JPS6255632A - Lens information display device - Google Patents

Lens information display device

Info

Publication number
JPS6255632A
JPS6255632A JP19555785A JP19555785A JPS6255632A JP S6255632 A JPS6255632 A JP S6255632A JP 19555785 A JP19555785 A JP 19555785A JP 19555785 A JP19555785 A JP 19555785A JP S6255632 A JPS6255632 A JP S6255632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
information
conversion
master
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19555785A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akiyoshi Nakamura
昭義 中村
Mikio Naya
納谷 幹夫
Sho Fukushima
福島 省
Nobuyuki Taniguchi
信行 谷口
Hiroshi Otsuka
博司 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP19555785A priority Critical patent/JPS6255632A/en
Publication of JPS6255632A publication Critical patent/JPS6255632A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To execute photographing by desired photographing magnification and photographing distance, and photographing for focusing an object to be photographed of a desired photographing distance range, by calculating and displaying automatically a photographing magnification, a photographing distance, and a depth of field, which are determined by both a master lens and a conversion lens from information being intrinsic or variable to the master lens and information being intrinsic or variable to the conversion lens. CONSTITUTION:As for a master lens ML, a zoom lens is used. In this master lens ML, a zoom encoder 1 outputs a signal DELTAZ corresponding to a zoom operation, namely, a focal distance setting operation, by encoding it to 4 bits. As for a conversion lens CL, a macro-converter which can vary a photographing magnification by moving a part of lenses is used. An operating circuit 11 calculates information of the photographic lens and the conversion lens which are outputted from a P/S converting circuit 5 and 10, respectively, and outputs serially a signal for showing specific lens information of the time when the conversion lens has been installed between a camera body CB and the master lens ML.

Description

【発明の詳細な説明】 産  y>   +)!一 本発明は、マスターレンズとカメラ本体との間にコンバ
ージタンレンズが選択的に介挿されるレンズ交換式カメ
ラシステムに関し、特に、所望の撮影倍率や撮影距離で
の撮影及び所望距離範囲の被写体を合焦とする撮影時に
有用な装置に関する。
[Detailed description of the invention] Production y> +)! The present invention relates to an interchangeable lens camera system in which a convergence lens is selectively inserted between a master lens and a camera body, and in particular, the present invention relates to an interchangeable lens camera system in which a convergent lens is selectively inserted between a master lens and a camera body, and in particular, it is possible to take pictures at a desired magnification and shooting distance, and to capture a subject within a desired distance range. The present invention relates to a device useful for focusing photography.

え(悲挟血 所望の撮影倍率や撮影距離での撮影及び所望距離範囲の
被写体を合焦とする撮影を例えば手動で行なうには、撮
影レンズのそのときのレンズ位置における撮影倍率や撮
影距離、被写界深度(以下、これらをレンズ情報と総称
する)が撮影者にわかるようになっている必要があり、
撮影レンズの鏡胴上にこれらレンズ情報を表示する表示
装置が設けられている。一般に、コンバージョンレンズ
は高倍率撮影又は近接撮影のためにマスターレンズとカ
メラ本体との間に介挿されるが、この場合、コンバージ
ョンレンズの焦点距離変化倍率等の光学的特性に応じて
両レンズによる合成撮影倍率、合成撮影距離、合成被写
界深度の値(即ち、合成レンズ情報)が変化する。しか
し、マスターレンズの表示vcW1はマスターレンズ単
体のレンズ情報を表示しているにすぎず、コンバージタ
ンレンズの光学的特性に応じてレンズ情報を変化させる
ようには構成されていない。この合成レンズ情報を数式
により求めることは可能であるが、その算出には複雑な
加減乗除が必要であり、簡単に求めることは不可能であ
る。従って、コンバージョンレンズを介挿した場合は、
マスターレンズの表示装置の表示値とコンバージョンレ
ンズの焦点距離変化倍率値とから両レンズによる合成レ
ンズ情報を撮影者が類推や経験・勘等で判断せざるをえ
ず、正確な合成レンズ情報を得ることは非常に困難であ
った。即ち、マスターレンズにコンバージタンレンズを
併用する場合には両レンズによる撮影倍率、撮影距離、
被写界深度の正確な値がわからず、所望の撮影倍率や撮
影距離での撮影及び所望k[離範囲の被写体を合焦とす
る撮影を高精度で行なうことは不可能であった。
(For example, in order to manually perform photography at a desired photographic magnification and photographing distance, and to focus on a subject within a desired distance range, the photographic magnification and photographing distance at the current lens position of the photographic lens, The photographer must be able to understand the depth of field (hereinafter referred to collectively as lens information).
A display device for displaying this lens information is provided on the barrel of the photographic lens. Generally, a conversion lens is inserted between a master lens and a camera body for high-magnification photography or close-up photography. The values of the photographing magnification, the composite photographing distance, and the composite depth of field (that is, the composite lens information) change. However, the master lens display vcW1 merely displays lens information of the master lens alone, and is not configured to change the lens information in accordance with the optical characteristics of the convergent lens. Although it is possible to obtain this composite lens information using a mathematical formula, the calculation requires complicated addition, subtraction, multiplication, and division, and it is impossible to obtain it easily. Therefore, if a conversion lens is inserted,
The photographer has no choice but to judge the composite lens information of both lenses by analogy, experience, intuition, etc. from the display value of the master lens display device and the focal length change magnification value of the conversion lens, thereby obtaining accurate composite lens information. That was extremely difficult. In other words, when using a convergent lens as a master lens, the photographic magnification, photographing distance,
Since the exact value of the depth of field was not known, it was impossible to perform high-precision photography at a desired magnification or distance, or to focus on a subject at a desired distance.

尚、コンバージョンレンズ内に1つの掛算器Mを設け、
カメラ本体の自動制御で必要とされるマスターレンズの
開放絞り値、焦点距離、焦点調節用データをコンバージ
ョンレンズの焦点距離変化倍率値に応じて変化させて、
カメラ本体へ送出するようにした装置が特開昭59−1
88622号に開示されている。しかし、この装置で得
られる合成レンズ情報は最終的な自動制御用データを得
るための中間的データであり、必ずしも撮影倍率や撮影
距離、被写界深度のように外部表示すべきデータではな
い。
In addition, one multiplier M is provided in the conversion lens,
The aperture value, focal length, and focus adjustment data of the master lens required for automatic control of the camera body are changed according to the focal length change magnification value of the conversion lens.
A device that sent out data to the camera body was published in Japanese Patent Application Laid-open No. 59-1.
No. 88622. However, the composite lens information obtained by this device is intermediate data for obtaining the final automatic control data, and is not necessarily data that should be displayed externally, such as photographing magnification, photographing distance, and depth of field.

明が〒決しようとする間胸菰 本発明は、マス、ターレンズとカメラ本体との間にコン
バージョンレンズを介挿し、所望の撮影倍率又は撮影距
離での撮影を行なったり被写5’iL深度を考慮して所
望撮影距離範囲の被写体を合焦とする撮影を行なったり
する場合に、マスターレンズ及びコンバージョンレンズ
により定まる撮影倍率、撮影距離、被写界深度の合成レ
ンズ情報が正確に且つ容易に得られる装置を提供しよう
とするものである。
In the present invention, a conversion lens is inserted between the main lens, the main lens, and the camera body, and it is possible to take pictures at a desired magnification or shooting distance, or to adjust the depth of field by 5'iL. When photographing a subject within a desired photographing distance range, composite lens information of photographing magnification, photographing distance, and depth of field determined by a master lens and a conversion lens can be obtained accurately and easily. The aim is to provide a device that can

e題αを  するための 又 本発明は、マスターレンズに固有の又は可変の情報及び
コンバージタンレンズに固有の又は可変の情報から両レ
ンズにより定まる撮影倍率、撮影距離及び被写界深度の
うち少なくとも1つのレンズ情報を算出する手段と、こ
の算出されたレンズ情報を表示する表示手段とを設けた
ことを特徴とする。尚、望ましくは、算出手段及び表示
手段はコンバージョンレンズ内に設けられる。
Furthermore, the present invention provides at least one of the photographic magnification, photographic distance, and depth of field determined by both lenses from information unique or variable to the master lens and information unique or variable to the convergent lens. The present invention is characterized in that it includes means for calculating one piece of lens information and display means for displaying the calculated lens information. Note that preferably the calculation means and the display means are provided within the conversion lens.

艷−−l 上記構成により、撮影倍率や撮影距離、被写界深度が自
動的に算出されて表示されるので、従来のように撮影者
がこれら合成レンズ情報を類推や勘で判断する必要がな
く、正確な値を撮影者が視認できる。
With the above configuration, the shooting magnification, shooting distance, and depth of field are automatically calculated and displayed, so the photographer does not have to judge these composite lens information by analogy or intuition as in the past. The photographer can visually check the exact value.

犬二1」1 本発明により算出される合成レンズ情報の算出方法を第
24図に基づいて説明する。第24図は、マスターレン
ズ(ML)とカメラ本体(CB )との間にコンバージ
ョンレンズ(CL )が介挿された場合の光学系を模式
的に示した図である。図において、11u@(S)は被
写体(0’)がらマスターレンズ(ML)の前方主点(
P、)までの距離、距離(B、)はコンバージョンレン
ズ(CL)の後方主点(P2’ )がらフィルム面(F
)までの距離を示す。又、距離(cf、)、(d2)は
それぞれマスターレンズ(M L L コンバージラン
レンズ(CL)の主点間隔、距離(el)はマスターレ
ンXCML)のa方主点(P、’)からフンバーノヨン
レンズ側マウント面までの距離、距離(e2)はコンバ
ージョンレンズ(CL)のマスターレンズ側マウント面
から前方主点(P2)までの距離である。
Inu 2 1'' 1 A method for calculating composite lens information calculated according to the present invention will be explained based on FIG. 24. FIG. 24 is a diagram schematically showing an optical system when a conversion lens (CL) is inserted between a master lens (ML) and a camera body (CB). In the figure, 11u@(S) is the front principal point (of the subject (0')) of the master lens (ML).
The distance (B,) is the distance from the rear principal point (P2') of the conversion lens (CL) to the film plane (F
). In addition, the distances (cf, ) and (d2) are the principal point spacing of the master lens (M L L converge run lens (CL), and the distance (el) is from the a-direction principal point (P,') of the master lens (XCML). The distance (e2) is the distance from the master lens side mount surface of the conversion lens (CL) to the front principal point (P2).

二二で、マスターレンズ(M L )の距離(el)は
該レンズの焦点調節環(不図示)の手動操作に応じて変
化し、距離(d、)は該レンズがズームレンズの場合そ
の焦点ト離調節環(不図示)の手動操作に応じて変化す
る。又、コンバージョンレンズ(CL)において、該レ
ンズの撮影倍率が固定であれば距離(c12)、(ez
)−(B 1)は固定であるが、手動操作環(不図示)
で一部のレンズを移動させることによって撮影倍率を変
化可能であれば距離(ez)l(B1)は変化する。尚
、以下では簡単のために(B1)が増加すると同量だけ
(ez)が減少するものとする。
22, the distance (el) of the master lens (M L ) changes according to manual operation of the focusing ring (not shown) of the master lens, and the distance (d,) changes depending on the focal point of the master lens (M L ) if the lens is a zoom lens. It changes in response to manual operation of a release adjustment ring (not shown). In addition, in the conversion lens (CL), if the imaging magnification of the lens is fixed, the distance (c12), (ez
)-(B 1) is fixed, but there is a manual operation ring (not shown)
If the photographing magnification can be changed by moving some of the lenses, the distance (ez)l (B1) will change. In the following, for the sake of simplicity, it is assumed that when (B1) increases, (ez) decreases by the same amount.

さて、以下に述べる実施例では、マスターレンズ(ML
)及びフンパージタンレンズ(CL)にヨル両レンズの
合成焦点距離(ft)、合成撮影倍率(β)、撮影V[
離(D)、前方及び後方の合成被写界深度(a)、(b
)、有効絞り値(Fe)を、以下の式から算出する。
Now, in the embodiment described below, the master lens (ML
) and the composite focal length (ft) of both lenses (CL), composite photographic magnification (β), photographic V[
Distance (D), composite depth of field for front and rear (a), (b
), the effective aperture value (Fe) is calculated from the following formula.

まず、マスターレンズの焦点距離をfitコンバーゾシ
ンレンズの焦点距離を[21フンバ一ジヨンレンズ装着
時のマスターレンズの撮影倍率をβ、。
First, the focal length of the master lens is set to the focal length of the converso thin lens.

コンバージョンレンズの撮影倍率をβ2f許容錯乱円径
をl / 30 ram、無限遠物体に対するFナンバ
ーをFOO,マスターレンズの絞り値をFlとすると、
fL =β2・rl β=1β1・β21 D  =S +dl+e++e2+d2 + B la
  =b=(i +1 /β)2 ・FOO/ 30F
e=F■(1+β) 但し、β2 =(β2  B1)/Izβ+  =1−
(e+ 十e2+ B +/β2)/LS  =r、(
1,−1/β1) Foo=F、−β2 の関係式が成立つ。
Let the imaging magnification of the conversion lens be β2f, the allowable circle of confusion diameter be l/30 ram, the F number for an object at infinity be FOO, and the aperture value of the master lens be Fl.
fL = β2・rl β=1β1・β21 D = S +dl+e++e2+d2 + B la
=b=(i +1 /β)2 ・FOO/ 30F
e=F■(1+β) However, β2 = (β2 B1)/Izβ+ =1-
(e+ 10e2+ B +/β2)/LS = r, (
1, -1/β1) The relational expression Foo=F, -β2 holds true.

ここで、マスターレンズ(ML)の焦点距離及びコンバ
ージョンレンズ(CL)の撮影倍率がともに固定されて
いる場合、B ++(Lwd2+e1e2*f+は一定
であるので、βz、Itは一義的に定まる。しかし、距
離調節に応じてe、が変化するのでβ1が変化し、従っ
て、β1.βr D +a+b+ F Cが変化する。
Here, when the focal length of the master lens (ML) and the imaging magnification of the conversion lens (CL) are both fixed, B++(Lwd2+e1e2*f+ is constant, so βz and It are uniquely determined. However, , e changes according to the distance adjustment, so β1 changes, and therefore β1.βr D +a+b+ F C changes.

一方、マスターレンズがズームレンズであればβ2は一
定であるが焦点距#l調節に応じてd、、f、が変化す
るので、ft、βv D 1albt F eが全て変
化し、前述の場合より計算が複雑になる。更にコンバー
ク3ンレンズの撮影倍率を変化できる場合B 、、ez
が変化してβ2も変化するので、計算は更に複雑となる
On the other hand, if the master lens is a zoom lens, β2 is constant, but d,,f, change according to focal length #l adjustment, so ft, βv D 1albt F e all change, and from the above case calculation becomes complicated. Furthermore, if you can change the shooting magnification of the convergence lens B,, ez
As β2 changes, the calculation becomes even more complicated.

