JPS6252438A - 積分球式分光反射率測定装置 - Google Patents

積分球式分光反射率測定装置

Info

Publication number
JPS6252438A
JPS6252438A JP19244485A JP19244485A JPS6252438A JP S6252438 A JPS6252438 A JP S6252438A JP 19244485 A JP19244485 A JP 19244485A JP 19244485 A JP19244485 A JP 19244485A JP S6252438 A JPS6252438 A JP S6252438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrating sphere
luminous flux
specimen
sample
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19244485A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Akiyama
修 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP19244485A priority Critical patent/JPS6252438A/ja
Publication of JPS6252438A publication Critical patent/JPS6252438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は染色布や塗膜などの固体試料の色彩を測定する
ための積分球式分光反射率測定装置に関するものである
口、従来の技術 この種の分光反射率測定装置は、第6図に示すように、
分光器1から出射された単色光が積分球2の入口窓3を
通って試料窓4に装着されている試料Sに照射され、試
料面からの反射光が積分球内面で繰返し反射されて、受
光窓5に入射し、測光部で測定されるようになっている
。試料面に結像する光束スポットの形状は、分光器1と
積分球2との間に介装された光学系6の、試料面と共役
な位置に設けられている透光孔7の形状によって決まる
が、織物の図柄のような試料面の一部分の反射率を測定
したい場合には、上記透光孔7の部分にもっと小さい透
光孔を有するマスク板8を出入自在に挿入して、試料面
の光束スポットの大きさを小さくし、試料面の特定の部
分のみに単色光が照射されるようにしていた。
ハ8発明が解決しようとする問題点 上記の従来構成においては、マスク板の出し入れを外部
からコントロールする機構が複雑で高価である上に、マ
スク板8の透光孔の形状も決まっていて形状を任意に選
択することができないので、マスク板8を挿入した場合
に試料面に照射される光束が必要以上に絞られて光量が
少な(、そのために受光量も少なくなって測定のS/N
比が悪(なるという欠点があった。本発明は、試料を部
分的に照射する場合にも、マスク板の出入機構のような
ものを不要にし、できるだけ照射光量を多(してS/N
比を向上することを目的とするものである。
二0問題点解決のための手段 上記の目的を達成するために本発明は、積分球を用いた
分光反射率測定装置において、積分球の試料窓の外側面
に光束絞り具を装着し、光束絞り具の外側面に密着して
試料を装着したものである。
ホ0作用 上記の構成によれば、光学系とは関係なく光束絞り具の
着脱交換が可能であり、光束絞り具が試料に密着してい
るので、透孔を測定したい領域の輪郭に合わせて作成す
るのも容易であり、そのために受光量が増加し、測定の
S/N比を向上させることができる。
へ、実施例 第1図および第2図は本発明装置の一実施例を示したも
ので、2は積分球、3は積分球の光入口窓、4は同じく
試料窓である。積分球2の試料窓4の外側面に光束絞り
具9を装着し、光束絞°り具9の外側面に密着して試料
Sを装着したものである。本実施例では、光束絞り具9
は第2図に示すように、黒色の艶消し表面処理を施した
燐青銅J板10に透孔11を設けたものを固定金具12
にビス14で固定したもので、固定ねじ13によって積
分球2の上面のねじ孔15に固定される。この燐青銅薄
板10に異なった形状寸法の透孔1]を設けたものを多
種類準備しておけば、試料面の測定したい領域の輪郭に
合わせて燐青銅薄板10を選択することができる。また
試料に合わせて任意の形状寸法の透孔11を加工するの
も容易である。
第3図は試料面の測定したい領域Tに対する光束断りと
光束絞り具9の透孔11との関係を示したもので、aは
第6図の従来例におけるマスク板8がない場合の光束ス
ポットLと測定したい領域Tとの関係を示したものであ
り、bは従来例においてマスク板8の透光孔によって絞
られた光束スポットL゛と領域Tとの関係を示したもの
であり、Cは本発明による光束絞り具9の透孔11と領
域Tの関係を示したものである。
第4図は本発明装置を用いた反射率測定の手順を示した
もので、先ずイにおいて光束絞り具9の透孔11に反射
率の基準とする白色の標準試料を装着して測定を行うと
、標準試料からの反射光Rと光束絞り具9の黒色艶消し
面からの反射光りとの和(R+D)が得られ、測定波長
域にわたって(R+D)のデータをメモリに格納する。
同様に口において試料を装着せずに光束絞り具9のみに
して絞り具9の黒色艶消し面のみの反射光りを測定し、
結果をメモリに格納する。次にハにおいて被検試料を光
束絞り具9に装着し、被検試料からの反射光Sと光束絞
り具9からの反射光りとの和(S+D)を測定し、結果
をメモリに格納する。
こうして得られた3つの測定値(R+D)、D。
(S+D)のデータから、(S+D)−D及び(R+D
)−Dを算出して両者の比を計算すれば相対反射率S/
Rが求められる。
第5図は実際の測定結果を示したものである。
標準試料としてはBaSO4粉末塗装板を使用し、被検
試料として全面赤紫色の色紙を使用した。また光束スポ
ットの寸法は幅4.!5mmX高さ7.5mn+、光束
絞り具には第2図と同一形状で厚さ0.3鴫の燐青銅薄
板に直径3 mmの円孔を設けたものを使用し、各スペ
クトルについて測定した。この測定結果Aを光束絞り具
を使用せず光束スポットのみで測定した結果Bと比較す
ると、最大誤差1.5%(700〜800nm付近)で
きわめてよ(一致している。
ト、効果 本発明は上述のように、積分球の試料窓の外側に光束絞
り具を配設したものであるから、従来のように分光器と
積分球との間め光学系に光束絞り用マスク板を出し入れ
する必要がなく、従ってマスク板を外部から操作するた
めの複雑な機構が不要であるという利点があり、また光
束絞り具と試料とが密着するので、遠方から光スポット
を投射する場合のような光のスポットと試料の測定領域
とのずれが生ずるおそれがなく、試料面の模様などに適
合した光束絞り具を容易にかつ安価に作成できるという
利点があり、それによって測光部へ導入される光量を増
しS/N比を向上し得るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す平面断面図、第2
図は同上の分解斜視図、第3図aおよびbは従来例の試
料窓部の正面図、同図Cは本発明による試料窓部の一例
を示す正面図、第4図は本発明装置による測定方法の一
例を示すツム−チャート、第5図は本発明装置による測
定結果の一例を示すグラフ、第6図は従来例を示す側面
断面図である。 1・・・分光器、2・・・積分球、3・・・入口窓、4
・・・試料窓、5・・・受光窓、6・・・光学系、7・
・・透光孔、8・・・マスク板ミ9・・・光束絞り具、
10・・・燐青銅薄板、11・・・透孔、12・・・固
定金具、13・・・固定ねじ、14・・・ビス、15・
・・ねじ孔、S・・・試料。 代理人  弁理士 縣  浩 介 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 積分球の試料窓の外側面に光束絞り具を装着し、光束絞
    り具の外側面に密着して試料を装着して成る積分球式分
    光反射率測定装置。
JP19244485A 1985-08-30 1985-08-30 積分球式分光反射率測定装置 Pending JPS6252438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244485A JPS6252438A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 積分球式分光反射率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244485A JPS6252438A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 積分球式分光反射率測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6252438A true JPS6252438A (ja) 1987-03-07

