JPS6256037A - nビツトマルチプレクス信号のチヤネルにおけるロジツク状態変化の捕捉検出装置 - Google Patents
nビツトマルチプレクス信号のチヤネルにおけるロジツク状態変化の捕捉検出装置Info
- Publication number
- JPS6256037A JPS6256037A JP61149884A JP14988486A JPS6256037A JP S6256037 A JPS6256037 A JP S6256037A JP 61149884 A JP61149884 A JP 61149884A JP 14988486 A JP14988486 A JP 14988486A JP S6256037 A JPS6256037 A JP S6256037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- bit
- gate
- channel
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04J—MULTIPLEX COMMUNICATION
- H04J3/00—Time-division multiplex systems
- H04J3/02—Details
- H04J3/14—Monitoring arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/153—Arrangements in which a pulse is delivered at the instant when a predetermined characteristic of an input signal is present or at a fixed time interval after this instant
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Manipulation Of Pulses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はnビット−フルチプレクス信号の1つのチャネ
ルにてロミ!ツ7り状態変化の捕捉検出装置、例えばP
CM装置及びデシタル信号装置用の捕捉検出装置に関す
る。
ルにてロミ!ツ7り状態変化の捕捉検出装置、例えばP
CM装置及びデシタル信号装置用の捕捉検出装置に関す
る。
ドイツ連邦共和国連邦逓信省、通信中央局発行の定期刊
行物” Pfl]chtenheft fiir Fe
hlerund SjOrurLgSSlgnalls
lel”ung fur PCM undDS −0
erate ” 、研究報告N12.FTZ15,5P
f1.、、、第2版によれば、装置機器における特別な
監視回路を用いて、設備機器(機械)部の所定の重要な
機能が監視される。この種監視回路が応動すると障害検
出装置にて特別な発光ダイオ−トゝが発光点灯せしめら
れ架(ラック)にて障害報知の信号が送出される。、概
して複数の機器が同一の信号領域に接続され、その際そ
れら機器の障害報知が、共通の線路に送出される。
行物” Pfl]chtenheft fiir Fe
hlerund SjOrurLgSSlgnalls
lel”ung fur PCM undDS −0
erate ” 、研究報告N12.FTZ15,5P
f1.、、、第2版によれば、装置機器における特別な
監視回路を用いて、設備機器(機械)部の所定の重要な
機能が監視される。この種監視回路が応動すると障害検
出装置にて特別な発光ダイオ−トゝが発光点灯せしめら
れ架(ラック)にて障害報知の信号が送出される。、概
して複数の機器が同一の信号領域に接続され、その際そ
れら機器の障害報知が、共通の線路に送出される。
障害除去の緊急性に従って障害アラームに対して2つの
重み付は段階が区別される。Aアラーム−緊急アラーム
、このアラームは正規(平7!’+ )作業時間外でも
、すなわち夜間、祝祭日でも直ちに処理されねばならな
い。Bアラーム=非緊急アラーム(正規作業時間内での
み処理しさえすればよいもの)1.障害報知の重み付け
は機器にて切換ブリッジにより異なる信号線路(A/
Az又はB/BZ)に切換えられ得なければならない。
重み付は段階が区別される。Aアラーム−緊急アラーム
、このアラームは正規(平7!’+ )作業時間外でも
、すなわち夜間、祝祭日でも直ちに処理されねばならな