本発明は、このような複雑な数式を必要とする合成レン
ズ情報の計算をマイクロコンピュータで行ない、その算
出のために用いるべきマスターレンズに固有の又は可変
の情報(d++e+tf+)やコンパ−クランレンズに
固有の又は可変の情報(d2te2+B、)を各レンズ
から得るようにしたものである。
The present invention uses a microcomputer to calculate composite lens information that requires such complex formulas, and calculates information specific to or variable in the master lens (d++e+tf+) to be used for the calculation, as well as information on the Compa-Clan lens. Unique or variable information (d2te2+B,) is obtained from each lens.

その具体的実施例を以下に説明する。A specific example thereof will be described below.

第1図は、本発明の一実施例の回路構成を示すブロック
図である。本実施例は、カメラ本体とマスターレンズと
の間に、コンバージョンレンズを装着した場合に、両レ
ンズの合成焦点l[離を求めようとするものである。
FIG. 1 is a block diagram showing the circuit configuration of an embodiment of the present invention. In this embodiment, when a conversion lens is attached between the camera body and the master lens, the composite focal point l[distance] of both lenses is determined.

図において、カメラ本体(CB )とコンバージランレ
ンズ(CL)との間は接点(TA)により、又、コンバ
ージョンレンズ(CL)とマスターレンズ(ML)との
間は接点部(TB)によりそれぞれ電気的に接続されて
いる。カメラ本体(CB)には、マスターレンズ(M 
L )又はコンバージョンレンズ(CL)との罰で情報
の転送を行なうと共に露出演算や焦点調節等の制御を行
なう8ビツトのマイクロコンピュータ(MC)(以下ヤ
イコンと言う)が設けられている。このマイコン(MC
)は、シリアル入出力用クロック端子(CLK)、デー
タをシリアルに入力する入力端子(SIN)、コンバー
ジョンレンズ(CL)及びマスターレンズ(M L )
の各回路の駆動時期を指令する出力端子(CS )(以
下チップセレクト端子と言う)を備えている。
In the figure, a contact (TA) connects the camera body (CB) and the conversion lens (CL), and a contact (TB) connects the conversion lens (CL) and master lens (ML) to each other. connected. The camera body (CB) has a master lens (M
An 8-bit microcomputer (MC) (hereinafter referred to as MC) is provided which transfers information between the camera and the conversion lens (CL) and controls exposure calculations, focus adjustment, etc. This microcomputer (MC)
) is a clock terminal for serial input/output (CLK), an input terminal for inputting data serially (SIN), a conversion lens (CL), and a master lens (ML).
The chip select terminal is provided with an output terminal (CS) (hereinafter referred to as a chip select terminal) for commanding the drive timing of each circuit.

マスターレンズ(M L )には、今ズームレンズが使
用されている。このマスターレンズ(ML)において、
ズームエンコーダ(1)は、ズーム繰作即ち焦点距離設
定楳作に応じた信号ΔZを4ビツトにコード化して出力
する。デコーダ(2)は、カメラ本体(CB)からのク
ロックをカウントしデコードする。アドレス指定回路(
3)は、上記エンコーダ(1)およびデコーダ(2)か
らの信号を選択し、後述のリード・オンリイ・メモリ(
以下ROMと言う)の7ドレスを指定する。ROM(4
)は、各7ドレスごとにマスターレンズ(ML)に関す
る情報が予め記憶されており、このアドレス回路(3)
によって7ドレスが指定されるとそのアドレスに記述さ
れている情報をパラレル出方する。P/S変換回路(5
)は、このROM(4)から送られてきたパラレルの信
号をシリアルの信号に変換して出力する。
A zoom lens is currently used as the master lens (ML). In this master lens (ML),
A zoom encoder (1) encodes a signal ΔZ corresponding to a zoom operation, that is, a focal length setting operation, into 4 bits and outputs the encoded signal ΔZ. The decoder (2) counts and decodes the clock from the camera body (CB). Addressing circuit (
3) selects the signals from the encoder (1) and decoder (2) and stores them in the read-only memory (described later).
(hereinafter referred to as ROM). ROM (4
), information regarding the master lens (ML) is stored in advance for each of the seven addresses, and this address circuit (3)
When a 7 address is specified by , the information written in that address is output in parallel. P/S conversion circuit (5
) converts the parallel signal sent from this ROM (4) into a serial signal and outputs it.

コンバージョンレンズ(CL)には、一部のレンズを移
動させることにより撮影倍率を変化可能なり 9 C1
:l ンバータが使用されている。このコンバージョン
レンズ(CL)において、撮影倍率変化用エンコーグ(
6)は外部操作によって一部のレンズが移動することに
より変化する撮影倍率(β2)に応じた信号ΔBをコー
ド化して出力する。デコーダ(7)−7f’レス回路(
8)、ROM(9)、P/S変換回路(10)は、それ
ぞれ前述のマスターレンズ(ML)のデコーダ(2)、
アドレス回路(3)、ROM(4)、P/S変換回路(
5)と同一のW龍を有する。
The conversion lens (CL) allows you to change the imaging magnification by moving some lenses. 9 C1
:l inverter is being used. This conversion lens (CL) has an encoder (
6) encodes and outputs a signal ΔB corresponding to the imaging magnification (β2) that changes when some lenses are moved by external operation. Decoder (7) - 7f'less circuit (
8), ROM (9), and P/S conversion circuit (10) are the decoder (2) of the master lens (ML) described above, respectively.
Address circuit (3), ROM (4), P/S conversion circuit (
It has the same W dragon as 5).

又、演算回路(11)は、P/S変換回路(5)および
(10)からそれぞれ出力される撮影レンズおよびコン
バージョンレンズの情報を演算し、コンバージョンレン
ズをカメラ本体(CB)とマスターレンズ(ML)との
間に装着したときの特有のレンズ情報を示す信号をシリ
アル出力する。S/P変換回路(12)は、この演算回
路(11)から出力されるシリアル信号をパラレル信号
に変換して出力する。表示回路(13)は、コンバージ
ョンレンズ(CL)外筒に設けられ、このパラレル信号
をデコードし表示する。尚、演算回路(11)及びS/
P変換回路(12)の駆動タイミングは、デコーダ(7
)の出力によって制御される。
Further, the arithmetic circuit (11) calculates information on the photographing lens and the conversion lens output from the P/S conversion circuits (5) and (10), respectively, and connects the conversion lens to the camera body (CB) and the master lens (ML). ) serially outputs a signal indicating unique lens information when attached between the The S/P conversion circuit (12) converts the serial signal output from the arithmetic circuit (11) into a parallel signal and outputs the parallel signal. A display circuit (13) is provided in the outer cylinder of the conversion lens (CL), and decodes and displays this parallel signal. In addition, the arithmetic circuit (11) and S/
The drive timing of the P conversion circuit (12) is determined by the decoder (7).
) is controlled by the output of

次に接点部(TA)、(TB)を説明する。各接点部は
それぞれ(T1)〜(T5)および(Tll)〜(T1
5)の5つの接点で構成されている。接点(T 1 )
、(T 11 )は、カメラ本体(CB)からコンバー
ジョンレンズ(CL )、マスターレンズ(ML)の各
回路への給電用の接点、(T 2 )、(T 12 )
は入出力クロック用の接点、(T3)はコンパージシ、
ンレンズ(CL )の演算回路(11)の出力信号をカ
メラ側に出力するための接点、(T13)は、マスター
レンズ(M L )のP/S変換回路(5)の出力信号
をコンバージョンレンズ(CL)に出力するための接、
α、(T4)、(T14)はチップセレクト用の接点、
(T5)、(T15)はアース用の接点である。
Next, the contact portions (TA) and (TB) will be explained. Each contact part is (T1) to (T5) and (Tll) to (T1), respectively.
5) It is composed of five contact points. Contact (T 1)
, (T 11 ) are contacts for power supply from the camera body (CB) to each circuit of the conversion lens (CL) and master lens (ML), (T 2 ), (T 12 )
is a contact for input/output clock, (T3) is a compurge switch,
The contact point (T13) is for outputting the output signal of the arithmetic circuit (11) of the master lens (CL) to the camera side, and the contact point (T13) is used to output the output signal of the P/S conversion circuit (5) of the master lens (M L ) to the conversion lens ( connection for output to CL),
α, (T4), (T14) are contacts for chip selection,
(T5) and (T15) are ground contacts.

第2図は、マスターレンズ(ML)のズームエンコーダ
(1)、デコーダ(2)、7ドレス回路(3)の具体例
を示す回路図である。図において、デコーダ(2)は、
8コのパルスをカウントすると桁上げ用のパルスを出力
する8進カウンタ(21)と、このカウンタ(21)か
らの出力パルスをカウントするカウンタ(22)とこの
カウンタ(22)のカウント値に応じて、ROM(4)
のアドレスの8ビツトのうちの下位4ビツトおよび上位
4ビツトの内容をそれぞれ指定するデコーダ1(23)
およびデコーダ2(24)とを有している。アドレス回
路(3)のセレクタ(25)は、デコーダ2(24)で
指定された内容により、ROM(4)のアドレスの下位
4ビツトをデコーダ1(23)のデータにするか或いは
ズームエンコーダ(1)のデータにするかを選択する。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a specific example of the zoom encoder (1), decoder (2), and 7-dress circuit (3) of the master lens (ML). In the figure, the decoder (2) is
An octal counter (21) that outputs a carry pulse when 8 pulses are counted, a counter (22) that counts the output pulses from this counter (21), and Te, ROM (4)
Decoder 1 (23) that specifies the contents of the lower 4 bits and upper 4 bits of the 8 bits of the address.
and a decoder 2 (24). The selector (25) of the address circuit (3) sets the lower 4 bits of the address of the ROM (4) as data for the decoder 1 (23) or the zoom encoder (1), depending on the contents specified by the decoder 2 (24). ) data.

このことをROMのデータ内容を示した第1表およl/
m2表を参照して説明する。即ち、接点(T14)を介
してチップセレクト信号(CS)が入力されると、カウ
ンタ(21)、(22)はリセットされる。このときデ
コーダ(24)は上位4ビツトをOH,デコーダ(23
)は下位4ビツトをOHとし、初期のアドレスとして夫
々指定する。このROM(4)のアドレス00 Hには
、このマスターレンズの装着を示すチェック信号が記憶
されている。
This can be seen in Table 1 showing the data contents of the ROM and l/
This will be explained with reference to the m2 table. That is, when the chip select signal (CS) is input through the contact (T14), the counters (21) and (22) are reset. At this time, the decoder (24) OH the upper 4 bits, and the decoder (23)
), the lower 4 bits are set to OH, and each is designated as an initial address. A check signal indicating attachment of the master lens is stored at address 00H of this ROM (4).

8進カウンタ(21)は接、α(T12)を介してりロ
ック(CLK)が8個入力されると、1パルスを発生し
、カウンタ(22)は、これをカウントする。
The octal counter (21) generates one pulse when eight locks (CLK) are input through the terminal α (T12), and the counter (22) counts this.

そのカウント数が“1″のとき、デコーダ1(23)の
内容がIHとなり、セレクタ(25)はROM(4)の
アドレスとして01■(を指定する。このROM(4)
のアドレスOIHにはズームレンズの最短焦点距離にお
ける開放絞り値のアペックス値(AVo)が記憶されて
いる0次の8個のクロック入力により2パルス目が発生
するとカウンタ(22)のカウント数が“2”となって
、ROM(4)の7ドレスとして02Hが指定される。
When the count number is "1", the content of decoder 1 (23) becomes IH, and the selector (25) specifies 01■ (as the address of ROM (4). This ROM (4)
The apex value (AVo) of the open aperture value at the shortest focal length of the zoom lens is stored in the address OIH of the zoom lens.When the second pulse is generated by the zero-order eight clock inputs, the count number of the counter (22) is "2'', and 02H is designated as the 7th address of ROM (4).

このROM(4)のアドレス02Hにはこのマスターレ
ンズの最小口径絞り値のアペックス値(AV論aX)が
記憶されている。
The apex value (AV theory aX) of the minimum aperture value of this master lens is stored at address 02H of this ROM (4).

次にカウンタ(21)から3パルス目が発生すると、デ
コーダ2(24)の内容は、IHとなり、これによって
、セレクタ(25)はROM(4)の下位4ビツトの情
報として、ズームエンコーダ(1)の内容を採るように
選択する。従って、1寧H(*はそのときズームエンコ
ーダ(1)の内容を示し、例えば、ズームエンコーダ(
1)の内容が0000であれば、アドレスはIOHとな
る)の7ドレスでROMの内容を指定する。このROM
(4)のアドレス1本Hには、ズーミングによって最短
の焦点距離の開放絞り値から何Evだけ絞りが変化して
いるかを示す絞り値変化データ(ΔAv)が記憶されて
いる。
Next, when the third pulse is generated from the counter (21), the contents of the decoder 2 (24) become IH, and the selector (25) uses this as the information of the lower 4 bits of the ROM (4) to output the zoom encoder (1). ). Therefore, 1 ning H (* indicates the contents of zoom encoder (1) at that time, for example, zoom encoder (
If the content of 1) is 0000, the address becomes IOH).7 Address specifies the content of the ROM. This ROM
In address 1 H of (4), aperture value change data (ΔAv) indicating how many Ev the aperture has changed from the open aperture value of the shortest focal length due to zooming is stored.

次の4パルス目でデコーダ2(24)は2Hとなり、R
OM(4)の下位4ビツトの情報として、ズームエンコ
ーダ(1)の内容を採る。ROM(4)のアドレス2*
Hにはズーミングによって変化する焦点距離を示すデー
タ(f、)が記憶されている。
At the next 4th pulse, decoder 2 (24) becomes 2H, and R
The contents of the zoom encoder (1) are taken as the information of the lower 4 bits of OM (4). Address 2* of ROM (4)
Data (f,) indicating the focal length that changes due to zooming is stored in H.

第3図に基づいて、コンパ−シランレンズ(CL)のエ
ンコーダ(6)、デコーダ(7)、アドレス回路(8)
の作動を説明する。デコーダ(7)は、第2図のデコー
ダ(2)と同一構成となっており、8進カウンタ(51
)tカウンタ(52)、デコーダ3(53)、デコーダ
4(54)とから成っている。ここで、デコーダ(53
)およびデコーダ4(54)はカウンタ(52)のカウ
ント値に応じて、ROM(9)のアドレスの8ビツトの
うちの上位4ビツトおよび下位4ビツトを指定する。又
、アドレス回路(8)のセレクタ(55)は、上記デコ
ーダ3(53)の信号lこよってROM(9)のアドレ
ス下位4ビツトをエンコーダ(6)或いはデコーダ4(
54)のどちらのデータにするかを選択する。又、エン
コーダ(6)により下位4ビツトが指定されるROM(
9)のアドレス1本Hには、レンズが移動することによ
って変化する撮影倍率(β2)が対数圧縮した形で記憶
されている。
Based on Figure 3, the encoder (6), decoder (7), and address circuit (8) of the comparsilane lens (CL)
Explain how it works. The decoder (7) has the same configuration as the decoder (2) in FIG. 2, and has an octal counter (51
)t counter (52), decoder 3 (53), and decoder 4 (54). Here, the decoder (53
) and decoder 4 (54) designate the upper 4 bits and lower 4 bits of the 8 bits of the address of the ROM (9) according to the count value of the counter (52). Further, the selector (55) of the address circuit (8) uses the signal l of the decoder 3 (53) to select the lower 4 bits of the address of the ROM (9) to the encoder (6) or the decoder 4 (
54) to select which data to use. Additionally, the encoder (6) specifies the lower 4 bits of the ROM (
In address 1 H of 9), the photographing magnification (β2) that changes as the lens moves is stored in logarithmically compressed form.

