JPS6254656A - 倣い制御方法 - Google Patents
倣い制御方法Info
- Publication number
- JPS6254656A JPS6254656A JP19118185A JP19118185A JPS6254656A JP S6254656 A JPS6254656 A JP S6254656A JP 19118185 A JP19118185 A JP 19118185A JP 19118185 A JP19118185 A JP 19118185A JP S6254656 A JPS6254656 A JP S6254656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- profiling
- copying
- scanning
- area
- limit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Machine Tool Copy Controls (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
この発明は倣い制御装置における倣い制御方法に関し、
特に任意のセンタラインを指定し、このセンタラインに
沿った倣い領域を倣う倣い制御方法に関する。
特に任意のセンタラインを指定し、このセンタラインに
沿った倣い領域を倣う倣い制御方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点)
倣い装置にモデル形状を倣わせ、倣った形状どおりに、
工作機械にワークを加工させる倣い制御装置において、
プログラムを用いて複数の倣い工程を行わせる倣い制御
装置が広く使われるようになってきている。この倣い制
御装置において、モデル形状を倣うのには1周知のよう
に倣い装置のトレーサヘッドに接続したスタイラスをモ
デル表面に当接させて倣わせている。
工作機械にワークを加工させる倣い制御装置において、
プログラムを用いて複数の倣い工程を行わせる倣い制御
装置が広く使われるようになってきている。この倣い制
御装置において、モデル形状を倣うのには1周知のよう
に倣い装置のトレーサヘッドに接続したスタイラスをモ
デル表面に当接させて倣わせている。
従来、このようなモデル表面倣い制御方法において、倣
いの範囲を示す倣いリミットを指定して倣い領域を指定
し、この倣い領域内において倣い方向に従い上記トレー
サヘッドをモデル表面に当接させて移動させ、このモデ
ル表面の法線方向の変位量を計測することにより、倣い
制御が行なわれるようになっている。ところが、ここに
おいて上記トレーサヘッドのモデル表面上での倣い方向
は、一方向に限られている。
いの範囲を示す倣いリミットを指定して倣い領域を指定
し、この倣い領域内において倣い方向に従い上記トレー
サヘッドをモデル表面に当接させて移動させ、このモデ
ル表面の法線方向の変位量を計測することにより、倣い
制御が行なわれるようになっている。ところが、ここに
おいて上記トレーサヘッドのモデル表面上での倣い方向
は、一方向に限られている。
そこで、例えば、モデルの端部等を倣う場合、1つの倣
い領域だけで倣いを行うと倣い精度が悪くなるという問
題点があり、倣い誤差を最小限にするために、モデル形
状によっては倣い領域を細かく分割し、できる限りモデ
ル形状に沿った倣いが行なわれるようにしている。とこ
ろが、倣い領域を多数設定するということは、それだけ
倣いリミットを設定しなければならず、その都度計算し
なければならない上に、各倣い領域毎にアプローチしな
ければならず。
い領域だけで倣いを行うと倣い精度が悪くなるという問
題点があり、倣い誤差を最小限にするために、モデル形
状によっては倣い領域を細かく分割し、できる限りモデ
ル形状に沿った倣いが行なわれるようにしている。とこ
ろが、倣い領域を多数設定するということは、それだけ
倣いリミットを設定しなければならず、その都度計算し
なければならない上に、各倣い領域毎にアプローチしな
ければならず。
オペレータに多大な負担をかけるという問題点がある。
例えば、第7図に示すように、倣い領域を3分割して倣
いを実施する場合、それぞれ1点鎖線で示す倣いリミッ
ト交11及び立12.121及び122 、旦31及び
文32と、2点鎖線で示す倣い終了リミットlie、
12e、13eの計9木のリミットで囲まれる3つの倣
