JPS6252840A - 荷電粒子線装置 - Google Patents

荷電粒子線装置

Info

Publication number
JPS6252840A
JPS6252840A JP60191394A JP19139485A JPS6252840A JP S6252840 A JPS6252840 A JP S6252840A JP 60191394 A JP60191394 A JP 60191394A JP 19139485 A JP19139485 A JP 19139485A JP S6252840 A JPS6252840 A JP S6252840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mcp
ion beam
charged particle
splitted
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60191394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Ataka
正志 安宅
Ryuzo Aihara
相原 龍三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP60191394A priority Critical patent/JPS6252840A/ja
Publication of JPS6252840A publication Critical patent/JPS6252840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はイオンマイクロアナライザ等のような荷電粒子
線装置に関し、更に詳しくは、イオンビームの衝突によ
り発生した2次イオンビームを突型分析器に正確に送り
込むことの出来る荷電粒子線装置に関する。
(従来の技術) イオンマイクロアナライザはイオンビームを用いて試料
の分析等を行う装置である。その構造はイオン源からの
イオンビームを加速し、アインツエル型等の静電レンズ
によって館記イオンビームを試料上に細く収束させ、そ
の衝撃によって試料から放出した2次イオンビームを収
束させて質量分析器に送り込み、その質量数及びその部
分に集積された看によりその物質及び世を知る装置であ
る。2次イオンビームは通常1次イオンビームに比べて
強度は弱く、又、出が少ないため収束性も弱い。イオン
源としては電界放射型とデュオプラズマトロン型の2種
類があって、デュオプラズマトロン型はイオンmが多い
が1次イオンビーム径(プローブ径と称す)が大きいた
め、試料の微小部分に対する分析が困ガであり、又、試
IIの破損も大きい欠点がある。電界放射型イオン源は
プローブ径が小さく前者が5μ以上なのに対し後右は0
.1μ程度のものが得られ、試料の微小部分に対4る分
析が可能であり、試料の破損も少ないが、イAン吊が少
なく収束ら困難である。
(発明が解決しようとする問題点) 前述のようにデュオプラズマトロン型イオン源はイオン
出が多いが、プローブ径を小さくすることが出来ないの
で電界tli射型イAン源を使用づるイオンマイクロア
ナライザを開発したが2次イオンビームが徴□□□のた
め、1ffi分析計の入口の穴に入っているかどうかの
確認が困難であった。又、2次イオンビームが質量分析
系に入ってもその軌道が多少ずれていたり、ビームの収
束状態が悪い場合にその!Wi度が大幅に変って分析が
困難になることがある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、2次イオンビームが微畿であっても正確に質邑分vi
Y1に送り込めるようにしたイオンマイクロアナライザ
を提供づることにある。
(問題点を解決するための手段) 館記した問題点を解決する本発明は、試料上にvJ7F
t約7Ftムを照射して試料から2次荷電粒子を発/l
させ、これを加速してビームとし、F!l測手段に送り
込む荷電粒子線装置において、2次荷電粒子源から計測
手段に至る荷電粒子ビームの李¥路中の適宜の位置に設
けた1段又は多段の無分割又は多分割マイクロチャンネ
ルプレートと該マイクロチャンネルプレートを照射した
イオンビームの市を表示づる表示g置を備え、2次荷電
粒子の収束並びに経路の修正を容易にしたことを特徴と
するものである。
(作用) 本発明は、微凹のイオンビームを正確に質聞分析計に送
り込み、ビームの形状、収束状態を最適条何にすること
が出来る。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例につき訂細に説明
する。
第1図乃至第4図は本発明の実施例を示を概略構成図で
ある。第1図において、エミッタ1から発射されたイオ
ンはアライメント2.収束レンズ3及び最終段収束レン
ズ(対物レンズ)5によって光軸に対して45゛傾けて
配置された分析試料6に細く収束される。試料6上のイ
オンビームの照)j位置は偏向電極4によって変えられ
る。この、イボ(ンビームの衝突により2次イオンが発
生し、図示しない加速電極で加速されてビームとなり、
この2次イオンビームは第1図に示す軌道で進み、収束
レンズ7、アライメント8を経てマイクロチ!・ンネル
プレート(以下MCPと記す)9に当る。
MCP9を通過した2次イオンビームは対物レンズ10
によって収束され、偏向電極11によって信柊的に偏向
されて質量分析器12の入口のスリット13に入Di 
する。MCPは第1図に示す通り4分υ1されていて、
各分v1部分に検出装d(図示ゼず)が接続されている
。従って2次イオンビームがMCP9に当ったとぎ該ビ
ームがセンターから偏移していると、MCP9の各分割
部分X+。
X2 、Y+ 、Y2に照射されるイオンビームの邑に
差が生じ、多く照射された部分に繋がる検出装置では画
像が明るく、少なく照射された部分では画像が暗く示さ
れ、イオンビームの偏移の方向と聞が分り、アライメン
ト8を動かして各分割部分X+ 、X2 、Yl、Y2
に通ずる検出装置の画像の明るさが等しくなるように調