一般に、カメラ本体(CB)とマスターレンズ(ML)
との間1こコンバージョンレンズを装着すると、露出演
算を行なうのに必要なレンズに関する撮影情報(例えば
開放絞り値)が変化するので、マスターレンズ(M L
 )の撮影情報をそのままカメラ側に送っては、正確な
露出演算を行なえない。特に、本実施例のように倍率が
変化するフンバーブタンレンズを装着すると、倍率の変
化に応じて変化する撮影情報を求めるための演算は前述
したように複雑である。そこで、本実施例では、コンパ
−ブタンレンズ(CL)がvc着されるとカメラの測光
モードは絞り込み測光(所謂、実絞り測光)となって、
このような開放絞り値等のレンズの撮影情報がなくとも
露出演算が行なえるようになっている。
Generally, the camera body (CB) and master lens (ML)
When a conversion lens is attached between the master lens (M L
) If you send the shooting information as is to the camera, accurate exposure calculations will not be possible. Particularly, when a Funbarbutan lens whose magnification changes as in this embodiment is attached, calculations for obtaining photographic information that changes in response to changes in magnification are complicated as described above. Therefore, in this embodiment, when the comparbutane lens (CL) is attached to the VC, the camera's photometry mode becomes aperture metering (so-called actual aperture metering).
Exposure calculation can be performed even without such lens photographing information such as the maximum aperture value.

即ち、マスターレンズ(ML)の撮影情報にかかわらず
、コンバージョンレンズ(CL)から特定のデータFF
11をカメラ側に送り、カメラ側でこのデータを受は取
って絞り込み測光モードにするようにする。そしてこの
特定情報をROM(9)の7ドレスOOHにメモリーし
ておき、8進カウンタ(51)から3つ目のパルスが送
られてきたとき1こ、このデータを演算回路(11)を
介してカメラ側に送るように制御する(信号b)。
In other words, regardless of the shooting information of the master lens (ML), specific data FF is transferred from the conversion lens (CL).
11 is sent to the camera side, and the camera side receives this data and sets the aperture and metering mode. Then, this specific information is stored in the 7-address OOH of the ROM (9), and when the third pulse is sent from the octal counter (51), this data is sent through the arithmetic circuit (11). control so that the signal is sent to the camera side (signal b).

なお、倍率が一定のコンバージョンレンズを装着した場
合、その倍率分だけマスターレンズ(M L )の絞り
を変化させればよいので、コンバージョンレンズ(CL
)内で紋りを補正してからカメラに送るようにしてもよ
い。即ち、この場合にはΔAvに倍率分(ΔA’v)を
加算し、このデータを送ればよい。すると、カメラ本体
(CB)ではAVo+(AAv十△A’v)、Avma
x+(ΔAv+ΔA’v)の演算を行ない全撮影光学系
の開放絞り値と最小口径絞り値とを求める。 又、撮影
倍率(β2)のデータによって、全撮影光学系の合成焦
点距離(rt)が変化する。カメラ本体(CB)ではこ
の合成焦点距離の値に応じてカメラの手振れ警告用シャ
ッタスピードを変化させている。従って、上記撮影倍率
(β2)のデータは、上記の特定情報に引続いてカメラ
本体(CB)に送られる、即ち、8進カウンタ(51)
から4パルス目が発生するとROM(9)のアドレス1
本Hが指定され、撮影倍率(β2)のデータがROM(
9)から出力される。
Note that when a conversion lens with a fixed magnification is attached, it is only necessary to change the aperture of the master lens (M L ) by the same amount of magnification, so the conversion lens (CL
) before sending it to the camera. That is, in this case, it is sufficient to add the magnification (ΔA'v) to ΔAv and send this data. Then, in the camera body (CB), AVo + (AAv + △A'v), Avma
x+(ΔAv+ΔA'v) is calculated to determine the maximum aperture value and the minimum aperture value of the entire photographing optical system. Further, the composite focal length (rt) of all the photographing optical systems changes depending on the photographing magnification (β2) data. In the camera body (CB), the camera shake warning shutter speed is changed according to the value of this composite focal length. Therefore, the data of the photographing magnification (β2) is sent to the camera body (CB) following the above specific information, that is, the octal counter (51)
When the fourth pulse occurs, address 1 of ROM (9)
This H is specified, and the data of the imaging magnification (β2) is stored in the ROM (
9) is output.

尚、このデータ出力のタイミングは、マスターレンズ(
ML)の8進カウンタ(21)から4パルス目が発生し
てROM(4)のアドレス2京Hが指定され、P/S変
換回路(5)、接点(T13)を介して焦点距fi(f
l)情報が送られてくるときである。従って、カウンタ
(22)lこよって4つ目のパルスがカウントされたと
きに同期して、ROM(9)の7ドレス1*Hが指定さ
れて演算回路(11)で合成焦点距離の演算が行なわれ
る。又、制御信号(a)がS/P変換回路(12)に与
えられ、これによって上記演算結果はシリアル信号に変
換され、表示回路(13)においてその演算結果(即ち
、合成焦点距離)が表示される。
The timing of this data output is determined by the master lens (
The fourth pulse is generated from the octal counter (21) of the ML), the address 2 quintillion H of the ROM (4) is specified, and the focal length fi ( f
l) When information is sent. Therefore, when the fourth pulse is counted by the counter (22), 7dress 1*H of the ROM (9) is specified and the calculation circuit (11) calculates the composite focal length. It is done. Further, the control signal (a) is given to the S/P conversion circuit (12), whereby the above calculation result is converted into a serial signal, and the calculation result (i.e., composite focal length) is displayed in the display circuit (13). be done.

次に第4図及び第5図に基づいて、演算回路(11)の
説明を行なう。第4図の演算回路は直列加算回路で構成
されており、マスターレンズ(ML)のP/S変換回路
(5)から送られてくる焦点距11i1D、)の対数値
とコンバージタンレンズ(CL)のP/S変換回路(1
0)から送られてくる撮影倍率(β2)の対数値との和
をと9、合成焦点[離ft(=f、・β2)を求めよう
とするものである。
Next, the arithmetic circuit (11) will be explained based on FIGS. 4 and 5. The arithmetic circuit in Fig. 4 is composed of a serial adder circuit, and it combines the logarithm value of the focal length 11i1D, ) sent from the P/S conversion circuit (5) of the master lens (ML) and the convergent lens (CL). P/S conversion circuit (1
The purpose is to calculate the sum of the logarithmic value of the imaging magnification (β2) sent from 0) and the combined focal point [distance ft (=f, ·β2)].

まずクロックパルス(CLK)に先行してチップセレク
ト信号(CS)が入力され、このチップセレクトの信号
(CS)で7リツプ70ツブ(F Fl )のQ端子か
ら出力される桁上がり情報(Cy)がリセットされる。
First, a chip select signal (CS) is input prior to the clock pulse (CLK), and this chip select signal (CS) causes carry information (Cy) to be output from the Q terminal of 7 lip 70 lip (F Fl ). is reset.

次いでクロックパルス(CLK)と同期して、マスター
レンズ(M L )及びコンバージタンレンズ(CL)
の各P/S変換回路(5)及び(10)から送られる2
つの直列データD0及びり、が最下位ビットより順次2
つの入力端子A、Bに入力される。デー) (E R1
)からは入力AとBf)排他的論理和か出力され、この
出力(S o)はさらにデー)(ER2)で桁上がり情
報(Cy)と排他的論理和がとられる(出力S、)。゛
7ンドデート(AN3)を介してノアデー)(OR,)
で反転される桁上がり情報出力(Sl)は、次の桁の加
算演算のために、D7リツプ707プ(F F 1 )
で1クロック分遅延され出力される。第5図の例では4
f!彩レンズ(ML)のデータD、が“0001111
0”、コンバージョンレンズ(CL)のデータD、が、
ooooioiO″であり桁上がり信号は”00t31
1100”となり、和の信号(S)は00101000
″となる。
Then, in synchronization with the clock pulse (CLK), the master lens (M L ) and the convergent lens (CL)
2 sent from each P/S conversion circuit (5) and (10) of
2 serial data D0 and 2 serial data D0 and 2 are sequentially from the least significant bit.
It is input to two input terminals A and B. Day) (E R1
) outputs the exclusive OR of inputs A and Bf), and this output (S o) is further exclusive ORed with the carry information (Cy) at data (ER2) (output S,).゛7nd date (AN3) via Noah day) (OR,)
The carry information output (Sl) which is inverted at
The signal is delayed by one clock and output. In the example in Figure 5, 4
f! The data D of the chromatic lens (ML) is “0001111
0”, conversion lens (CL) data D,
ooooioioiO" and the carry signal is "00t31
1100", and the sum signal (S) is 00101000
”.

デコーダ3(53)からの制御信号(a)は、“Low
”レベルのときアンドグー)(AN5)を開き、撮影レ
ンズ(ML)のデータD。をそのまま通過させ、“Hi
gh”レベルのときアンドデート(A N 6 )を開
き、上記演算結果Sを出力させる。一方、制御信号(b
)は“High”レベルのとき、アンドデート(AN8
)をffiきコンバージタンレンズ(CL)のデータD
1をそのまま通過させ、“Low″レベルのとき、上記
データD0或は、演算結果を出力させる。
The control signal (a) from the decoder 3 (53) is “Low
” level and go) (AN5), pass the data D of the photographing lens (ML) as is, and select “Hi”.
When the control signal (b
) is at “High” level, and date (AN8
) and converter lens (CL) data D
1 is passed through as is, and when it is at the "Low" level, the data D0 or the calculation result is output.

カメラ本体(CB)のマイコン(MC)の作動を第6図
に示す70−チャー)にしたがって説明する。
The operation of the microcomputer (MC) of the camera body (CB) will be explained according to 70-char shown in FIG.

カメラの測光スイッチ(Sl)がONされると(#1)
、マイコン(MC)はチップセレクト信号(CS)を″
Low″レベルとしく#3)、カウント数NをO″に初
期設定する(#4)。そしてシリアル命令を出力して、
シリアル入出力用のクロック(CLK)を接点(T2)
、(T12>を介して8個送り情報の入出力を行なう(
#5)。この入出力動作が5回行なわれると(#7)、
チップセレクト信号(CS)を“High”レベルとし
く#8)、データのシ17 フル入出力を終了する。次
に測光を行ない、この結果に基づいて露出演算を行なう
(@12゜#14)。尚、ステップ#5〜#7でカメラ
本体(CB)に読込まれたデータのうちΔAvの内容を
判別し、ΔAvがFF11であれば絞り込み測光モード
にして、シャッタスピードのみを演算し(#12)、F
F11でなければAvo+ΔA V、 A vu+ax
+ΔAvの演算を行ない、設定されたモードで演算する
(#14)。測光スイッチ(Sl)が引続きONされて
いるか否かを判別しく#15)、ONであればステップ
#3にもどり、上述の動作を繰り返す。一方OFFされ
ていれば、マイコン(MC)は、システムクロックの発
振を停止して、停止モードに入る。またレリーズスイッ
チが閉成されると演算結果に基づく露出制御が行なわれ
る。
When the camera's metering switch (Sl) is turned on (#1)
, the microcomputer (MC) sends the chip select signal (CS)
``Low'' level #3), and the count number N is initialized to O''(#4). and output the serial command,
Connect the serial input/output clock (CLK) to the contact (T2)
, (Input/output 8-piece sending information via T12>)
#5). When this input/output operation is performed 5 times (#7),
The chip select signal (CS) is set to "High" level (#8), and the full data input/output is completed. Next, photometry is performed, and exposure calculation is performed based on this result (@12° #14). In addition, the content of ΔAv is determined from the data read into the camera body (CB) in steps #5 to #7, and if ΔAv is FF11, the aperture metering mode is set and only the shutter speed is calculated (#12). ,F
If it is not F11, Avo+ΔAV, A vu+ax
+ΔAv is calculated and the calculation is performed in the set mode (#14). It is determined whether the photometry switch (Sl) is still turned on (#15), and if it is turned on, the process returns to step #3 and the above-described operation is repeated. On the other hand, if it is OFF, the microcomputer (MC) stops oscillating the system clock and enters the stop mode. Further, when the release switch is closed, exposure control is performed based on the calculation result.

次に全体の回路動作を第1図を参照して説明する。尚、
そのタイムチャートをfjS7図に示す。測光スイッチ
(Sl)がONされると、チップセレクト信号がL o
w”レベルとなり、デコーダ(2)及び(マ)はカウン
トを開始する。そしてマスターレンズ(ML)では、ア
ドレス回路(3)で指定された8ピツ)のROM(4)
の内容が読み出され、シリアル入出力用クロック(CL
 K )の最初の立上がりでP/S変換回路(5)から
この内容の最下位ビットが接点(T13)を介してコン
バージョンレンズ(CL)の演算回路(11)に出力さ
れる。このとき、液算回路(11)は、デコーダ(7)
の制御信号(a)、(b)が共に“Low″であるため
上記ビット信号を接点(T3)を介してそのままカメラ
本体(CB)に出力する。以下、順次クロックの立上が
りに同期して、ROM(4)の内容が1ビツトずつP/
S変挽回路(5)でシリアル信号に変換されてカメラ本
体(CB )に出力される。上記のようにROM(4)
のデータをそのままカメラ本体(CB)に出力する動作
は3回行なわれる。
Next, the overall circuit operation will be explained with reference to FIG. still,
The time chart is shown in figure fjS7. When the photometry switch (Sl) is turned on, the chip select signal goes low.
w" level, and the decoders (2) and (ma) start counting. Then, in the master lens (ML), the ROM (4) of the 8 pins specified by the address circuit (3)
The contents of the serial input/output clock (CL
At the first rise of K), the least significant bit of this content is output from the P/S conversion circuit (5) to the arithmetic circuit (11) of the conversion lens (CL) via the contact (T13). At this time, the liquid calculation circuit (11) is connected to the decoder (7).
Since the control signals (a) and (b) are both "Low", the bit signal is directly output to the camera body (CB) via the contact (T3). Thereafter, the contents of the ROM (4) are changed bit by bit in synchronization with the rising edge of the clock.
It is converted into a serial signal by the S converter circuit (5) and output to the camera body (CB). ROM(4) as above
The operation of outputting the data as is to the camera body (CB) is performed three times.