い領域を指定して倣い領域を指定し、まず同図に示すよ
うにトレーサへラドを倣いの開始点であるアプローチ点
P^1にアプローチし、上記倣いリミット交!1及び交
12で囲まれる倣い領域内を上記倣いリミットに直交す
る方向に往復倣いを実施し、倣い終了リミット交1aま
で倣う(その軌跡を実線で示す)。
いを実施する場合、それぞれ1点鎖線で示す倣いリミッ
ト交11及び立12.121及び122 、旦31及び
文32と、2点鎖線で示す倣い終了リミットlie、
12e、13eの計9木のリミットで囲まれる3つの倣
い領域を指定して倣い領域を指定し、まず同図に示すよ
うにトレーサへラドを倣いの開始点であるアプローチ点
P^1にアプローチし、上記倣いリミット交!1及び交
12で囲まれる倣い領域内を上記倣いリミットに直交す
る方向に往復倣いを実施し、倣い終了リミット交1aま
で倣う(その軌跡を実線で示す)。
この1つの倣い領域の倣いを終了すると、トレーサヘッ
ドを次のアプローチ点PA2にアプローチし、上記倣い
リミット121及び!122で囲まれる倣い領域内を、
上述のように倣い終了リミット!12eまで倣う(その
軌跡を実線で示す)、そして、さらにトレーサヘッドを
次のアプローチ点PA3にアプローチし、上記倣いリミ
ット131及び又32で囲まれる倣い領域内を、上述の
ように倣い終了リミット13eまで倣う(その軌跡を実
線で示す)ことになる。
ドを次のアプローチ点PA2にアプローチし、上記倣い
リミット121及び!122で囲まれる倣い領域内を、
上述のように倣い終了リミット!12eまで倣う(その
軌跡を実線で示す)、そして、さらにトレーサヘッドを
次のアプローチ点PA3にアプローチし、上記倣いリミ
ット131及び又32で囲まれる倣い領域内を、上述の
ように倣い終了リミット13eまで倣う(その軌跡を実
線で示す)ことになる。
そこで、同図に示すように、上記倣いリミット文11−
見32見及び倣い終了リミットule−文3eを計算し
て指定し、さらにアプローチ点PAl−PA3を指定し
て、各倣い領域毎にそれぞれアプローチしな【すればな
らず、倣い工程に要する時間が多くなり、オペレータに
も多大な負担をかけることになる。
見32見及び倣い終了リミットule−文3eを計算し
て指定し、さらにアプローチ点PAl−PA3を指定し
て、各倣い領域毎にそれぞれアプローチしな【すればな
らず、倣い工程に要する時間が多くなり、オペレータに
も多大な負担をかけることになる。
(発明の目的)
この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、任意に指定したセンタラインと直交
する方向に倣い、このセンタラインと平行にピックフィ
ードすることにより、センタラインを指定するだけで、
モデル形状に沿った倣いが容易に行い得るようにした倣
い制御方法を提供することにある。
この発明の目的は、任意に指定したセンタラインと直交
する方向に倣い、このセンタラインと平行にピックフィ
ードすることにより、センタラインを指定するだけで、
モデル形状に沿った倣いが容易に行い得るようにした倣
い制御方法を提供することにある。
(発明の概要)
この発明は、モデル表面を追跡するトレーサヘッドの出
力からこのトレーサヘッドとモデルとの相対送り速度を
rA算指令し、この倣い送り速度指令により各軸に設け
られたモータを駆動して上記トレーサヘッドにモデル表
面を倣わせる倣い制御方法において、任意の点列を指定
してセンタラインを想定し、このセンタラインに対する
右側倣い幅及び左側倣い幅を指定することによって倣い
リミットを設定し、上記センタラインに直交する方向に
倣うようにしたものである。
力からこのトレーサヘッドとモデルとの相対送り速度を
rA算指令し、この倣い送り速度指令により各軸に設け
られたモータを駆動して上記トレーサヘッドにモデル表
面を倣わせる倣い制御方法において、任意の点列を指定
してセンタラインを想定し、このセンタラインに対する
右側倣い幅及び左側倣い幅を指定することによって倣い
リミットを設定し、上記センタラインに直交する方向に
倣うようにしたものである。
(発明の実施例)
第2図に示すように、例えば、倣いたい領域のほぼ中心
を通る線分を想定し、この線分の始点PI、曲折点P2
、 P3及び終点P4を指定すると、この点21〜P
4を結ぶセンタラインが想定できる。そして、このセン
タラインを中心に、右側に倣う幅LQR及び左側に倣う
