中央部が軸19により枢支された1−IJガ
ーで、バネ20により肩部21が押し下げられるように
押圧されており、トリガー18を引くと、肩部21が上
昇するようになっている。なお、トリガー18の後部に
は、ロック溝22が設けられている。23は後部がバル
ブ15の下端をトリガー18の肩部22との間をスライ
ドすると共に、軸24を介して枢支された前部上下に複
数の上面ラッチ25a、下面ラッチ25bを有するシェ
アーで、そのシェアー23はバネ26により常に後退方
向に押圧されている。なお、内筒3に装着されて機関部
2の先端面に当接される係止片8は、内筒3に対し軸方
向には移動できないが、内筒3の外周に設けたスリット
溝に沿って」二下には自由にスライドし得るようになっ
ており、係止片8の下端はシェアー23の上面ラッチ2
5aと係合されている。27はバネ28により一方がシ
ェアー23の下面ラッチ25bと係合し、他方がトリガ
ー18の先端部29と当接される揺動部材で、軸30に
より枢支されている。なお、シェアー23の下面ラッチ
25bは上面ラッチ25aより1ピツチづつ後方にづれ
て設けられている。31はシェアー23の後端を押して
傾斜し、傾斜位置A。
途中には、バネ14に抗して上下動することにより通路
13を開閉するバルブ15が設けられており、バルブ1
5が上昇するとノズル16がバネ17に抗して右に移動
し、ガスGがバルブ15を通って機関部2内に導かれ、
バルブ15が下降すると、ノズル16がバネ17に押さ
れテ左に移動し、通路13が閉塞されるようになってい
る。18は中央部が軸19により枢支された1−IJガ
ーで、バネ20により肩部21が押し下げられるように
押圧されており、トリガー18を引くと、肩部21が上
昇するようになっている。なお、トリガー18の後部に
は、ロック溝22が設けられている。23は後部がバル
ブ15の下端をトリガー18の肩部22との間をスライ
ドすると共に、軸24を介して枢支された前部上下に複
数の上面ラッチ25a、下面ラッチ25bを有するシェ
アーで、そのシェアー23はバネ26により常に後退方
向に押圧されている。なお、内筒3に装着されて機関部
2の先端面に当接される係止片8は、内筒3に対し軸方
向には移動できないが、内筒3の外周に設けたスリット
溝に沿って」二下には自由にスライドし得るようになっ
ており、係止片8の下端はシェアー23の上面ラッチ2
5aと係合されている。27はバネ28により一方がシ
ェアー23の下面ラッチ25bと係合し、他方がトリガ
ー18の先端部29と当接される揺動部材で、軸30に
より枢支されている。なお、シェアー23の下面ラッチ
25bは上面ラッチ25aより1ピツチづつ後方にづれ
て設けられている。31はシェアー23の後端を押して
傾斜し、傾斜位置A。
B、C,D、Eによって発射弾数を選択するセレクター
レバーである。なお、セレクターレバー31は安全位置
Aにあるとき、セレクターレバー31に設けた突起32
が丁度トリガー18に設けたロック溝22に係合して、
トリガー18を完全にロックするようになっており、軸
33により枢支されている。34はセレクターレバー3
1をフルオート位置Eにした時、揺動部材27の先端部
をバネ28に抗して引き下げて、揺動部材27とシェア
ー23のラッチ25下面との係合を解除する役目を果た
すロンドである。
レバーである。なお、セレクターレバー31は安全位置
Aにあるとき、セレクターレバー31に設けた突起32
が丁度トリガー18に設けたロック溝22に係合して、
トリガー18を完全にロックするようになっており、軸
33により枢支されている。34はセレクターレバー3
1をフルオート位置Eにした時、揺動部材27の先端部
をバネ28に抗して引き下げて、揺動部材27とシェア
ー23のラッチ25下面との係合を解除する役目を果た
すロンドである。
次に上記構成よりなる本発明のガス銃の作動を説明する
。
。
いま、セレクターレバー31を安全位置Aにすると、セ
レクターレバー31の内側にある突起32が丁度トリガ
ー18のロック溝22に係合するので、トリガー18は
引く事が出来なくなる。次に第7図(^)に示す様にセ
レクターレバー31をセミオート(単発)位置Bにして
トリガー18を引くと、第7図CB)に示す様にシェア
ー23をスペーサーにしてバルブ15が押し上げられ、
ノズル16が右に後退するため、ガスGはバルブ15を
通って機関部2内に導びかれ、弾丸10を押すことにな
る。すると第7図(C)に示す様に内筒3が前進し、0
リング4が段部12まで来るとOリング4の内径が広く
なり、ガスGにより押圧されていた弾丸lOは0リング
4を通り抜けて発射されることになる。この場合、シェ
アー23の後端50は発射前にはIの位置にあるが、内
筒3の前進により内筒3に装着された係止片8が上面ラ
ッチ25aに係合してシェアー23を前に押し、その後