そしてコンバージョンレンズ(CL)の8進カウンタ(
51)から3つ口のパルスが出力されると、デコーダ(
53)、デコーダ(54)はROM(9)のアドレス0
01−Iを指定する。このとき制御信号(b)がHig
h”レベルになっており、このRC)M(9)の内容例
えばFF11がシリアル信号に変換されて、カメラ本体
(CB)に伝達される。
And the conversion lens (CL) octal counter (
When three pulses are output from 51), the decoder (
53), the decoder (54) is at address 0 of the ROM (9)
Specify 01-I. At this time, the control signal (b) is High.
h'' level, and the contents of this RC)M(9), such as FF11, are converted into a serial signal and transmitted to the camera body (CB).

次に4つ目のパルスが出力されると、マスターレンズ(
ML)の焦点距離情報け、)がROM(4)からP/S
変換回路(5)に出力され、接点(T13)を介してコ
ンバージョンレンズ(CL)の演算回路(11)に出力
される。同時に、コンパ−7ヨンレンズ(CL)の撮影
倍率(β2)の内容を読み出し、演算し、S/P変換す
べく、制御信号がデコーダ(7)から出力される。この
制御信号に同期して、デコーダ(7)及びエンコーグ(
6)によって指定されたアドレスのROM(9)の内容
が、P/S変換回路(10)に出力され、P/S変換さ
れて演算回路(11)に出力される。演算回路(11)
は、上記制御信号に同期して両P/S変換回路(5)、
(10’)から順次下位から出力されるビットを直列加
算し、この演算結果をカメラ側に出力すると共に、S/
P変換回路(12)に出力する。S/P変換回路(12
)は、演算結果の信号を入力し終わると、パラレル信号
に変換して、表示回路(13)に出力し、この表示回路
(13)で、合成焦点距離Bt)が表示される。マイコ
ン(MC)は、上記演算結果の入力を終了すると、チッ
プセレクト信号を“HiHb”レベルとして、シリアル
入出力を終了する。
Next, when the fourth pulse is output, the master lens (
The focal length information of ML) is transferred from ROM (4) to P/S.
The signal is output to the conversion circuit (5) and then to the arithmetic circuit (11) of the conversion lens (CL) via the contact (T13). At the same time, a control signal is output from the decoder (7) in order to read out the contents of the photographing magnification (β2) of the comparator lens (CL), calculate it, and perform S/P conversion. In synchronization with this control signal, the decoder (7) and encoder (
The contents of the ROM (9) at the address designated by step 6) are output to the P/S conversion circuit (10), P/S converted, and output to the arithmetic circuit (11). Arithmetic circuit (11)
both P/S conversion circuits (5) in synchronization with the control signal,
(10'), the bits output from the lower order are added in series, and this calculation result is output to the camera side, and the S/
Output to the P conversion circuit (12). S/P conversion circuit (12
) completes inputting the signal of the calculation result, converts it into a parallel signal and outputs it to the display circuit (13), which displays the composite focal length Bt). When the microcomputer (MC) finishes inputting the above calculation results, it sets the chip select signal to the "HiHb" level and ends the serial input/output.

Pt58図及び第9図に本実施例のコンバージョンレン
ズ(CL)の外観を示す。その外筒には光軸と垂直方向
に表示部(D)が設けられている。その表示内容を第1
0図に示す6fTQTALと1との表示は印刷しておき
、4桁の7セグメント式数値だけが例えば液晶により表
示される。又、外筒には撮影倍率を手動繰作により変化
させるための繰作環(C)が設けられている。
The appearance of the conversion lens (CL) of this example is shown in Fig. Pt58 and Fig. 9. A display section (D) is provided on the outer cylinder in a direction perpendicular to the optical axis. The display contents are the first
The display of 6fTQTAL and 1 shown in FIG. Further, the outer cylinder is provided with a rotation ring (C) for changing the photographing magnification by manual operation.

上記実施例では、マスターレンズとしてズームレンズを
用いたが、固定焦点のレンズでもよく、その場合、ズー
ムレンフーグ(1)を削除し、開放絞り値、最小口径絞
り値及び焦点距離の内容をメモリーしたROM(5)の
アドレスを夫々1つにして上記各情報が必要なときは、
各々固定の情報を読み出せば良−・。
In the above embodiment, a zoom lens is used as the master lens, but a fixed focus lens may also be used. In that case, the zoom lens (1) is deleted and the ROM is used to store the contents of the maximum aperture value, minimum aperture value, and focal length. If you need each of the above information by combining each address in (5),
All you have to do is read out the fixed information for each.

上述した実施例では、合成焦点距離を演算するようにし
ていたが、合成焦点距離の他に合成撮影倍率や撮影距離
、被写界深度等をも演算するようにした実施例を以下に
示す。尚、この実施例ではコンバージョンレンズの回路
購或のうち前記実施例とは異なる部分及びその動作を主
として示す。
In the embodiment described above, the composite focal length was calculated, but an embodiment will be described below in which, in addition to the composite focal length, the composite photographing magnification, photographing distance, depth of field, etc. are also calculated. In this embodiment, the parts of the conversion lens circuit that are different from the previous embodiments and their operations will be mainly shown.

@ii図はその回路ブロック図を示す。図において、S
/P変換回路(101)は、接点(T13)を介してマ
スターレンズ(ML)から送られてくるシリアル信号を
パラレル信号に変換する。エンコーダ(102)は、表
示すべき撮影情報を選択するスイッチ(SWI)〜(S
W5)の開閉信号が入力され、このスイッチ情報をコー
ド化する。マイコン(MC2)はROM、RAMを内蔵
したワンチップマイフンであり、マスターレンズ(ML
)から送られてくる情報を演算・処理する。P/S変換
回路(103)は、マイコン(MCz)から送られてく
るパラレル信号をシリアル信号に変換して接点(T3)
を介してカメラ本体(CB)に伝達する。デコーダ(1
04)は、マイコン(MC2)からの信号をデコードし
、表示装置(105)へ信号を出力する。エンコーダ(
107)は、このコンバージョンレンズの捏作環(C)
の繰出し位置(レンズ位1ff)を検出し、その繰出し
位置に応じた信号をコード化してマイコン(MC2)に
出力する。
Figure @ii shows its circuit block diagram. In the figure, S
The /P conversion circuit (101) converts the serial signal sent from the master lens (ML) via the contact (T13) into a parallel signal. The encoder (102) has switches (SWI) to (SWI) for selecting shooting information to be displayed.
The open/close signal of W5) is input, and this switch information is encoded. The microcontroller (MC2) is a one-chip microcomputer with built-in ROM and RAM, and the master lens (ML
) calculates and processes information sent from The P/S conversion circuit (103) converts the parallel signal sent from the microcomputer (MCz) into a serial signal and connects it to the contact (T3).
The information is transmitted to the camera body (CB) via the CB. Decoder (1
04) decodes the signal from the microcomputer (MC2) and outputs the signal to the display device (105). Encoder (
107) is the fabrication ring (C) of this conversion lens.
The extended position (lens position 1ff) is detected, and a signal corresponding to the extended position is encoded and output to the microcomputer (MC2).

上記回路の動作を第12図のカメラ側のマイコン(MC
)の70−チャート、第13図および第14図のコンバ
ージタンレンズのマイコン(MC2)の70−チャート
を参照して説明する。まず、カメラ側のマイコン(MC
)の70−チャートは、上述したm6図70−チャート
と比べて、シリアル入出力(SIO)動作回数が5回か
ら7回となっている点が異なる。尚、6回、7回目のS
IO動作でコンバージョンレンズから送られてくるデー
タは、利用しない。
The operation of the above circuit is shown in Fig. 12 by the microcomputer (MC) on the camera side.
) and the 70-chart of the convergent lens microcomputer (MC2) shown in FIGS. 13 and 14. First, the microcontroller (MC) on the camera side
) 70-chart differs from the above-described m6 70-chart in that the number of serial input/output (SIO) operations is 5 to 7 times. In addition, the 6th and 7th S
The data sent from the conversion lens during IO operation is not used.

測光スイッチ(Sl)がONされると(#21)、チッ
プセレクト信号C8がLoII+”レベルに変わり、コ
ンバージタンレンズのマイコン(MC2)のINTya
子にこの立下り信号が入力する。これによってマイコン
(MC2)に割込みがががり、第13図に示す割込みの
70−を実行する。尚、マイコン(MC2)の制御用ク
ロックはシリアル入出力用のクロックより、相当(10
0倍以上)速い。
When the photometry switch (Sl) is turned on (#21), the chip select signal C8 changes to LoII+'' level, and the INTya of the convergent lens microcomputer (MC2)
This falling signal is input to the child. As a result, the interrupt is sent to the microcomputer (MC2), and the interrupt 70- shown in FIG. 13 is executed. In addition, the control clock of the microcomputer (MC2) is equivalent to (10
0 times or more) faster.

第13図の70−ではまず、割込みを禁止し、内部RA
Mおよびフラグをリセットし、カウントフラグ(CF)
をセットする(#51〜#53)。次に出力端子(op
、)を“Lo−”レベルにする(#54)、この“Lo
w″レベル信号は、表示装(i!(t o s )に出
力され、表示装fi(105)の表示動作を禁止する。
At 70- in Figure 13, interrupts are first disabled and the internal RA
Reset M and flag, count flag (CF)
(#51 to #53). Next, the output terminal (op
, ) to "Lo-" level (#54), this "Lo-"
The w″ level signal is output to the display device (i!(t o s )) and inhibits the display operation of the display device fi (105).

また、カウント数i、Nが初期設定(i= O、N =
 O)される(#55.#56)。
In addition, the count numbers i and N are initialized (i = O, N =
O) To be done (#55.#56).

次にNの値を判定し、5以上ならP/S変換回路にデー
タを出力せずにステップ#62に移行し、5未満なら上
記カウントフラグ(CF)の判定を行なう(#58)。
Next, the value of N is determined, and if it is 5 or more, the process moves to step #62 without outputting data to the P/S conversion circuit, and if it is less than 5, the count flag (CF) is determined (#58).

今、このフラグ(CF)はセットされているためステッ
プ#59に進み、ROMのアドレス0N11(即ち上位
4ビツトを0に、下位4ビツトをNの値にする)を指定
する。これによって指定アドレスに記憶されていたRO
MのデータがP/S変換回路(103)に出力される(
# 61 )。
Since this flag (CF) is now set, the program proceeds to step #59 and specifies the ROM address 0N11 (that is, the upper 4 bits are set to 0 and the lower 4 bits are set to the value N). As a result, the RO stored at the specified address
The data of M is output to the P/S conversion circuit (103) (
#61).

次にシリアル入出力用クロック(CLK)が立ち下がる
(#62)とiに1を加えて(@ 63 )iが8にな
ったか否かを判定する(#64)。8になっていなけれ
ば所定の待ち時間(#65)の後にステップ#62にも
どる。尚、この待ち時間を設けた理由は、シリアル入出
力用のクロック(CLK)が、マイコン(MCりのクロ
ックよりも遅いため、シリアル入出力用のクロックの1
度の立下がりでステップ#62〜#64のループを数回
口る可能性があり、これを防止するためである。iが8
(即ちシリアル入出力用クロック(CL K )が8個
送られる)になると、マイコン(MC2)は、S/P変
換回路(101)の内容を入力し、所定のレジスター(
IN■)にメモリーする($66、#67)。
Next, when the serial input/output clock (CLK) falls (#62), 1 is added to i (@63), and it is determined whether or not i has become 8 (#64). If it is not 8, the process returns to step #62 after a predetermined waiting time (#65). The reason for providing this waiting time is that the clock for serial input/output (CLK) is slower than the clock for the microcomputer (MC), so one of the clocks for serial input/output
This is to prevent the possibility that the loop of steps #62 to #64 will be repeated several times at the falling edge of the cycle. i is 8
(In other words, 8 serial input/output clocks (CLK) are sent), the microcomputer (MC2) inputs the contents of the S/P conversion circuit (101) and inputs the contents to the predetermined register (
IN ■) ($66, #67).

マスターレンズのP/S変換回路(5)は、クロック(
CL K )の立上がりでデータを出力し、フンバー’
)B ンレンズのS/P変換回路(101)は、クロッ
クの立上りで、このデータを取り込み、S/P変換を行
なう、従ってこの状態ではマスターレンズのP/S変換
回路(5)は8ビツトの情報をS/P変換回路(101
)に出力し終えており、コンバージタンレンズ(CL)
のS/Pt換回1t!(101)は入力したシリアル信
号のパラレル信号への変換を終了している。そしてNに
1を加え(#68)上記ステップ#56〜#68の動作
を7回繰り返す(#69)ことによって、マイコン(M
C2)は、後述する演算に必要なマスターレンズからの
データ入力を終える。
The P/S conversion circuit (5) of the master lens uses a clock (
Data is output at the rising edge of CLK), and the
)B The S/P conversion circuit (101) of the master lens takes in this data at the rising edge of the clock and performs S/P conversion. Therefore, in this state, the P/S conversion circuit (5) of the master lens converts the data into 8-bit data. The information is transferred to the S/P conversion circuit (101
) has been output to the converter lens (CL).
1t S/Pt exchange! (101) has finished converting the input serial signal into a parallel signal. Then, by adding 1 to N (#68) and repeating the above steps #56 to #68 seven times (#69), the microcomputer (M
C2) finishes inputting data from the master lens necessary for calculations to be described later.

尚、上記ステップ#59で指定されるマイコン(MC2
)内のROMのアドレスには、所定のマスターレンズ(
例えばr= 50 +aLIl、 F NOI、7)が
付けられ、かつ、このコンバージョンレンズが所定の倍
率を示す位置にあるという特定の場合のコンパ−ブタン
レンズを含むレンズデータが記憶されている。上記のよ
うに、この特定データをまずカメラに出力するようにし
たのは以下の理由による。即ちカメラ側において、レン
ズからデータに基づいて、露出演算や焦点調節の制御を
行なうが、カメラ本体とマスターレンズとの間にコンバ
ージョンレンズを装着した場合、マスターレンズのデー
タとコンバージョンレンズのデータとで正確なレンズデ
ータを演算する必要がある。この場合、演算のために所
定時間がかかるので、マスターレンズから所定のデータ
を取り出すのと同時に正確なデータをカメラ側に送るこ
とができない。ここで、データを送らないことが考えら
れるが、カメラの測光スイッチ(Sl)を押したあと露
出演算情報がすぐに表示されないとか、レンズデータが
ないため焦点調節動作の開始が遅れるとか言った問題点
があり、望ましくない。そこで、上記のような特定デー
タをカメラでの演算のためのダミーデータとして出力す
るようにしている。
Note that the microcomputer (MC2) specified in step #59 above
) is the address of the ROM in which the predetermined master lens (
For example, lens data including a converter butane lens in a specific case where r=50 +aLIl, F NOI, 7) is attached and the conversion lens is at a position exhibiting a predetermined magnification is stored. The reason why this specific data is first output to the camera as described above is as follows. In other words, on the camera side, exposure calculations and focus adjustment are controlled based on data from the lens, but when a conversion lens is attached between the camera body and the master lens, the data of the master lens and the data of the conversion lens are It is necessary to calculate accurate lens data. In this case, since a predetermined amount of time is required for the calculation, accurate data cannot be sent to the camera side at the same time as predetermined data is extracted from the master lens. Here, it is possible that data is not sent, but there are problems such as exposure calculation information not being displayed immediately after pressing the camera's metering switch (SL), or the start of focus adjustment operation being delayed because there is no lens data. It has spots and is undesirable. Therefore, the above specific data is output as dummy data for calculation in the camera.

