JPS625660Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS625660Y2
JPS625660Y2 JP12687383U JP12687383U JPS625660Y2 JP S625660 Y2 JPS625660 Y2 JP S625660Y2 JP 12687383 U JP12687383 U JP 12687383U JP 12687383 U JP12687383 U JP 12687383U JP S625660 Y2 JPS625660 Y2 JP S625660Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
reed switch
magnetic poles
rotating shaft
eddy current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12687383U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6035263U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12687383U priority Critical patent/JPS6035263U/ja
Publication of JPS6035263U publication Critical patent/JPS6035263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS625660Y2 publication Critical patent/JPS625660Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は渦電流式回転計に関するものである。
従来のこの種の回転計において、永久磁石を被
測定体の回転数に対応させて回転軸の周りに回動
させ、この永久磁石が作る磁束を切つてこの回転
軸の軸心の周りに回動可能な誘導盤を設け、この
誘導盤に永久磁石の回転に対応して生ずる渦電流
に基き、誘導盤に被測定体の回転数に応じた回動
を生じさせ誘導盤に取り付けた指針の回動角で速
度(又は回転数)を表示するようにしている。
この様な渦電流式回転計において、速度又は回
転数を指針のアナログ表示とは別にデイジタル的
に検出して取り出す為に、上記永久磁石の近傍に
リードスイツチを回転数センサーとして配設して
永久磁石の回転で生ずる各磁極ごとの磁界を検出
し回転軸の回転数をデイジタル的に検出する場合
がある。
第1図は従来使用されている回転数センサーと
してのリードスイツチを備えた渦電流式回転計の
構成を示すもので、端面の一つが開放面とされた
計器の箱体1の閉塞面の中心に取り付け孔2が形
成され、この取り付け孔2に回動自在に回転軸3
が軸支される。回転軸3の箱体1内に位置する端
面4上にその軸心を一致させて回転軸3の外径よ
りも小さい外径の開放円筒体5が一体に延長して
形成される。この円筒体5の外径よりも僅かに大
きな取り付け孔がその中心に形成され、一面が開
放面とされた浅い円筒状の非磁性材の保持体7の
取り付け孔に円筒体5が嵌通されて保持体7が回
転軸3の端面4上に固定して取り付けられる。
この保持体7の内周面の全面には磁性材の磁路
構成体8が取り付けられている。磁路構成体8が
取り付けられた保持体7の内径よりもやや小さな
外径の円板状の永久磁石10がこの保持体7に取
り付けられている。即ち、永久磁石10の中心に
回転軸3に延長上に形成され、円筒体5の外径よ
りも僅かに大きな直径の開孔6が形成され、この
開孔6に円筒体5が挿入されて永久磁石10が保
持体7に取り付けられる。円筒体5の永久磁石1
0上の突出した端縁部分が外側に折り曲げられ
て、この折り曲げられた端縁部分で永久磁石10
が保持体7に固定される。
回転軸3に連続して形成された円筒体5内に回
動軸11の一端が挿入配設される。この回動軸1
1の一端は円筒体5内に於いて円筒体5と無摩擦
接触状態で保持される。この回動軸11に導電体
からなる誘導盤12が永久磁石10に対向するよ
うに固定して取り付けられる。この誘導盤12は
円板の周辺が円板に直角に永久磁石10方向に折
り曲げられたカツプ状に形成され、この折り曲げ
られた周面部分が永久磁石10に対向する対向面
とされる。回転軸11の円筒体5と反対側に位置
する端部は箱体1外に突出して配設され、その端
部に指針13が固定して取り付けられる。箱体1
の開放面は蓋体14で被われ、この蓋体14と指
針13との間に計器の文字板15が蓋体14に固
定して配設される。箱体1において蓋体14にひ
げぜんまい16の一端が固定して取り付けられ、
ひげぜんまい16の他端は蓋体14と誘導盤12
間において回動軸11に取り付け固定される。
計器の被測定状態においてはひげぜんまい16
偏倚力によつて回動軸11が一定方向に回動偏倚
された状態にありこの状態で回動軸11に取り付
けられた指針13は文字板15の零表示を指示す
るようにその位置が調整されて取り付けられる。
箱体11の閉塞面に保持片27−1,27−2
が固定され、この保持片27−1,27−2に支
持固定された配線板17P上にリードスイツチ1
8が永久磁石10の中心の周りの一つの同心円の
円周にその長手方向に一致させて保持体7を介し
て永久磁石10の磁極位置の近傍に配設される。
図示していない手段により回転軸3には回転数が
測定される被測定体の回転軸が連結される。
従つて、測定状態においては被測定体の回転が
回転軸3に伝達されるので箱体1内でこの回転軸
3に取り付けられた保持体7が被測定体の回転数
に対応して例えば第2図に矢印Wで示す方向に回
転する。永久磁石10からはそのN極から発しS
極に達する磁力線が発生しているが、この磁力線
の大部分は磁性材である磁路構成体8内を通つて
閉磁路が形成されている。この閉磁路により形成