端50も前方に移動する。シェアー23の前部には上面
ラッチ25a及び下面ラッチ25bが3段作られている
が、シェアー23の前進により、その後端50は前方に
移動し、3段の下面う・ノチ25bのうち、一番後端の
ラッチf係止片8が係止されることになる。つまり弾丸
10の発射時に前に押し出されたシェアー23は、下面
ラッチ25bと係合する揺動部材27に係止されて後退
出来なくなり、それまでバルブ15の下端とトリガー1
8の肩部21との間にはさまれていたシェアー23は前
進して抜けるので、バルブ15の下端とトリガー18の
肩部21との間には隙間が出来、バルブ15はバネ14
の力で押し下げられ、ノズル17が前進復帰して通路1
3が閉塞され、ガスGの流入が阻止されることになる。
レクターレバー31の内側にある突起32が丁度トリガ
ー18のロック溝22に係合するので、トリガー18は
引く事が出来なくなる。次に第7図(^)に示す様にセ
レクターレバー31をセミオート(単発)位置Bにして
トリガー18を引くと、第7図CB)に示す様にシェア
ー23をスペーサーにしてバルブ15が押し上げられ、
ノズル16が右に後退するため、ガスGはバルブ15を
通って機関部2内に導びかれ、弾丸10を押すことにな
る。すると第7図(C)に示す様に内筒3が前進し、0
リング4が段部12まで来るとOリング4の内径が広く
なり、ガスGにより押圧されていた弾丸lOは0リング
4を通り抜けて発射されることになる。この場合、シェ
アー23の後端50は発射前にはIの位置にあるが、内
筒3の前進により内筒3に装着された係止片8が上面ラ
ッチ25aに係合してシェアー23を前に押し、その後
端50も前方に移動する。シェアー23の前部には上面
ラッチ25a及び下面ラッチ25bが3段作られている
が、シェアー23の前進により、その後端50は前方に
移動し、3段の下面う・ノチ25bのうち、一番後端の
ラッチf係止片8が係止されることになる。つまり弾丸
10の発射時に前に押し出されたシェアー23は、下面
ラッチ25bと係合する揺動部材27に係止されて後退
出来なくなり、それまでバルブ15の下端とトリガー1
8の肩部21との間にはさまれていたシェアー23は前
進して抜けるので、バルブ15の下端とトリガー18の
肩部21との間には隙間が出来、バルブ15はバネ14
の力で押し下げられ、ノズル17が前進復帰して通路1
3が閉塞され、ガスGの流入が阻止されることになる。
一方、トリガー18をもどすと、トリガー18の先端部
29で揺動部材27の後端が押し上げられて、シェアー
23の下面ラッチ25bとの係合が解除されるので、シ
ェアー23はバルブ15の下端とトリガー18の肩部2
1との隙間に、バネ26により後退されることになる。
29で揺動部材27の後端が押し上げられて、シェアー
23の下面ラッチ25bとの係合が解除されるので、シ
ェアー23はバルブ15の下端とトリガー18の肩部2
1との隙間に、バネ26により後退されることになる。
従って、この状態にあるときは、トリガー18を引くご
とに弾丸10は単発ずつ発射され、セミオートが可能と
なる。
とに弾丸10は単発ずつ発射され、セミオートが可能と
なる。
次に第8図に示す様にセレクターレバー31をバースト
(2発)位置Cにすると、シェアー23の後端が■の位
置Gこ来るので、シェアー23が係止片8により2回前
進、すなわち弾丸10が2発発射された後、セミオート
の場合と同じよう番こしてバルブ15が押し下げられて
ガスGの流れが阻止され、バースト(2発)発射が終了
する。
(2発)位置Cにすると、シェアー23の後端が■の位
置Gこ来るので、シェアー23が係止片8により2回前
進、すなわち弾丸10が2発発射された後、セミオート
の場合と同じよう番こしてバルブ15が押し下げられて
ガスGの流れが阻止され、バースト(2発)発射が終了
する。
次にセレクターレバー31をバースト(3発)位置D(
つまり第1図に示す位置)にすると、同すなわち弾丸1
0が3発発射された後、セミオートの場合と同じように
してバルブ15が押し下げられてガスGの流れが阻止さ
れ、バースト〈3発)発射が終了する。
つまり第1図に示す位置)にすると、同すなわち弾丸1
0が3発発射された後、セミオートの場合と同じように
してバルブ15が押し下げられてガスGの流れが阻止さ
れ、バースト〈3発)発射が終了する。
次に第9図に示す様にセレクターレバー31をフルオー
ト(連発)位置Eにすると、セレクターレバー31に直
結したロフト34によって揺動部材27が引かれ、揺動
部材27とシェアー23の下面ラッチ25bとの係合が
解除されるので、シェアー23は前後に移動することが
可能となる。
ト(連発)位置Eにすると、セレクターレバー31に直
結したロフト34によって揺動部材27が引かれ、揺動
部材27とシェアー23の下面ラッチ25bとの係合が
解除されるので、シェアー23は前後に移動することが