データの内容とマスターレンズ及びマイコン(MCz)
のROMのアドレスと、後述するRAM(レジスタ)の
指定と、SWI〜SW5との関係を表3に示す。
Data contents, master lens and microcomputer (MCz)
Table 3 shows the relationship between the ROM address, the RAM (register) designation described later, and SWI to SW5.

マスターレンズの回路構成は第1図と同じであるが、R
OM(4)の内容が2つ増えている点が異なる。そのう
ち1つは、マスターレンズのマウントから後方主点まで
の距離(e、)で、アドレス23Hに記憶されている。
The circuit configuration of the master lens is the same as in Figure 1, but R
The difference is that OM(4) has two more contents. One of them is the distance (e,) from the master lens mount to the rear principal point, which is stored at address 23H.

残りは、マスターレンズの前方主点と後方主点との距離
(dl)であり、これはズームレンズの場合ズーミング
によって変化する。
What remains is the distance (dl) between the front principal point and the rear principal point of the master lens, which changes with zooming in the case of a zoom lens.

このデータはROM(4)のアドレス3木Hlこ記憶さ
れている。尚、木には上記ズーミングに応じてコード化
された信号が入力されている。
This data is stored at three addresses in the ROM (4). Incidentally, a signal coded according to the zooming described above is input to the tree.

マイコン(MC2)の70−にかえって説明を続ける。I will continue the explanation by turning to the microcomputer (MC2) 70-.

マイコン(MC2)は上記マスターレンズからのデータ
入力及びカメラ側へのデータ出力を終えると、マスター
レンズからの入力データ及びコンバージョンレンズのデ
ータにもとづいて、必要とされるデータの演算を行なう
(#70)。この演算の詳細なフローを第14図に示す
When the microcomputer (MC2) finishes inputting data from the master lens and outputting data to the camera side, it performs necessary data calculations based on the input data from the master lens and the data from the conversion lens (#70). ). A detailed flow of this calculation is shown in FIG.

まず、マイコン(MC2)はデータをメモリーしたRA
M(レジスタ10H)の内容をRAM(レジスタ20H
)に移す(#100)。次にエンコーダ(107)によ
ってコンバージョンレンズのレンズの位置を示すコード
データを読み取り、このデータによってマイコン(MC
2)のROMのレジスタ2*Hを指定して、コンパーツ
ジンレンズの撮影倍率の対数値logβ2を読み出し、
RAM(レジスタ2AH)I、:/モ’)−tル(91
02−#106)。
First, the microcomputer (MC2) uses the RA that stores the data.
The contents of M (register 10H) are transferred to RAM (register 20H).
) (#100). Next, the encoder (107) reads code data indicating the lens position of the conversion lens, and this data is used to control the microcomputer (MC).
2) Specify register 2*H in the ROM to read the logarithm value logβ2 of the photographing magnification of the component lens,
RAM (register 2AH) I, :/Mo')-t (91
02-#106).

尚、上記アドレス2本Hの木にはコンバージョンレンズ
の位置に応じてフード化されたデータが4ビツトの情報
として入力されている。
It should be noted that data hooded according to the position of the conversion lens is input as 4-bit information to the address 2-H tree.

そして、上述したフローでマスターレンズから読みとっ
た焦、α距離の対数値log(l’e RA M(レジ
スタ14H)から読み出しく$108)、上記コンバー
ジョンレンズの撮影倍率の対数値logβ2との和をと
る($$110)。これによって、コンバージョンレン
ズを装着したときの合成焦点距離(rt=β2・r+)
が対数圧縮した形で求められる。マイコン(MC2)は
、この合成焦点距離(logft)をRAM(レジスタ
24H)にメモリーする($112)。
Then, calculate the sum of the logarithm value log of the focus and α distance read from the master lens in the flow described above (read from l'e RAM (register 14H), $108), and the logarithm value logβ2 of the photographing magnification of the conversion lens. Take ($$110). As a result, the composite focal length (rt=β2・r+) when the conversion lens is attached
is obtained in logarithmically compressed form. The microcomputer (MC2) stores this composite focal length (logft) in the RAM (register 24H) ($112).

次に、合成撮影倍率βを算出する。ここでは、まず、コ
ンパー:)ジンレンズ装着時のマスターレンズの撮影倍
率β、を算出する。そこで、再びエンコーダ(107)
がらコンバージョンレンズのレンズ位置を読みとり(#
114)このレンズ位置に応じてROMのアドレス1本
H,4*Hを指定して夫々フィルム面からコンバージョ
ンレンズの後方主点までの距離B1及びコンバージョン
レンズの前方主点からマスターレンズ側のマウントまで
の距離e2を読み出し、夫々RAM(レンズ29■]、
2DH)にメモリーする(#114〜#118)。
Next, the composite imaging magnification β is calculated. Here, first, the imaging magnification β of the master lens when the comparator lens is attached is calculated. So, encoder (107) again
Read the lens position of the conversion lens (#
114) According to this lens position, specify 1 address H and 4*H in the ROM and calculate the distance B1 from the film surface to the rear principal point of the conversion lens and from the front principal point of the conversion lens to the mount on the master lens side, respectively. Read the distance e2 of
2DH) (#114 to #118).

またRAM(レジスタ14 H)からマスターレンズ焦
点距離の対数値1ogf 、を読み出しく井12o)こ
れを対数伸張してRAM(レジスタ2C11)にメモリ
ーする(#122.124)。同様にコンバージタンレ
ンズの撮影倍率の対数値logβ2を対数伸張し、RA
 M (レジスタ2E11)にメモリーする(#126
〜#130)、そして、コンバージョンレンズの前方主
点からマスターレンズ側のマウントまでの距離e21マ
スターレンズの焦点化@ r +−マスターレンズのマ
ウントから後方主点までの距@e2.コンバージタンレ
ンズの撮影倍率β2.フィルム面からコンバージョンレ
ンズの後方主点までの[lB。
Also, the logarithm value 1ogf of the master lens focal length is read out from the RAM (register 14H) (12o), and this is expanded logarithmically and stored in the RAM (register 2C11) (#122.124). Similarly, logarithmically expand the logarithm value logβ2 of the imaging magnification of the convergent lens, and RA
Memory in M (register 2E11) (#126
~#130), and the distance from the front principal point of the conversion lens to the mount on the master lens side e21 Focusing of the master lens @ r +- Distance from the mount of the master lens to the rear principal point @e2. Photographic magnification of convergitan lens β2. [lB] from the film plane to the rear principal point of the conversion lens.

をそれぞれRAMのレジスタ2DI+、2CH,15H
are RAM registers 2DI+, 2CH, and 15H, respectively.
.

2 EH,29Hから読み出してβ、= 1−1 /f
l(el+e2+Bl/β2)を演算しく# 132、
#134)、この値β、をRAM(レジスタ2BH)に
メモリーする($136)。そして、この撮影倍率β1
を対数圧縮しこれとRAM(レジスタ2AIl)からの
撮影倍率の対数値eoHβ2との和をとる(井138〜
#142>。これによって合成撮影倍率β(=β1・β
2)が対数圧縮した形で求められる。
2 Read from EH, 29H and get β, = 1-1 /f
Calculate l(el+e2+Bl/β2)#132,
#134), and stores this value β in the RAM (register 2BH) ($136). And this imaging magnification β1
is logarithmically compressed and the sum of this and the logarithmic value eoHβ2 of the imaging magnification from the RAM (register 2AIl) is calculated (I 138~
#142>. As a result, the composite imaging magnification β (=β1・β
2) is obtained in logarithmically compressed form.

この値をRAM(レジスタ25H)にメモリーする。This value is stored in RAM (register 25H).

(#144)。 次に、フィルム面から被写体までの距
離りを算出する。ここでは、マスターレンズの焦点距離
[11マスターレンズの撮影倍率β1.マスターレンズ
の前方主点と後方主点との距離dllマスターレンズの
後方主点からマウントまでの距離e、をそれぞれRAM
のレジスタ2CI+、2BI+。
(#144). Next, the distance from the film surface to the subject is calculated. Here, the focal length of the master lens [11, the imaging magnification of the master lens β1. The distance between the front principal point and the rear principal point of the master lens, dll, and the distance e, from the rear principal point of the master lens to the mount, are stored in RAM.
registers 2CI+, 2BI+.

1611.1511から読み出し、フィルム面からコン
バージョンレンズのマスターレンズ側のマウントまでの
匪離B2をROMから読み出す。これによってフィルム
面から被写体までの距離りを式D=11(1−1/β、
)+d、+e、+Bzから求め、(#146〜#150
)、撮影距離D f、 RA M (レジスタ26H)
にメモリーする。
1611.1511, and the distance B2 from the film surface to the mount on the master lens side of the conversion lens is read from the ROM. As a result, the distance from the film surface to the subject can be calculated using the formula D=11 (1-1/β,
) +d, +e, +Bz, (#146 to #150
), shooting distance D f, RAM (register 26H)
to memory.

次に、被写界深度a、bを算出する。ここでは、RAM
(レジスタ25H)から合成撮影倍率の対数値1ogβ
を読み出して対数伸張し、この値βから(1+β)を求
めて対数圧縮を行なってRAM(レジスタ2F11)に
メモリーする(#154〜#180)。つぎにコンバー
ジ3ンレンズの撮影倍率 ogβ2、合成撮影倍率lo
gβ、log(1+β)、マスターレンズ(ズームレン
ズ)の最短焦点距離での開放絞り値Avo、ズーミング
による上記AVOからの絞り変化量ΔAνをそれぞれR
AMのレジスタ2All、2511゜2 Fl(,11
11,1:Hlから読み出す(#162)。そしてこの
ときの被写界深度を求めるのであるが、これは許容錯乱
円径を1730m+nとし、F、を開放絞り値、ΔFを
開放絞り値からの絞り変化量とすると前方深度a及び後
方深度すは、式で求められる。ここで対数をとると +i’ogFo+logΔF であり、マスターレンズが開放状態であれば(oga=
= eogb= −1oH30+(logβ2 + 2
(1’og(1+β)−11ogβ)+(^v0+△^
v)/2となる。よって、この演算を行なって、絞り開
放時の被写界深度の対数圧縮値(1oga= 1ogb
)を求め(#104)、RAM(レジスタ27H)にメ
モリーする($ 164.16c5)。
Next, the depths of field a and b are calculated. Here, RAM
(Register 25H) to logarithm value 1ogβ of composite shooting magnification
is read out, logarithmically expanded, (1+β) is calculated from this value β, logarithmically compressed, and stored in the RAM (register 2F11) (#154 to #180). Next, the imaging magnification of the converged 3-lens lens is ogβ2, and the composite imaging magnification lo
gβ, log(1+β), the open aperture value Avo at the shortest focal length of the master lens (zoom lens), and the aperture change amount ΔAν from the above AVO due to zooming, respectively, are R.
AM register 2All, 2511゜2 Fl(,11
11, 1: Read from Hl (#162). Then, the depth of field at this time is determined.If the permissible circle of confusion diameter is 1730m+n, F is the maximum aperture value, and ΔF is the amount of aperture change from the maximum aperture value, the front depth a and the rear depth are is determined by the formula. Taking the logarithm here is +i'ogFo+logΔF, and if the master lens is in the open state (oga=
= eogb= -1oH30+(logβ2 + 2
(1'og(1+β)-11ogβ)+(^v0+△^
v)/2. Therefore, by performing this calculation, the logarithmic compression value of the depth of field when the aperture is open (1oga = 1ogb
) (#104) and store it in RAM (register 27H) ($164.16c5).

次に、有効絞り値Avcを算出する。ここでは、フンバ
ージランレンズの撮影倍率の対数値1ogβ2、o8(
1+β)、ズーミングによる絞り変化量Δ八Vをそれぞ
れRAMのレジスタ2AH,2FI+。
Next, an effective aperture value Avc is calculated. Here, the logarithmic value of the photographing magnification of the Funbarjiran lens is 1ogβ2, o8(
1+β) and the aperture change amount Δ8V due to zooming are stored in RAM registers 2AH and 2FI+, respectively.

13!1から読み出して、コンバージョンレンズを装着
したときの有効絞り段数を求める($168、#170
)。今有効紋り値Feは Fe=Fβ2(1+β)=(F、xΔF)β2(1+β
)で求められ、この対数圧縮したものは 1ogF e= 1ogF o+I!ogΔF+1og
βz+10g(1+β)=(八V。十Δ^v)/ 2 
+ logβ2+log(1+β)となる。そして有効
絞り値をアペックスで示すとA ve=” 21ogF
 e= A Vo十ΔA v+ 2 (1ogβ2 +
log(1+β)となる。今カメラ側へマスターレンズ
の開放絞り値をそのまま伝達するとすれば、コンバ−ジ
3ンレンズを装着したときの有効絞りの変化分は全体と
して ΔAve=ΔA v+ 2 (1ogβ2+j!og(
1+β))で示される。このようにして求めた有効絞り
変化量ΔAveをRAM(レジスタ23H)にメモリー
する($172)。次に開放絞り値Avoと上記有効絞
り変化量ΔAveを夫々RAM(レジスタIIH。
Read from 13!1 and find the effective number of aperture steps when the conversion lens is attached ($168, #170
). The current effective fringe value Fe is Fe=Fβ2(1+β)=(F,xΔF)β2(1+β
), and the logarithmically compressed result is 1ogF e= 1ogF o+I! ogΔF+1og
βz+10g(1+β)=(8V.1Δ^v)/2
+logβ2+log(1+β). And if we show the effective aperture value in apex, Ave=”21ogF
e= A Vo ten ΔA v+ 2 (1ogβ2 +
log(1+β). If we now transmit the maximum aperture value of the master lens to the camera side as is, the total change in effective aperture when a convergent triple lens is attached is ΔAve=ΔA v+ 2 (1ogβ2+j!og(
1+β)). The effective aperture change amount ΔAve obtained in this way is stored in the RAM (register 23H) ($172). Next, the open aperture value Avo and the effective aperture change amount ΔAve are stored in RAM (register IIH).