い。Bアラーム=非緊急アラーム(正規作業時間内での
み処理しさえすればよいもの)1.障害報知の重み付け
は機器にて切換ブリッジにより異なる信号線路(A/
Az又はB/BZ)に切換えられ得なければならない。
障害状態が継続している限り、報知を行なう機器にて、
発光ダイオードが発光点灯され信号線路AZ(Aアラー
ムに対して)又はBZ(Bアラームに対して)にアース
電位が印加される。障害状態の開始が、付加的に信号線
路A又はBへのパルスの送出によって報知、通報される
。すると信号領域にてアラ−ムラ/7OA又はBが点灯
せしめられさらにアラーム状態がアラーム線路を介して
架配列側方部分における光信号装置へ通報伝達されそこ
で同様にアラームランプA又はBが発光点灯される。
発光ダイオードが発光点灯され信号線路AZ(Aアラー
ムに対して)又はBZ(Bアラームに対して)にアース
電位が印加される。障害状態の開始が、付加的に信号線
路A又はBへのパルスの送出によって報知、通報される
。すると信号領域にてアラ−ムラ/7OA又はBが点灯
せしめられさらにアラーム状態がアラーム線路を介して
架配列側方部分における光信号装置へ通報伝達されそこ
で同様にアラームランプA又はBが発光点灯される。
アラーム報知は信号領域における確認受領キーによって
遮断され得る。しかる後注意喚起ないし失念防止のため
アラームランプA又はBの代わりに信号領域及び光信号
装置にて注意喚起警報灯E Lが点灯する。この警報灯
E Lは機器にてスイッチ又はプラグが非作動状態にお
かれた場合にも点灯し得る。。
遮断され得る。しかる後注意喚起ないし失念防止のため
アラームランプA又はBの代わりに信号領域及び光信号
装置にて注意喚起警報灯E Lが点灯する。この警報灯
E Lは機器にてスイッチ又はプラグが非作動状態にお
かれた場合にも点灯し得る。。
架配列体のすべての信号領域のアラーム出力A、B及び
注意喚起灯EL並びにすべての光信号装置のアラーム(
警報)出力は唯1つの障害jN約信号にまとめられる。
注意喚起灯EL並びにすべての光信号装置のアラーム(
警報)出力は唯1つの障害jN約信号にまとめられる。
従って、中央の運転作業観測監視所にて、運転作業現場
のいずれかの設備機械部所から障害報知が発せられたか
がわかるに過ぎない。
のいずれかの設備機械部所から障害報知が発せられたか
がわかるに過ぎない。
信号領域における注意喚起灯及び光信号装置は次のよう
な間中点灯する、すなわち機器から障害報知が送出され
もって状態線路の1つAZ又はBZがアース電位を有す
る間中、又はスイッチ又はプラグが非作動状態におかれ
当該の機器から既にアース電位が注意喚起灯ELに加え
ら才する間中点灯する。
な間中点灯する、すなわち機器から障害報知が送出され
もって状態線路の1つAZ又はBZがアース電位を有す
る間中、又はスイッチ又はプラグが非作動状態におかれ
当該の機器から既にアース電位が注意喚起灯ELに加え
ら才する間中点灯する。
多重(マルチプレクサ)機器の場合障害報知F”;l
an (入力側)における信号の異常ないし不発生“°
のだめ次のような際でも、どの入力側からも他の入力側
に無関係に新たな障害報知が信号領域に供給され得なけ
ればならない、即ち既に成入力側の障害報知が存在し確
認捕捉された際にも上述のような新たな障害報知が供給
され得なければならない、換言すれば状態線路(AZ又
はBZ)がなお作動状態におかれている際にも、新たな
障害の生起のときには信号領域A又はBへの共通線路(
母線)A又はB上にパルスが送出されねばならない。
an (入力側)における信号の異常ないし不発生“°
のだめ次のような際でも、どの入力側からも他の入力側
に無関係に新たな障害報知が信号領域に供給され得なけ
ればならない、即ち既に成入力側の障害報知が存在し確
認捕捉された際にも上述のような新たな障害報知が供給
され得なければならない、換言すれば状態線路(AZ又
はBZ)がなお作動状態におかれている際にも、新たな
障害の生起のときには信号領域A又はBへの共通線路(
母線)A又はB上にパルスが送出されねばならない。
公知マルチプレクサ装置の場合各チャネルからの障害報
知に対し7てオアデートの各1つの入力側が設けられて
おり、このオアケ9−トの出力側は信号線路AZないし
BZには直接接続され、信号線路AないしBにはパルス
成形回路を介し2て接続されている。
知に対し7てオアデートの各1つの入力側が設けられて
おり、このオアケ9−トの出力側は信号線路AZないし