輻LQLを指定し、上記センタラインに平行な線分11
2. fL22. u32及びu 11.見21. J
L31を倣いリミットとして想定する。さらに、各セン
タライン毎における倣い終了リミットlle、12eと
、終点P4を通りセンタラインと直交する線分!L3e
を倣い終了リミットとして指定し、上記想定した倣いリ
ミットと上記倣い終了リミットとで囲まれる倣い領域を
倣うようにすれば、任意の倣い領域と倣い方向が指定で
きることになる。そこで、従来のように倣い領域を細か
く分割しなくても、モデル形状に応じた適切な倣い工程
が容易にできることになる。
を通る線分を想定し、この線分の始点PI、曲折点P2
、 P3及び終点P4を指定すると、この点21〜P
4を結ぶセンタラインが想定できる。そして、このセン
タラインを中心に、右側に倣う幅LQR及び左側に倣う
輻LQLを指定し、上記センタラインに平行な線分11
2. fL22. u32及びu 11.見21. J
L31を倣いリミットとして想定する。さらに、各セン
タライン毎における倣い終了リミットlle、12eと
、終点P4を通りセンタラインと直交する線分!L3e
を倣い終了リミットとして指定し、上記想定した倣いリ
ミットと上記倣い終了リミットとで囲まれる倣い領域を
倣うようにすれば、任意の倣い領域と倣い方向が指定で
きることになる。そこで、従来のように倣い領域を細か
く分割しなくても、モデル形状に応じた適切な倣い工程
が容易にできることになる。
第1図は、上述のようなこの発明の倣い制御方法を実施
する一手段を示すブロック構成図である。同図において
、テーブル8上に配こされたモデル9の表面にトレーサ
ヘッド80に接続したスタイラス81が当接するように
、後述する表面任意方向倣い制御部3からの信号を受け
てこのトレーサヘッド80をx、y、z軸方向にたとえ
ばサーボモータ(NX、)IY、>!Z)8A、68.
8Cで駆動すると共に、このサーボモータ8A〜8Cで
移動されたトレーサヘッド80のx、y、z座標値を各
軸の位n検出器(SX、SY、SZ)?A、78.7C
テ検出し、この検出された座標値及びスタイラスのx、
y。
する一手段を示すブロック構成図である。同図において
、テーブル8上に配こされたモデル9の表面にトレーサ
ヘッド80に接続したスタイラス81が当接するように
、後述する表面任意方向倣い制御部3からの信号を受け
てこのトレーサヘッド80をx、y、z軸方向にたとえ
ばサーボモータ(NX、)IY、>!Z)8A、68.
8Cで駆動すると共に、このサーボモータ8A〜8Cで
移動されたトレーサヘッド80のx、y、z座標値を各
軸の位n検出器(SX、SY、SZ)?A、78.7C
テ検出し、この検出された座標値及びスタイラスのx、
y。
Z軸方向変位量εX、εY、eZを基に上記駆動を以下
に述べる制御装置で制御し、倣い工程を行なうようにな
っている。そこで、法線倣い指令部4は、上記第2図に
示したように、点列pt〜P4からなるセンタライン及
び右左の倣い輻LQR。
に述べる制御装置で制御し、倣い工程を行なうようにな
っている。そこで、法線倣い指令部4は、上記第2図に
示したように、点列pt〜P4からなるセンタライン及
び右左の倣い輻LQR。
LQLにより指定される倣い領域を、図に示すように、
3つの倣い領域に分解し、各倣い領域における倣いリミ
ットJLII及び112,121及び立22.13+及
び文32と、倣い終了リミットJlle。
3つの倣い領域に分解し、各倣い領域における倣いリミ
ットJLII及び112,121及び立22.13+及
び文32と、倣い終了リミットJlle。
12e、13eを以下のようにして求め、順次上記表面
任意方向倣い制御部3に指令する。ここにおいて、倣い
リミットとは、例えば第3図に示すjlnl及びJln
2のように、倣い中にこの倣いリミットの位置に達した
時、倣いを中止して予め指定されているビー、クツイー
ド量P分ビックフィードを行ない、その後、往復倣いな
らば再び逆方向に倣い、一方向倣いならば他方の倣いリ
ミットに戻って予め指定されているビックフィード量P
分ピックフィートを行ない、再び同一方向に倣いを行な
うようにするものである。
任意方向倣い制御部3に指令する。ここにおいて、倣い
リミットとは、例えば第3図に示すjlnl及びJln
2のように、倣い中にこの倣いリミットの位置に達した
時、倣いを中止して予め指定されているビー、クツイー