23H)から読み出し、有効絞り値(Ave)を求め、
RAM(レジスタ28H)にメモリーする(# 174
〜#1°78)。そしてRAMのレジスタ11Hの内容
をレジスタ21Hに、レジスタ1211の内容をレジス
タ22Hに移して、もとのルーチンにもどる(# 1 
a o〜#184)。
23H) and find the effective aperture value (Ave),
Store in RAM (register 28H) (#174
~#1°78). Then, move the contents of RAM register 11H to register 21H and the contents of register 1211 to register 22H, and return to the original routine (#1
ao~#184).

もとのルーチンにリターンすると、まず、カツント7ラ
グ(CNTF)がリセットされ(#71)、次にエンコ
ーダ(102)からレンズ情報切換スイッチの信号を入
力していずれのスイッチが操作されたかを判別して(#
74)。対応するレンズ情報をメモリーしたRAMのレ
ジスタを指定する。そしてこの指定した内容をデコーダ
(104)に出力すると共1こスイッチの情報を示す信
号を出力する(#76)。このデコーダ(104)によ
ってデコードされた内容を表示すべく、出力端子(OP
、)から表示5A置(105)に“1■gl+″信号を
出力する(#78)。これによって所望のレンズ情報力
を表示装置(105)で表示さ枕る。
When returning to the original routine, first, the cutter 7 lag (CNTF) is reset (#71), and then the lens information changeover switch signal is input from the encoder (102) to determine which switch was operated. do(#
74). Specify the RAM register that stores the corresponding lens information. The specified contents are then output to the decoder (104) and a signal indicating information about this switch is output (#76). In order to display the content decoded by this decoder (104), the output terminal (OP
, ) outputs the "1 gl+" signal to the display 5A (105) (#78). This allows the desired lens information to be displayed on the display device (105).

次にステップ#79に進み、タイマーをスタートさせる
。このタイマーはマイコン(MC2)内部のハードによ
って構成され、カメラ側の測光スイッチ(Sl)がOF
Fされると一定時間後に、このマイコン(MC2)を停
止させるためのものである。
Next, proceed to step #79 and start the timer. This timer is configured by the hardware inside the microcomputer (MC2), and the metering switch (Sl) on the camera side is turned off.
This is to stop this microcomputer (MC2) after a certain period of time when F is turned on.

ステップ#80で3秒たったかを判別し、3秒たってい
なければステップ#81へ進み、次のシリアル入出力を
開始するためのカメラ本体からのチップセレクト信号(
C6)の立下りを判別する(#81)。この立下り信号
がこなければステップ#80にもどり、このルーチンを
繰り返す。測光スイッチ(Sl)がONされていれば、
チップセレクト信号(CS)の立下りは3秒以内にカメ
ラ側から出力されるので、この立下り信号が入力端子(
IP、)に入力すると、マイコン(MC2>はタイマー
を停止しく#82)、ステップ#55にもどる。
In step #80, it is determined whether 3 seconds have elapsed. If 3 seconds have not elapsed, the process proceeds to step #81, and the chip select signal (
The falling edge of C6) is determined (#81). If this falling signal is not received, the process returns to step #80 and this routine is repeated. If the photometry switch (Sl) is turned on,
The falling edge of the chip select signal (CS) is output from the camera side within 3 seconds, so this falling signal is sent to the input terminal (
When the IP address is input, the microcomputer (MC2> stops the timer #82) and returns to step #55.

ステップ井55では、前述と同様にカウント数、N、i
を初期設定し、ステップ#57.$58と進む。ステッ
プ#58において、カウンタ7ラグ(CF)はリセット
されているため、ステップ#60に進み、RAMのレジ
スタ2NHを指定し、この内容をカメラ側に出力するよ
うになる。ここで、RAMのレジスタ2N)1には、上
述の演算サブルーチンで演算又は転送されたデータが記
憶されている。従って、1回目のカメラ側への出力内容
は、チェックデータであり、以下続いて、Im放絞り値
Aν。、最小口径絞り値Avmax*ズーミングによる
絞り変化量ΔAV、合成焦点距@rtのデータが順次カ
メラ本体に送られる。以下ステップ#61〜#71まで
上述したフローを繰り返す。カメラの演n部では、コン
パーツ1ンレンズから送られできた有効絞り値(Av、
+ΔAve)にもとづいて演算が行なわれ、この演算結
果にもとづいて、露出制御を行なう。
In the step well 55, the count number, N, i
Initialize and perform step #57. Proceed to $58. In step #58, since the counter 7 lag (CF) has been reset, the process proceeds to step #60, where the RAM register 2NH is designated and its contents are output to the camera side. Here, the RAM register 2N) 1 stores data calculated or transferred in the above-mentioned calculation subroutine. Therefore, the content output to the camera side for the first time is check data, followed by Im maximum aperture value Av. , minimum aperture value Avmax*aperture change amount ΔAV due to zooming, and composite focal length @rt are sequentially sent to the camera body. Thereafter, the above-described flow is repeated from steps #61 to #71. The effective aperture value (Av,
+ΔAve), and exposure control is performed based on the result of this calculation.

表示部(D)のこの変化例における表示のセグメントを
第15図に示し、その表示内容をtjS16図に示す。
The display segments in this variation of the display section (D) are shown in FIG. 15, and the display contents are shown in FIG. tjS16.

第17図において、(ア)は合成焦点距離(ft)、(
イ)は合成撮影倍率(β)、(つ)はフィルム面から被
写体までのff[’!(D)(1)は有効絞り値(Fe
)、(オ)は被写界深度の表示状態の一例を示す。
In Fig. 17, (a) is the composite focal length (ft), (
A) is the composite shooting magnification (β), and (T) is the distance from the film surface to the subject ff['! (D) (1) is the effective aperture value (Fe
) and (e) show examples of how the depth of field is displayed.

一方、ステップ#80において、測光スイッチ(Sl)
がOFFされてから3秒経過すると、マイコン(MC,
)はRAMおよびフラグをリセットし、又、出力(OP
、)を“Low”レベルにして表示装置(105)の表
示動作を禁止しく#84)、割り込みを可能とした(#
85)後に、停止する(#86)。
Meanwhile, in step #80, the photometry switch (Sl)
3 seconds after the MC is turned off, the microcontroller (MC,
) resets RAM and flags and also outputs (OP
, ) to the "Low" level to disable the display operation of the display device (105) (#84), and enable interrupts (#84).
85) and then stop (#86).

尚、第14図の演算サブルーチンで、マスターレンズの
マウント面から後方主点主での距@e+を一定としたが
、実際にはこの距離は多少ばらつく。
Note that in the calculation subroutine of FIG. 14, the distance @e+ from the mount surface of the master lens to the rear principal point is constant, but in reality, this distance varies to some extent.

しかし、その変化量は全体に比べて非常に小さいので、
これをほぼ一定としても大きな誤差とはならない、この
誤差をなくすためには、マスターレンズの距離調節環に
コード板を設け、このフード板のコードデータを読取っ
てROMのアドレスを指定するエンコーダを設け、RO
Mの対応アドレスに距離調節環の位置に応じた上記距a
elの情報を記憶するようにすればよい。
However, the amount of change is very small compared to the whole, so
Even if this is approximately constant, it will not result in a large error.In order to eliminate this error, a code plate is provided on the distance adjustment ring of the master lens, and an encoder is installed that reads the code data on this hood plate and specifies the address of the ROM. , R.O.
The above distance a according to the position of the distance adjustment ring to the corresponding address of M
What is necessary is to store the information of el.

上記フローにおける各信号の内容を第17図に示すタイ
ムチャートを参照して説明する。 まず、カメラ側の測
光スイッチ(Sl)をONするとチップセレクト信号(
CS )が立ち下がり、マイコン(MC2)の割込端子
(INT)に立ち下がり信号が入力し、上述したフロー
が実行される。そしてカメラ側から入力端子(IF5)
にシリアル入出力用のクロックが入力される。このよう
なりロックが8個送られると、1つのデータの入出力が
終わる。
The contents of each signal in the above flow will be explained with reference to the time chart shown in FIG. 17. First, turn on the photometry switch (Sl) on the camera side, and the chip select signal (
CS) falls, a falling signal is input to the interrupt terminal (INT) of the microcomputer (MC2), and the above-described flow is executed. And input terminal (IF5) from the camera side
The clock for serial input/output is input to . When eight locks are sent like this, one data input/output is completed.

このようなデータの入出力が合計7回繰り返されると、
チップセレクト信号(CS )が“High″レベルに
なる。再びシリアル入出力を行なうべくチップセレクト
信号(CS)が立下って上述と同じ7個のデータの入出
力が終了すると、マイコン(MC2)の出力端子(op
、)が”High″レベルとなって、表示装ra(10
5)においてレンズ情報の表示を開始する。その後測光
スイッチ(Sl)がOFFされてから、マイコン(MC
2)のステップ#80にきたとき3秒が経過すると、出
力端子(OP+)が“Lou+”レベルとなって表示が
消灯し、マイコン(MC2)は動作を停止する。 以上
に本発明にもとづ〈実施例を示したがこれに限るもので
はない。例えば、表示装r!1(105)における表示
の内容は第18図に示すように、被写体距離(D)と被
写界深度を同時に示すことが可能になっていれば、さら
に便利である。さらにレンズ単体でも、上記実施例のフ
ンバーブタンレンズと同じような回路を設け、被写体距
離と被写界深度を表示するようにしても良い。また、コ
ンバージョンレンズは、マクロフンバータに限るもので
はなくて、テレコンバータでも同様なことが行なえる。
If this kind of data input/output is repeated a total of 7 times,
The chip select signal (CS) becomes "High" level. When the chip select signal (CS) falls to perform serial input/output again and input/output of the same seven data as described above is completed, the output terminal (op
, ) becomes "High" level, and the display device ra (10
In step 5), display of lens information is started. After that, the photometering switch (Sl) is turned off, and then the microcomputer (MC)
When step #80 of 2) is reached and 3 seconds have elapsed, the output terminal (OP+) becomes the "Lou+" level, the display goes out, and the microcomputer (MC2) stops operating. Although examples have been shown above based on the present invention, the present invention is not limited thereto. For example, display device r! 1 (105), it would be more convenient if the subject distance (D) and depth of field could be displayed simultaneously, as shown in FIG. Furthermore, even with a single lens, a circuit similar to that of the Funbarbutan lens of the above embodiment may be provided to display the subject distance and depth of field. Further, the conversion lens is not limited to a macro converter; a teleconverter can also perform the same function.

本発明の第3の実施例を以下に説明する。本実施例は、
簡単な演算が可能なところはf:54図に示すような演
算回路にて行ないカメラ側との1回目のシリアル入出力
でデータを送り、複雑でありかつマスターレンズ側の情
報をすべて入力してからでないと不可能な演算はマイコ
ンで行なうようにしたものである。
A third embodiment of the invention will be described below. In this example,
Simple calculations are possible using a calculation circuit as shown in figure f:54, and data is sent through the first serial input/output to the camera side, and all complicated information from the master lens side is input. Operations that would otherwise be impossible are performed by a microcomputer.

第19図に示した回路構成は基本的には第1図と第11
図の構成を組み合わせたものである。相違点はml1図
のマイコンに比べてシリアル入出力の機能と表示制御機
能を加えることによって、第11図のS/P変換回路(
101)、P/S変換回路(103)及びデコーダ(1
04)を削除したことにある。又セレクター1を加える
ことによって、カメラ側へのデータ出力を演算回路から
送るか或いはマイコン(MC3)から送るかを選択し、
セレクター2を加えることによって、マイコン(MC2
)のシリアル入力の信号として、マスターレンズのデー
タを使うが或いは演算後のデータを使うかを選択するよ
うにしたことにある。
The circuit configuration shown in Figure 19 is basically the same as that shown in Figures 1 and 11.
This is a combination of the configurations shown in the figure. The difference is that by adding serial input/output functions and display control functions compared to the microcontroller shown in ml1, the S/P conversion circuit shown in Fig. 11 (
101), P/S conversion circuit (103) and decoder (1
04) was deleted. Also, by adding selector 1, it is possible to select whether data output to the camera side is sent from the arithmetic circuit or from the microcomputer (MC3).
By adding selector 2, microcomputer (MC2
), it is possible to select whether to use the master lens data or the calculated data as the serial input signal.

更に前述の実施例ではROMのアドレス001−1には
FFHの特定情報が入っていて、演算回路にこの内容が
送られて、このままカメラ側に送られてカメラ本体での
初期演算に用いられるようになっているが、この実施例
では、コンバージョンレンズの位置に応じて、2木I(
のアドレスが指定されるようにして、そのアドレスにβ
2(1+β)の対数値を入力しておく。ここでβ2はコ
ンバージョンレンズのレンズ位置に応じて変化するコン
バージョンレンズの撮影倍率である。又、βは合成撮影
倍率β=β、β2である。この場合Oくβ≦1であるの
で、その中間値β=0.5を採用する。そして演算回路
では、ズームレンズ(マスターレンズ)から送られてき
たズーミングによる絞り変化量ΔAvとの和をとりカメ
ラ側に伝達するようにする。
Furthermore, in the above-mentioned embodiment, FFH specific information is stored at address 001-1 of the ROM, and this content is sent to the arithmetic circuit, and then sent as is to the camera side, where it is used for initial calculations in the camera body. However, in this example, depending on the position of the conversion lens, 2 trees I (
, and add β to that address.
Enter the logarithm value of 2(1+β). Here, β2 is the imaging magnification of the conversion lens that changes depending on the lens position of the conversion lens. Further, β is a composite imaging magnification β=β, β2. In this case, since β≦1, the intermediate value β=0.5 is adopted. Then, the arithmetic circuit calculates the sum with the aperture change amount ΔAv due to zooming sent from the zoom lens (master lens), and transmits the sum to the camera side.

全体の流れを簡単に説明すると、シリアル入出力の1回
目から3回目までは、f51図と同じように、マスター
レンズの情報が、そのままカメラ側に送られる。4回目
のとき、上述したように液性回路(211)において、
コンバージョンレンズのβ2(1+β)の情報とマスタ
ーレンズの絞り変化量ΔAyとの和をとった情報がカメ
ラ側へ送られる。5回目のときは々マスターレンズの焦
点距離logf +とコンバージョンレンズの撮15 
倍1’ l ogβ2との和を取って、合成焦点距@l
ogrtを求めカメラ側へ伝達する。マイコン(MC,
)は、上記情報の内、マスターレンズ(ズームレンズ)
のEt短焦ノ、′工距離での開放絞り値Avoと絞り変
化量ΔAvと合成焦点距離ftを入力し、続く2回のシ
リアル入出力でマスターレンズのマウントから後方主点
までの距離elとマスターレンズの前方主点と後方主点
との距離d1を入力する。上記7回のシリアル入出力が
行なわれると、マイコン(MC3)は撮影圧jlilI
Dの演算を行なう。そして113図の70−とほぼ内容
的に同じ動作を行なって再びシリアル入出力を行なう。
To briefly explain the overall flow, from the first to the third serial input/output, the information of the master lens is sent as is to the camera side, as in the f51 diagram. At the fourth time, as mentioned above, in the fluid circuit (211),
Information that is the sum of the conversion lens β2 (1+β) information and the master lens aperture change amount ΔAy is sent to the camera side. On the 5th time, the focal length of the master lens is logf + and the conversion lens is taken 15
Multiply the sum of 1' l ogβ2 and get the composite focal length @l
Find ogrt and transmit it to the camera side. Microcomputer (MC,
) is the master lens (zoom lens) in the above information.
Input the open aperture value Avo, the aperture change amount ΔAv, and the composite focal length ft at the Et short focus distance, and then use the following two serial inputs and outputs to calculate the distance el from the master lens mount to the rear principal point. Input the distance d1 between the front principal point and the rear principal point of the master lens. After the above seven serial input/outputs are performed, the microcomputer (MC3) adjusts the imaging pressure
Perform the calculation of D. Then, it performs almost the same operation as 70- in FIG. 113 to perform serial input/output again.