可能となる。
他方バルブ15の下端とトリガー18の肩部21との間
には、シェアー23がはさまれていて隙間は生じないの
で、トリガー18を引いている間バルブ15はずっと押
し上げられた状態となり、ガとになり、トリガー18を
もとにもどせば停止する。
には、シェアー23がはさまれていて隙間は生じないの
で、トリガー18を引いている間バルブ15はずっと押
し上げられた状態となり、ガとになり、トリガー18を
もとにもどせば停止する。
さて次にこのガス銃へのガスGの供給方法を説明する。
一般にガス銃用のガスGとしてはフロンガスが発射圧力
源として用いられ、通常5〜6気圧程度の低圧ボンベが
使用されている。ところが、はじめはガス圧が強くても
、気化熱によりボンベの温度が低下するため、気化が弱
くなり、ガス圧が低下して弾道が変化したり命中精度が
悪くなる恐れがある。第5図はガスボンベ35に気蓄器
36を接続して、一旦気蓄器36内に蓄圧した後ガス銃
にガスを供給するようにした実施例を示している。第6
図は、銃床37の内部を気蓄器38として利用し、銃床
37の底部にガスボンへ39をネジ込みセットし得るよ
うにしたものである。このように銃床37を気蓄器38
として利用すると、ガスボンベ39内のガスを気蓄器3
8内に導入して蓄圧することができるので、圧力の高い
ガスを大に利用することが可能となる。又、気蓄器38
を利用することにより、小型のガスボンベ39を使用す
ることが可能となる。又、ガスボンへ39からのガスの
噴出口40と気蓄器38からのガスの導出口41の方向
や高さ、距離等を大きく変えることができるので、ガス
ボンへ39内の生ガスが直接導出口41から機関部に導
かれることはない。又ガスボンベ39から気蓄器38内
に噴射されるガスは、気蓄器38内の壁面に当って方向
が急激に変ることによって混合気化が促進されるので、
ボンベ内のガスはすべて効率良く気化されることになり
、きわめて好都合である。
源として用いられ、通常5〜6気圧程度の低圧ボンベが
使用されている。ところが、はじめはガス圧が強くても
、気化熱によりボンベの温度が低下するため、気化が弱
くなり、ガス圧が低下して弾道が変化したり命中精度が
悪くなる恐れがある。第5図はガスボンベ35に気蓄器
36を接続して、一旦気蓄器36内に蓄圧した後ガス銃
にガスを供給するようにした実施例を示している。第6
図は、銃床37の内部を気蓄器38として利用し、銃床
37の底部にガスボンへ39をネジ込みセットし得るよ
うにしたものである。このように銃床37を気蓄器38
として利用すると、ガスボンベ39内のガスを気蓄器3
8内に導入して蓄圧することができるので、圧力の高い
ガスを大に利用することが可能となる。又、気蓄器38
を利用することにより、小型のガスボンベ39を使用す
ることが可能となる。又、ガスボンへ39からのガスの
噴出口40と気蓄器38からのガスの導出口41の方向
や高さ、距離等を大きく変えることができるので、ガス
ボンへ39内の生ガスが直接導出口41から機関部に導
かれることはない。又ガスボンベ39から気蓄器38内
に噴射されるガスは、気蓄器38内の壁面に当って方向
が急激に変ることによって混合気化が促進されるので、
ボンベ内のガスはすべて効率良く気化されることになり
、きわめて好都合である。
以上具体的に説明したように、本発明のガス銃によれば
セレクターレバーの傾斜位置をかえるだけで、セミオー
トからバースト、フルオートへと、発射弾数をワンタッ
チで自由に切り換えることができる。又、安全位置にお
いては1.リガーが確実にロックされるので、安全であ
る。又、各部はバネ圧によって自動復帰するので、作動
が確実であり、取扱いも容易である、等多くの利点を有
し、構造も比較的筒車で安価に製作することができ、特
に′M、戯用、訓練用に最適なガス銃を提供し得るもの
である。
セレクターレバーの傾斜位置をかえるだけで、セミオー
トからバースト、フルオートへと、発射弾数をワンタッ
チで自由に切り換えることができる。又、安全位置にお
いては1.リガーが確実にロックされるので、安全であ
る。又、各部はバネ圧によって自動復帰するので、作動
が確実であり、取扱いも容易である、等多くの利点を有
し、構造も比較的筒車で安価に製作することができ、特
に′M、戯用、訓練用に最適なガス銃を提供し得るもの
である。
第1図は本発明の一実施例に係るガス銃の内部構造を示
す断面図で、第2図はセレクターレバーの側面図、第3
図はシェアーとトリガーとバルブを取り出して示した斜
視図、第4図は内筒に対する係止片の取り付は状況を示
す斜視図、第5図はガスボンベと気蓄器を接続させた側
面図、第6図は銃床の内部を示す断面図である。又、第
7図(八)。 (B) 、 (C)はセミオート発射時の主要部の状態
を表わした要部の断面図、第8図は2発バースト、第9
