JPS6255288B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6255288B2
JPS6255288B2 JP13949782A JP13949782A JPS6255288B2 JP S6255288 B2 JPS6255288 B2 JP S6255288B2 JP 13949782 A JP13949782 A JP 13949782A JP 13949782 A JP13949782 A JP 13949782A JP S6255288 B2 JPS6255288 B2 JP S6255288B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series capacitor
series
voltage
secondary coils
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13949782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5929411A (ja
Inventor
Koichi Arai
Tsugio Iwashita
Norio Myata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute, Nissin Electric Co Ltd filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP13949782A priority Critical patent/JPS5929411A/ja
Publication of JPS5929411A publication Critical patent/JPS5929411A/ja
Publication of JPS6255288B2 publication Critical patent/JPS6255288B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はき電線用直列コンデンサ設備に関す
る。
電車のき電線に電圧を投入する場合、電源トラ
ンスの単相2次回路にオートトランスを接続し、
このオートトランスの2次電圧をき電線に投入す
るようにしたものが現今使用されている。この場
合電源トランスのリアクタンスを補償(キヤンセ
ル)し、電圧降下を軽減させるために電源トラン
スの2次回路に直列コンデンサを接続するように
している。
第1図はそのための回路構成を示し、1は電源
トランス、2はオートトランス、3はトロリー
線、4はフイーダ線、5は電車である。そして前
述のように電源トランス1の2次回路に直列コン
デンサ6を接続する。なお7はリアクトル8、抵
抗9からなる分数調波抑制回路、10は開閉器1
1、リアクトル12からなるバイパス回路(直列
コンデンサ6を人為的に短絡するときに使用す
る。)、13は保護用の放電装置であり、これらは
直列コンデンサ6に並列に接続されている。
ところでこのような構成において、たとえば電
源トランス1の1次電圧を275KVとするとき、そ
の2次電圧を44KV又は60KVとするようにしてい
る。そのため直列コンデンサ6を含む変電所の変
圧器2次側の機器は、その対地絶縁電圧を40KV
は60KVとする必要がある。このような高絶縁と
するために必然的にこれらの機器が高価格とな
る。
この発明はき電線用の直列コンデンサを、その
対地絶縁電圧が充分低くなるように構成すること
を目的とする。
この発明の実施例を第2図によつて説明する。
なお第1図と同じ符号を附した部分は同一又は対
応する部分を示す。図示する実施例では、電源ト
ランス1の2次コイルを分割して2次コイル1
A,1Bを設け、その各一方の端部間にオートト
ランス2を接続するとともに、他方の各端部に直
列コンデンサ6A,6Bを接続する。両直列コン
デンサの合成容量は第1図の直列コンデンサ6の
容量に対応する。すなわち直列コンデンサ6を分
割して、2個の等容量の直列コンデンサ6A,6
Bとしているのである。このように直列コンデン
サ6を分割した等容量の直列コンデンサ6A,6
Bを使用することによつて、両2次コイル1A,
1Bの回路が平衡するようになる。両直列コンデ
ンサ6A,6Bは放電装置14を介して接地さ
れ、あるいは放電装置14を介さずレール16に
保護線17を介して接続されるようになつてい
る。分数調波抑制回路7、バイパス回路10、放
電装置14等の保護装置のうち、放電装置以外の
回路すなわち分数調波抑制回路7、バイパス回路
10は、2次コイル1A,1Bの、直列コンデン
サ6A,6Bが接続される端部間に接続される。
又各直列コンデンサ6A,6Bにそれぞれ保護装
置13A,13Bに接続される。
上記の構成によれば、直列コンデンサ6A,6
Bの対地絶縁電圧は両直列コンデンサ6A,6B
と大地との間に接続されてある放電装置14の放
電開始電圧、あるいはレール16の電位によつて
決定される。すなわち直列コンデンサ6A,6B
の大地に対する電圧が放電装置14の放電開始電
圧以上となれば、放電装置14が放電するように
なる。したがつて直列コンデンサ6A,6Bの対
地電圧は直列コンデンサ6A,6Bの端子電圧と
放電装置14の放電開始電圧(あるいはレール1
6の電位)を加えた値以上とはならない。ここで
放電装置14の放電開始電圧を充分低く設定する
かあるいはレール16に保護線17を介して接続
することによつて、直列コンデンサ6A,6Bの
対地絶縁電圧を第1図の構成に比較して充分低く
することができるようになる。このように対地絶
縁電圧が低くてよいことはこの種直列コンデンサ
設備を低価格かつ小型に製作することができるよ
うになるのである。
具体的には、電源トランス1の1次電圧を
275KV、2次電圧を44KV(したがつて各2次コ
イル1A,1Bの誘起電圧はそれぞれ22KV)と
した場合、各直列コンデンサ6A,6Bの端子電
圧は約2KVであり、このような仕様においては放
電装置14の放電開始電圧は約15KVでよい。す
なわち電源トランス1の2次電圧より充分低い電
圧でよいことになる。この例で言えば各直列コン
デンサ6A,6Bの対地絶縁電圧は6KV程度、高
くても10KV程度でよいことになる。この例から
しても第1図の構成に比較すれば、直列コンデン
サの対地絶縁階級を充分低くすることができるこ
とが理解されよう。
なお、コンデンサの対地絶縁階級を低くするた
めに電源トランス1の中点を放電装置14を介し
て接地あるいは直接レール16に接続する方式も
考えられるが、直列コンデンサをこの発明のよう
に分割せずに一方のみとすると、前記中点の電位
が移動して放電装置14が放電し、あるいはレー
ル1を介して環流電流が流れ、運転不可能とな
る。これは第1図の回路についても同様であり、
これを防ぐためには直列コンデンサ6を分割して
電源トランス1の他端の高圧端子側にも接続しな
ければならず、これによれば、直列コンデンサ6
及び保護装置として高電圧のものが2系列必要と
なる不都合があり好ましくない。
一方前記のように直列コンデンサを分割した場
合、保護装置は各直列コンデンサ6A,6Bにそ
れぞれ別個に接続することが必要である。この場