される磁界Hにより永久磁石10のN極から生じ
た磁束は誘導盤12をその永久磁石10側から直
角に貫通して磁路構成体8内を通過し再び誘導盤
12を磁路構成体8側から直角に貫通して永久磁
石10のS極に達する。
第2図に示す例では永久磁石10の周辺に沿つ
て四つの磁極を有する磁石を形成した例である。
このようにして永久磁石10のN極S極間に形成
される磁界Hにより磁束が誘導盤12を直角に貫
通するため、誘導盤12上にはこの貫通磁束の変
化が生じると、その変化を妨げる方向に貫通磁束
の廻りに渦電流が誘起される。回転軸3が回転す
ると、例えば誘導盤12上の磁極に対向した位置
においてはその貫通磁束が減少するような方向に
変化するためこの貫通磁束の変化を妨げようとす
る右ねじ方向に渦電流が生ずる。
この渦電流の回転軸3に平行な成分について考
えるとこの位置において誘導盤12に直角な磁界
Hが存在するので誘導盤12にはこの渦電流と磁
界Hのいずれにも直角な第2図に矢印Fで示す方
向に電磁力が働く。この電磁力Fは磁束の変化率
即ち単位時間当りの回転軸3の回転数に比例す
る。この電磁力Fによつて誘導盤12は、ひげぜ
んまい16の偏倚力に抗して回転軸の回転に追従
するように同一方向に回動する。このために被測
定体の回転数が対応して指針13が回動すること
になりこの回転角が文字板15に付された符号に
より、読み取られて回転軸の単位時間当りの回転
数が測定される。従つて、例えば回転軸3に車両
の車輪の回転を連結させ回転軸3によつてその単
位時間当りの回転数を検出すると車両の走行速度
が表示可能となる。
回転数センサーとしてのリードスイツチ18は
永久磁石10に近接して永久磁石10の一つの同
心円の円周方向にその長手軸方向を沿わせて配設
されている。従つて永久磁石10の回転に伴つて
リードスイツチ18の両端間を永久磁石10によ
る磁界が通過するような永久磁石10の位置にお
いてリードスイツチ18がON状態となり、リー
ドスイツチ18の両端間を通過して磁界が形成さ
れない位置、即ち第3図に示すように永久磁石1
0の磁極がリードスイツチ18上に存在する位置
でリードスイツチ18はOFF状態となる。従つ
て第2図、第3図に示すような四極永久磁石10
を使用した場合には永久磁石10の一回転でリー
ドスイツチ18は四回ON−OFFを繰り返すので
リードスイツチ18のON−OFFを出力信号とし
て取り出すと永久磁石10の一回転により四パル
スの出力信号が発生する。
このリードスイツチ18で検出し出力信号とし
て取り出されたパルス数は回転軸3の回転数に比
例するので回転軸3に車両の車輪の回転を連結
し、リードスイツチ18の出力信号としてのパル
スを単位時間ごとに検出すればこの出力信号は車
両の速度情報として取り出され利用されることが
可能となる。
この従来使用されている渦電流式回転数におい
てはこの回転数センサーとしてのリードスイツチ
18の出力信号パルスを例えば速度情報として利
用して各種の演算を行なうために分周する必要が
生じることがある。従来この回転数センサーの2
パルス/−回転出力信号が必要な場合には別個の
周波数分周回路を設けリードスイツチ18の4パ
ルス/−回転出力信号をこの周波数分周回路に導
いて電子回路的にパルス数を分周していた。この
為に従来の渦電流式回転計の回転数センサーの出
力信号の分周に際しては複雑な回路を必要とし、
全体の装置が大がかりとなるという難点を有して
いた。
又、機械式方法としては第4図の様に永久磁石
10に2極の磁化を与える事によつてリードスイ
ツチ10から2パルス/−回転出力信号を取り出
していた。第4図の如く円筒磁石でのこの方法は
誘導盤12に発生するトルクを不足させる。その
為に第5図の如く形状変更をしかつ材質向上をし
て、トルク不足を解消していた。この為コストア
ツプ工程での異品混入発生及び機構の標準化が不
可能という難点を有した。これらの難点を解決す
る為には永久磁石10をどうしても従来のように
円筒形にし4極磁化又は6極磁化をする必要を生
ずる。
本考案は上述の従来の渦電流式回転計における
難点を解決し、永久磁石の磁極配置位置を変える
ことで回転数センサーによる検出出力信号の高精
度の分周操作が実現可能な渦電流式回転計を提供
することを目的としている。
以下本考案の渦電流式回転計をその実施例に基
づき図面を利用して詳細に説明する。
第6図及び第7図に示したのは、この考案の永
久磁石10の磁化状態を示す図である。第6図の
四極磁化では二組みのS−N極が形成される。従
つて回転軸3の回転に伴つて第6図の四極着磁さ
れた永久磁石10が回転すると、リードスイツチ
18は第6図に示すようにS−N組と二度対向し
た位置をとり回転軸3の一回転ごとにリードスイ
ツチは2度作動することになる。
又第7図の6極着磁の場合はリードスイツチの
感動し得るS−N磁化角度θを二組設け、他の
4組のS−N磁化はリードスイツチ18の感動し
得ない角度θにすることによつて、前記の4極
着磁と同様に回転軸3の一回転ごとにリードスイ
ツチ18は2度作動することになる。従つて従来
の四極磁化で四回であつたリードスイツチ18の
作動回数は回転軸3の一回転ごとに二回作動が可
能となる。従つて回転数センサーとしてのリード
スイツチの出力信号パルスが従来装置のリードス
イツチ18の出力信号パルスの1/2となり、回転
数センサーの出力信号パルスの1/2分周が実現さ
れる。又、四極磁化及び六極磁化は従来と磁化数
が減つていない為トルク不足となる事はなく従来
の形状及び材質がそのまま利用できる利点があ
る。
以上詳細に説明したように、この考案の渦電流
式回転計によると永久磁石の磁極配置位置を変え
ることにより従来の構造を変えることなく簡単に
精度よく回転数センサーの出力信号を高精度動作
で分周することが可能となりその工業的意義は大
きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来使用されている渦電流式回転計の
