JPS6254609U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6254609U
JPS6254609U JP14566385U JP14566385U JPS6254609U JP S6254609 U JPS6254609 U JP S6254609U JP 14566385 U JP14566385 U JP 14566385U JP 14566385 U JP14566385 U JP 14566385U JP S6254609 U JPS6254609 U JP S6254609U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear end
slider
main body
compact container
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14566385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0325687Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14566385U priority Critical patent/JPH0325687Y2/ja
Publication of JPS6254609U publication Critical patent/JPS6254609U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325687Y2 publication Critical patent/JPH0325687Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図、第2図a,bはこの考案の第1実施例
を示すもので、第1図はコンパクト容器の全体構
成を示す断面図、第2図aはロツク状態における
要部断面図、同図bはロツク解除操作時における
要部断面図、第3図は第1実施例の変形例を示す
要部断面図、第4図は第2実施例を示す要部断面
図、第5図は第2実施例の変形例を示す要部断面
図である。 1……コンパクト容器、2……容器本体、3…
…蓋体、5……ロツク解除ボタン、5a……傾斜
面、6……摺動子、6a,6b,24a……傾斜
面、23……中間壁、24……前部壁、5b……
線接触部、25……開口部、34……係止爪、6
2……薄肉ヒンジ部、64……作動片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器本体と、該本体の後端に回動可能に連
    結されて本体の上面を開閉する蓋体と、前記本体
    の前方に中間壁及び前部壁を設けて形成された開
    口部と、該開口部内にあつて中間壁に突設された
    係止爪と、前記蓋体の前端に突設され閉止状態で
    前記係止爪に係合する係止爪と、前記前部壁の後
    面に形成されたテーパー状のガイド面と、該ガイ
    ド面に摺接して斜めに昇降ガイドされるロツク解
    除ボタンと、前端面が前記ロツク解除ボタンに摺
    接しかつ後端部が前記蓋体の係止爪に対向した状
    態で開口部の底部に前後進可能に配置された摺動
    子とからなり、前記ロツク解除ボタンの押し下げ
    による水平分力により摺動子が後退し、その後端
    部が前記係止爪に当接して上方に押圧することで
    係止爪間が離脱するようにしてなることを特徴と
    するコンパクト容器。 (2) 前記摺動子の後端部には水平方向への弾性
    復帰力を有する作動片を一体形成するとともに可
    撓ヒンジ部を介して斜めに立ち上がらせ、該作動
    片の後端を前記容器本体の前記壁部に圧接させる
    一方、その上端を前記蓋体の前記係止爪の下端に
    近接位置させてなることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のコンパクト容器。 (3) 前記摺動子の後端部が前記蓋体の前記係止
    爪の下面にテーパー状に接していることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載のコンパ
    クト容器。 (4) 前記摺動子と前記ロツク解除ボタンとをテ
    ーパー状に摺接させてなることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載のコンパクト容器。 (5) 前記ロツク解除ボタンの前記ガイド面に対
    する接触部が上下一対の線接触となつていること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項ない
    し第4項に記載のコンパクト容器。
JP14566385U 1985-09-26 1985-09-26 Expired JPH0325687Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14566385U JPH0325687Y2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14566385U JPH0325687Y2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254609U true JPS6254609U (ja) 1987-04-04
JPH0325687Y2 JPH0325687Y2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=31057412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14566385U Expired JPH0325687Y2 (ja) 1985-09-26 1985-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325687Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0325687Y2 (ja) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6254609U (ja)
JPS6317364Y2 (ja)
JPS6250508U (ja)
JPS6362007U (ja)
JPS6143369Y2 (ja)
JPS6411108U (ja)
JPS637654U (ja)
JPS6324805Y2 (ja)
JPH0451687Y2 (ja)
JPH034166Y2 (ja)
JPH0364235U (ja)
JPH0290708U (ja)
JPS6362010U (ja)
JPS6362009U (ja)
JPS61167113U (ja)
JPS61154804U (ja)
JPS6233705U (ja)
JPS62173473U (ja)
JPH0175563U (ja)
JPS61164610U (ja)
JPS61167108U (ja)
JPS61160810U (ja)
JPS61167112U (ja)
JPS61164611U (ja)
JPH0448669U (ja)