Family

ID=16291405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19244485A Pending JPS6252438A (ja) 1985-08-30 1985-08-30 積分球式分光反射率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6252438A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868644A (ja) * 1981-09-30 1983-04-23 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 基準面の反射能を反射測光により測定する装置
JPS60165825A (ja) * 1984-01-23 1985-08-29 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン 信号探査同調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5868644A (ja) * 1981-09-30 1983-04-23 ベ−リンガ−・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 基準面の反射能を反射測光により測定する装置
JPS60165825A (ja) * 1984-01-23 1985-08-29 アールシーエー ライセンシング コーポレーシヨン 信号探査同調装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0525948A2 (en) Apparatus and method for illuminating a sample
CN117516888B (zh) 一种积分球数字仿体系统及成像测评方法
JPS6017340A (ja) 紙の光学的な特性を測定する装置
JP3243379B2 (ja) 色彩・光沢度測定装置
US5301007A (en) Microscopic spectrometer
CN208537405U (zh) 一种分光测色装置
CN208537404U (zh) 一种分光测色装置
US4676652A (en) Multiple pass optical system
JPS6252438A (ja) 積分球式分光反射率測定装置
JPH05157661A (ja) 光ファイバーの分光透過率測定装置
JPH0915151A (ja) 拡散特性測定装置
JPH07500684A (ja) カラー画像形成装置を較正するための分光測定装置
JPH05273042A (ja) 空間反射光の状態測定装置
CN217332170U (zh) 一种半积分球测样系统
CN105509889B (zh) 一种分光测色仪
CN205537961U (zh) 一种分光测色仪
JPH11142241A (ja) 分光透過率測定装置
US2608125A (en) Color density analyzer
JP2907879B2 (ja) 分光光度計
JPS62278416A (ja) 積分球型測光装置
JPS60222731A (ja) 紫外螢光物体測色装置
JPH04250340A (ja) 分光光度計
JPS628730B2 (ja)
JPH0381092B2 (ja)
JPH0213831A (ja) 顕微分光装置の光学系