構成を示す図、第2図、第3図は渦回転式回転計
の動作原理を示す図、第4図、第5図は従来使用
されていた永久磁石の磁化状態とその形状を示す
図、第6図及び第7図は本考案の渦電流式回転計
の実施例に用いられる永久磁石の磁化状態とリー
ドスイツチの動作時不動作時の状態を示す図であ
る。 1……箱体、2……取り付け孔、3……回転
軸、10……永久磁石、12……誘導盤、13…
…指針、18……リードスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 箱体に回動自在に取り付けられた回転軸と共
    に回転する永久磁石と、該永久磁石の近傍にこ
    れと対向して前記回転軸の軸心の周りに回転自
    在に配設された誘導盤と、該誘導盤に取り付け
    けられた指針とを備え、前記永久磁石の回転に
    よりその回転数に比例した回転トルクを前記誘
    導盤に生じさせて前記指針を駆動すると共に、
    前記永久磁石の作る磁界により前記箱体内で前
    記永久磁石の近傍に配設されたリードスイツチ
    をオンオフさせるようになした渦電流式回転計
    において、 前記永久磁石はその表面に沿つて着磁された
    少なくとも4個の磁極を有し、かつこれらの磁
    極の各々の隣接磁極の一方を異極に、他方を同
    極にしてなり、前記異極の磁極間で前記リード
    スイツチを動作させるようにしたことを特徴と
    する渦電流式回転計。 (2) 前記同極の磁極間にこれらの磁極と異極であ
    る前記リードスイツチを動作させない少なくと
    も1個の磁極を更に着磁したことを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の渦電流式
    回転計。
JP12687383U 1983-08-18 1983-08-18 渦電流式回転計 Granted JPS6035263U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12687383U JPS6035263U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 渦電流式回転計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12687383U JPS6035263U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 渦電流式回転計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035263U JPS6035263U (ja) 1985-03-11
JPS625660Y2 true JPS625660Y2 (ja) 1987-02-09

Family

ID=30288342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12687383U Granted JPS6035263U (ja) 1983-08-18 1983-08-18 渦電流式回転計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035263U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5607913B2 (ja) * 2009-11-10 2014-10-15 日置電機株式会社 回転計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6035263U (ja) 1985-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218693Y2 (ja)
US4439728A (en) Motion sensor utilizing eddy currents
JPH0495817A (ja) 回転検出装置
JPS6110649Y2 (ja)
JPS625660Y2 (ja)
JPH0323573Y2 (ja)
JPS629684Y2 (ja)
US3299353A (en) Electrical speedometer utilizing unsymmetrically positioned field coils
KR100733162B1 (ko) 와전류 측정 기구
ES8204176A1 (es) Perfeccionamientos en dispositivos de medicion de la fre- cuencia de una corriente electrica representativa de una magnitud variable
JPH11118517A (ja) 回転体用センサ
JPH05244754A (ja) 回転検出装置付モータの着磁方法
EP0391160A1 (en) Variable reluctance sensor for detecting the rate of rotary or linear movement
DE3765010D1 (de) Absolute winkelmessvorrichtung.
JPH0140930B2 (ja)
US4513609A (en) Electromagnetic rotation detecting apparatus
JPS608861Y2 (ja) ミシンの回転速度及び針位置検出装置
JP2535934Y2 (ja) 回転センサ
JPH07509052A (ja) 非接触式の速度測定装置
KR200159419Y1 (ko) 모터의 자성체 구조
JPH10206446A (ja) 回転数検出装置
JPS6017740Y2 (ja) 速度計
JPH0122088Y2 (ja)
JPH022071Y2 (ja)
JPS6239361B2 (ja)