このときのシリアル入出力の4回目、すなわちカメラ側
に有効絞り段数(ΔAve)を送るとき、上記演算を行
なった正確な値をカメラ側に伝達する。それ以外は上述
したシリアル入出力と同じである。
At the fourth time of serial input/output at this time, that is, when transmitting the effective aperture stage number (ΔAve) to the camera side, the accurate value obtained by the above calculation is transmitted to the camera side. Other than that, it is the same as the serial input/output described above.

次にマイコン(M Cs )の動作を第20図に示した
フローチャートを参照して説明する。尚、fIS13図
に示したフローチャートと異なるところだけを説明する
。まず、割込みがかかると、ステップ#204でタイマ
ーをスタートする。このタイマーに関するマイコン(M
C:l)の処理を述べると、マイコン(M C3)はシ
リアル入出力が7回終了しく#230)、演算が行なわ
れた後(井232)、ステップ#242で3秒経過した
か否かを判断して、3秒経過していなければ、次のステ
ップでチップセレクト信号(CS )が“Higl+”
レベルになったか否かを判断する。“Higl+″レベ
ルであれば、カウントフラグ(CNTF)をリセットし
て(9246)、タイマーをリセットし、再スタートさ
せて(#250)、ステップ#210にもどる。
Next, the operation of the microcomputer (MCs) will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. Note that only the differences from the flowchart shown in FIG. fIS13 will be explained. First, when an interrupt occurs, a timer is started in step #204. Microcontroller (M) related to this timer
To describe the process of C:l), the microcomputer (MC3) completes serial input/output 7 times (#230), and after the calculation is performed (232), it checks whether 3 seconds have elapsed in step #242. If 3 seconds have not elapsed, the chip select signal (CS) is set to “Higl+” in the next step.
Determine whether the level has been reached. If it is at the "Higl+" level, the count flag (CNTF) is reset (9246), the timer is reset and restarted (#250), and the process returns to step #210.

第19図のセレクタ1(214)、セレクタ2(215
)の制御及びシリアル入出力について説明する。割込後
、ステップ#208で出力端子(o p 2)、(OP
 3)を“Low″レベルにして、ryI 3回路(2
11)の出力を夫々、マイコン(MC,)、カメラ本体
に出力するようにする。シリアル人出力の4回目、すな
わち有効絞り段数ΔAv’eのデータ転送以外は、ステ
ップ#212からシリアル命令を行なうステップ#22
2に移行する。シリアル入出力が4回目のときは、出方
端子(OP2)を“High”レベルにして、マスター
レンズのズーミングによる絞り変化ヱΔAyをマイコン
(MC3)は入力するようにする(#214)。又演算
が一度行なわれた後(ステップ#232を一度通過した
後)は、4回目のシリアル入出力時にマイコン(MC,
)の演算結果がカメラ本体へ出力されるよう、出力端子
(OPs)を“High”レベルにすると共にRAM(
レジスタ2311)を指定して所定のデータをシリアル
入出力用のレジスタにセットして、次のシリアル命令で
シリアルクロックの立上りに同期して、1ビツトずつデ
ータを出力し、立下りに同期して演算回路(211)か
らのデータを1ビツトずつシリアル入出力用レジスタに
取り込む(#218゜#220)。そしてステップ#2
22でシリアル命令を行ない、2,4回目は、演算に必
要なデータをメモリーするためにRAM(レジスタ12
H。
Selector 1 (214) and selector 2 (215) in Figure 19
) control and serial input/output will be explained. After the interrupt, in step #208 the output terminal (op 2), (OP
3) to “Low” level, ryI 3 circuit (2
The outputs of 11) are output to the microcomputer (MC,) and the camera body, respectively. Except for the fourth serial output, that is, the data transfer of the effective aperture stage number ΔAv'e, step #22 performs serial commands from step #212.
Move to 2. When the serial input/output is performed for the fourth time, the output terminal (OP2) is set to the "High" level, and the microcomputer (MC3) inputs the aperture change (ΔAy) due to zooming of the master lens (#214). Also, after the calculation is performed once (after passing step #232 once), the microcomputer (MC,
) to output the calculation result to the camera body, set the output terminal (OPs) to “High” level and also
Specify the register 2311) to set the specified data in the serial input/output register, and then use the next serial command to output data bit by bit in synchronization with the rising edge of the serial clock, and in synchronization with the falling edge of the serial clock. The data from the arithmetic circuit (211) is taken into the serial input/output register bit by bit (#218 and #220). And step #2
A serial command is executed in 22, and the second and fourth instructions are executed in RAM (register 12) in order to store the data necessary for the operation.
H.

14H)を指定する(#224.#226)。そして、
1.3.5回目のときも同じように、出力端子(OP 
2)、(OP 3)を“Low”レベルにする(#22
8)以上が第13図に示されたフローチャートと異なる
ところである。第21図にこの実施例における演算の7
0−チャートを示す。基本的にはf514図の70−チ
ャートと同じであるが、変更した点は必要でなくなった
レジスタ間の転送及びわずかな演算である。
14H) (#224.#226). and,
1.3. In the same way for the fifth time, connect the output terminal (OP
2), (OP 3) is set to “Low” level (#22
8) The above is the difference from the flowchart shown in FIG. Figure 21 shows 7 of the calculations in this example.
0 - Show chart. It is basically the same as the 70-chart in the f514 diagram, but the only changes are transfers between registers that are no longer necessary and a few operations.

表4は、表3に対応し、レンズデータの内容とマスター
レンズ及びコンバージョンレンズのROMのアドレスと
マイコン(M C3)のRA M (レジスタ)の指定
とSW1〜SW5との関係を示したものである。
Table 4 corresponds to Table 3 and shows the relationship between the contents of lens data, the ROM addresses of the master lens and conversion lens, the RAM (register) designation of the microcontroller (MC3), and SW1 to SW5. be.

本発明は上述の実施例に限定されるものでなく種々の形
態をとりうる。例えば、上述の実施例ではフンバージシ
ンレンズで演算を行なった後にカメラに転送するように
したが、シリアル入出力の回数を増やし、マスターレン
ズ及びコンバージョンレンズのレンズ情報をすべてカメ
ラ側のマイコ、ンに出力して、第14図に示したような
フローでカメラ側ですべての演算を行なわせるようにし
ても良い。
The present invention is not limited to the embodiments described above, but can take various forms. For example, in the above embodiment, calculations were performed using the funbarge thin lens and then transferred to the camera, but by increasing the number of serial inputs and outputs, all lens information of the master lens and conversion lens is transferred to the camera's microcontroller. It is also possible to output the data to the camera and have the camera perform all calculations according to the flow shown in FIG.

又、カメラ及びコンバージョンレンズに接点を夫々1個
ずつ増やし、カメラ側で演算され、露出制御される絞り
値情報をコンバージョンレンズに送り、コンバージョン
レンズ側でこの情報に基づいて々有効数り値及び制御絞
り値での被写界深度を求めるようにしても良い。その演
算としては、上記制御絞り値は、開放絞り値(Avo十
ΔAve)から何段絞れば良いかという情報(ΔAy)
を上記開放絞り値(Avo+ΔAve)に加算し制御絞
り値(Avo+△Ave+△Av)を求めれば良い。又
被写界深度としても上記△Avを加算すれば求められる
。この情報はカメラ側で演算させて、コンバージョンレ
ンズに転送するようにしても良い。
In addition, one contact point is added to the camera and the conversion lens, and the aperture value information calculated on the camera side and used for exposure control is sent to the conversion lens, and the conversion lens side calculates the effective value and controls based on this information. The depth of field may be determined using the aperture value. The calculation is based on the information (ΔAy) that indicates how many stops the control aperture value should be from the open aperture value (Avo + ΔAve).
is added to the above-mentioned open aperture value (Avo+ΔAve) to obtain the control aperture value (Avo+ΔAve+ΔAv). Also, the depth of field can be obtained by adding the above ΔAv. This information may be calculated on the camera side and transferred to the conversion lens.

上記実施例では、すべて電気的に行なっているがこのよ
うな情報はメカ的に演算させても良い。
In the above embodiments, everything is done electrically, but such information may also be calculated mechanically.

例えばマスターレンズ側にその焦点距離に応じた長さ(
マウントからの突出部)のビンを設け、コンバージョン
レンズにもその撮影倍率に応じた長さになるビン、すな
わち撮影倍率変化用操作環を回しこれに連動して勤(レ
ンズの移動に共なって長さが変化するようなビンを設け
、マスターレンズとカメラとの間にコンバージタンレン
ズが装着されたときには、両ビンが連結して、互いに押
すようにして、そのvcさが合成焦点距離すなわちrt
=β2・f、となるよう1こしてカメラ側に伝達し、カ
メラ側にもこの長さに応じて変化するビンを設け、この
長さを検出して合成焦点距離情報を検出すれば良い。又
、コンバージョンレンズでもコンバージョンレンズのビ
ンがマスターレンズのビンによってどれくらい押される
かを検出すれば、合成焦点距離を求めることができる。
For example, on the master lens side, there is a length (
The conversion lens also has a bottle whose length corresponds to the shooting magnification, that is, a control ring for changing the shooting magnification. When bins of varying length are provided and a convergent lens is attached between the master lens and the camera, the two bins connect and push each other, and their vc becomes the composite focal length, or rt.
= β2·f, and then transmits it to the camera side, and also provides a bin that changes according to this length on the camera side, and detects this length to detect the combined focal length information. Further, even with a conversion lens, the combined focal length can be determined by detecting how much the conversion lens pin is pushed by the master lens pin.

上記rt=β2・r、を夫々対数圧縮した形で考えると
、和で合成焦点距離を求められるので単に良さの和のみ
を考えれば、さらに容易になる。
If the above rt=β2·r is considered in a logarithmically compressed form, the combined focal length can be obtained by the sum, so it becomes easier if only the sum of the qualities is considered.

表示に関してコンバージョンレンズのみに表示するよう
にしたが、カメラ側で演算する場合、又は、コンバージ
タンレンズで演算した内容をカメラ側に送る場合は、カ
メラ側で表示が可能なifは言うまでもない。
Regarding the display, it was arranged to be displayed only on the conversion lens, but it goes without saying that if the calculation is performed on the camera side, or when the content calculated on the convergence lens is sent to the camera side, it can be displayed on the camera side.

さらに、実施例においてはコンバージョンレンズが装′
X1されたときのみの演算及び表示を示したがマスター
レンズのみが装着された場合にも、各レンズ情報を求め
るための演算を行なって表示するようにしても良い。
Furthermore, in the embodiment, a conversion lens is installed.
Although the calculation and display are shown only when X1 is applied, the calculation and display for obtaining each lens information may be performed and displayed even when only the master lens is attached.

次に、マクロ撮影時の焦点iuiに有用な本発明の詳細
な説明する。一般にマクロ撮影においては、被写体の構
図(即ち撮影倍率)を決めた後に距離環の手動操作等に
よって焦点調節が行なわれる。
Next, the present invention, which is useful for focusing IUI during macro photography, will be described in detail. Generally, in macro photography, focus adjustment is performed by manual operation of a distance ring or the like after determining the composition of the subject (that is, the photographing magnification).

マクロ撮影では、マクロ専用レンズを用いたり、マクロ
磯購を備えたズームレンズを用いたす、マスターレンズ
とカメラ本体との間にマクロコンバータや中間リングを
装着したりしている。しかし、いずれの場合でも、焦点
調節可能なm影距離の範囲には限界があり、所望のi影
倍率では焦点調節が行なえないことがある。このような
場合、焦点調節が可能となる距離まで、被写体とカメラ
との撮影距離を変えざるを得ない。本変形例は、カメラ
を被写体に近づけるべきが遠ざけるべきかが表示でさる
ようにしたものである。尚、本変形例が適用されるカメ
ラは、焦、α検出装置を備えているものとする。以下に
、その具体例を第22図及び第23図に基づいて説明す
る。
For macro photography, a dedicated macro lens is used, a zoom lens equipped with a macro lens is used, and a macro converter or intermediate ring is installed between the master lens and the camera body. However, in either case, there is a limit to the range of m shadow distances in which focus can be adjusted, and focus adjustment may not be possible at the desired i shadow magnification. In such a case, the photographing distance between the subject and the camera must be changed to a distance that allows focus adjustment. In this modification, the display shows whether the camera should be moved closer to the subject or farther away. It is assumed that the camera to which this modification is applied is equipped with a focus and α detection device. A specific example thereof will be explained below based on FIG. 22 and FIG. 23.

まず、カメラ本体に対しては、上述のデータの他に、焦
点検出が可能なレンズであるか否かを示す信号や現在の
i影状態がマクロ撮影にあるか否かを示す信号等のレン
ズの種類や状態を示す信号が、上記シリアル転送によっ
てレンズから送られる。この場合、シリアル転送の回数
を上述の実施例よりも増やす必要がある。具体的には、
マクロ専用レンズでは上記レンズ種類・状態信号はカメ
ラ本体に直接送られ、マクロ8!!構を備えた2換レン
ズでは、マクロ撮影への切換操作に連動して切換わるス
イッチの切換に応じた信号がカメラ本体に送られ、マク
ロコンバータではマスターレンズから送られてくる情報
を示す信号とマクロコンバータ内の信号との論理和がカ
メラに送られるようにすれば良い。
First, for the camera body, in addition to the above-mentioned data, a signal indicating whether the lens is capable of focus detection, a signal indicating whether the current i-shadow state is in macro photography, etc. are sent to the camera body. A signal indicating the type and state of the lens is sent from the lens through the serial transfer described above. In this case, it is necessary to increase the number of serial transfers compared to the above embodiment. in particular,
For macro-dedicated lenses, the above lens type and status signals are sent directly to the camera body, and macro 8! ! With a two-conversion lens equipped with a macro converter, a signal is sent to the camera body in response to the switching of a switch that is linked to the switching operation for macro photography, and a macro converter sends a signal indicating information sent from the master lens to the camera body. It is sufficient if the logical sum with the signal in the macro converter is sent to the camera.