節すれば、イオンビームはMCPの中心に当ることにな
る。イオンビームがMCP9の中心の穴径より細くなれ
ばアライメント8を操作して画像が見えなくなるように
すればよい。MCP9の中心の穴を通ったビームは対物
レンズ10で収束されて質量分析器12のスリット13
に入るのであるが、スリット13に達する間に多少偏移
する場合があり、又、MCP9の中心を通過するときに
入射角度がある場合はスリット13から外れることがあ
るので、偏向電極11によって偏向させ、質請分析器1
2の出力を最大にするように調節する。
第2図は他の実施例であって、第1図と同じ部分は同じ
符号で示してあり、2分割のMCPを2段使用した例で
ある。MCP−A19は縦割り、MCP−819’ は
横割りのMCPであり、夫々MCP−A19のX+ 、
X2及びMCP−819′の”T’l 、 Y2による
画像を等しくするようにアライメント8を調節すれば容
易にイオンビームをMCPの中心に持ってくることがで
きる。
第3図は他の実施例である。第1図と同じ部分は同じ符
号で示しである。MCP−A29は4分割のMCP、M
CP−B29’ は分割のないMCPである。MCPの
後段にある偏向電極11で偏向させ、質量分析器12の
出力を最大にさせることで調節することは既述の通りで
あるが、2次イオンビームが細く収束したり、強度が弱
い場合は質m分析器12の出ツノも弱くて質m分析器1
2の出力によってビームの最適条件を得る調節が国難な
場合があるので、MCP−829’ をスリット13の
直前に取付は全イオンモニタとして使用し、収束状況の
把握をより確実にするものである。これは質5分析器1
2の出力は各元素によって集積場所が異なるため分散さ
れ、全イオンの聞より生伍になって、質1分析器12の
出力の把握がより困難となるからである。
第4図は他の実施例を示している。第1図と同じ部分は
同じ符号で示しである。図中14は非点補正装置、15
はアパーチャである。走査電圧R止器17はスイッチ2
1により選択された偏向増幅器18又は20を作勅させ
て園内電極4又は11に走査重圧を供給する。
この構成において、3個のMCP即らMCP−△39.
MCP−B39’及びMCP−039′の出力は多重画
像表示装置16に同時に表示され、イの画像を見ながら
各調節部で調節するようにしている。MCP−A39は
全イオンモニタで非分割のMCPであって収束レンズ7
による2次イオンビームの収束状態を検出し、イオンビ
ームを最適条件で質層分析系(アライメント8以降)に
導入する。MCP−839’ は4分割型で、2次イオ
ンビームの軌道とスリット13との位置l1ll係をM
CP−839’の4分割の而に入るイオンご一ムの憬を
等しくさせることによって調整するしのであり、併せて
非点収差を多重画像表示¥ifi!i’16に現われる
画像を監視しっ1非点収差補正装ff14によって補正
する。MCP−039′はその前にあるアパーチャ15
の孔がMCP−039”に投影する像を多重画像表示装
置16の画像として表示して2次イオンビームの形状を
モニターし、MCP−839’ とMCP−039’と
の像により充分に収束された2次イオンを質量分析器1
2に導入してやるものである。第4図においてスイッチ
21を偏向増幅器20の方に切換えると1次イオンビー
ムは1点照射となり、2次イオンは試料の1点から発生
するので、2次イオン系は単一光源による光学系と考え
ることができる。従って、収束レンズ10の強さを変え
ることによりMCP−C39”上にビームを収束させる
ことができる。
又、偏向電極11によって2次イオンビームを走査させ
ることによってアパーチ1?15の像がMCP−039
’上に得られ、この像によって2次イオンビームの収束
状態を判断し、ビームの軌道を定めることができる。
第5図(a )は模式図であり、第4図の対物レンズ1
o以降の各部を詳細に示した図である。この図によって
MCP−839’ とMCP−0391の動作について
説明する。収束された2次イオンビームを偏向電極11
に印加された走査信号によって走査すれば、ビームの軌
道が中心を通っている場合MCP−839’のチャンネ
ルX+、X2 、 Y+ 、 Y2 カら均等な信号が
出ていることが多重画像表示装置16で観察される。2
次イオンビームの行路がずれている場合上記4チヤンネ
ルのどれかに大ぎな信号が与えられ、上記画II!!表
示装置16に不均一な画像として表示されるので、アラ
イメント電圧を変えてMCP−839’の各チャンネル
の画像が均一に、理想的には0(2次ビームが全部MC
P−839’ の中心の穴を通過する)になるようにア
ライメント8(第4図)の条件を設定する。
第5図(b)はアバーチト15とMCP−C39′の関
係を示す図である。第5図(b)においてアパーチャ1
5の穴の上を2次イオンビームで走査すると、穴の部分
がMCP−039’上に投影される。レンズ10及び非
点補正装置140条件を変化して段々にイオンビームを
絞り、走査範囲も逐次小さくしてプローブ径を穴径程度
にまで調節する。アパーチャ15は例えば5μφ、50
μφ、100μφ程度の穴を備えていて、アバーチr1
5を図の矢印方向に動かして逐次小さな穴に2次イオン
ビームを照射して精密に調整する。
レンズ10及び非点補正装置14の条件が定まってビー
ムが収束した場合には、アパーチャ15及びMCP−C
39’ は共に軌道から除去できるように装備しである
。MCP−039″はスリット13にできるだけ近付け
ておくものとqる。
このように本発明によれば、微弱な2次イオンビームで
も、MCPによりそのビームを監視しつつ調節すること
により、質m分析器に適確に2次イオンビームを送り込
むことかできる。
上述のようにMCPの使用例を4VI4挙げたが、\4
CPの使用例に関してはその他いかように使用してもよ
く、ここに挙げた実施例に限るものでないことは当然で
ある。又、イオンビームのみならず電子ビームにも使用
し1りることは勿論である。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、MCPを