合図に示すように2次コイル1A,1Bの一方の
端部間に接続するようにすれば、1組の保護装置
を両直列コンデンサ6A,6Bに共用できるよう
になる。すなわち2組の直列コンデンサを設置し
ても、分数調波抑制装置7、バイパス回路10は
1組でよいことになり、したがつてこの種保護装
置を複雑化することはない。
以上詳述したようにこの発明によれば、き電線
に使用する直列コンデンサ設備において、その直
列コンデンサの対地絶縁階級を低くすることがで
き、したがつてこの種直列コンデンサを小型かつ
低価格で製作できるとともに、保護装置の複雑化
が併せて回避できるといつた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回路図、第2図はこの発明の
実施例を示す回路図である。 1……電源トランス、1A,1B……2次コイ
ル、3……トロリー線、4……フイーダ線、5…
…電車、6A,6B……直列コンデンサ、7……
分数調波抑制回路、10……バイパス回路、14
……放電装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源トランスの2次コイルを2組とし、各2
    次コイルの各一方の端部をトロリー線及びフイー
    ダ線側に接続するとともに、前記各2次コイルの
    各他方の端部にそれぞれ直列コンデンサの一端を
    接続し、前記各直列コンデンサの他端を一括し
    て、低電圧で放電を開始する放電装置を介して大
    地にあるいは保護線を介してレールに接続してな
    るき電線用直列コンデンサ装置。 2 電源トランスの2次コイルを2組とし、各2
    次コイルの各一方の端部をトロリー線及びフイー
    ダ線側に接続するとともに、前記各2次コイルの
    各他方の端部にそれぞれ直列コンデンサの一端を
    接続し、前記各直列コンデンサの他端を一括し
    て、低電圧で放電を開始する放電装置を介して大
    地にあるいは保護線を介してレールに接続してな
    り、かつ前記2次コイルの各他方の端部間に、直
    列コンデンサ保護のための保護回路を接続してな
    るき電線用直列コンデンサ設備。
JP13949782A 1982-08-11 1982-08-11 き電線用直列コンデンサ設備 Granted JPS5929411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949782A JPS5929411A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 き電線用直列コンデンサ設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949782A JPS5929411A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 き電線用直列コンデンサ設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5929411A JPS5929411A (ja) 1984-02-16
JPS6255288B2 true JPS6255288B2 (ja) 1987-11-19

Family

ID=15246646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13949782A Granted JPS5929411A (ja) 1982-08-11 1982-08-11 き電線用直列コンデンサ設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5929411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147538A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Nec Shizuoka Ltd フロッピィディスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147538A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Nec Shizuoka Ltd フロッピィディスク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5929411A (ja) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2241832A (en) Method and apparatus for reducing harmonics in power systems
JPS6255288B2 (ja)
US2005147A (en) Coupling capacitor system
JPS59220017A (ja) 変圧器用サ−ジ吸収装置
US2201873A (en) Electric valve converting system
JPH0246218Y2 (ja)
US1907633A (en) Electrical apparatus
Blume Influence of transformer connections on operation
US2004954A (en) Potential device
US1865273A (en) Protective arrangement
JPH0145592B2 (ja)
US2287990A (en) Zero sequence isolator
US2212399A (en) Protection of alternating current electric systems
US2550946A (en) Suppression of voltage surges tending to arise due to the switching of transformers
DE903721C (de) Schaltungsanordnung fuer Kontaktstromrichter
US2348026A (en) Electric power transmission system
SU576640A1 (ru) Устройство дл дифференциальной защиты трансформатора
JPS6325858Y2 (ja)
GB574775A (en) Improvements in high frequency electrical ignition systems
JPH0212006B2 (ja)
JP2785295B2 (ja) 開閉器の進み電流遮断試験装置
KR20020002184A (ko) 서지와 노이즈 다중 차폐 전원 장치
JPH0358512A (ja) ノイズフィルタ
US2287991A (en) Alternating-current electric power system
GB173606A (en) Improvements in electric inductance apparatus