BZには直接接続され、信号線路AないしBにはパルス
成形回路を介し2て接続されている。
発明の目的
本発明の課題とするところはnビットマルチプレクサ信
号の1つのチャネルにて低い値から高い値への又はその
逆方向でのロジック状態変化を捕捉検出する簡単な装置
構成を提供することにある。
号の1つのチャネルにて低い値から高い値への又はその
逆方向でのロジック状態変化を捕捉検出する簡単な装置
構成を提供することにある。
発明の構成
上記課題は冒頭に述べた形式の装置において次のように
して解決される、すなわちnビット−シフトレジスタを
設け該シフトレジスタはその入力側が装置全体の入力側
として用いられ且マルチプレクスクロック入力側を有し
、アンドゲートを設け該アンドグ9−トは低い値から高
い値へのロジック状態変化の検出のためその第1入力側
が直接装置全体の入力側と接続され且それの第2入力側
がインバータを介してnビット/フトレゾスタの出力側
と接続されるように構成されておりさらにアンドゲート
は高い値から低い値へのロジック状態変化の検出のため
その第1入力側がインバータを介して装置全体の入力側
と接続され且その第2入力側が直接nビットジフトレジ
スタの出力側と接続されるように構成されており、さら
にDフリップフロップが設けられており該Dフリップフ
ロップの入力側はアンドケゞ−トの出力側と接続され、
それのクロック人力(1111はマルチプレタスクロッ
ク入力側と接続され前記Dフリップフロップの出f)側
は装置全体の出力側として用いられるのである−1よっ
て、一方の装置構成実施例でのマルチiレクス信号にお
ける1つのビットの立上り側縁の指示及び他方の装置構
成実施例でのマルチルクス信号における1つのビットの
立下りy+:+ rtの指示が、マルチデレタス信号に
おける他のビットの状態に無関係に行なわれる。
して解決される、すなわちnビット−シフトレジスタを
設け該シフトレジスタはその入力側が装置全体の入力側
として用いられ且マルチプレクスクロック入力側を有し
、アンドゲートを設け該アンドグ9−トは低い値から高
い値へのロジック状態変化の検出のためその第1入力側
が直接装置全体の入力側と接続され且それの第2入力側
がインバータを介してnビット/フトレゾスタの出力側
と接続されるように構成されておりさらにアンドゲート
は高い値から低い値へのロジック状態変化の検出のため
その第1入力側がインバータを介して装置全体の入力側
と接続され且その第2入力側が直接nビットジフトレジ
スタの出力側と接続されるように構成されており、さら
にDフリップフロップが設けられており該Dフリップフ
ロップの入力側はアンドケゞ−トの出力側と接続され、
それのクロック人力(1111はマルチプレタスクロッ
ク入力側と接続され前記Dフリップフロップの出f)側
は装置全体の出力側として用いられるのである−1よっ
て、一方の装置構成実施例でのマルチiレクス信号にお
ける1つのビットの立上り側縁の指示及び他方の装置構
成実施例でのマルチルクス信号における1つのビットの
立下りy+:+ rtの指示が、マルチデレタス信号に
おける他のビットの状態に無関係に行なわれる。
本発明の装置構成をPCM機器及びデシタル信号チャネ
ル分配器に使用するのが有利である理由は冒頭に述べた
定期刊行物(Pflichtenhafj )の諸要求
が簡単に充足可能であるからである。
ル分配器に使用するのが有利である理由は冒頭に述べた
定期刊行物(Pflichtenhafj )の諸要求
が簡単に充足可能であるからである。
実施例
次に実施例を用いて本発明を詳述する1゜第1図はnビ
ットマルチゾレクス信号のチャネルにて低い値から高い
値・\のロジック変1′ヒD捕捉検出装置を示す。この
装置は入力側1と、11ビット−シフトレジスタ2と、
マル−F−f レフスフロック入力側3と、インバータ
421と、ア;・−ケ8−ト5と、Dフリシフ0フロノ
′フ06と、出力側17とを有するっ 入力側1に加えられるnビットーマルチゾレタス信号は
同時にnビノトシフトレゾスタ2の入力側と、アンドケ
ゞ−ト5の非反転入力側とに供給接続される。マルチプ
レタスクロック入力側3からの信号が加わるとnビット
マルチルクス信号によりnビソトンフトレゾスタ2がシ
フトされる。従って、アンドケゞ−ト5の入力側には2
つの順次連続するパルスフレームで同一チャネルのビッ
トが加わ″る。新たなビットが高い直のロジック状態に
達し古い(前の)ビットが低い値のロジック状態を有す
る場合、アンドデー ト5からパルスがDフリラフ0フ