表5に、各レンズが出力する情報信号及びカメラ内で受
けとる信号の内容を示す。ここで、反射望遠レンズやマ
クロコンバータのように焦点検出不能なレンズにはピッ
)b。に“0″が、焦点検出可能なレンズには“1”が
記憶されている。また、レンズの撮影状態が通常撮影状
態にある場合はビ7ト1〕1に“0”が、マクロ撮影状
態にある場合は“1゛が記憶されている。
Table 5 shows the information signals output by each lens and the contents of the signals received within the camera. Here, for lenses that cannot detect focus, such as reflective telephoto lenses and macro converters, use b). “0” is stored in the lens, and “1” is stored in the lens whose focus can be detected. Further, when the lens is in the normal photographing state, "0" is stored in bit 1]1, and when the lens is in the macro photographing state, "1" is stored.

次にカメラ側の制御回路を第22図に示す。図において
、焦点検出回路(300)は撮影レンズによる合焦状態
を示す信号を2ビツト(信号a、1))でカメラ側マイ
コン(MC,)に出力する。この信号と出力内容を表6
に示す。マイコン(MC4)は、tjrJ1図のマイコ
ン(MC,)と同様にレンズとの間でデータのシリアル
転送を行なうとともに、上記焦点検出回路(300)お
よび表示装置(310)を制御する。また、表示装置(
310)は、後述の第23図の70−中に示すように、
真中の○印で合焦を示し、その」1下左右のΔ印で前ビ
ンまたは後ピンを表示する。
Next, the control circuit on the camera side is shown in FIG. In the figure, the focus detection circuit (300) outputs a 2-bit signal (signal a, 1)) indicating the in-focus state of the photographing lens to the camera-side microcomputer (MC,). Table 6 shows this signal and output contents.
Shown below. The microcomputer (MC4), like the microcomputer (MC, ) in Figure tjrJ1, performs serial data transfer with the lens, and also controls the focus detection circuit (300) and display device (310). In addition, display devices (
310), as shown in 70- of FIG. 23 described later,
The ○ mark in the middle indicates focus, and the ∆ marks on the left and right below it indicate front or rear focus.

第23図に上記マイコン(MC,)の70−を示す。こ
の70−の説明ではfjS13図に比べて、変更した部
分のみを説明する。まず、データのシリアル入出力が行
なわれる前に、焦点検出回路(300)に灯して焦点検
出動作を開始させる(i号が与えちれる(#301)。
FIG. 23 shows the microcomputer (MC,) 70-. In this explanation of 70-, only the parts that have been changed compared to the fjS13 diagram will be explained. First, before serial input/output of data is performed, the focus detection circuit (300) is turned on to start focus detection operation (number i is given (#301)).

また、シリアル入出力の回数を1回増やし、N=8とす
る(#310>。
Also, increase the number of serial input/outputs by one and set N=8 (#310>.

ステップ#314でレンズから送られてくるレンズ情報
(表5参照)のピッ)b。を1′り別口、“0”である
とき、すなわち、焦点検出不可能のとさ、上下左右のΔ
印を表示する(#350)。一方、ビットb、が“1”
のときは、ビット)J!を判別し、“0″であるとき、
すなわち通常撮影であるときは、焦点検出状態によって
ステップ#342〜#348の表示を行なう。ビットb
1が“1”のとき、すなわちマクロ4Q影のときは、合
焦であればステップ#326のように真中の○印のみを
表示し、前ビンであればステ7プ井328のように上の
Δ印のみを表示してカメラを被写体に接近すべき情報を
示し、後ピンであればステップ#33oのように下のΔ
印のみを表示してカメラを被写体から遠ざけるような表
示にする。検出不可能なときには、マクロ撮影で焦点検
出不可能だということで、ステップ#332のように上
下のΔ印を表示する。
The lens information sent from the lens in step #314 (see Table 5) b). 1', when it is "0", that is, when focus cannot be detected, the vertical and horizontal Δ
Display the mark (#350). On the other hand, bit b is “1”
bit) J! is determined, and when it is “0”,
That is, during normal photography, steps #342 to #348 are displayed depending on the focus detection state. bit b
When 1 is "1", that is, when the macro 4Q shadow is in focus, only the center circle is displayed as in step #326, and if it is in the front bin, the upper circle is displayed as in step 7 well 328. Displays only the Δ mark of
Displays only the mark and points the camera away from the subject. If detection is not possible, it means that focus cannot be detected during macro photography, and upper and lower Δ marks are displayed as in step #332.

尚、f523図の表示状態を示すステップかられかるよ
うに、通常撮影状態とマクロ撮影状態とで、面ビンや後
ピンを示すΔ印の表示方向が、それぞれ左右方向、上下
方向というように変えである。
In addition, as you can see from the step showing the display state in figure f523, the display direction of the Δ mark indicating the surface bin and rear focus changes between the normal shooting state and the macro shooting state, such as horizontal direction and vertical direction, respectively. It is.

これによって、通常またはマクロの撮影状態をも加味し
た合焦状態の表示が行なえ、撮影者が容易に確認できる
ようになっている。第23図の表示形態はその一例を示
すものであり、例えば表7に示すようにΔ印を対角線状
に設け、そのうちの2つで非合焦の方向を示すようにし
てもよい。
As a result, the in-focus state can be displayed in consideration of the normal or macro shooting state, so that the photographer can easily check the in-focus state. The display format shown in FIG. 23 is an example of this. For example, as shown in Table 7, Δ marks may be provided diagonally, and two of them may indicate the direction of out-of-focus.

表1 人2 表3 表4 発」し久りUk 上述のように、本発明によれば、マスターレンズに固有
の又は可変の情報及びコンバージョンレンズに固有の又
は可変の情報から両レンズにより定まる撮影倍率や撮影
距離、被写界深度を自動的に算出して表示するようにし
たので、これら合成レンズ情報の正確な値が容易に撮影
者にわがり、所望の撮影倍率や撮影距離での撮影や所望
撮影距離範囲の被写体な合焦とする撮影が容易に行なえ
る。また、本発明の実施態様によれば、合成レンズ情報
の算出及び表示をコンバージョンレンズ内で行なうよう
にしたので、マスターレンズを単体で使うよりもコンバ
ージョンレンズと併用する場合の方が使用頻度が低いこ
と、及び合成レンズ↑n報の算出及び表示が必要なのは
フンパージシンレンズ併用の場合だけであることを考慮
すると、算出・表示をマスターレンズやカメラ本体で行
なう場合に比べて経済的且つ合理的である。
Table 1 Person 2 Table 3 Table 4 As described above, according to the present invention, the shooting is determined by both lenses from the information specific or variable to the master lens and the information specific or variable to the conversion lens. Since the magnification, shooting distance, and depth of field are automatically calculated and displayed, the photographer can easily know the accurate values of these composite lens information and can shoot at the desired shooting magnification and shooting distance. This makes it easy to take pictures with the object in focus within the desired photographing distance range. Further, according to the embodiment of the present invention, since the calculation and display of composite lens information is performed within the conversion lens, the master lens is used less frequently when used together with the conversion lens than when used alone. Considering that calculation and display of the combined lens ↑n information is only necessary when combined use with a composite lens, it is more economical and rational than when calculation and display are performed on the master lens or camera body. It is.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

i1図は本発明が適用されるカメラシステムの回路構成
を示すブロック図、第2図はfPJ1図のマスターレン
ズの要部を示す回路図、13図なり1し15図は第2図
のコンバージョンレンズの要部回路図およびそのタイミ
ングチャート、第6図は第1図のカメラ本体のマイコン
の作動を示すフローチャート、第7図は第6図の70−
におけるタイミングチャート、Pl′48図及び第9図
はコンバージョンレンズの一例を示す斜視図及び平面図
、第10図は第8図の表示部の一例を示す外観図、第1
1図は第3図の回路図の他例を示す回路図、第12図な
いし第14図は第11図のマイコンの作動を示すフロー
チャート、第15図及び第16図は第14図の70−に
おける表示に適合した表示部の外観およびその表示形態
を示す図、第17図は第12図の70−におけるタイミ
ングチャート、第18図は第15図の表示部の他例を示
す図、第19図は第3図の回路図の更に他の例を示す回
路図、第20図及び第21図は@19図のマイコンの作
動を示す70−チャート、第21図は第20図の70−
の要部を示す70−チャート、第21図はfPJ19図
の場合のカメラ本体の回路構成を示すブロック図、第2
2図は本発明の変形例によるカメラ本体の回路構成を示
す要部ブロック図、第23図は第22図におけるマイコ
ンの70−の要部を示すフローチャート、第24図はマ
スターレンズとカメラ本体との間にコンバージョンレン
ズが介挿された場合の光学系を示す図である。 ML:マスターレンズ、CL:コンバージョンレンズ、
CB:カメラ本体、1〜S:第1情報出力手段、6〜1
0:第2情報出力手段、11:算出手段、13:表示手
段 出願人 :ミノルタカメラ株式会社 第4図 ANθ 第5図 S Lk 第6図 井1 第7図 第 2 図 第2図 第1θ図 第1/図 井21 第16図 第16図 第22図
Figure i1 is a block diagram showing the circuit configuration of the camera system to which the present invention is applied, Figure 2 is a circuit diagram showing the main parts of the master lens in Figure fPJ1, Figures 13 and 1 to 15 are the conversion lenses in Figure 2. 6 is a flowchart showing the operation of the microcomputer in the camera body shown in FIG. 1, and FIG.
FIG. 10 is a perspective view and a plan view showing an example of the conversion lens, FIG. 10 is an external view showing an example of the display section in FIG.
1 is a circuit diagram showing another example of the circuit diagram in FIG. 3, FIGS. 12 to 14 are flowcharts showing the operation of the microcomputer in FIG. 11, and FIGS. 15 and 16 are 70- in FIG. 17 is a timing chart at 70- in FIG. 12, FIG. 18 is a diagram showing another example of the display section in FIG. 15, and FIG. The figure is a circuit diagram showing still another example of the circuit diagram in Figure 3, Figures 20 and 21 are 70-charts showing the operation of the microcomputer in Figure @19, and Figure 21 is the 70-chart in Figure 20.
Figure 21 is a block diagram showing the circuit configuration of the camera body in the case of fPJ19.
Fig. 2 is a block diagram of the main parts showing the circuit configuration of the camera body according to a modification of the present invention, Fig. 23 is a flowchart showing the main parts of the microcomputer 70- in Fig. 22, and Fig. 24 shows the master lens and the camera main body. FIG. 3 is a diagram showing an optical system when a conversion lens is inserted between the two. ML: master lens, CL: conversion lens,
CB: Camera body, 1-S: First information output means, 6-1
0: Second information output means, 11: Calculation means, 13: Display means Applicant: Minolta Camera Co., Ltd. Fig. 4 ANθ Fig. 5 S Lk Fig. 6 I1 Fig. 7 Fig. 2 Fig. 2 Fig. 1 θ Figure 1/Illustration 21 Figure 16 Figure 22

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、マスターレンズとカメラ本体との間にコンバージョ
ンレンズが選択的に介挿されるカメラシステムにおいて
、マスターレンズに固有の又は可変の情報を出力する第
1の情報出力手段と、コンバージョンレンズに可変の固
有又は情報を出力する第2の情報出力手段と、前記第1
及び第2情報出力手段の両情報に基づいて、マスターレ
ンズ及びコンバージョンレンズにより定まる撮影倍率、
撮影距離、被写界深度のうち少なくとも1つの合成レン
ズ情報を算出する算出手段と、該算出手段で算出された
合成レンズ情報を表示する表示手段とを備えたレンズ情
報表示装置。 2、第1情報出力手段をマスターレンズに設け、第2情
報出力手段、算出手段及び表示手段をコンバージョンレ
ンズに設けた特許請求の範囲第1項に記載のレンズ情報
表示装置。
[Scope of Claims] 1. In a camera system in which a conversion lens is selectively inserted between a master lens and a camera body, a first information output means that outputs information unique or variable to the master lens; a second information output means for outputting variable specific information or information to the conversion lens;
and the photographing magnification determined by the master lens and the conversion lens based on the information of the second information output means,
A lens information display device comprising a calculation means for calculating composite lens information of at least one of photographing distance and depth of field, and a display means for displaying the composite lens information calculated by the calculation means. 2. The lens information display device according to claim 1, wherein the first information output means is provided on the master lens, and the second information output means, calculation means, and display means are provided on the conversion lens.
JP19555785A 1985-09-04 1985-09-04 Lens information display device Pending JPS6255632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19555785A JPS6255632A (en) 1985-09-04 1985-09-04 Lens information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19555785A JPS6255632A (en) 1985-09-04 1985-09-04 Lens information display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28917086A Division JPS62187830A (en) 1986-12-04 1986-12-04 Lens information arithmetic unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6255632A true JPS6255632A (en) 1987-03-11

Family

ID=16343088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19555785A Pending JPS6255632A (en) 1985-09-04 1985-09-04 Lens information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6255632A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266524A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujinon Corp Lens system
JP2006201695A (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Fujinon Corp Lens apparatus
JP2013064845A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Nikon Corp Adapter, camera system, and adapter control program
WO2020017598A1 (en) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社ニコン Adapter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266524A (en) * 2004-03-19 2005-09-29 Fujinon Corp Lens system
JP2006201695A (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Fujinon Corp Lens apparatus
JP2013064845A (en) * 2011-09-16 2013-04-11 Nikon Corp Adapter, camera system, and adapter control program
WO2020017598A1 (en) * 2018-07-20 2020-01-23 株式会社ニコン Adapter
CN112424686A (en) * 2018-07-20 2021-02-26 株式会社尼康 Adapter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4970541A (en) Camera system operable by carrying data from a camera accessory to a camera body
US4572638A (en) Intermediate accessory for a camera
US4974000A (en) Camera system operable by carrying data from a camera accessory
US4733258A (en) Interchangeable lens camera system
US4939534A (en) Flash photography system
JPS6255632A (en) Lens information display device
US4712902A (en) Device for indicating an object distance for flash photography
JPS62187830A (en) Lens information arithmetic unit
US5311245A (en) Camera system operable by carrying data from a camera accessory to a camera body
JP2923961B2 (en) Camera with auto zoom mechanism
JPH01235929A (en) Multidivided photometric device
JPS59107334A (en) Flash photographic device
JP2856456B2 (en) camera
JPH0843710A (en) Camera provided with zoom lens
JPS646443B2 (en)
JPH03179408A (en) Camera with automatic zooming function
JPS59100419A (en) Flash photographing device
JP2976432B2 (en) Camera with auto zoom mechanism
JPS63824B2 (en)
JP2745629B2 (en) Camera with auto zoom mechanism
JP2822418B2 (en) Camera with auto zoom mechanism
JP3026589B2 (en) Auto focus camera
JPH0532738B2 (en)
JPH03223823A (en) Camera
JPH0422931A (en) Camera provided with automatic zooming mechanism