ド量P分ビックフィードを行ない、その後、往復倣いな
らば再び逆方向に倣い、一方向倣いならば他方の倣いリ
ミットに戻って予め指定されているビックフィード量P
分ピックフィートを行ない、再び同一方向に倣いを行な
うようにするものである。
ここにおいて、第3図に示すように、指定される点列p
H,PJ1+1 、Pn◆2から各倣い領域を示す倣い
リミット及び倣い終了リミ−/ )を求めるには、まず
点Pnを通り線分子斤汀と直交する線分を想定し、点P
nから倣い方向に対して右側に距離LQRノ位置に点P
ns r、左側に距11LQLの位置に点Pns Iを
想定する0次に、点Pn◆2が倣いの進行方向A、すな
わち線分nr斤の延長線に対して右側にあれば左側に、
左側にあれば右側に、それぞれ距離LQL又はLQR離
れて線分FiFT汀及び線分行ゴ欝すに平行な線分を想
定し、その交点を求める。ここにおいて1点Pn÷2が
指定されていなければ、線分子阿■の延長線上に点Pn
+2を仮想して考え、上述のように上記点Pn+1を終
了点として倣い終了リミットを指定する。そこで、第4
図においては、Pn+2が線分行酊■の延長線に対して
右側にあるので左側に、上記線分行n■及び線分nゴ蕗
qと距fllLQL離れた平行線分JLnl及びl n
ilを想定し、その交点をP!Ie 1とする。そして
、この点Pne Iを通り線分行n1に直交する線分上
でセンタライン側に距11mLQL÷LQRの位置に点
Pne rを求める。そこで、上記点Pis r及び点
Pner、上記点Pns I及び点Pne lを結ぶ線
分inl、jLn2が倣いリミットとして、又線分5訂
riが倣い終了リミット!l!Ieとして求まることに
なる。又、上記線分行行汀とX軸とのなす角度が直線倣
い角度Onとして、倣い方向を与える角度が求まること
になる。
H,PJ1+1 、Pn◆2から各倣い領域を示す倣い
リミット及び倣い終了リミ−/ )を求めるには、まず
点Pnを通り線分子斤汀と直交する線分を想定し、点P
nから倣い方向に対して右側に距離LQRノ位置に点P
ns r、左側に距11LQLの位置に点Pns Iを
想定する0次に、点Pn◆2が倣いの進行方向A、すな
わち線分nr斤の延長線に対して右側にあれば左側に、
左側にあれば右側に、それぞれ距離LQL又はLQR離
れて線分FiFT汀及び線分行ゴ欝すに平行な線分を想
定し、その交点を求める。ここにおいて1点Pn÷2が
指定されていなければ、線分子阿■の延長線上に点Pn
+2を仮想して考え、上述のように上記点Pn+1を終
了点として倣い終了リミットを指定する。そこで、第4
図においては、Pn+2が線分行酊■の延長線に対して
右側にあるので左側に、上記線分行n■及び線分nゴ蕗
qと距fllLQL離れた平行線分JLnl及びl n
ilを想定し、その交点をP!Ie 1とする。そして
、この点Pne Iを通り線分行n1に直交する線分上
でセンタライン側に距11mLQL÷LQRの位置に点
Pne rを求める。そこで、上記点Pis r及び点
Pner、上記点Pns I及び点Pne lを結ぶ線
分inl、jLn2が倣いリミットとして、又線分5訂
riが倣い終了リミット!l!Ieとして求まることに
なる。又、上記線分行行汀とX軸とのなす角度が直線倣
い角度Onとして、倣い方向を与える角度が求まること
になる。
そこで、上記表面任意方向倣い制御部3は、第3図に示
すように、上記法線倣い指令部4からアプローチ点PA
、倣いリミッ)inl及びJLn2.倣い終了リミット
lne、ピックフィード量P及び倣いの進行方向(ピッ
クフィード方向と同一)を示す直線倣い角度θnを指令
されて、−領域を一方向に、又は同図に示すように往復
して倣うように、上記トレーサへラド80を駆動する。
すように、上記法線倣い指令部4からアプローチ点PA
、倣いリミッ)inl及びJLn2.倣い終了リミット
lne、ピックフィード量P及び倣いの進行方向(ピッ
クフィード方向と同一)を示す直線倣い角度θnを指令
されて、−領域を一方向に、又は同図に示すように往復
して倣うように、上記トレーサへラド80を駆動する。
“すなわち、上記表面任意方向倣い制御部3は、上記法
線倣い指令部4から指令される上述のような倣い工程に
関する指令データと、上記トレーサヘッド80の座標値
信号及び倣い、ピックフィードの終了信号を受けて、ア
プローチ点、倣い方向及びピックフィード方向を上記x
、y、z軸の駆動部(MX、NY、NZ)8^、88.