ロソフ06に送出され、このDフリラフ0フロツプはそ
のパルスをマルチプレクスクロックにより出力側7に送
出する。
ットマルチゾレクス信号のチャネルにて低い値から高い
値・\のロジック変1′ヒD捕捉検出装置を示す。この
装置は入力側1と、11ビット−シフトレジスタ2と、
マル−F−f レフスフロック入力側3と、インバータ
421と、ア;・−ケ8−ト5と、Dフリシフ0フロノ
′フ06と、出力側17とを有するっ 入力側1に加えられるnビットーマルチゾレタス信号は
同時にnビノトシフトレゾスタ2の入力側と、アンドケ
ゞ−ト5の非反転入力側とに供給接続される。マルチプ
レタスクロック入力側3からの信号が加わるとnビット
マルチルクス信号によりnビソトンフトレゾスタ2がシ
フトされる。従って、アンドケゞ−ト5の入力側には2
つの順次連続するパルスフレームで同一チャネルのビッ
トが加わ″る。新たなビットが高い直のロジック状態に
達し古い(前の)ビットが低い値のロジック状態を有す
る場合、アンドデー ト5からパルスがDフリラフ0フ
ロソフ06に送出され、このDフリラフ0フロツプはそ
のパルスをマルチプレクスクロックにより出力側7に送
出する。
第2図ばnビットマルチプレクス信号のチャネルにて高
い値から低い値へのロジック状態変化の捕捉検出装置を
示す。第2図の装置構成と第1図のそれと相違する点は
インバータ4bがアンドゲートの他方の入力側に前置接
続されていることだけである。その他の点は装置構成の
作用は同じである。
い値から低い値へのロジック状態変化の捕捉検出装置を
示す。第2図の装置構成と第1図のそれと相違する点は
インバータ4bがアンドゲートの他方の入力側に前置接
続されていることだけである。その他の点は装置構成の
作用は同じである。
第6図は本発明の装置18.19が使用されている監視
装置を示す。この監視装置はさらに種々異なる機器の2
Mピッ)/S−入力側8−10を有する障害、故障(エ
ラー)捕捉検出装置11−13を有する。この検出装置
はアラームバス14を介して結合装置15と接続さ7′
1.でおり、この結合装置からはA−アラームA Aこ
、B−アラームBAとが送出され得る。A−アラームA
Aは時間評価装置16と本発明の装置18とを介して変
換器20に達し、この変換器は信号線路A上にてアラー
ムパルスを送出シ、信号線路AZ上に継続アラームを送
出する5、同様にしてBアラームバスは時間評価装置1
7及び本発明の装置19を介して変換器21に達する。
装置を示す。この監視装置はさらに種々異なる機器の2
Mピッ)/S−入力側8−10を有する障害、故障(エ
ラー)捕捉検出装置11−13を有する。この検出装置
はアラームバス14を介して結合装置15と接続さ7′
1.でおり、この結合装置からはA−アラームA Aこ
、B−アラームBAとが送出され得る。A−アラームA
Aは時間評価装置16と本発明の装置18とを介して変
換器20に達し、この変換器は信号線路A上にてアラー
ムパルスを送出シ、信号線路AZ上に継続アラームを送
出する5、同様にしてBアラームバスは時間評価装置1
7及び本発明の装置19を介して変換器21に達する。
この変換器はアラームパルスを信号線路B上に送出し、
継続アラームを信号線路BZ上に送出する。障害、故障
(エラー)捕捉検出装置1l−13Hノー メンス社
の工(シ構成ユニットFEB 2030で実現され得る
。
継続アラームを信号線路BZ上に送出する。障害、故障
(エラー)捕捉検出装置1l−13Hノー メンス社
の工(シ構成ユニットFEB 2030で実現され得る
。
この監視装置は引用された定期刊行物
(Pflichtenheft )によるドイツ連邦共
和国連邦逓信省の冒頭に述べた要求を充足できる。障害
、故障(エラー)捕捉検出装置11−13は端子8〜1
0に加わる2Mピッl−/S−信号におけるエラーを捕
捉検出し、マルチプレクス信号の形の障害報知全結合装
置15に送出する。
和国連邦逓信省の冒頭に述べた要求を充足できる。障害
、故障(エラー)捕捉検出装置11−13は端子8〜1
0に加わる2Mピッl−/S−信号におけるエラーを捕
捉検出し、マルチプレクス信号の形の障害報知全結合装
置15に送出する。
この結合装置ではこれらの障害報知は評価され、緊急性
アラームAA又は非緊急性アラームBAとしてマルチフ
”レタス信号の形で時間評価装置16.1γへ伝送され
る。この評価装置では上記障害報知は150 ms〜6
00 msの時間間隔の後はじめて本発明の装置18.