図はフルオート発射の際の要部の断面図である。 ■・・・銃身、2・・・機関部、3・・・内筒、4・・
・0リング、5・・・弾丸装填部材、6・・・バネ、7
・・・バネ、8・・・係止片、9・・・マガジン、IO
・・・弾丸、11・・・弾倉取付口、12・・・段部、
13・・・通路、14・・・ハネ、15・・・バルブ、
16・・・ノズル、17・・・バネ、18・・・トリガ
ー、19・・・軸、20・・・ハネ、21・・・肩部、
22・・・ロック溝、23・・・シェアー、24・・・
軸、25a・・・上面ラッチ、25b・・・下面ラッチ
、26・・・バネ、27・・・揺動部材、28・・・バ
ネ、29・・・先端部、30・・・軸、31・・・セレ
クターレバー、32・・・突起、33・・・軸、34・
・・ロッド、35・・・ガスボンへ、36・・・気蓄器
、37・・・銃床、38・・・気蓄器、39・・・ガス
ボンベ、40・・・噴出口、41・・・導出口、50・
・・シェアー後端。
す断面図で、第2図はセレクターレバーの側面図、第3
図はシェアーとトリガーとバルブを取り出して示した斜
視図、第4図は内筒に対する係止片の取り付は状況を示
す斜視図、第5図はガスボンベと気蓄器を接続させた側
面図、第6図は銃床の内部を示す断面図である。又、第
7図(八)。 (B) 、 (C)はセミオート発射時の主要部の状態
を表わした要部の断面図、第8図は2発バースト、第9
図はフルオート発射の際の要部の断面図である。 ■・・・銃身、2・・・機関部、3・・・内筒、4・・
・0リング、5・・・弾丸装填部材、6・・・バネ、7
・・・バネ、8・・・係止片、9・・・マガジン、IO
・・・弾丸、11・・・弾倉取付口、12・・・段部、
13・・・通路、14・・・ハネ、15・・・バルブ、
16・・・ノズル、17・・・バネ、18・・・トリガ
ー、19・・・軸、20・・・ハネ、21・・・肩部、
22・・・ロック溝、23・・・シェアー、24・・・
軸、25a・・・上面ラッチ、25b・・・下面ラッチ
、26・・・バネ、27・・・揺動部材、28・・・バ
ネ、29・・・先端部、30・・・軸、31・・・セレ
クターレバー、32・・・突起、33・・・軸、34・
・・ロッド、35・・・ガスボンへ、36・・・気蓄器
、37・・・銃床、38・・・気蓄器、39・・・ガス
ボンベ、40・・・噴出口、41・・・導出口、50・
・・シェアー後端。
Claims (1)
- ガス圧を利用して弾丸を発射させるガス銃の銃身から機
関部にかけて、その内部を軸方向に移動可能な内筒と、
内筒を後退させる強いバネと、弾丸を1個ずつ機関部内
に導く弾丸装填部材と、弾丸装填部材を軸方向に前進さ
せる弱いバネと、弾丸装填部材の前端と内筒の後端との
間に介装した弾性を有するOリングと、機関部の一部に
設けられた段部と、機関部の内部へガスを導入する通路
とを備え、Oリングがガス圧を受ける弾丸により段部ま
で前進してその径を拡大することにより弾丸がOリング
を通過して発射されるようにされたガス銃において、ガ
スを導入する通路の途中に設けられた上下動により通路
を開閉するバルブと、中央部で枢支されバネにより肩部
が押し下げられるトリガーと、後部がバルブの下端とト
リガーの肩部との間をスライドすると共に、軸を介して
枢支された前部上下に複数のラッチを有し、バネにより
後退されるシェアーと、内筒に装着されて機関部の先端
面に当接され、上下にスライドしてシェアーの上面ラッ
チと係合する係止片と、バネにより一方がシェアーの下
面ラッチと係合し、他方がトリガーの先端部に当接され
る揺動部材と、シェアーの後端を押して傾斜し、傾斜位
置によって発射弾数を選択すると共に、安全位置におい
てトリガーをロックするセレクターレバーと、セレクタ
ーレバーをフルオート位置にしたとき揺動部材とシェア
ーのラッチ下面との係合を解除するロッドを設けたこと
を特徴とするガス銃。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19489585A JPS6256795A (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 | ガス銃 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19489585A JPS6256795A (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 | ガス銃 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6256795A true JPS6256795A (ja) | 1987-03-12 |
JPH0253719B2 JPH0253719B2 (ja) | 1990-11-19 |
Family