8G 軸指令し、このx、y、z各軸方向の変位量@X
。
線倣い指令部4から指令される上述のような倣い工程に
関する指令データと、上記トレーサヘッド80の座標値
信号及び倣い、ピックフィードの終了信号を受けて、ア
プローチ点、倣い方向及びピックフィード方向を上記x
、y、z軸の駆動部(MX、NY、NZ)8^、88.
8G 軸指令し、このx、y、z各軸方向の変位量@X
。
εY、εZのデータのフィードバックを受けて駆動量を
修正しながら、上述のようなセンタラインを中心とした
倣い工程を倣いリミットで指定される倣い領域の範囲で
行なうようになってい一方、デジタイズデータ収集部2
は、1記x、y、z軸の位置検出1(SX、SY、5Z
)7A、7日、7Cで検出した座標値及び上記x、y、
z軸方向の変位量εX、εY、eZをサンプリングして
トレランス処理を行ない、モデル形状のNOデータとし
て図示していないフロッピディスクなどの記憶装置に記
憶されるようになっている。
修正しながら、上述のようなセンタラインを中心とした
倣い工程を倣いリミットで指定される倣い領域の範囲で
行なうようになってい一方、デジタイズデータ収集部2
は、1記x、y、z軸の位置検出1(SX、SY、5Z
)7A、7日、7Cで検出した座標値及び上記x、y、
z軸方向の変位量εX、εY、eZをサンプリングして
トレランス処理を行ない、モデル形状のNOデータとし
て図示していないフロッピディスクなどの記憶装置に記
憶されるようになっている。
このような構成により実施されるこの発明の倣い制御方
法の動作について、第゛4図のフローチャートを参照し
ながら説明する。
法の動作について、第゛4図のフローチャートを参照し
ながら説明する。
この発明の倣い制御方法が開始されると、別途倣いプロ
グラムによる指令、又は手動入力される指令に基づき、
トレーサへラド80は第5図に示すアプローチ点PAに
アプローチする。そして、倣い速度、ビックフィード速
度、ピックフィードIP及びセンタラインを示す点列等
のデータが、法線倣い指令部4に手動入力されることに
より、又は倣いプログラムから読込まれることにより入
力される(ステップSt) 、そこで、法線倣い指令部
4は、上記第3図に示したように、入力されたセンタフ
ィンを指定する点列Pn、Pu1l 、Pn÷2から倣
い領域を分解し、その分解された倣い領域を示す区分領
域カウンタnをまず“1°゛にセットする(ステップS
2)、そして、上記点列Pn、Pn+1 、Pn+2及
び倣い幅LQR、LQLから区分倣い領域を示す倣いリ
ミットJ1nl及びln2.倣い終了リミット1ne及
び直線倣い方向(角度Or+)を上述のようにして求め
る(ステップS3)、そこで、上記表面任意方向倣い制
御部3は、上記法線倣い指令部4で求められ指令された
倣いリミットuni及び車道2.倣い終了リミット見n
e及び直線倣い方向(角度On)に従って、L記1区分
倣い領域の倣い工程を実行する(ステップS4)、ここ
において、上記1区分倣い領域における倣いが終Yした
時、第6図(A)に示すように、トレーサヘッド80が
、線分匠■■に対して上記点Pn+2と同一側にあれば
。
グラムによる指令、又は手動入力される指令に基づき、
トレーサへラド80は第5図に示すアプローチ点PAに
アプローチする。そして、倣い速度、ビックフィード速
度、ピックフィードIP及びセンタラインを示す点列等
のデータが、法線倣い指令部4に手動入力されることに
より、又は倣いプログラムから読込まれることにより入
力される(ステップSt) 、そこで、法線倣い指令部
4は、上記第3図に示したように、入力されたセンタフ
ィンを指定する点列Pn、Pu1l 、Pn÷2から倣
い領域を分解し、その分解された倣い領域を示す区分領
域カウンタnをまず“1°゛にセットする(ステップS
2)、そして、上記点列Pn、Pn+1 、Pn+2及
び倣い幅LQR、LQLから区分倣い領域を示す倣いリ
ミットJ1nl及びln2.倣い終了リミット1ne及
び直線倣い方向(角度Or+)を上述のようにして求め
る(ステップS3)、そこで、上記表面任意方向倣い制
御部3は、上記法線倣い指令部4で求められ指令された
倣いリミットuni及び車道2.倣い終了リミット見n
e及び直線倣い方向(角度On)に従って、L記1区分
倣い領域の倣い工程を実行する(ステップS4)、ここ
において、上記1区分倣い領域における倣いが終Yした
時、第6図(A)に示すように、トレーサヘッド80が
、線分匠■■に対して上記点Pn+2と同一側にあれば
。
上記倣い終了リミット文fle上を1回倣わせて(同図
に破線で示す)終rし、第6図(B)に示すように反対
側で終了すれば、そのまま終了して、次の区分倣い領域
に備える意味で終r点を調整する(ステ、プS5)。
に破線で示す)終rし、第6図(B)に示すように反対
側で終了すれば、そのまま終了して、次の区分倣い領域