19へ側縁捕捉検出のため常にマルチプレクス信号の形
で伝送される。本発明の装置の出力信号により変換器2
0.21が制御され、この変換器は障害状態の開始の際
パルスを信号線路A又はBに送出(〜同時に継続パルス
を信号線路AZ、BZに送出する。それらのパ・レスは
中央作業観測監視所第4図は第6図の結合袋d)示す。
アラームAA又は非緊急性アラームBAとしてマルチフ
”レタス信号の形で時間評価装置16.1γへ伝送され
る。この評価装置では上記障害報知は150 ms〜6
00 msの時間間隔の後はじめて本発明の装置18.
19へ側縁捕捉検出のため常にマルチプレクス信号の形
で伝送される。本発明の装置の出力信号により変換器2
0.21が制御され、この変換器は障害状態の開始の際
パルスを信号線路A又はBに送出(〜同時に継続パルス
を信号線路AZ、BZに送出する。それらのパ・レスは
中央作業観測監視所第4図は第6図の結合袋d)示す。
この結合装置はオアケ”−ト22.23及び切換スイッ
チ24〜27を有する。第5図に示すように入力側では
アラームバス14が接続され、出力側ではAアラーム及
びBアラームに対する出力側が設けられている。切換ス
イッチ24〜2Tはアラームバス14上の個々のアラー
ムをAアラーム用の出力側又はBアラーム用の出力側に
対応づけることを可能にする。
チ24〜27を有する。第5図に示すように入力側では
アラームバス14が接続され、出力側ではAアラーム及
びBアラームに対する出力側が設けられている。切換ス
イッチ24〜2Tはアラームバス14上の個々のアラー
ムをAアラーム用の出力側又はBアラーム用の出力側に
対応づけることを可能にする。
第5図は第6図の時間評価装置16又は17の詳細を示
す構成図である。この装置構成は入力側28と、nビッ
トデマルチプレクサ29と、nビットマルチプレクサ3
3と、マルチプレクスアドレス入力側36と、出力側3
4とを有する。サラにカウンタ30〜32が設けられて
おりそれのリセット入力側Rはnビットデマルチプレク
サ29の各1つの出力側に接続され、それのクロック入
力側Cは共通のクロック入力側と接続され、それの出力
側及び解除入力側Eは夫々1〕ビツトマルチグレクサ3
3の入力側に接続されている。上記の構成ユニットは市
販のものである。
す構成図である。この装置構成は入力側28と、nビッ
トデマルチプレクサ29と、nビットマルチプレクサ3
3と、マルチプレクスアドレス入力側36と、出力側3
4とを有する。サラにカウンタ30〜32が設けられて
おりそれのリセット入力側Rはnビットデマルチプレク
サ29の各1つの出力側に接続され、それのクロック入
力側Cは共通のクロック入力側と接続され、それの出力
側及び解除入力側Eは夫々1〕ビツトマルチグレクサ3
3の入力側に接続されている。上記の構成ユニットは市
販のものである。
クロック入力側35に加えられる時間規定的、クロック
によって、カウンタ30〜32は障害報知が生じると計
数し始める。入力側28におけるnビットマルチプレジ
ス信号中に障害報知が含まれていない場合、カウンタ3
0〜32はnビットデマルチフ0レクサ29の出力信号
により周期的にリセットされる。1つ又は複数のチー1
゛ネル中に障害信号が現われる際にのみ、リヤ2ノドは
行なわれなくなり、当該のカウンタはその最大値までカ
ウントシ、この最大値に達すると、その解除入力側Eを
介して自りでにブロッキングされる(途中でリセットが
行なわれる場合以外は)。nビットマルチプレクサ33
はカウンタ30〜33の出力状態を引継ぎ(受取り)、
出力側34に時間評価されたnビソトマルチプレクス信
号を形成する。
によって、カウンタ30〜32は障害報知が生じると計
数し始める。入力側28におけるnビットマルチプレジ
ス信号中に障害報知が含まれていない場合、カウンタ3
0〜32はnビットデマルチフ0レクサ29の出力信号
により周期的にリセットされる。1つ又は複数のチー1
゛ネル中に障害信号が現われる際にのみ、リヤ2ノドは
行なわれなくなり、当該のカウンタはその最大値までカ
ウントシ、この最大値に達すると、その解除入力側Eを
介して自りでにブロッキングされる(途中でリセットが
行なわれる場合以外は)。nビットマルチプレクサ33
はカウンタ30〜33の出力状態を引継ぎ(受取り)、
出力側34に時間評価されたnビソトマルチプレクス信
号を形成する。
第6図は左方にr)ビソトマルチデレクス信号のチャネ
ルにおけるロゾンク状態変化の捕捉検出装置を示す。こ
の装置は第1図に主要部が示されており、第5図中では
参照番号18又は19で示されている。第6図の右側に
は第6図の変換器20又は21が示されている。
ルにおけるロゾンク状態変化の捕捉検出装置を示す。こ
の装置は第1図に主要部が示されており、第5図中では
参照番号18又は19で示されている。第6図の右側に
は第6図の変換器20又は21が示されている。
左方部分は第1図に示すように素子1,3゜4a、5.