使用することによりイオンビームの強度が弱くて質m分
析器の出力に頼って調整することの困難な場合で6.4
分v[,2分割又昏よ無分割のMCPを単独又は復改個
多段に各種MCPを組合せて使用することにより、前記
イオンビームの収束状況を適確に把握できて、アライメ
ント、レンズ及び偏向電極を適切に操作して所望の質m
分析器にイオンビームを送り込むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例である荷電粒子線装置を
示す図、第2図は本発明による他の実施例の荷電粒子線
@置を示す図、第3図は同じく本発明の他の実施例を示
す図、第4図は更に本発明の他の実施例を示づ図である
。第5図は第4図の一部を拡大して説明する図で(a)
は第4図の対物レンズ以降の各部を詳細に示した図で、
(b)はアパーチャとMCPの関係を示した図である。 1・・・エミッタ     6・・・試料7.10・・
・レンズ   8・・・アライメント9.19.19’
 、29.29’ 、39゜39’  、  39” 
 ・・・MCPll・・・偏向1極    12・・・
質m分析器13・・・スリット    14・・・非点
補正)!i′a15・・・アパーチャ 16・・・多用画像表示装置 特許出願人  日本電子株式会社 代 理 人  弁理士 井島藤冶 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料上に荷電粒子ビームを照射して試料から2次荷電粒
    子を発生させ、これを加速してビームとし、計測手段に
    送り込む荷電粒子線装置において、2次荷電粒子源から
    計測手段に至る荷電粒子ビームの経路中の適宜の位置に
    設けた1段又は多段の無分割又は多分割マイクロチャン
    ネルプレートと該マイクロチャンネルプレートを照射し
    たイオンビームの量を表示する表示装置を備え、2次荷
    電粒子の収束並びに経路の修正を容易にしたことを特徴
    とする荷電粒子線装置。
JP60191394A 1985-08-30 1985-08-30 荷電粒子線装置 Pending JPS6252840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191394A JPS6252840A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 荷電粒子線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191394A JPS6252840A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 荷電粒子線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252840A true JPS6252840A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16273871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191394A Pending JPS6252840A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 荷電粒子線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252840A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI809046B (zh) 帶電粒子束系統及方法
US3845305A (en) Microbeam probe apparatus
US3517191A (en) Scanning ion microscope with magnetic sector lens to purify the primary ion beam
US5008537A (en) Composite apparatus with secondary ion mass spectrometry instrument and scanning electron microscope
US8957392B2 (en) Mass spectrometer
US20030209667A1 (en) Charged particle beam apparatus and method for inspecting samples
US9754772B2 (en) Charged particle image measuring device and imaging mass spectrometry apparatus
JP2714009B2 (ja) 荷電ビーム装置
JP3014210B2 (ja) 直接写像型反射電子顕微鏡
JPS6252840A (ja) 荷電粒子線装置
JPH0378739B2 (ja)
JPS5830697B2 (ja) 荷電粒子エネルギ−分析装置
JPS63216256A (ja) 荷電粒子線装置
JP2001167725A (ja) 粒子線計測装置の分光計対物レンズ
WO2021220388A1 (ja) 荷電粒子線装置
JP3174307B2 (ja) 二次荷電粒子解析装置、及びそれを用いた試料解析方法
JPH02121252A (ja) 荷電粒子ビーム複合装置
JPH0233848A (ja) 二次イオン質量分析装置
JP3496722B2 (ja) 電子顕微鏡
JPS61114453A (ja) 荷電粒子線装置
JPS59201357A (ja) 二次イオン質量分析計
CN117174558A (zh) 用粒子辐射设备对物体成像、加工和/或分析的方法、执行该方法的计算机程序产品及粒子辐射设备
JPH07161331A (ja) 集束イオンビーム装置における質量分析方法
CN117092194A (zh) 一种离子检测器和离子质量检测方法
JPH0218850A (ja) 荷電粒子ビーム装置