に備える意味で終r点を調整する(ステ、プS5)。
そして、上述のようにして1区分倣い領域の倣いを終Y
すると、上記区分領域カウンタnに” i ”加え(ス
テップS6) 、J:、述のようにして設定した区分倣
い領域が残っていれば(ステップS7)、上記ステップ
S3に戻り、以後この動作を繰返して指定した倣い領域
における全倣い工程を実施し、また上述のようにデジタ
イズデータ収集部2でトレランス処理されたモデル形状
のNGデータを記憶装置に記憶させてこの発明の倣い制
御方法の動作を終了する。
すると、上記区分領域カウンタnに” i ”加え(ス
テップS6) 、J:、述のようにして設定した区分倣
い領域が残っていれば(ステップS7)、上記ステップ
S3に戻り、以後この動作を繰返して指定した倣い領域
における全倣い工程を実施し、また上述のようにデジタ
イズデータ収集部2でトレランス処理されたモデル形状
のNGデータを記憶装置に記憶させてこの発明の倣い制
御方法の動作を終了する。
(発明の効果)
以上のように、この発明によれば、センタラインを示す
点列と倣い幅を指定するだけで、モデル形状に応じた最
適な倣い領域と倣い方向が区分されて容易に設定でき、
モデル形状によらず倣い精度を向上させて安定した倣い
を行うことができる。また、各倣い領域毎にその都度ア
プローチするなどの無駄がなくなり、時間を短縮化させ
て効率の良い倣い工程が実施できるという効果を奏する
。
点列と倣い幅を指定するだけで、モデル形状に応じた最
適な倣い領域と倣い方向が区分されて容易に設定でき、
モデル形状によらず倣い精度を向上させて安定した倣い
を行うことができる。また、各倣い領域毎にその都度ア
プローチするなどの無駄がなくなり、時間を短縮化させ
て効率の良い倣い工程が実施できるという効果を奏する
。
第1図はこの発明の倣い制御方法を実施する一手段を示
すブロー、り構成図、第2図、第3図、第5図及び第6
図(A)、(B)はこの発明の倣い制御方法の概要を説
明する図、第4図はこの発明の動作を示すフローチャー
ト、第7図は従来の倣い制御方法を説明する図である。 2・・・デジタイズデータ収集部、3・・・表面任意方
向倣い制御部、4・・・方線倣い指令部、 [iA、8
8゜8C・・・サーボモータ、7A、78.70・・・
位置検出器、8・・・テーブル、9・・・モデル、80
・・・トレーサヘッド、81・・・スタイラス。 出願人代理人 安 形 雄 三 × 石 2 図 第 3 図 L 5 図 A 烙 7 図 落 6 図 手続補正書(方式) %式% 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 、しゝ1.1バ
件の表示 昭和60年特許願第191181号 2、発明の名称 倣い制御方法 ・バ件との関係 特許出願人 愛知県名古屋市北区辻町1丁目32番地株式会社 大
隈 鐵 工 所 4、代理人 昭和80年11月6日 (発送日 昭和60年11月26日) IJI細:1W、第1頁第14行目と第15行目の間に
「3、発明の詳細な説明」を挿入する。
すブロー、り構成図、第2図、第3図、第5図及び第6
図(A)、(B)はこの発明の倣い制御方法の概要を説
明する図、第4図はこの発明の動作を示すフローチャー
ト、第7図は従来の倣い制御方法を説明する図である。 2・・・デジタイズデータ収集部、3・・・表面任意方
向倣い制御部、4・・・方線倣い指令部、 [iA、8
8゜8C・・・サーボモータ、7A、78.70・・・
位置検出器、8・・・テーブル、9・・・モデル、80
・・・トレーサヘッド、81・・・スタイラス。 出願人代理人 安 形 雄 三 × 石 2 図 第 3 図 L 5 図 A 烙 7 図 落 6 図 手続補正書(方式) %式% 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 、しゝ1.1バ
件の表示 昭和60年特許願第191181号 2、発明の名称 倣い制御方法 ・バ件との関係 特許出願人 愛知県名古屋市北区辻町1丁目32番地株式会社 大
隈 鐵 工 所 4、代理人 昭和80年11月6日 (発送日 昭和60年11月26日) IJI細:1W、第1頁第14行目と第15行目の間に
「3、発明の詳細な説明」を挿入する。
Claims (1)
- モデル表面を追跡するトレーサヘッドの出力から前記ト
レーサヘッドと前記モデルとの相対送り速度を演算指令
し、この送り速度指令により各軸に設けられたモータを
駆動して前記トレーサヘッドにモデル表面を倣わせる倣
い制御方法において、任意の点列を指定してセンタライ
ンを想定し、このセンタラインに対する右側倣い幅及び
左側倣い幅を指定することによって倣いリミットを設定
し、前記センタラインに直交する方向に倣うようにした