6.7を有し、nビットシフトレジスタ2aは第1図の
nビットシフトレジスタ2より詳細に示j〜である。こ
れはnビットに対する出力側を有している。
6.7を有し、nビットシフトレジスタ2aは第1図の
nビットシフトレジスタ2より詳細に示j〜である。こ
れはnビットに対する出力側を有している。
図中右方部分はNORデート37を有する変換器20又
は21、モノフロツゾ38、ダイオード39 a、
39 b、 40 a、 40 b、抵抗41a。
は21、モノフロツゾ38、ダイオード39 a、
39 b、 40 a、 40 b、抵抗41a。
41b、)ランゾスタ42a、42bを有する。
入力側1にnビットマルチデレクス信号が加、tられる
と、Dフリップフロップ6の出力側7には1つのチャネ
ルにて状態変化の際信号が現われる。これによシモノフ
ロツf3Bは所定時間切換えられ、それによって、当該
時間中トランジスタ42aを介してAないしBアラーム
がトリがされる。モノ70ツ:7°38がnビソトマル
チプレクス信号における個々の状態変化にのみ応動する
のに対して、ノアデート37はいずれかのチャネルにお
けるアラームの際信号を送出し、この信号によシ、トラ
ンジスタ42bを介して状態線路AZないしBZ上に継
続信号が1・りがされる。
と、Dフリップフロップ6の出力側7には1つのチャネ
ルにて状態変化の際信号が現われる。これによシモノフ
ロツf3Bは所定時間切換えられ、それによって、当該
時間中トランジスタ42aを介してAないしBアラーム
がトリがされる。モノ70ツ:7°38がnビソトマル
チプレクス信号における個々の状態変化にのみ応動する
のに対して、ノアデート37はいずれかのチャネルにお
けるアラームの際信号を送出し、この信号によシ、トラ
ンジスタ42bを介して状態線路AZないしBZ上に継
続信号が1・りがされる。
発明の効果
本発明によればnビットマルチプレクサ信号の1つのチ
ャネルにて低い値から高い値への又はその逆方向でのロ
ジック状態変化を捕捉検出する簡単な装置構成を実現で
きるという効果が奏される。
ャネルにて低い値から高い値への又はその逆方向でのロ
ジック状態変化を捕捉検出する簡単な装置構成を実現で
きるという効果が奏される。
第1図、第2図は夫々nビットーマルチプレクス信号の
1チヤネルにて低い値から高い値への及びその逆方向で
のロジック状態変化の捕捉検出用装置の実施例の概念図
、第6図はデジタル信号チャネル分配器の監視回路にて
本発明の装置を使用した実施例のブロック接続図、第4
図は第6図の結合装置の詳細を示す構成図、第5図は第
6図の時間評価装置の詳細を示す構成図、第6図は第1
図の装置構成及びこれに後続する変換器の構成図である
。 1・・・マルチプレジス43号入゛力側、2.2a・・
・nビットシフトレジスタ、3・・・マルチプレクスク
ロック入力側、4 a、 4 b・・・インバータ、
5・・・アンドゲート、6・・・Dフリップフロツノ、
7・・・状態変化シグナリング用出力側、8.9・・・
第1、第2デシタル信号入力側、10・・・n番目デジ
タル信号入力側、11,12.13・・・第1、第2第
n番目障害、エラー捕捉検出装置、14・・・アラーム
バス、15・・・結合装置、16.17・・・第1、第
2時間評価装置、18.19・・・第1図又は第2図の
第1、第2装置、20.21・・・第1、第2変換器、
22.23・・・第1、第2オアr−ト、’14〜27
・・・切換スイッチ、28・・・時間評価装置16又は
17の入力側、29・・・nIG3 I05
1チヤネルにて低い値から高い値への及びその逆方向で
のロジック状態変化の捕捉検出用装置の実施例の概念図
、第6図はデジタル信号チャネル分配器の監視回路にて
本発明の装置を使用した実施例のブロック接続図、第4
図は第6図の結合装置の詳細を示す構成図、第5図は第
6図の時間評価装置の詳細を示す構成図、第6図は第1
図の装置構成及びこれに後続する変換器の構成図である
。 1・・・マルチプレジス43号入゛力側、2.2a・・
・nビットシフトレジスタ、3・・・マルチプレクスク
ロック入力側、4 a、 4 b・・・インバータ、
5・・・アンドゲート、6・・・Dフリップフロツノ、
7・・・状態変化シグナリング用出力側、8.9・・・
第1、第2デシタル信号入力側、10・・・n番目デジ
タル信号入力側、11,12.13・・・第1、第2第
n番目障害、エラー捕捉検出装置、14・・・アラーム
バス、15・・・結合装置、16.17・・・第1、第
2時間評価装置、18.19・・・第1図又は第2図の
第1、第2装置、20.21・・・第1、第2変換器、
22.23・・・第1、第2オアr−ト、’14〜27
・・・切換スイッチ、28・・・時間評価装置16又は
17の入力側、29・・・nIG3 I05
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、nビットマルチプレクス信号の1つのチャネルにて
ロジック状態変化を捕捉検出する装置においてnビット
−シフトレジスタ(2)を設け該シフトレジスタはその
入力側が装置全体の入力側として用いられ且マルチプレ
クスクロック入力側(3)を有し、アンドゲート(5)
を設け該アンドゲートは低い値から高い値へのロジック
状態変化の検出のためその第1入力側が直接装置全体の
入力側(1)と接続され且それの第2入力側がインバー
タ(4a)を介してnビットシフトレジスタ (2)の出力側と接続されるように構成されておりさら
にアンドゲート(5)は高い値から低い値へのロジック
状態変化の検出のためその第1入力側がインバータ(4
b)を介して装置全体の入力側と接続され且その第2入
力側が直接nビットシフトレジスタの出力側と接続され
るように構成されており、さらにDフリップフロップ(
6)が設けられており該Dフリップフロップの入力側は
アンドゲート(5)の出力側と接続され、それのクロッ
ク入力側はマルチプレクスクロック入力側 (3)と接続され前記Dフリップフロップの出力側は装
置全体の出力側(7)として用いられることを特徴とす
るnビットマルチプレクス信号のチャネルにおけるロジ
ック状態変化の捕捉検出装置。 2、PCM装置及びデジタル信号装置並びにデジタル信