ID=16332113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19489585A Granted JPS6256795A (ja) | 1985-09-05 | 1985-09-05 | ガス銃 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6256795A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6438488U (ja) * | 1987-08-27 | 1989-03-08 | ||
JPH0167495U (ja) * | 1987-10-23 | 1989-04-28 | ||
JPH01137192A (ja) * | 1987-11-21 | 1989-05-30 | Maruzen:Kk | 単発発射と連続自動発射とに切替発射が可能な玩具ガス銃 |
JPH01106790U (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-18 |
-
1985
- 1985-09-05 JP JP19489585A patent/JPS6256795A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6438488U (ja) * | 1987-08-27 | 1989-03-08 | ||
JPH0167495U (ja) * | 1987-10-23 | 1989-04-28 | ||
JPH01137192A (ja) * | 1987-11-21 | 1989-05-30 | Maruzen:Kk | 単発発射と連続自動発射とに切替発射が可能な玩具ガス銃 |
JPH0423197B2 (ja) * | 1987-11-21 | 1992-04-21 | Maruzen Jugen | |
JPH01106790U (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0253719B2 (ja) | 1990-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109983295B (zh) | 选择性射击的枪支系统及方法 | |
US3675534A (en) | Automatic rifle | |
US4580484A (en) | Firearm and firearm conversion unit | |
US4825744A (en) | Automatic pistol | |
US2664786A (en) | Slide and barrel securing key for automatic pistols | |
US8402956B2 (en) | Double barrel toy launcher apparatus | |
US6502568B2 (en) | Model gun in the type of revolver | |
US11635277B2 (en) | Toy dart guns having double action trigger assemblies and toy darts for use with the same | |
US2935915A (en) | Gas-operated automatic rifle having a plurality of barrels | |
JPS6256795A (ja) | ガス銃 | |
US2365087A (en) | Firearm | |
JPS5828995A (ja) | 自動小銃 | |
JPS61173099A (ja) | ガス銃 | |
USH144H (en) | Weapon trigger and sear mechanism | |
JP2610610B2 (ja) | オートマチック式エアスポーツガンの発射機構及び発射機構を用いたオートマチック式エアスポーツガン | |
US1128180A (en) | Automatic firearm. | |
JP2877805B1 (ja) | ブローバック式ガスガンにおける弁装置 | |
JPH08303991A (ja) | 玩具銃の安定発射作動を具備した電動発射駆動装置 | |
CN219736128U (zh) | 一种玩具枪 | |
US5819460A (en) | Repeater mechanism for rifles having a straight breech | |
US998867A (en) | Firearm. | |
US1489989A (en) | Firearm | |
US1196035A (en) | semple | |
US783770A (en) | Firearm. | |
JPH0423197B2 (ja) |