ことを特徴とする倣い制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19118185A JPS6254656A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 倣い制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19118185A JPS6254656A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 倣い制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6254656A true JPS6254656A (ja) | 1987-03-10 |
JPH021628B2 JPH021628B2 (ja) | 1990-01-12 |
Family
ID=16270247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19118185A Granted JPS6254656A (ja) | 1985-08-30 | 1985-08-30 | 倣い制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6254656A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS624063A (ja) * | 1985-06-19 | 1987-01-10 | 株式会社クラレ | 艶消し多層容器 |
JPH0310747A (ja) * | 1989-06-05 | 1991-01-18 | Fanuc Ltd | ならい制御方式 |
-
1985
- 1985-08-30 JP JP19118185A patent/JPS6254656A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS624063A (ja) * | 1985-06-19 | 1987-01-10 | 株式会社クラレ | 艶消し多層容器 |
JPH0310747A (ja) * | 1989-06-05 | 1991-01-18 | Fanuc Ltd | ならい制御方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH021628B2 (ja) | 1990-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2810709B2 (ja) | 非接触ならい制御装置 | |
US4370722A (en) | Tracer control system | |
US4033626A (en) | Method and apparatus for controlling a tunneling machine | |
EP0494314B1 (en) | Non-contact copy control device | |
JPS6190206A (ja) | 金型加工用ncデ−タ作成装置 | |
US5343402A (en) | Non-contact digitizing control unit | |
WO1991004833A1 (en) | Non-contact profile control apparatus | |
JPS6254656A (ja) | 倣い制御方法 | |
JPH04115854A (ja) | 非接触ならい制御装置 | |
JPS6062448A (ja) | 倣い制御方法 | |
JP2816089B2 (ja) | ロボットの加工経路補正方法 | |
US4747734A (en) | Profiling apparatus | |
JPS5932233B2 (ja) | 自動溶接装置 | |
JPS5828024B2 (ja) | 倣い方法及び装置 | |
JP2804474B2 (ja) | 産業用ロボットにおけるティーチング方法 | |
JP3344811B2 (ja) | 工具経路データ生成方法 | |
JPH0158020B2 (ja) | ||
JPH01188255A (ja) | 加工方法 | |
JPS62140752A (ja) | ならい制御方式 | |
JPH07314286A (ja) | モデル倣い制御によるncデータの修正方法 | |
JPH01199208A (ja) | 複合曲面生成方法 | |
JPS62140751A (ja) | 倣いフライスの加工領域設定法 | |
JPH0637444Y2 (ja) | 加工面の垂直方向検出装置 | |
JPS6119546A (ja) | 任意方向倣い装置 | |
JPS5988242A (ja) | Nc工作機械の直角度誤差補正方式 |