号チャネル分配器に対する障害シグナリングに用いられ
る特許請求の範囲第1項記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3523037 | 1985-06-27 | ||
DE3523037.1 | 1985-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6256037A true JPS6256037A (ja) | 1987-03-11 |
JPH0347024B2 JPH0347024B2 (ja) | 1991-07-18 |
Family
ID=6274371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61149884A Granted JPS6256037A (ja) | 1985-06-27 | 1986-06-27 | nビツトマルチプレクス信号のチヤネルにおけるロジツク状態変化の捕捉検出装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4773064A (ja) |
EP (1) | EP0211213B1 (ja) |
JP (1) | JPS6256037A (ja) |
AT (1) | ATE57282T1 (ja) |
AU (1) | AU565845B2 (ja) |
BR (1) | BR8602949A (ja) |
CA (1) | CA1267238A (ja) |
DE (1) | DE3674668D1 (ja) |
GR (1) | GR861648B (ja) |
NO (1) | NO174319C (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0504667A2 (de) * | 1991-03-22 | 1992-09-23 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und Anordnung zum Übertragen von Alarmhinweisen in einem flexiblen Multiplexsignal-Multiplexer |
US5383201A (en) * | 1991-12-23 | 1995-01-17 | Amdahl Corporation | Method and apparatus for locating source of error in high-speed synchronous systems |
US6966042B2 (en) * | 2003-03-13 | 2005-11-15 | International Business Machine Corporation | System for detecting and reporting defects in a chip |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3473130A (en) * | 1966-06-14 | 1969-10-14 | Hoffman Electronics Corp | Pulse pair measurement |
US3541456A (en) * | 1967-12-18 | 1970-11-17 | Bell Telephone Labor Inc | Fast reframing circuit for digital transmission systems |
US3550017A (en) * | 1968-09-30 | 1970-12-22 | Sylvania Electric Prod | Phase locked pulse train extractor system |
US3862440A (en) * | 1972-09-14 | 1975-01-21 | Tokyo Shibaura Electric Co | Pulse transforming circuit arrangements using a clock pulse responsive delayed inverter means |
US3842399A (en) * | 1974-01-02 | 1974-10-15 | Bell Telephone Labor Inc | Repetitive byte recognition circuit |
US3873776A (en) * | 1974-01-30 | 1975-03-25 | Gen Electric | Alarm arrangement for a time-division multiplex, pulse-code modulation carrier system |
US3950705A (en) * | 1974-12-23 | 1976-04-13 | Tull Aviation Corporation | Noise rejection method and apparatus for digital data systems |
US3996423A (en) * | 1975-11-18 | 1976-12-07 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Common control failure alarm apparatus |
DE2719223C2 (de) * | 1977-04-29 | 1979-05-31 | Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen | Anordnung zum Umsetzen von Alarmsignalen zwischen einem digitalen Nachrichtenübertragungssystem und einer zentralen Betriebsüberwachung |
-
1986
- 1986-06-24 DE DE8686108603T patent/DE3674668D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-06-24 AT AT86108603T patent/ATE57282T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-06-24 EP EP86108603A patent/EP0211213B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-25 GR GR861648A patent/GR861648B/el unknown
- 1986-06-25 CA CA000512375A patent/CA1267238A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-06-25 NO NO862565A patent/NO174319C/no unknown
- 1986-06-26 AU AU59294/86A patent/AU565845B2/en not_active Ceased
- 1986-06-26 BR BR8602949A patent/BR8602949A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-06-27 US US06/879,457 patent/US4773064A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-06-27 JP JP61149884A patent/JPS6256037A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NO862565D0 (no) | 1986-06-25 |
BR8602949A (pt) | 1987-02-17 |
NO174319B (no) | 1994-01-03 |
DE3674668D1 (de) | 1990-11-08 |
ATE57282T1 (de) | 1990-10-15 |
JPH0347024B2 (ja) | 1991-07-18 |
AU5929486A (en) | 1987-01-08 |
EP0211213B1 (de) | 1990-10-03 |
NO174319C (no) | 1994-04-13 |
US4773064A (en) | 1988-09-20 |
CA1267238A (en) | 1990-03-27 |
NO862565L (no) | 1986-12-29 |
AU565845B2 (en) | 1987-10-01 |
GR861648B (en) | 1986-10-30 |
EP0211213A1 (de) | 1987-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1510518A (en) | Surveillance systems | |
US3970846A (en) | Presence detecting system with self-checking | |
US4266124A (en) | Photoelectric object detector system | |
US4331952A (en) | Redundant sensor adapter | |
JPS6256037A (ja) | nビツトマルチプレクス信号のチヤネルにおけるロジツク状態変化の捕捉検出装置 | |
EP0026461A3 (en) | Circuit arrangement for intrusion or fire alarm systems | |
JPH02121098A (ja) | 火災報知装置 | |
JPH09292928A (ja) | クロック信号源の監視装置 | |
JPH03154534A (ja) | ディジタル多重化装置 | |
RU2269819C2 (ru) | Способ адаптивной адресной сигнализации | |
FR2356335A1 (fr) | Dispositif de supervision d'alarmes dans un central mic | |
RU2081457C1 (ru) | Устройство для сигнализации о состоянии рассредоточенных объектов | |
SU661551A2 (ru) | Устройство дл переключени каналов вычислительной системы | |
JP2538889B2 (ja) | デイジタル多重通信路における保守情報伝達方式 | |
RU2101768C1 (ru) | Устройство для аварийной сигнализации | |
SU752417A2 (ru) | Сигнальное устройство | |
SU783817A1 (ru) | Устройство дл обнаружени неисправности в системах сигнализации | |
SU888160A1 (ru) | Устройство дл многоточечной сигнализации | |
SU1764070A1 (ru) | Устройство дл аварийной сигнализации | |
JPH0332941B2 (ja) | ||
SU1714638A1 (ru) | Устройство дл вы влени аварийной ситуации | |
JP2654406B2 (ja) | 非常通報装置 | |
JPH0512590A (ja) | 自動警報通報システム | |
SU653599A1 (ru) | Устройство дл контрол параметров микроклимата | |
SU1128280A1 (ru) | Устройство дл телесигнализации |